総務・法務、経営企画、関連企業、監査部門等をご担当の方
総務・法務、経営企画、関連企業、監査部門等をご担当の方
本講義は、一般社団法人企業研究会が主催しております。
◆セッション1 3月10日(火)10:00-17:00
海外子会社における会計不正、横領、汚職の予防と早期発見の実務
日系海外子会社の巨額粉飾事案【8件のケーススタディ】の分析、三大不正リスク低減に向けた具体的ポイント
『開催にあたって』
連結決算における海外子会社の重要性が高まる中、傘下の海外子会社で不正が発生した場合、その影響はグループ全体に及び、企業イメージの失墜のみならず、親会社の上場維持に関わる問題にまで発展するリスクがあります。
こうした事態を避けるためには、発生し得る不正のパターンと根本原因を十分に理解した上で、本社による子会社の適切な財務諸表分析や、モニタリングの実施が重要となります。
本講座では、近年発生した日系海外子会社の「会計不正(粉飾)」事案を類型化し、不正のスキーム、発生を許した要因、発覚の経緯、財務上の不正の兆候を明らかにします。加えて、同じくリスクが高い海外子会社における「横領」「汚職」についても、事例を通して予防と早期発見に向けた具体的ポイントを解説していきます。
『プログラム』
1.海外子会社における三大不正と不正発生の根本原因(不正のトライアングル)
(1)グローバル経営において注意すべき不正とは - 不正の体系図(全体像)
(2)海外子会社における不正の3パターン
(3)不正発生の根本原因 - 不正のトライアングル
(4)グローバル経営に必須の要素としてのGRCと海外子会社における不正との関係
2.会計不正(粉飾)の類型と日系海外子会社の巨額粉飾事案の分析【8件のケーススタディ】
(1)不正の体系図全体像における財務報告不正:粉飾の位置づけ
(2)粉飾決算のタイプ別分類
【2010年~2017年の間に発生した日系企業8件のケーススタディ- 実事例から何を学ぶべきか】
(3)音響メーカー欧州曾孫会社の事例 (現地経営者による売上の過大計上)
(4)住宅関連メーカー中国孫会社の事例 (M&Aで取得した欧州子会社の中国子会社の事例)
(5)金融会社の台湾孫会社の事例(日本人駐在員幹部による主導の事例)
(6)他、合計8件の各事例における共通点、相違点
(7)主な不正のスキーム(どのような不正であったのか?)
(8)不正の発生を許した要因(何故不正が起き、長期に隠ぺいできたのか?)
(9)不正発覚の経緯(何がきっかけで発覚したのか?)
(10)財務上の不正の兆候(財務諸表に不正の兆候は現われていたのか?)
3.過去の海外子会社会計不正から学ぶべき点
(1)どのような手続きを実施すれば早期に発見できたのか(財務分析等)
(2)どのような体制があれば会計不正のリスクを低減できたのか(内部監査等)
4.会計不正の予防と早期発見に向けた具体的ポイント
(1)本社における子会社の財務諸表分析
(2)本社または地域統括会社におけるデータモニタリング
5.海外子会社における資産横領、不正流用
(1)どのようにして不正が発覚しているのか
(2)代表的な横領の手口
(3)不正の機会を減らすための統制活動
(4)横領系 - 不正事例から学ぶ
6.海外子会社における汚職
(1)重要コンプライアンス・リスクとしての汚職
(2)日系企業も対象 - 米国連邦法FCPA
(3)効果的なコンプライアンス・プログラムとは
(4)その他のコンプライアンス・リスク ? 米国および欧州競争法(カルテル等)
(5)クロスボーダーM&Aとコンプライアンス・リスク - DDとPMI
◆セッション2 3月13日(金)10:00-17:00
海外子会社に対するガバナンス、リスクマネジメント、内部監査の実務
ガバナンスの導入手法と成功事例、リスクマネジメントとコンプライアンスの一体的推進、内部監査体制の構築・運用のポイント
『開催にあたって』
海外子会社の迅速な経営判断と機動的な事業運営には、現地への適切な権限移譲が重要ですが、海外子会社の経営の失敗や、本社が知らぬ間に顕在化したリスクが巨額損失を生み、グループ全体の企業価値を毀損してしまう事例も増えており、現地に任せるが、本社が検証する”という子会社への仕組み導入によるガバナンスが求められています。
本講座では、多様化する海外リスクを踏まえ、海外子会社マネジメントにとって重要な要素である「ガバナンス」「リスクマネジメント」「コンプライアンス」、それを支える「内部通報制度」「内部監査」を、それぞれ独立したものではなく、連続した一連のプロセスとして一体的に運用するためのポイントについて、経験豊富な講師がこれまでに携わった実際のプロジェクトから得た知見・方法論をもとに、具体的に解説していきます。
【プログラム】
1.海外子会社マネジメントに必要不可欠な要素としてのGRC
