広報部門の方、危機管理広報について知りたい方、危機管理広報マニュアルの作成方法を知りたい方
広報部門の方、危機管理広報について知りたい方、危機管理広報マニュアルの作成方法を知りたい方
多くの企業がガバナンス強化の一環として、リスクマネジメントの取り組みを進めています。危機管理広報は、レピュテーションリスクの管理と言えるもの。関心がない企業は皆無といっても良いでしょう。
危機管理広報の分野では、緊急記者会見のやり方や取材対応の留意点など「危機発生時」の留意点を学べるセミナーは多くありますが、「平時の備え」として具体的にどのような業務をすべきなのか学べる内容は限られています。
本セミナーでは、危機管理広報の実務とコンサルティングの両方に携わった経験をもつ講師が、マニュアルの策定方法から、社内啓発・研修の企画・実施方法まで丁寧に解説します。 会社のリスクマネジメント強化の一環として、広報部門の取り組み実績を積みあげていく方法を理解できる内容です。
本講義は、一般社団法人企業研究会が主催しております。
1. 危機管理広報の実務の概要
・危機管理広報を取り巻く潮流
・危機管理広報の全体像(平時、緊急時、リカバリー時)
2.はじめの一歩(効果的かつ着手しやすい実務)
・新聞・TVのクリッピングと事例分析
・自社での過去のトラブル情報・不祥事の事例整理
3.危機管理広報マニュアルのつくり方
・危機管理広報マニュアルの種類(広報部門用、経営幹部用、拠点用)
・一般的な策定プロセス、章立て・掲載する情報
・策定後の運用・定着方法
・外注・内製する際の注意点
4. 危機管理広報研修の企画・実施方法
・危機管理広報に関わる研修の種類
・メディアトレーニング(経営幹部向け)の概要とポイント
・メディアトレーニング(広報担当者向け)の概要とポイント
・外注する際の注意点
5. 風通しの良い組織風土づくり
・危機発生時の人間行動・組織心理
・広報部門が風通しの良い組織風土づくりにアプローチする方法
6.まとめと振り返り
・質疑応答
※実施時間は、約4時間です
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
株式会社タンシキ 代表取締役 秋山和久 氏
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。