2024.06.21 ニュースリリース

WEBinsourceのオプション機能「公開ダイレクト」、ご利用300組織を突破 ~思考力やOAスキル系が人気、自律学習を促す組織風土の醸成に寄与

WEBinsourceのオプション機能「公開ダイレクト」、ご利用300組織を突破 ~思考力やOAスキル系が人気、自律学習を促す組織風土の醸成に寄与

2024.06.21

年間
受講者数

年間
開催数

講座数

講座

  • ※1:
  • ※2:

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、かんたん研修お申込みシステムWEBinsource「公開ダイレクト」の利用組織数が300組織を突破し、お申込み数の累計が26,539名(2024年5月末時点)となりましたので、お知らせします。

■自律学習を促す組織風土の醸成に寄与するWEBinsource「公開ダイレクト」
 2022年6月に提供開始したWEBinsource「公開ダイレクト」は、人事・研修担当者だけでなく受講者自身がWEBinsource のマイページから自分で希望の公開講座へ申込申請ができる、WEBinsourceの無料オプション機能です。自己研鑽の推進、自律型の組織づくりを目指すお客さまを中心にご利用いただいており、この度ご利用組織数が300組織を突破いたしました。「公開ダイレクト」経由のお申込み数は累計26,539名(2024年5月末時点)となりました。
 人事ご担当者様から「従業員一人ひとりの申込み操作が削減され、よりコアな人事業務にリソースを割けるようになった」と好評いただき、また受講者様からも「自身の業務に『今』必要な研修を受講できるため、業務効率化やスキルアップの実感がもてる」等の感想をいただいております。

 「公開ダイレクト」経由のお申込み傾向を分析すると、「すぐに手元の業務を効率化できる」イメージが湧きやすいExcelやPowerPoint、ChatGPTなどのスキル系研修が人気であることがわかりました。組織で「公開ダイレクト」を活用いただくことで、従業員一人ひとりが意欲高く自己課題に取り組むことができ、ひいては組織全体の業績向上につながります。

<受講者ご自身が希望する公開講座を選んで申し込む「公開ダイレクト」人気研修ランキング>
1位 ロジカルシンキング研修
2位 Microsoft Office研修~Excel応用編
3位 クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う
4位 【全力解説】人を動かすPowerPoint資料の作り方研修~センスに頼らず、相手目線で効率的にデザインする
5位 (半日研修)ChatGPTのはじめ方研修~触って学び、明日の業務を効率化する
※2023年4月リリースの研修
※2022年6月~2024年5月における「公開ダイレクト」累計お申込み数26,539名から集計


【ご参考】2023年9月期 公開講座人気研修ランキング
1位 ロジカルシンキング研修
2位 クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う
3位 リーダーシップ研修~意識改革し、部下、後輩を牽引するリーダーとなる
4位 段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する
5位 OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する
※2022年10月~2023年9月におけるお申込みから集計
※新人研修は除く


■かんたん研修お申込みシステム「WEBinsource」とは
 当社の公開講座への申込みやキャンセル等の手続きを簡単にできる、会員さま専用システムです。事務手続きの簡素化、ほぼすべての講座が割引対象、後払い可等、多数の特典がある無料のサービスです。2024年5月末時点で23,522社のお客さまにご利用いただいています。

 当社は今後も、社会のニーズに応じた研修コンテンツをいち早く開発し、組織の業績向上につながる教育機会の提供に努めて参ります。

以上


本記事のPDFファイルは、こちらでございます。

お問合せフォームへ