公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座ステップアップコース

    若手社員研修を受けた方へ~デキる人の視点で進む、仕事に活かす学びコース

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    クリエイターの想い

    自身での「経験学習サイクル」の回し方を学んでいただいた後、デキる人がいつも心掛けている観点・実践している工夫をお伝えいたします。一人で仕事を進めるのに行き詰まりを感じている方におすすめです。​

    • STEP1

      若手社員研修~経験学習サイクルを回し、自己成長を加速させる

      「経験・省察・持論化・試行」の4つのプロセスで経験学習サイクルを回し、前向きに成長し活躍するためのヒントを得る

      カリキュラム

      • 1.はじめに ~これまでの経験を振り返る
        【ワーク】入社してからこれまでを振り返り、どのような経験を積んだか、代表的なものを3つ選び具体的に書き出す
        (1)経験学習サイクルとは ~経験・省察・持論化・試行
        (2)経験学習サイクルが求められる背景 ~環境変化に適応する
        (3)組織人の成長とは何か
      • 2.経験: 良質な経験を積む
        (1)直接経験の量が成長を決める
        (2)偶然の経験を能動的に活かす
        (3)成長につながる経験を自らに課す
        【ワーク①】さらなる成長を目指すうえで、自分に課す課題(少し頑張れば達成できる課題)を考える
        (4)明確な課題を自らに課す ~SMARTの法則
        【ワーク②】ワーク①で考えた少し頑張れば達成できる課題をSMARTの法則を踏まえ具体化する
        (5)方向性は上司・先輩と調整する
        (6)手痛い失敗経験を上手に乗り越える
        【ワーク】入社してからこれまでの失敗経験を洗い出す
      • 3.省察: 振り返りとフィードバック
        【ワーク】他者からフィードバックをもらって、目からウロコだと感じたことを洗い出す
        (1)内省の仕方 ~本質を捉え、常に改善を考える
        (2)振り返りと反省・感想の違い
        (3)言い訳と責任転嫁は振り返りを妨げる
        (4)仕事を振り返るKPT法
        【ワーク】KPTのフレームワークに沿って、1週間の仕事を振り返る
        (5)成長する人のフィードバックの受け方
      • 4.持論化: 経験を多面的にとらえマイセオリーにする
        (1)経験から仮説を構築する
        (2)経験を多面的にとらえマイセオリーにする
        (3)常に「なぜ」を考える
        (4)目的意識の強さが「なぜ」を生む
        (5)上司や顧客の立場で捉える
        【ワーク①】2章で洗い出した失敗経験から1つ選び、なぜ失敗したのかを分析する
        【ワーク②】今後同じ失敗をしないためにすべきことを具体的に考える
      • 5.試行:行動に移し、挑戦する
        (1)徹底的に実行に移す
        (2)確証バイアスにとらわれない
        (3)とりあえずやってみることで、見えることがある
        【ワーク】研修で学んだことを整理し、明日から実践していくことを宣言する
      • 6.まとめ

      スケジュール・お申込み

    • STEP2

      仕事の生産性向上研修~「デキる人」に共通する時間の使い方・習慣を取り入れる

      なぜあの人はいつも仕事が早いのか? 恒常的な残業から脱却し、成果を上げる習慣をつける

      カリキュラム

      • 1.「いい人」は仕事の効率が悪い!?
        (1)頑張っているのに生産性が上がらない人の特徴
        【ワーク】自分の「いい人」度、「デキる人」度をチェックする
        (2)「いい人」にありがちな行動の特徴
        (3)「デキる人」は嫌われずに自分の仕事を優先する
      • 2.生産性を左右するデッドライン
        (1)生産性とは何か
        (2)残業が悪となる理由
        【ワーク】職場での残業管理や懸念点について話し合う
      • 3.「デキる人」が心がけている着手前の4つのステップ
        (1)まずはモヤモヤしたものをハッキリさせること
        (2)作業に入る前に行う4つのステップ
        【ワーク】仕事を引き受ける際、どのように業務を進めていくか具体的に考える
      • 4.生産性向上のための4つのアクション
        (1)生産性向上の基本は「節約と集中」
        (2)4つのアクションで仕事を合理化する
        【ワーク】自身の業務で「やめる」「減らす」「まとめる」「変える」の4つの手段を検討できそうな業務を洗い出す
      • 5.3大業務のムダをなくして自分の時間を創る
        (1)デスクワーカーを悩ます3大業務のムダ
        (2)ムダ業務その1:メールのムダをなくす
        (3)ムダ業務その2:会議のムダをなくす
        (4)ムダ業務その3:資料作成のムダをなくす
        【ワーク】自身の業務から3大業務におけるムダを洗い出し、削減策を考える
      • 6.「デキる人」が実践している5つの習慣
        (1)朝のゴールデンタイムを最大限に活用する
        【ワーク】朝のゴールデンタイムをフル活用する1日の時間の使い方を考える
        (2)時間を短く区切ってテンポよく仕事をこなす
        (3)ToDoリスト活用はタスク分解と期限設定がカギ
        【ワーク】自身の業務を「GTD式ToDoリストの整理法」を参考にして整理する
        (4)効果的に休憩を取り入れる
        (5)ムダなコミュニケーションを見極め、「即決」する
        【ワーク】自身や周囲が実践している生産性に寄与するよい習慣を共有する
      • 7.時間労働者との決別を図る
        (1)自身の時間労働者傾向を確認する
        【ワーク】自身もしくは自社に当てはまると思われる設問にチェックをする
        (2)生産性向上を阻むマインド
        (3)ライフを充実させることに罪悪感は要らない
      • 8.まとめ
        【ワーク】明日からの仕事の生産性向上に向けて、取り組むことを3つ挙げる

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明