(1)日本企業の海外での経営失敗パターン
(2)現地への権限委譲と本社からのコントロールのバランス
2.海外子会社ガバナンスの手法と体制
(1)日本人駐在員によるコントロールの限界
(2)子会社への仕組み導入によるガバナンス
(3)参考例としての米国多国籍企業の体制
【成功事例】日本企業の大型M&A後のガバナンス導入事例
3.海外子会社ガバナンスのデザイン
(1)ガバナンス導入に際して考慮すべき企業活動の要素
(2)効果的な日本人の駐在員ポストとは
(3)現地経営者にリスク管理させる手法
(4)本社が全体を把握する手法
【成功事例】日本企業によるグローバル・グループ・ガバナンスの導入事例
4.海外子会社におけるリスクマネジメント活動の展開
(1)経営現地化、権限委譲、リスク
(2)経営目的に叶うリスクマネジメント活動の進め方とは
(3)導入初年度の最低限の活動
(4)導入2年目以降の展開
(5)海外子会社に主体的・継続的にリスクを管理させる方法など
【事例】グローバルグループへのリスクマネジメント体制導入事例
5.リスクマネジメント活動の一環としてのコンプライアンス活動の展開
(1)コンプライアンス活動はリスクマネジメントの一種
(2)グローバル経営において最も重要なコンプライアンスリスクとは
(3)海外子会社側の消極姿勢の払拭法
(4)クロスボーダーM&Aとコンプライアンス・デューデリジェンス、PMIなど
【事例】リスクマネジメントとコンプライアンスの一体的推進活動事例
6. 海外子会社に対する内部監査活動の展開
(1)海外子会社内部監査体制の構築
(2)リスクベースの海外内部監査計画の策定
(3)海外往査における実務上の展開と留意点
(4)海外内部監査の更なる効率化と高度化 - 1 コントロールセルフアセスメントの活用
(5)海外内部監査の更なる効率化と高度化 - 2 CAAT(コンピュータ監査)とデータモニタリングの活用
(6)まとめ GRCにおける 内部統制・内部通報制度・内部監査の一体的運用
本講座は、セッションⅠ【三大不正への対応編】(3月10日)、
セッションⅡ【GRC編】(3月13日)の2日間構成となっております。
セッションごとのご参加が可能ですが、両日セットでの受講が、更に効果的です。
※副教材として、講師著『図解 海外子会社マネジメント入門』(東洋経済新報社)を、お一人様に1冊配布いたします。
※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
※事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
※お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
※お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
◆受講形式のご案内
【オンライン受講の方】
オンラインには、開催形式が<zoom開催>と<LIVE配信開催>の2つがございます。
開催日や研修内容により、開講形式が異なります。
該当される開催形式のご案内をご確認の上お申込ください。
ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
事前に下記の「動作確認ページ」のリンクより動作確認をお願いいたします。
<zoom開催> 講師の方や他にご参加の方とのやり取りが可能
動作確認ページ
<LIVE配信開催> ご聴講のみ
動作確認ページ
ID livetest55
PASS livetest55
※LIVE配信は、企業研究会様の協力会社である、株式会社ファシオ様のイベント配信プラットフォーム「Delivaru」を使用されております。
お客様の会社のネットワークセキュリティによってはご視聴ができない場合もございますので必ず【動作確認】をしていただいた後に、お申込ください。
※オンライン受講の場合、視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催日の1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込時に、会場情報(住所・アクセス方法)をご確認ください。
筆記用具はご自身でご準備ください。
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください
東洋大学 国際学部 グローバル・イノベーション学科教授 GRCアドバイザリー 毛利正人事務所代表
米国公認会計士・公認内部監査人・公認情報システム監査人 毛利 正人 氏
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。