insource recruit site
ハウツー
「カタカナ語」に要注意!
■「コンサルティング」「ソリューション」「ビジョン」
面接で、必ずと言って良いほど遭遇するのが「カタカナ語」です。例えば「どういう会社で働きたいと思いますか」という面接官の質問に対して、このように答えた学生がいました
「明確なビジョンがあるコンサルティング会社で、優れたソリューションを提供できるようになりたいです」
ところが面接官は、この回答では釈然としません。まるで煙に巻かれているような印象を持ってしまうのです。
■裏目に出やすい「カタカナ語」
学生の思考をより具体的に探るため、面接官は更に質問をぶつけていきます。
「では、コンサルティングとは、具体的に何をすることだと思いますか」
この後の反応が、鈍い方が多いのです。
学 生:「具体的には・・・問題を解決することだと思います」
面接官:「どんな仕事でも、問題解決は日常茶飯事だと思いますが、特にコンサルティング業界に興味があるのはなぜですか」
学 生:「えっと・・・それは・・・」
面接官:「先ほど、ソリューションを提供したいと言っていましたが」
学 生:「はい」
面接官:「ソリューションって、どういう意味で使っていますか」
学 生:「・・・」
いかがでしょうか。曖昧な解釈のままでは、浅い言葉でしか伝えることができません。
特に「カタカナ語」は解釈が人によってズレ易く、就業経験に乏しい学生が安易に使うと裏目に出てしまうことが多いものです。
■「カタカナ語」をうまく使う方法
前述のような受け答えだと、自分の頭で物事を考える力が弱いのではないか?という印象を残してしまう可能性があります。
では、「カタカナ語」は使わない方が良いのでしょうか?決してそういうわけではありません。
ただ格好良いから使うのではなく、日本語では表現しきれない性質のものを表すために、その性質をきちんと理解したうえで利用すればよいのです。
■関連リンク