キーワードSPEED&CHALLENGE

インソースの採用コンセプト「SPEED&CHALLENGE」

インソースで実践しているスピードとチャレンジについて皆さまにも知っていただき、ぜひその一員として力を発揮していただきたいと考えています。 また、トップページに載せきれなかった写真を紹介しています。

社員が考える様々な「SPEED&CHALLENGE」をご覧いただき、自分なりの「SPEED&CHALLENGE」に思いを巡らせてみてください。

■インソースの3つのスピード

(1)変化に迅速かつ適切に対応する
(2)即判断、即行動
(3)迅速にお客さまの課題に最適なサービスを開発・提供する

(1)変化に迅速かつ適切に対応する

~コロナ禍における研修業界とインソース~

コロナの感染拡大により、多数の人が一つの教室に集まって受講する研修サービスは2020年3月ごろから需要が激減、2020年5月には研修サービスの売上が前年を大きく下回り、営業利益が単月2億円の赤字となるなど危機的状況に陥りました。そのような環境の変化に対してインソースが行ったこととして、下記のような事例がございます。

・組織横断的な異動の断行
オンライン研修のための「オンライン教育営業部」の立ち上げ
→わずか10日間で大規模なオンライン研修開催のための社内システムの開発

・eラーニング・動画サービスやLMS(※)のニーズ拡大による開発・販売体制の整備
 ※LMS(Learning Management System):eラーニング視聴に必要な 「学習(教育)管理システム」のこと

・リモート商談によるオンライン研修の販売

それらの結果、2020年9月には営業利益を単月黒字に転換するまでに業績を回復し、その月において売上高、営業利益、営業利益率で過去最高記録しました。

(2)即判断、即行動

~意思決定・行動ロジックとしてOODA(ウーダ)モデルを採用~

OODA(ウーダ)ループの画像

一般的に日本企業ではPDCAサイクルが経営マネジメントに使われますが、当社ではコロナ禍の前からアメリカ海兵隊が組織運用に活用している意思決定・行動ロジックであるOODA(ウーダ)モデルを採用しています。OODAモデルの採用により一人ひとりの社員が大きな環境変化の中でも自ら判断し、迅速に行動するための仕組みが整っています。

Observe(観察)Orient(方向づけ)Decide(決断)Act(行動)

これにより、失敗してもよいから、とにかく動くこと。成果が出なければ、すぐに軌道修正する。OODAループを組織全体が、そして個人が日々高速に回していることが変化への対応力、スピード感につながっていると考えています。

(3)迅速にお客さまの課題に最適なサービスを開発・提供する

~流行の1歩先を行くコンテンツ力~

コンテンツは、「常に新しいものをいち早く提供すること」を最も重視しています。常に社会状況や最新のトレンド・キーワードを意識し、毎月30~50本の新作のコンテンツを作成しお客さまに提供しています(近年では、SNSの扱い方や在宅勤務のポイントなど)。教育テーマにはブームがあり、売れるためには、他社より早くコンテンツを開発しなければなりません。

インソースでは各部署それぞれの迅速な連携により、ハイスピードで質の高いコンテンツ作りが実現しています。また、お問合せで「○○に関する課題がある」と相談があり、該当するコンテンツがなければ、ゼロからコンテンツを作る、お問合せは原則半日以内に対応する、3日後の研修依頼にも、部署間の連携で全力対応するなど社員全員が「スピードと集中」により、お客さまの課題解決に向け全力を尽くしています。

社会状況に合わせたコンテンツとして、下記のような事例がございます。
2015年に働く女性の活躍を後押しするために「女性活躍推進法(※)」が成立し、組織での実施が増えた女性活躍研修は、2008年からすでに着手。そのため、女性活躍推進のテーマだけで現在50種類以上のラインナップと実績があります。

