研修・社会人教育のインソースの人事・労務キーワード集

更新日:

人事制度

人事制度とは、企業において、従業員の管理を目的とした制度です。一般的に人事制度とは人事評価制度を指すことが多く、内容は3つに分けられます。
①処遇・給与といった報酬制度
②階級・等級制度
③評価制度
他にも、雇用制度、労務管理や福利厚生、教育制度などがあります。

今までの人事評価制度は、年功序列や終身雇用制など、経済が成長する条件のもとで構築されたシステムでした。しかし、現在のビジネス環境や、働き手の多様化といった変化に対応しきれているとはいえません。
成果第一主義であるばかりに、組織に貢献しているにも関わらず、適切な評価・報酬が得られないケースもあります。離職が以前よりも頻繁に行われるようになった現代、正しい評価と報酬が得られ、意欲的に働ける環境であることが求められます。

時代の変化に伴った新たな人事制度を設計しようという動きも見られます。外国人や時短勤務者、テレワークのように、従業員の属性や就業形態が多様化していく中、どうやって評価していくのかが難しいところです。透明性があり、評価する人によってばらつきがみられない公平性のある評価制度が必要です。

従業員側からすると、何をどう頑張れば評価されるのかが見えないと、意欲の低下につながります。また、評価する側も、評価の基準が明確になっていないことで迷いが生じたり、評価業務に拘束されたりと課題が多く、期末の面談が形式的なものになってしまうリスクを抱えています。納得感のある人事評価制度や、評価する人の負担を軽減する評価システムを設計することが急がれます。

評価基準を明確にし、評価の納得度を上げるためには、企業理念に基づいた人事制度を設計しましょう。また、評価の作業中のミスや集計の負担を減らすために、システムの導入も進められています。評価制度をシステム化すると、人的ミスを防ぐだけでなく、それに付随する教育システムや従業員の個人データの一元管理が可能です。人事評価の設計の見直しやコスト削減に、システムを使った自動化が一つの解決策となるでしょう。

「企業は人なり」と言われるように、企業・組織の最大の資産は働く人です。従業員が成長し、正しく評価される仕組みがあってこそ、意欲が引き出され、組織としても成長していくことができます。
昨今では、投資家から見て、ESG(環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance))を満たしたESG経営であるかどうかが投資の基準となっています。従業員や社会に関する取り組み(Sl)の観点から考えると、企業という組織を動かしている従業員こそが、投資していくべき人的資本であるという考え方が浸透してきており、人を活かし、人に投資する人事システムの構築が求められています。

Pick Up キーワード

一覧へ戻る

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBins
  • モンシャン