公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座トータルコーディネート

    50代活動(いそかつ)コース~ベテラン社員としていきいきと働く

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    コースの概要

    本コースでは、50代のベテラン社員の方を対象に、いきいきと働くためのポイントを知っていただくことを目指します。キャリアやプライベートでの転機を迎える50代のみなさまに、これからのワークスタイルを考えていただいたり、ベテラン社員として創造的な仕事をするために必要な姿勢の獲得やお持ちのノウハウ・経験をチームに展開することでチームへのさらなる貢献をめざしていただきます。

    特におすすめしたい方

    50代のベテラン社員の方

    クリエイターの想い

    50代のベテラン社員がいきいきと働くことのできる職場は、他の年代の人にとっても良い影響を与えます。本コースの公開講座を受講することで、同世代の人との悩みを共有し、明日から前向きに仕事に取り組むためのきっかけ作りにもなります。明日から前向きに働けるようになるためのヒントを研修の中で得てほしいという場合のおすすめプランとして企画いたしました。

    • DAY1

      50代活動(いそかつ)研修~これからのワークスタイルを考える

      これまでを振り返り、経験を重ねたからこそできることに焦点をあてて、もっと組織に貢献する

      カリキュラム

      • 1.はじめに
        (1)なぜ今50活動(いそかつ)か
        (2)楽しくいきいきと働く先達を目指す ~逆輸入される「ikigai(生きがい)」
        (3)本研修の流れ
      • 2.ライフチャートの作成 ~これまでの仕事人生を棚卸する
        (1)ライフチャートを作成する
         【ワーク】これまでの仕事人生のライフチャートを作成する
         【ワーク】ライフチャートをもとに印象的な出来事を書き出す
        (2)重要な出会いを共有する
         【ワーク】ライフチャートから自身にとって最も重要な出会いを選び共有する
        (3)保有する経験・スキルを洗い出す
         【ワーク】ライフチャートの内容をもとに、保有する経験・スキルを洗い出す
        (4)大切にしている価値観を確認する ~キャリア・アンカー
         【ワーク】大切にしている価値観・それに合うキーワードを選択し、自身のこだわりを語る
        (5)いきがいマップづくり
         【ワーク】プライベートを含むいきがいマップを作成する
        (6)気づきを共有する
      • 3.50代同志の声をきく ~期待と不安に向き合う
         【ワーク】これからのキャリア・仕事・人生を考えるうえで、楽しみにしていることと不安に感じていることを共有する
        (1)50代の声 ~これからの働き方を考えるうえで不安なこと
        (2)50代‭以降に直面するトランジション(転機)
        (3)キャリアの転機と苦悩のプロセス
        (4)働く目的のアップデート
         【ワーク】ライフチャートを見ながら、各年代での働く目的とその変遷を整理する
         【ワーク】研修内容踏まえ、これからの働く目的を考える
      • 4.50代、今こそわくわくする仕事をする
        (1)これまでの仕事は、目の前の問題解決の連続
        (2)組織の課題解決で会社をよくする
        (3)観察と発見から生み出すわくわくする仕事
        (4)経験があってこそ完成する5回の「なぜ」
      • 5.最後に ~新たな世代と協働していくために
        (1)多様な世代とともに仕事をするうえでの心構え
        (2)明日から取り組むこと
         【ワーク】研修での気づきを共有し、明日から取り組むことを発表する