■インソースの3つのチャレンジ

(1)社会課題解決への挑戦
(2)経営体制刷新への挑戦
(3)システム開発への挑戦

(1)社会課題解決への挑戦

当社グループでは、多様な人々が自身の能力を最大限に活用することによって、「楽しく働ける社会」を実現することを使命と考えています。そのため、自身の能力を広げようと頑張っている方々を応援しています。

その活動の一つとして2022年2月より、「生理の貧困対策支援プロジェクト」がスタートしました。本プロジェクトでは、当社の取引先であるの民間企業や、の地方自治体取引先(市区町村)とのリレーションを活かして、生理用品の寄附にご賛同いただける企業のスポンサーを募り、全国の自治体や社会福祉協議会へ生理用品をご提供します。

上記活動以外にも、福祉団体の売上向上を支援するECサイト「mon champ」の開設や、ひとり親を対象とした就労支援講座を開催するなど、多様な人々が活躍できる社会を目指しています。今後も、当社グループの誇る企画力と社員の持つ社会課題解決へのエナジーをもとに持続的な支援を追求して参ります。

生理の貧困対策支援プロジェクト

mon champ モンシャン

(2)経営体制刷新への挑戦

「企業規模×適切な商材」でマーケットを開拓する当社は今後も、全国で幅広く顧客を獲得することを基本戦略としています。従来は全国に事業所を展開し、地域に密着した営業活動を行うことで市場シェアの拡大をはかってきました。当社のほとんどの商品・サービスは、企業規模が300名~3,000名の取引先を対象としたものであり、特に民間企業の売上構成はそのセグメントによる売上が全体の70%を占めています。その一方で、大企業の取引先あたりの売上高は競合他社と比較するとまだまだ少なく、課題と認識しています。

それらの課題点を踏まえ、当社は2021年10月より営業組織を再編し、企業規模に応じて取引先を3セグメントに分け、対象顧客を明確にしました。そのうえで、それぞれに特化した営業体制と、コンテンツ開発を強化しています。そして、営業活動とコンテンツ・サービス開発をより密に連動させ、マーケットを深耕することで、市場シェアの拡大を目指してまいります。 このように、現状に満足せず、さらなる成長を目指す当社の「挑戦」する風土によって、多様な事業の展開のためのサービス拡大が重要視され、採用の強化や柔軟な組織変更、人事異動を実施しています。 また今後は、当社が築いてきたwebやメールなどのITのノウハウを活用し、マーケティング分野、売上拡大支援に挑戦していきたいと考えています。

(3)システム開発への挑戦

当社では、創業以来、研修事業にとどまらず、あらゆるシステムの開発に挑戦してまいりました。全国組織、300万人以上にご利用いただいているITサービス事業の人事サポートシステム・LMS「Leaf(リーフ)」は、「研修管理をシステム化したい」というお客さまのご要望から事業がスタートしました。 本システムは、受講者とのやりとりを円滑に行うだけでなく、教育の多様化に伴い、「動画視聴」や「オンライン研修機能」を追加するなど、時代の変化やニーズに合わせた徹底的な教育を実施するための機能を多数搭載しています。また教育に限らず、「ストレスチェック」や「人事評価」など、人事業務をサポートする機能も搭載しています。

システムはの社内エンジニアにより、日々改修されています。社内にエンジニアがいることで、お客さまや社内利用者などユーザーの声をすぐに聴き、瞬時にシステムに反映できることが当社の強みです。自社業務に合った自社開発システムを活用することは、外部の市販パッケージより約100倍の生産性を実現します。

また、売上を伸ばすだけでなく、製造原価と販管費を抑えるコスト意識が徹底されてきたことが、当社ビジネスの高い利益率につながっています。経験が浅い社員や労働時間に制約があるメンバーでもミスなく短時間で業務遂行を可能にすることで、当社が目指すダイバーシティの実現にもつながります。ITを活用しこれらの仕組みをつくったことが当社の成長の鍵であったと考えています。

PAGE TOP