2016年の熊本地震では企業の事業活動にも甚大な影響があり、「事業継続計画(BCP)」の再構築を促す事態が続発したと言われています。そもそも同地震のみならず、1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災、2014年の広島土砂災害、そして2018年の大阪北部地震、西日本豪雨災害、北海道胆振東部地震からも理解されるとおり、日本は災害が多発する国です。このような日本において事業活動を営む企業は、災害時にも平常時と同様に主要業務を継続できるようにしておくことは不可欠であり、日本が世界各国企業とのビジネス競争に打ち勝つためにも非常に重要なテーマです。一方、この「事業継続計画(BCP)」について、企業経営者、特に中小企業の一部にはまだまだ関心が低いなど、企業への普及度は万全とはいえません。しかも、企業がBCPを策定することは法的義務なのか、それとも準備しておくことが望ましい、というレベルのものなのか、という基本的でかつ重要な事項についてすら、適切に解説されている文献等は多くありません。本セミナーでは、内部統制および法務の二つの観点から、災害対策というテーマに触れ、また、事業継続計画の本質や法的根拠に踏み込んで企業が具体的にどのように取り組む必要があるのかについて、裁判例等から導かれる教訓を踏まえ解説いたします。企業活動の根幹にある取り組みとして、法務・総務・リスク管理の責任者・担当者はもちろん、役員の皆様にも是非ご参考にしていただきたいと思います。