      スケジュール・お申込み

    • DAY2

      マスターズ(ベテラン世代向け)研修~好奇心をもって仕事人としての「芸」を磨く

      創造力豊かな仕事の達人として好奇心を活かし仕事をする

      カリキュラム

      • 1.はじめに ~ベテラン社員に求められる仕事
        (1)求められる「仕事のアーティスト」としての働き方
         ①ベテラン社員は創造性豊かなアーティストであれ
         ②自らを律し創造性を極める
         (※アーティスト:その道の達人、プロ、芸術家)
        (2)広げ、深め、究めるキャリアの美しさ
        (3)働く時間の充実は、キャリア(人生そのもの)の充実をもたらす
        【ワーク】これからの働き方を考えたとき、楽しみなこと、不安なことを共有する
      • 2.ベテラン社員の仕事の仕方 ~仕事のアーティストとして創造性を究める
        (1)多彩に広げる
         ~幅広い分野で発揮するベテラン社員の本領(あの人なら知ってるはず)
        (2)堅実に遂行する
         ~倦まず弛まず実行する継続力(あの人にお願いしたい)
        (3)深め続ける
         ~専門性の領域の中で新しいことをし続ける(あの人には敵わない)
        (4)究めた仕事は一種の芸術品
        (5)仕事のアーティストとしての立ち位置を明確にする
         ■現状、そして、組織からの期待
        【ワーク】自身の仕事を振り返り、今どのような位置づけであるか確認しましょう
        【ワーク】組織・上司は自身に何を期待しているか、立場を変えて考えてみましょう
      • 3.ベテラン社員の行動指針 ~仕事のアーティストとしての自律
        (1)いかに自らを律するか ~自律の先にある創造性と自由
        (2)モチベーションの自律
         ■ありたい姿を整理する ~大切にしている価値観・こだわり
        【ワーク】あなたが仕事において大切にしている価値観・こだわり・やりがいは
         何ですか?ワード集から大切に思うものに〇をつけ、自らの言葉にまとめて
         みましょう。
        (3)ストレスのコントロール
         ①ストレスの要因 ②感情のコントロール ③自己管理のコツ
        【ワーク】自己管理のコツを洗い出してみましょう。
        (4)生活習慣を整える
         ■自らのベストプラクティスを理解しスケジュールを組み立てる
        【ワーク】体(頭)のコンディションを理解し、マイベストスケジュールを作成する
        (5)組織における過ごし方・処し方
         ■処し方に迷う場面とその対策
         年下の上司、困難な仕事、意に沿わない仕事、愚痴や怒りの持っていき方、
         煩わしく感じるコミュニケーション 等
        【ワーク】処し方に迷う場面を洗い出し、対応とストレスのコントロール法を共有する
      • 4.ベテラン社員の活力の源は「好奇心」
        (1)好奇心がもたらす健康な思考と身体
        (2)好奇心3つの類型
         ①拡散的好奇心(知りたい欲求)
         ②知的好奇心(深める欲求)
         ③共感的好奇心(他者への理解の欲求)
        (3)ベテラン社員の好奇心は「イノベーション」の芽 ~組織への貢献大
        (4)観察と発見から生み出すわくわくする仕事
        【ワーク】仕事をする中で最近発見したこと(気になっていること)を洗い出し、
         解釈を加えてみましょう
      • 5.まとめ
        【ワーク】研修内容を踏まえ、気づいたことと明日から取り組むことを共有しましょう

      スケジュール・お申込み

    • DAY3

      マスターズ(ベテラン世代向け)研修~時短の達人としてチームに貢献する

      時短の達人としてノウハウや経験をチームに展開し、組織・チームの時短に貢献する

      カリキュラム

      • 1.はじめに ~仕事の達人として時短のリーダーになる
        【ワーク】社内のムダだと感じる仕事を書き出す
        (1)生産性の向上は至上命題
        (2)ベテラン社員は「仕事の達人」
        (3)時短スキルで実現する、仕事と生活の充実
        (4)マスターズ(ベテラン世代)のこれからの働き方を考える
         ①人生100年時代、ベテラン世代の仕事人生は続く
         ②ベテラン世代としてチャレンジする
      • 2.組織・チームの1日の過ごし方を定義する
        【ワーク】仕事を効率的に行うための工夫を共有する
        (1)確実・安定・安心なベテラン社員の仕事
        (2)ベテラン社員が教える1日の過ごし方とは
         ①スケジュールを俯瞰する
         ②直近1週間を段取りする
         ③1日3回行う業務の棚卸し
        (3)ベテラン社員が教える時短テクニック ~朝時間の使い方
         ①朝の生産性は残業の6倍
         ②朝はアウトプット、夜はインプットに使う
         ③仕事を「追う側」に回るために朝イチに先手を打つ
        【ワーク】組織・チームの最適な1日の過ごし方を考え提案する
      講義
      ワーク
      • 4.効率のよく仕事の本質を教える
        (1)仕事の本質を簡潔に伝えられるのは、ベテラン社員こそ
         ①組織の方針、経営計画を確認する
        【ワーク】組織の方針を確認し、今期の組織方針を書き出す
         ②部署の方針と役割を理解する
        【ワーク】組織方針を踏まえ、自部署に求められる役割を書き出す
         ③自分の言葉で、チームのミッションを伝える
        【ワーク】組織と自部署の方針・役割を踏まえ、自チームのミッションを自分の言葉で説明する
        (2)教え上手なベテラン社員になる
         ①組織の文化の重要性
         ②マニュアルはあくまでも手段
         ③最高のマニュアルとは、正しい手順だけでなく間違った手順や失敗例が書かれているもの(3)経験を語る
         ①経験則の効用
         ②経験則を語り、チームの経験値を拡充する
        (4)強みを活かし、仕事の達人として働く
         ①自分の「強み」はどこで活かせるか?周りを見渡そう
         ②「より活躍できる場所」を自ら探し、見つける
         ③自ら上司に進言する
        【ワーク】「強み」となる自身の経験や知識・スキルを考える
      講義
      ワーク

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明