東京

ブログ

JOGMEC石油天然ガス・金属鉱物資源機構様の依頼により、UAEからいらした19名の方々に、日本式のマネジメント研修を行わせていただきました。研修は、12月1日から17日までの間の、11日間で実施いたしました。

タイムマネジメント、リスクマネジメント、業務改善、変革リーダー育成など、異文化理解など、11日間に日本式の様々なビジネススキルを学んでいただきました。

また、インソースの人気ビジネスゲーム「ドミノインテリア」やミテモで提供しているものづくり研修も体験していただきました。その中でも、今回はチームビルディングの時の様子をお届けいたします。

チームビルディングワークショップは2日間に渡って行われました。

1日目。まずは、自社のチームの状況と、チームの作り方について議論しました。その上で、チームで成果をあげていくために必要なことが体感できるビジネスゲームに取り組んでいただきました。

ドミノインテリア

(ドミノインテリアのミッションに取り組んでいるところ。写真から、白熱している様子が伝わってきます)

ドミノインテリアは、チームワークと、戦略性が問われるビジネスゲームです。 皆さん、UAEでプロジェクトマネージャーとして働いている方々だけあってすぐにゲームになれると、回を重ねるごとに作戦をブラッシュアップし、高いスコアを獲得していました。

ゲーム終了後、振り返りとして、ワークを通しての学びを共有した時には、
「チームで成果をあげるためには、それぞれの役割分担を適切に行うことが大事」
「ドミノの形状とチームメンバーの能力を考え、いかに能力の限界に近い仕事の見積もりを持つかがキーになる」
と、ドミノゲームの興奮がさめやらず、積極的に発言する様子が見られました。

2日目。2日目はまず、世界で最も有名なビジネスゲームの1つである『マシュマロチャレンジ』を実施いたしました。

マシュマロチャレンジ

(スパゲティと紐やテープを使って、制限時間内に自立するタワーを作り、その高さを競い合います。)

また、マシュマロチャレンジの後は、インソースの子会社であるミテモのものづくり研修で実施しているLEGOⓇSERIOUS PLAYⓇを受講していただきました。与えられるお題に対して、ブロックを使って世界を組み立てながら、自分の考えをストーリーにして語っていきます。

ブロック

(組み立てたブロックを見せながら、自分の考えについて対話をすることで、より深く相手のことが理解できるようになります。)

今回は「2015年の振り返りと、2016年の目標設定」と言うテーマで対話をしてもらいました。日本の方だと、小グループの中であればまだしも、全体の前でとなると、恥ずかしがってなかなか自分の考えを表現するのが難しいと言うことがあるものですが、そこはさすがUAEの方々。われ先にと手を挙げ、次々に考えを発表していました。

研修終了後、みなさんに
「チームビルディングのワークショップはどうでしたか?」と聞くと、
「とても面白かった。これはUAEでも売れるぞ!」と言う嬉しい感想も。

インソースの研修が国境を越えて、価値を感じてもらえるというのはとても喜ばしいことだなと感じました。

ドミノインテリア、LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ に限らず、インソースやミテモの研修は、外国の方々に提供することもできます。興味がある方はぜひお問い合わせください。

なお、今回紹介した研修のプレスリリースがこちらになります。
平成27年度産油国技術者研修等事業(UAE特別研修) 「石油・ガス施設におけるロスコントロールと環境コース」及び「日本式マネジメント"KAIZEN"コース」実施 ~人材育成により、両国間の関係強化に貢献~

こんにちは。インソース国際部の水野です。

先日、北京と上海でビジネスマナー、ビジネス文書研修を実施しました!
↓実際に実施したカリキュラムはこちら

中国人向けビジネススキル研修(基礎編)
中国人向けビジネススキル研修(応用編)

「中国流のビジネスマナーや上司へのホウレンソウを体得し、社内で書く報告書を簡潔に分かりやすく書けるようにしたい」 という要望をいただき、今回研修を実施させていただくことになりました。

北京と上海で中国人社員向け各10名にビジネスパーソンとして必須のビジネスコアスキルの修得をするという内容です。
弊社の中国人講師が中国語で実施いたしました。

○●中国でよくお伺いする人材の課題●○

中国に拠点のある日系企業では、現地社員の人材育成について課題を抱えていらっしゃることが 多いです。例えば、「上司へのホウレンソウができておらず、仕事が終わると黙ったまま、 指示を待っている」といったお話を良くお伺いいたします。

