公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座ステップアップコース

    リーダー研修を受けた方へ~リーダーシップ強化コース

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    クリエイターの想い

    忙しいリーダー層の方方々にとって、日々業務に当たる中でご自身の役割や行動を改めて見直す機会は非常に重要なことです。「リーダー研修~経験を活かして今の職場で活躍する」でまずは業務の進め方やご自身の頑張りを再確認していただきます。その後、更に指導者としてステップアップするために、「指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる」にて業務を円滑に進めるために、部下やメンバーから必要な情報を報告させる術を学んでいただきます。この2研修を受講することで、ご自身のスキルアップのほか、組織全体に貢献するリーダーへ成長することができます。

    • STEP1

      リーダー研修~経験を活かして今の職場で活躍する

      これまでの頑張りを実感し、経験を組織に還元する

      カリキュラム

      • 1.これまでの振り返り
        【ワーク①】これまでの仕事の経験を振り返り、最高にうまくいったなと思うことを語り合う
        【ワーク②】これまでの仕事の経験を振り返り、成長につながった苦しかったことを語り合う
        ■これまでの頑張りを実感する
        【ワーク】ここまでの語り合った内容を踏まえて、お互いほめ、ねぎらいの言葉をかけあう
      • 2.経験を活かして仕事のやりがいにつなげる
        ■リーダーとして働くことの醍醐味 ~職場の中で影響力が大きくなる
        【コラム】人を動かすために必要な2つのスキル ~「リーダーシップ」と「マネジメント」
      • 3.改めて自身の仕事とこれからを考える
        (1)自分は、今後何をしなければならないのかを考える
        (2)自分に求められる役割を理解する
        【ワーク】組織からみて、現在・5年後・10年後に何が求められるか
        (3)あなたがすぐにやるべき組織への働きかけ ~経験を組織に還元する
        【ワーク】リーダーとして、これまでの経験から組織に働きかけたいと思うことを考える
         ①職場の改善で働きやすい環境をつくる
         ②後輩を活躍させ輝かせる
      • 4.職場の改善で働きやすい環境をつくる
        (1)改善活動への取り組み ~4つのルール
        (2)職場で身近な「もう少し」とその原因を考える
        (3)「もう少し」をどのように改善するか
        (4)業務改善の基本
        (5)3ステップでスケジュールを立てる ~業務改善の進め方
        (6)業務改善の手順
        (7)改善の実現方法を考える ~「はじめ」と「終わり(ゴール)」について
        (8)対策をチェックする5つの判断ポイント
      • 5.後輩の育成で組織の未来をつくっていく
        (1)業務指示の4要素
        (2)報告のさせ方・相談の受け方
        (3)進捗確認
        (4)フィードバック ~「ほめる」と「叱る」
         【ワーク】後輩のほめるところを発見する
        (5)チームメンバーに動いてもらうコミュニケーション
      • 6.まとめ

      スケジュール・お申込み

    • STEP2

      指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる

      まずは指導者自身の考え方・行動を変え、部下・後輩が適切なホウ・レン・ソウを実践できるようにする

      カリキュラム

      • 1.はじめに
        【ワーク】新人・若手のホウ・レン・ソウが上達することによる、組織や自分にとってのメリットと、上達しないことが招くリスクを考える
        (1)新人・若手のホウ・レン・ソウに関わるメリット・デメリット
        (2)ホウ・レン・ソウ指導は「最初が肝心」
      • 2.ホウ・レン・ソウを指導・強化する
        【ワーク】自分が新人・若手だった頃を振り返り、ホウ・レン・ソウが難しい理由を考える
        (1)最初からホウ・レン・ソウがうまい新人はいない
        (2)ホウ・レン・ソウは現場で上達させる
      • 3.ホウ・レン・ソウしやすい職場環境を整える
        (1)上司・先輩に求められる風通しのよい職場づくり
        【ワーク】ホウ・レン・ソウしやすい上司・先輩の特徴と、敬遠してしまう上司・先輩の特徴を考える
        (2)風通しのよい職場に必要なもの
        (3)承認欲求を満たせ、帰属意識を持てること
        (4)前向きなコミュニケーションの土壌をつくる
        【ワーク】否定的な表現を、肯定的な表現に変える
        (5)気兼ねなく相談できる人がいること
        (6)上司・先輩から声をかける
      • 4.ホウ・レン・ソウのさせ方
        (1)ホウ・レン・ソウのあり方を伝える
        【ワーク】新人・若手に期待するホウ・レン・ソウの仕方を言語化する
        (2)自ら通常業務内でホウ・レン・ソウの手本を見せる
        (3)悪いホウ・レン・ソウを優先する風土をつくる
      • 5.ホウ・レン・ソウの受け止め方
        (1)上司・先輩として「傾聴力」を高める
        (2)上司・先輩として「質問力」を高める
        (3)リスクを感知した際の訊き方
      • 6.ホウ・レン・ソウで新人・若手を育成する
        (1)ホウ・レン・ソウのスキルを向上させるのは
        【ワーク】新人・若手について気になることがあった時の、指摘の仕方(伝え方)を考える
        (2)ホウ・レン・ソウを通じて育成する
      • 7.新人・若手のタイプ別ホウ・レン・ソウ
        (1)人によってホウ・レン・ソウの傾向は異なる
        (2)ケーススタディで考える
        【ケースA】人の評価を気にし過ぎて、完璧に仕上がるまで報告してこないタイプ
        【ケースB】反応はいいが、自分で考えずにすぐにどうすればいいかを聞いてくるタイプ
        【ケースC】いいことは積極的に報告してくるが、不都合な報告は意図的にしないタイプ
        【ケースD】「あなたに報告する必要性を感じない」と言わんばかりのデキるタイプ
        【ワーク】4つのケースを踏まえて、自身が新人・若手に期待することや気づいたことを整理する
      • 8.まとめ
        【ワーク】明日から取り組むことを考える

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明