2025.02.19 ニュースリリース

「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上

「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上

2025.02.19

年間
受講者数

年間
開催数

講座数

講座

  • ※1:
  • ※2:

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、発想の転換による問題解決のプロセスを学ぶ研修「TRIZに学ぶ発想力研修~『あちらを立てればこちらが立たず』を克服する」を開発しましたのでお知らせします。

 発明的問題解決理論「TRIZ(トリーズ)」とは、革新的な理論として体系化された問題解決へのアプローチ手法のひとつで、特許事例の検証から得られた理論です。
 本研修では、TRIZを手がかりに、発想の転換による問題解決のプロセスを学びます。「あちらを立てればこちらが立たず」という状況を整理する手法をおさえ、解決策となるアイデア出しを演習形式で行うことで、経験や感覚に頼らずに解決策を発想する力を磨きます。

■新作紹介
研修名 TRIZに学ぶ発想力研修~「あちらを立てればこちらが立たず」を克服する
特徴 本研修では、TRIZの問題解決プロセスをかみ砕いて学んだうえで、問題の解決策を発想する際に用いる「発明原理」の活用について学びます。全部で40ある発明原理のうち、局所性質原理、逆発想原理などいくつかの原理を学んだうえで、アイデア出し演習を行います。
研修概要

発想の転換による問題解決のプロセスを学ぶ研修です。問題点を整理してアイデアを出すための手法をおさえ、解決策としての有効性の検証を演習形式で行います。

開催日程/
価格
(税込)
■オンライン開催:4月21日(月)、5月23日(金) 各10:00-16:45 等
・WEBinsource会員 ¥28,500/通常 ¥30,500/スマートパックポイント 120pt

<「TRIZ(トリーズ)」とは>
 TRIZは、「発明的問題解決理論」という意味のロシア語(英文字表記)の頭文字をとったもので、旧ソ連の特許審査官ゲンリッヒ・アルトシュラーらによって提唱されました。特許とはある問題への解決策が形になったものといえますが、その裏では膨大な数の問題解決策に対する定量的検証が存在しています。そこから生まれた本理論は、他の発想手法では類を見ないほどのバリエーションの豊富さが特徴です。

 インソースでは、上記の新作コンテンツの他にも、問題解決力・発想力・思考力を向上させるための研修を多数ご用意しております。

■関連研修のご紹介
研修名 ラテラルシンキング研修~新たな発想を生み出す力を養う
研修概要

ロジカルシンキングやクリティカルシンキングとは異なる、柔軟なものの考え方を鍛える研修です。5つの発想法、オズボーンのチェックリスト、連想的な発想法など、さまざまな発想法を身につけます。

開催日程/
価格
(税込)
■東京開催:2月25日(火)、3月7日(金) 各10:00-16:45 等
■大阪開催:3月26日(水)、5月1日(木) 各10:00-16:45 等
■オンライン開催:2月26日(水)、3月3日(月) 各10:00-16:45 等
・WEBinsource会員 ¥24,400/通常 ¥26,400/スマートパックポイント 100pt
研修名 課題設定力研修~主体的な問題解決のための手法とマインド
研修概要

本当に解決すべき重要な問題を見極めるため手法を身に付ける研修です。問題発見、問題分析、課題設定といったプロセスに特化して学びます。

開催日程/
価格
(税込)
■東京開催:2月27日(木)、3月19日(水)、 各10:00-16:45 等
■オンライン開催:2月26日(水)、3月5日(水)、 各10:00-16:45 等
・WEBinsource会員 ¥28,500/通常 ¥30,500/スマートパックポイント 120pt

※開催日程や提供価格は変更になる場合もございます。最新の情報は各Webサイトをご確認ください

 当社では、今後も社会のニーズに応じた研修コンテンツをいち早く開発し、組織の業績向上につながる教育機会の提供に努めてまいります。

以上


本記事のPDFファイルは、こちらでございます。

お問合せフォームへ