【公開講座】Designing Cisco Data Center Infrastructure (DCID) v7

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

重要なご連絡・ご確認事項

本コースはWEBinsource限定でお申込みいただけます 【重要】コース参加のための必要準備があります。こちらの内容に従ってお手続きをお願いします。 ■Ciscoサイトへのアカウント登録 本コースで利用する電子テキストの閲覧には、Cisco社へ登録したCCOアカウントを使用します。 アカウントがない場合、コース当日にテキストをご覧いただくことが出来ません。アカウントをお持ちでない方は、こちらを参考に受講時までにご用意ください。 ■オンラインで参加される場合 Google Chromeブラウザを使用します。 【本コースはオンライン対応です】※一部日程をオンラインで開催しています 会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程は、PCやタブレット等を通してオンラインでご参加いただけます。 オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。 ★オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら

対象者

・データセンターの設計者 ・データセンターアドミニストレーター ・データセンターエンジニア ・データセンターマネージャ ・システムエンジニア ・CCNP Data Center、またはCCIE Data Center認定取得を計画されている方 ・保有シスコ認定をCE (継続教育プログラム)で更新予定の方

前提条件

Cisco Data Center製品群の概要について理解している。下記当社コース参加者と同程度の技術をお持ちの方 ・Introducing Cisco NX-OS Switches and Fabrics in the Data Center (DCINX) v1 ・Configuring Cisco NX-OS Switches and Fabrics in the Data Center (DCCNX) v1 ・Understanding Cisco Data Center Foundations (DCFNDU) v1

コース概要

本コースではCisco社の構成要素と技術を使ったデータセンターの設計について学習します。 データセンターネットワーク設計について、仮想化、レイヤ2とレイヤ3技術、ルーティングプロトコル、およびデータセンター間相互接続(DCI)設計オプションについて学習します。 また、デバイス仮想化技術として仮想スイッチや仮想ルータ、仮想ファイヤウォールを含む仮想データセンターやNFV (Network Function Virtualization)についても学習します。ストレージとSANの設計については、ファイバ チャネルネットワークとCisco Unified Fabricを含めて解説します。 Cisco UCSソリューションの設計については、Cisco UCS BシリーズおよびCシリーズサーバと、Cisco UCS Managerを学びます。 また、ネットワーク管理技術として、UCS Manager、Cisco Data Center Network Manager (DCNM)、およびCisco UCS Directorについて学習します。

学習目標

・ レイヤ2/3プロトコル設計 ・ Cisco 2層、3層のL2/L3ネットッワークをケーブリングやラック設計を交えて設計できる ・ 顧客シナリオに合わせたvPC、VXLAN、OTVとLISPの設計と管理オプションの提示 ・ HW仮想化とFEXについて、管理と自動化オプションを交えて設計ができる ・ ストレージネットワークについて、RAIDオプション、ハイパーコンバージド、ファイバチャネル、FCoEを交えて設計ができる ・ Cisco UCS B/Cサーバについて説明できる ・ Cisco UCSドメインのリソースパラメータの設計、AAAやRBACの設計ができる

