HRコンサルタント@東京
【お知らせ】会社説明会を開催しております
当社の法人営業職(HRコンサルタント)にご興味をお持ちの方向けに、会社説明会を開催しております。事業内容や社風、当社が求める人材などあらゆる疑問にお答えします。少しでもインソースにご興味のある方、“人や組織の成長”に関わる仕事をしたいという方は、ぜひお気軽にご参加ください。
overview|概要
インソースグループの商材・サービスをお客さまにご紹介・ご提案する営業職です。
インソースは、お客さまの人材育成に関するあらゆる課題・お悩みに対する解決策を提供します。私たちのお客さまは、全国の民間企業・官公庁など、ありとあらゆる日本の組織全てです。お会いするお客さまは人事部門や総務部門の方が多いですが、営業部門やシステム技術部門などで部署独自の研修を行っている場合は、そういった部門の方とも直接お取引をすることがあります。
提案する解決策は主に研修サービスですが、近年では各組織のニーズに応じたeラーニング・動画、アセスメント、LMSシステムなどのソリューションサービスをトータルで提案する機会も増えています。数多くの商材・サービスの中から、何が目の前のお客さまにベストマッチするかを考え、戦略を練って売上拡大とお客さま満足を最大化することが求められます。
job description|業務内容
組織の人材育成上の課題や悩みを明確にし、解決のため最適な解決策・改善策を提案していただきます。
一連の営業活動の内容:
- 1.担当エリアをマーケティングし、アプローチする顧客リストを作成
- 2.テレアポやメールセールスでのアポイント取得
- 3.訪問、ヒアリング、各組織のニーズに応じたeラーニング・動画、アセスメント、LMSシステムなどのサービスをトータルで提案
- 4.受注! ~関連部署と連携し、顧客満足の最大化を目指す!
- 5.研修実施、システム等その他サービスの提供
- 6.振り返り訪問、追加提案
career|キャリアイメージ
まずは社内システムの使い方や商材の知識を覚え、新規顧客へのテレアポや訪問を行うと同時に、徐々に既存顧客を引き継いでいきます。また、自社サービスの研修を複数受講することもできるので、サービス内容の理解を深めるとともに、ご自身のスキルアップも実現できます。社内には膨大なナレッジや商材としてのコンテンツがあり、最初は戸惑うことも多いとは思いますが、経験豊富な同僚もすぐ横にいるため、分からないことがあってもすぐに相談できる環境です。平均して入社後3ヶ月で1人立ちすることを目指していただきます。
長期的なキャリアパスとしては、営業としてのソリューション提案力・コンサルティング能力を深めることはもちろん、研修テキストやコンテンツの作成を行う企画部門やWEBマーケティング部門への異動など、キャリア変更も可能です。年に1度の人事面談にて、組織からの期待を伝えるとともに、社員のキャリアパスに対する希望のヒアリングもしています。
ideal candidate profile|求める人物像
- 業界未経験でも「"人の成長"に関わる仕事をしたい」という意欲のある方
- スピード感を持って仕事をする事を好む方
- 受講者や取引先のご担当者様から「ありがとう」という言葉を直接頂ける仕事にやりがいを感じる方
- 目標数字を達成するために主体的に考える事が出来る方
- 新しい知識を勉強することが苦でない方
- 若くして、大きな仕事を任されたい方、マネジメント経験を積みたい方
- 多様な経験を積む機会を得て、充実したご自身のキャリアを築きたい方
conditions|条件・待遇
企業名 | 株式会社インソース |
---|---|
雇用形態 |
正社員 ※3ヶ月の試用期間あり。その間の待遇や給与に変更はなし |
勤務地 |
東京 ※全国転勤の可能性があります |
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間) ※平均残業時間は月30時間程度 |
給与 |
【月給制(時間外勤務手当、諸手当等は別途支給)】
【モデル年収】
【従業員の資産形成支援に力を入れています!】 >詳しく見る |
昇給 | 年1回(4月または10月) |
賞与 |
年2回(4月、10月) ※会社業績および個人評価により支給額を決定いたします |
諸手当 |
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、役職手当、リーダー手当、 通勤手当(全額支給) |
福利厚生 |
【諸制度】 従業員持株会制度、従業員等株式報酬制度、企業型確定拠出年金制度、慶弔見舞金制度、 育児・介護休業制度、社内研修制度、自己啓発補助(当社公開講座を無料で受講可)、 健康診断補助、インフルエンザ予防接種補助、アニバーサリー手当(会社設立記念日に全従業員へお祝い金支給)、 従業員貸付金制度 |
休日休暇 |
年間休日数:120日土曜日、日曜日(完全週休2日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引、赴任、ほか) ※年次有給休暇は入社3ヶ月後に10日間付与 |
各種保険 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) |
学歴・経験 |
高専・大卒・大学院卒/人材教育・育成業界における経験・知識の有無は不問 ■資格 第一種運転免許普通自動車 必須 |
step|採用ステップ
-
step書類選考
-
step一次面接・
筆記試験 -
step二次面接・
筆記試験 -
step内定