中国ではなぜホウレンソウをしなければならないのか、ホウレンソウをすることで自分にどのような メリットがあるのかを研修の冒頭で良く理解していただく必要があります。
特に、「メリットは何か?」が重要で、自分にとってプラスになるものでないと、 行動に移してもらえないことが多くあります。

○●中国で研修を実施する際のポイント●○

通常日本で研修を実施するよりも演習やディスカッションの時間を増やした方が研修効果が上がりやすくなります。 また、研修中に中国語のビジネスマナーの動画も活用することで、視覚的に理解してから演習で実践するという進め方を行いました。

ビジネス文書では、文書を読んで必要な情報を要約する演習や、社内に出す報告書の作成演習を 行い、現場で即実践可能なスキルの修得を目的として実施しました。

研修実施終了後、確認テストを実施し、研修の理解度や効果を測定しました。 これは、研修で学んだ内容を忘れないようにする「定着化」という効果もあります。

今回も、日本の仕事の仕方と現地の状況を踏まえ、ローカライズしたコンテンツを作成しました!
現地拠点での人材育成のご支援を積極的に行っておりますので、是非国際部までお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

こんにちは。国際部の水野です。

最近、本社国際部には中国やインドのスタッフが加わり、いきなりグローバル&ダイバーシティな組織となりました。


仕事ぶりは非常に熱心で、報告相談も良くしてくれるので、本当に感謝しています。

さて、皆さんと一緒に仕事をさせて頂く中で、外国人スタッフの方に共通の特徴があることに気が付きました。


1.部内の共有MTGが好き
インソース国際部としての目的やビジョンの共有、進捗のMTGを行うと、大変モチベーションが高まるそうです。
ただでさえやる気に溢れているのに、情報共有によって更にやる気が高まり、生産性の向上にもつながっているのを実感します。


2.お菓子が大好き
休憩時間に、皆で楽しそうにお菓子を食べている光景を見かけます。


なぜ、こんなにもお菓子を食べるのか?その理由は明確でした。


それは、日本のお菓子が美味し過ぎるからだそうです。


どうやら、日本のお菓子のクオリティは相当高いようです。自国のお菓子よりも日本のお菓子の方が遥かに美味しいとのこと。
中でも美味しいのがチョコレート。日本で市販されているチョコレートの甘さはバランスが絶妙で、やみつきになります!と、目を輝かせて話をしていました。


日本のチョコレートは既にグローバル展開していますが、インソースの研修も「クオリティが高すぎる」「バランスが絶妙」という評価を頂けるように頑張らねばなりません。


インソース国際部 水野

こんにちは。インソース国際部の水野です。
国際部が発足して、半年が経ちましたが、3つほど、大きな変化がありました。

1、新聞で国際欄を見るようになった。
2、英語を勉強するようになった。
3、中国やインドの方々を採用し、一緒に仕事をするようになった。

1は、特にアジア、中国関係の経済情勢が非常に気になります。
(以前はまったく気にならなかったのですが(笑))
世界経済の動向を踏まえつつ、新たな企画や背策を考えるヒントとして情報を収集するようになりました。

2は、英語でのメールや業務のやり取りが増えたこともあり、自身の語学力向上のために通勤時間を利用して勉強中です。 これについては、継続は力なりということで、続けていきたいと思います。

3は、今まで日本人としか仕事をしたことがなかったので、外国の方とどのようにコミュニケーション を取れば良いのか、不安な点もありました。

ですが、これは心配し過ぎだったようです。
実際には、かなりこまめに報告・相談があり、こちらの要望も素直に受け入れてもらえるので仕事が大変はかどります。
先入観を持たず、真正面から向き合うことが、信頼関係を築く上で大切ですね。

以上です。

水野

こんにちは。insourceHONGKONGの山本です。

香港は平均気温30℃以上と常に真夏の気候。

非常に暑いです!(もう慣れましたが)

インソースでは、北は北海道、南は香港まで全社を Skypeでつなげてテレビ会議を実施していますが、 先日こんなやり取りが。

「香港の気温は今何℃?」
「33℃でーす」

「北海道は?」
「3℃でーす」

あまりの気温差に、社員一同、爆笑していました。

山本