こんな方におすすめ
outline
RPAの導入率は急速に高まり、RPAはDX時代を先導する存在であるといえます。
本講座では、RPAの得意分野、不得意分野、導入に向けてのプロセスを学び、理解を深めることで、自分の仕事の生産性向上に真に役立つRPAを選択し、効果的に活用していきます。
material
テキスト:1冊(電子ブック対応)
レポート回数:2回(Web提出可)
host
本コースはJTEX 職業訓練法人 日本技能教育開発センターが主催しております。
program
DXとは何か
DXはなぜ必要なのか
DXの現状
DXはなぜ進まないのか
DXのポイント
DXの進め方
RPAの市場規模・市場動向
RPAツールのしくみ
働き方の変化とRPA
RPA導入によって仕事はどう変わるのか
得意分野と不得意分野
RPA導入成功の秘訣
RPAの導入の各フェーズの留意点
RPAの選定
RPA設定手順(具体例)
RPAの業務をチェックする
想定されるトラブルと対策
費用対効果の考え方
RPAを育てる
業種別の事例
機能別の事例付加価値の高い仕事にシフトできた事例
AIとRPAを組み合わせてさらなる活用へ
AI・RPAにできない仕事
apply
flow
STEP
1
提供団体へ申込み
お申込いただきました翌営業日に、インソースから申込担当者様へ、教材送付先について確認のメールを送らせていただきます。
教材の送付先ご住所は原則、ご受講者様のご自宅住所です。
JTEX(職業訓練法人日本技能教育開発センター)様の通信教育は毎月1日もしくは15日が受講開始日です。
申込日から15日後で1日か15日のいずれか早い日付が受講開始日になります。
STEP
2
教材のご送付
開講日までに、提供団体からご指定の送付先へ全学習分の教材を一括でお送りします。
送料のご負担はございません
教材に同封されている「学習のしおり」に学習全般についての説明が記載されております。必ず内容をご確認ください。
STEP
3
受講開始
ご案内に沿って、ご受講を開始ください。
レポートの提出期限につきましては「学習のしおり」にて必ずご確認ください。
related links