insource recruit site
就職活動に役立つコラム
『なぜ?』を繰り返すと軸にたどり着く
1.仕事でも欠かせない「なぜ」を考えること
私の上司は、よく仕事において「なぜ」と考えるようにと言います。「なぜ」と考えて深堀りしていくと、普段見落としがちだったことに気がつくようになるからです。注意深い人は無意識のうちに「なぜ」と考えていくことができていると思われます。あらかじめ深堀しておくと、通常では対応が難しいことでも、対処できるようになれます。
就職活動中の皆さんにも想像しやすいテーマで考えると、「なぜ、その企業や業界を選んだのか」などが挙げられます。ここでは面接官が「なぜ」を繰り返してきた場合を考えてみましょう。
「なぜ、うちの会社を選んだのですか」
⇒自分の強み(○○や××)を活かせると思ったからです。
「○○や××は、なぜあなたの強みなのですか」
⇒Aという場面で○○を活かし良い結果になり、そこを今も意識しているからです。
「では、なぜAという場面で○○という力を発揮できたのですか」
......というように、繰り返し「なぜ」に対して答えを考えていくと?を何度も繰り返していると、その出来事の根本的なところや軸にたどりつきます。
「なぜ」を繰り返すことを癖づけると、これまでより物事を深く考えられるようになるため、非常に役立ちます。
2.まずは3回「なぜ」を繰り返してみましょう!
自分の考えや意見を深堀りができるのはもちろん、物事を深く考えれるようになり、自分の価値観を知ったり、面接などでも非常に役立ちます。
自分の価値観を知ることで、やりたいことなどの視野が広がるため、ぜひ実践してみてください。
志望業界から考える「なぜ」
①自分は"なぜ"人材業界に興味があるんだろう?
②人の成長に関わる仕事がしてみたいからだ→なぜ?
③学生時代に「成長できた!」と実感できた時が一番楽しさ・喜びを感じたからだ。
→楽しさや喜びを感じることが幸せにつながる、という価値観を自分は持っているのか!
3.リスクも「なぜ」で考える
同じように、リスクについても「どうしよう」「なぜ」と繰り返します。
電車で面接に向かう場合
①電車が遅れたらどうしよう⇒1時間前に最寄り駅に到着するよう早めに出よう
②早めに出ても、遅れたり止まってしまったらどうしよう⇒他の路線も調べておこう
③他の路線がなかったらどうしよう⇒の電話番号を調べておこう
いざというとき焦らなくてすむよう、普段から「なぜ」を意識しておきましょう!
■関連リンク