insource recruit site

就職活動のテクニック

レポート・論文のコツ!

レポート・論文のコツ!

「レポート・論文を書くのが好きです、得意です」だと胸を張って言える人は少ないあまり多くないようです。「なかなか最後まで書くことができない」「内容を上手にまとめることができない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。しかし、レポート・論文はコツさえ掴めば、実はそれほど難しくいものではありません。ここでは、レポート・論文の概要・構成・手順を改めて確認し、内容を豊かにするためのちょっとしたコツについて述べてみましょう。

■レポート・論文とは何か?

レポート・論文とは、「問い」を立てたうえで、自分の「言いたいこと」を順序を追って書いた文書のことです。

通常、次の3つの内容があれば十分です。
(1)問い(問題点)
(2)自分の主張(意見)
(3)それが正しいという根拠(論拠)=理由や具体例 です。

■レポート・論文の構成は?

次は構成です。一般的に起承転結の構成よりも「序論-本論-結論」の構成がよいとされています。分量のメドは、以下のとおりです。

・「序論」:10~15%(4000字で書く場合400~600字)
・「本論」:75~80%(4000字で書く場合3000~3200字)
・「結論」:10~15%(4000字で書く場合400~600字)

序論でレポート・論文全体の紹介をし、要約した結論を書くことがおすすめです。

■レポート・論文の作成手順は?

以下の手順ですすめていくことになります。
(1)テーマを決め、問いを立てる
(2)アウトラインを決める
(3)アウトラインを根拠づける情報を集める
(4)アウトラインを肉づけ、膨らませる
(5)引用・参考文献、体裁・形式を整える

■アウトラインの膨らませ方は?

ポイントは、テーマ選定とアウトラインの膨らませ方ですが、アウトラインの作成法をご紹介します。

(1)キーワード・「なぜ」によるアウトライン作成法
テーマに関するキーワードを洗い出し、各キーワードに対して「なぜ」を繰り返します。

(2)多角的視点によるアウトライン作成法
文書作成時によく使う要素に沿ってアウトラインを作成します。例えば、定義・主張の信憑性、5W1Hなどです。特に、有効なのは比較です。問いに対する主張の賛成・反対、メリット・デメリット、あるいは時系列の比較などを使うという方法です。

上記のやり方がすべてではありませんが、たいていの場合、このようなポイントを押さえておけば、スムーズにレポート・論文を作成することができます。自分でいくつか例題を作り、繰り返し練習してみるのも良いかもしれませんね。

■関連リンク

・【就活セミナー】働きやすい企業を見極める、企業分析セミナー

・【就活コラム】伝わる志望動機

・【就活コラム】正しい自己分析の仕方

・【就活コラム】履歴書エントリーシートを書くコツ

・インソース新卒採用

記事一覧へ

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.