主催団体

本コースは、トレノケート株式会社が主催しております。

学習内容

1. レイヤ2高可用性 - レイヤ2高可用性メカニズムの概要 - vPC - Cisco FabricPath - vPC+ 2. レイヤ3接続の設計 - FHRP - ルーティングプロトコル性能とセキュリティの向上 - レイヤ3拡張性、堅牢性の向上 3. データセンター トポロジの設計 - データセンターのトラフィックフロー - ケーブリングの課題 - アクセス層 - アグリゲーション層 - コア層 - Spine/Leafトポロジ - 冗長化オプション 4. Cisco OTVによるデータセンター間相互接続の設計 - Cisco OTV概要 - Cisco OTVのコントロールプレーンとデータプレーン - 障害の分離 - Cisco OTVの機能 - Cisco OTVの最適化と評価 5. LISP (Locator/ID Separation Protocol) - LISP概要 - LISPによる仮想マシンのモビリティ - LISP 拡張サブネットモード(ESM)マルチホップ モビリティ - LISP VPN仮想化 6. VXLANオーバーレイネットワーク - VLANと比較したVXLANの利点 - レイヤ2/レイヤ3 VXLANオーバーレイ - MP-BGP EVPNコントロールプレーン概要 - VXLAN データプレーン 7. ハードウェアとデバイスの仮想化 - ハードウェアベースの高可用性 - デバイス仮想化 - Cisco UCSハーバード仮想化 - サーバ仮想化 - SAN仮想化 - NポートID仮想化(NPIV) 8. Cisco FEXオプション - CiscoアダプタFEX - Cisco FEXを使ったアクセス層 - Cisco FEXテクノロジ - 仮想化対応ネットワーキング - SR-IOV - Cisco FEXの評価 9. データセンターセキュリティの基本 - 脅威の軽減 - 攻撃と対策の例 - セキュアな管理プレーン - コントロールプレーンの保護 - RBACと認証、認可、アカウンティング 10. 高度なデータセンターセキュリティ - CiscoのセキュアEnclavesアーキテクチャのCisco TrustSec - Cisco TrustSecの動作 - ファイアウォール - データセンターネットワークにおけるファイアウォールの位置付け - Cisco Firepowerポートフォリオ - ファイアウォール仮想化 - 脅威軽減の設計 11. 管理とオーケストレーション - ネットワークとライセンス管理 - Cisco UCS Manager - Cisco UCS Director - Cisco Intersight - Cisco DCNM の概要 12. ストレージとRAIDオプション - DASとNAS - ファイバチャネル、FCoEとiSCSI - ストレージ技術の評価 13. ファイバチャネルのコンセプト - ファイバチャネルの接続、階層とアドレス - ファイバチャネルの通信 - ファイバチャネルSANの仮想化 14. ファイバチャネルのトポロジ - SANのパラメータ - SANの設計オプション - ファイバチャネル設計ソリューションの選択 15. FCoE - FCoEプロトコルの特徴 - FCoEの通信 - DCB (Data Center Bridging) - FIP (FCoE Initialization Protocol) - FCoE設計オプション 16. ストレージセキュリティ - 共通のSANセキュリティ機能 - ゾーン - SANセキュリティの閣僚 - SANデータの暗号化 17. SAN管理とオーケストレーション - Cisco DCNM for SAN - Cisco DCNM アナリティックスとストリーミング テレメトリ - SANにおけるCisco UCS Director - Cisco UCS Directorのワークフロー 18. Cisco UCSサーバとユースケース - Cisco UCS Cシリーズ サーバ - ファブリックインターコネクトとブレードシャーシ - Cisco UCS Bシリーズサーバのアダプタカード - ステートレス コンピューティング - Cisco UCS Mini 19. ファブリックインターコネクトの接続 - ファブリックインターコネクト インターフェイスの利用 - Cisco UCSドメインにおけるVLANとVSAN - Southbound接続 - Northbound接続 - Disjointレイヤ2ネットワーク - ファブリックインターコネクトの高可用性と冗長化 20. ハイパーコンバージドと統合システム - ハイパーコンバージドと統合システムの概要 - Cisco HyperFlexソリューション - Cisco HyperFlexの拡張性と堅牢性 - Cisco HyperFlexクラスタ - Cisco UCSドメインにおけるクラスタの能力と複数クラスタについて - Cisco HyperFlexにおける外部ストレージとGPU - Cisco HyperFlexの位置付け 21. Cisco UCS Managerのシステムワイド パラメータ - Cisco UCSのセットアップと管理 - Cisco UCSのトラフィック管理 22. Cisco UCSのRBAC - RoleとPrivilege - Cisco UCS ManagerにおけるOrganization - Localeと反映される権限 - 認証、認可、アカウンティング - 2因子認証 23. プールとService Profile - グローバルプールとローカルプール - UUIDプールとMACアドレスプール - WWNプール - サーバプールとiSCSIイニシエータ IP プール 24. Service Profileのポリシー - グローバルポリシーとローカルポリシー - ストレージポリシーとBIOSプリシー - ブートポリシーとScrubポリシー - IMPIポリシーとメインテナンスポリシー 25. 特定ネットワークのアダプタとポリシー - LAN Connectivityの制御 - SAN Connectivityの制御 - 仮想アクセス層 - 接続性の拡張 26. Cisco UCS Managerのテンプレート - Cisco UCSのテンプレート - Service Profileテンプレート - ネットワークテンプレート 27. データセンター自動化の設計 - モデルドリブンなプログラマビリティ - Cisco NX-API概要 - Pythonを使ったプログラマビリティ - Cisco Ansibleモジュール - Puppetエージェントの利用

実習/演習/デモ内容

机上演習1. vPCの設計 机上演習2. FHRPの設計 机上演習3. ルーティングプロトコルの設計s 机上演習4. 顧客に適したデータセンタートポロジの設計 机上演習5. Cisco OTVを使ったデータセンター間相互接続の設計 机上演習6. VXLANネットワークの設計 机上演習7. Cisco FEX設計の作成 机上演習8. Cisco UCSソリューションにおける管理とオーケストレーションの設計 机上演習9. ファイバチャネル ネットワークの設計 机上演習10. FCoEソリューションの設計と統合 机上演習11. セキュアなSANの設計 机上演習12. ストレージネットワーキングのためのCisco UCS Directorの設計 机上演習13. Cisco UCSドメインとファブリックインターコネクトケーブリングの設計 机上演習14. Cisco UCS Cシリーズサーバの実装設計 机上演習15. Cisco UCSファブリックインターコネクトのネットワークとストレージ接続の設計 机上演習16. Cisco UCSソリューションにおけるシステムワイドなパラメータの設計 机上演習17. Cisco UCSドメインにLDAP統合を導入する設計 机上演習18. Cisco UCSにおけるService Profileで使用するプールの設計 机上演習19. Cisco UCSにおけるネットワークアダプタとポリシーの設計

留意事項・備考

【事前に必ず以下をご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
*お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。

*キャンセル期限までは無料にてキャンセルを承ります。
*キャンセル期限を過ぎた後は、受講料全額をキャンセル料として頂戴いたします。
*事前のお席の確保は原則承っておりません。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

・本コースの受講証明書は、シスコ社より発行されます(発行基準 100%の出席)。 ・本コースはCisco認定試験 300-610 DCID試験 に対応しています。 ・内容は変更される可能性があります。 ・オンラインで参加する際、Google Chromeブラウザを使用します。 ・テキストは英語、講義は日本語で行います。英語テキストは翻訳ツールを使って閲覧します。

お申込後の流れ

STEP

1

提供団体へ申込み

(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
※空席がない場合、満席連絡をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい

STEP

2

ご案内の送付

ご登録いただいたメールアドレスへ、ご受講日の前日までに受講案内をお送りします
※研修主催のトレノケート株式会社様より直接、ご受講案内メールが配信されます

STEP

3

受講開始

メールにてご案内したZoomミーティングIDを使用し、研修にご参加ください

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:[email protected]

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「Designing Cisco Data Center Infrastructure (DCID) v7」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク