3階層向け(管理職、女性リーダー、若手女性)

ガラスの天井を打破し、管理職を目指す女性を増やすプラン

プランNo.152

プランの概要

  • 全業界向け
  • 3階層(管理職、管理職候補の女性社員、若手の女性メンバー)
  • 3カ月

3か月で、管理職の立場と女性リーダー候補者・女性社員それぞれの立場から、女性の活躍を阻む「無意識のバイアス」を可視化し、長期的視点でキャリアを考える機会をつくる

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【女性管理職を増やしたい】女性管理職比率に対する目標数値があり、女性管理職の登用が求められている
  • 【昇進を避ける女性が多い】ワークライフバランスと昇進・昇格は一致せず、昇進・昇格を目指すよりも、今の範囲のまま長く働きたいと考える女性が多い
  • 【女性社員の扱いが不安】女性社員への教育や指導、コミュニケーションの取り方が難しいと感じている管理職が多い

問題の要因

  • 社員がキャリアを長期的目線で考える機会を持つこと、またそれを上司と共有する時間をつくれない
  • 女性への偏った業務配分により、女性社員が自信を持てずにいる
  • 「女性はサポート業務が得意」「女性に新規営業は可哀そう」「子どもができると大変だろうから」などの無意識のバイアスにより、女性社員の成長の機会やチャンスを奪っている
  • 男性だけでなく、女性社員も「私はここまでしかやらない」「ここからは男性の仕事」など、自分自身にリミットをかけてしまっている

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 管理職・女性リーダー・若手の女性メンバーのそれぞれに、「無意識のバイアスを可視化し、女性社員の活躍を促す」プログラムを実施。その後上司と面談を実施し、業務内容やキャリアを検討する時間をつくる
  • 管理職に対しては、女性社員に対する教育・指導の仕方やコミュニケーションの取り方について習得してもらう
  • 女性リーダー、若手の女性メンバーには自己特性可視化サーベイやキャリアを考える研修を通して、自身を深く理解し、長期的なキャリアの視点を持つように促す

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

女性の管理職比率向上に向け、管理職に「なりたくない・なることができない・興味がない」と考えているがその素養があるメンバーに対し、ワークライフバランスと管理職キャリアの魅力、面白さを知ってもらいます。

プランの全体像

プランの全体像

管理職

事前アンケート

「女性社員をマネジメントするうえで難しいと感じること・心掛けていること」について、事前アンケートを実施します。

研修 ~無意識のバイアスにとらわれない采配(業務の与え方)と部下の成長を促す指導・コミュニケーションを習得する

管理職向け女性活躍推進研修 部下の成長と活躍を促すマネジメント力強化編(1日間)
本研修では、管理職として女性活躍推進のために必要な、実践で使えるマネジメントスキルを身につけます。まずは「女性」に対する無意識のバイアスはないか、自身の思考や姿勢を見直します。そのうえで、部下の成長を促す業務采配力や部下が働く意欲を高めるコミュニケーション力、指導力などを強化します。

女性リーダー(チームリーダーもしくはリーダー候補)

事前準備

キャリア棚卸シートの作成や自己特性可視化サーベイgiraffe[ジラフ]の実施を通して、「キャリアタイプ志向性」「モチベーションの源」「考え方・行動特性」などを可視化します。

研修 ~リーダーとしての期待を受け止め、自分なりのリーダー像を描くそのうえでリーダーとして活躍するうえで必要な思考を習得する

女性リーダー向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、リーダーとしての思考力を習得する(1日間)
本研修では、リーダーとして働くことのメリットをあらためて考え、ワークやライフの変化を見越した自分なりのリーダー像を描きます。

若手女性

事前準備

キャリア棚卸シートの作成や自己特性可視化サーベイgiraffe[ジラフ]の実施を通して、「キャリアタイプ志向性」「モチベーションの源」「考え方・行動特性」などを可視化します。

研修 ~長期的な視点でキャリアを描き、組織や周囲からの期待を受け止める、そのうえで周囲を巻き込む仕事の仕方を習得する

若手女性社員向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、仕事力を高める施策を学ぶ(1日間)
本研修では、長期的なキャリアの視点を持ち、育児や介護等のライフイベントを想定した仕事の仕方を学びます。また、「女性だから〇〇」といったバイアスを自分自身に、気づかぬうちにかけていないか、演習を通して考えていただきます。

女性メンバーそれぞれが上司との1対1面談を通して、自身の今後のキャリアを見つめ直します。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

プランナーからの熱い想い

本プランの開発背景や内容についてご説明いたします。

ガラスの天井を打破し、管理職を目指す女性を増やすプランの説明動画

モーダルウィンドウを閉じる

講師

女性のキャリアについて理解があり、女性活躍推進研修の登壇経験が豊富な講師をご紹介いたします。お客さまの業界や受講者の業務内容に応じて、講師を選定いたします。

似た課題のプラン

  • 01.17 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    研修によるアセスメントで女性管理職候補を選抜するプラン

    研修前の意識調査、研修中のアセッサー派遣、研修後の課題レポートにより、 女性社員のスキル強化と合わせて、客観的に納得度の高い女性管理職候補者の選抜を行う。

  • 12.04 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    役職定年制度の導入による、各年代の課題を解決するプラン

    各世代に定年まで働くキャリアプランを描かせ、働く意欲を維持させる。加えて「年上の部下」が増える管理職にも研修を実施し、ミドル・シニア層が活躍できる組織をつくる

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」

「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで106問の設問に回答いただきます。

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる