12月は何かと気忙しい(きぜわしい)月です。少しずつお正月の準備をしていきます。
暦では12月13日が「事始め」、お正月の準備に入る日とされています。
年賀状の準備も早めにし、元旦に届けるためには12月24日頃までに投函しましょう。
下旬になったら、歳の市などでお正月飾りを準備します。お重などのお正月用品もそろそろ準備します。
銀行や役所の用事は早めにすませます。
クリスマスを過ぎた頃には年末の大掃除をします。掃除は12月に入ってから少しずつ始めておいたほうがよいでしょう。
年末も押し迫った12月28日ころからお正月の食品を買います。保存のきくものは、もっと早めに準備しておくとよいでしょう。お正月飾りなども28日ころまでに済ませます。餅つきは29日や31日を避けてつきます。大晦日には、年越しそばを頂き、除夜の鐘を聞きながら、良い歳を迎えられるよう祈ります。