コアソリューションプラン全力Q&A

648問の質問に全力でお答え!

全て

Q&A List

なぜ複数階層にわたって、あるいは1階層に複数回研修実施をしたほうが良いのでしょうか。そのメリットが知りたいです。

弊社では研修での学びをいかに現場で実践できるか、そして受講者ご自身が知識やスキルを定着するための努力を継続できるかが人材育成の重要なポイントであると思っております。階層ごとに適切な教育機会が与えられる組織づくり、忙しい中でも学び続けることに意識を向ける重要性を醸成できれば、全社の組織力強化につながります。

プランの一部だけを実施する、一部のみ実施しないことも可能ですか?

はい、ご要望に応じます。しかしながらプランの根幹を成す部分の研修・サービスを割愛することは難しいです。プラン実施の目的やねらいについて、ご意向をおうかがいします。

興味があるプランに「3カ月に1回のペースで実施」とあります。このペースを自社都合で変えられますか?

ご希望に合うよう、基本的には変更できます。ただし、例えばプラン1回目の研修で部下指導を学び、実践を踏まえたうえで2回目研修で指導を振り返る、苦手部分を強化するといったプログラムですと、一定の時間を持たせることが研修効果向上につながります。それぞれのプランのねらいによっては、ペースを速めることをおすすめできない場合もございますので、ご相談ください。

既存の階層別プランが自組織のレベルと合致しません。当社のレベルに合わせてカスタマイズ可能ですか?

はい、カスタマイズに対応いたします。まずは貴組織の階層レベルについて詳細をご教示いただければ幸いです。

既存のプランにはない、当社独自のプランを作ってもらうことはできますか?

可能でございます。組織のお悩みやご要望などを弊社営業担当に是非おきかせください。複数プランの組み合わせから新作研修の開発などにも展開可能です。

ひとつのプラン毎に実施料金が決まっているのですか?それとも、受講者の総人数やプランに含まれる個別研修の数で料金が決まるのですか?

プラン毎に定額料金を設定しておりません。料金はプランに含まれる研修総実施回数・受講者階層によりおおよそ確定いたしますが、それぞれの実施研修・サービスに貴組織オリジナルのカスタマイズを加えたいという場合には、追加料金が発生することもございます。

1日研修をそれぞれ依頼するよりも、このプランのようにまとめて実施依頼をしたほうが、研修費用が安くなるのでしょうか?

カスタマイズ程度にもよりますが、個別にご発注いただくよりも、総額費用をお安くできるよう尽力いたします。数カ月~年間を通したコア・ソリューションプランを用いた教育機会の付与により、全社の組織力を高めることができ、結果的に費用対効果が高くなるという点も見込まれます。

検討しているプランの中に「ストレスチェック」「動画」などのサービスが組み込まれています。すでに導入済なので、プラン総額費用から割り引かれますか?

弊社にて実施したストレスチェックの結果や、弊社より提供した動画(買い切り形式)を活用いただく場合には、その分の費用を別途頂戴することはございません。ただし、プラン実施にあたり、ストレスチェックの再実施や動画の再レンタルをご希望の場合には費用がかかります。

集合研修が難しい場合には、プランに記載があるすべてのプログラムをオンラインで受講することができますか?

多くのプランはオンライン受講にも対応可能です。集合研修としたほうが研修効果が高いものについては、別途営業担当からご説明させていただきます。

当社は外国人の社員が多いのですが、すべてのプランは英語で実施できますか?

もちろん可能でございます。語学堪能な講師を選定し、研修を実施いたします。その他の言語を使用した研修につきましても、まずはお気軽にご相談ください。

プランを申し込んだら、一貫して同じ方に講師をしていただけますか。プラン内の研修テーマにより都度講師が変わるのですか?

お客さまのご要望、プランにより異なりますが、基本的には同一講師を選定しご提案させていただくことが多いです。同一階層に複数回実施のプランであれば前回研修から受講者の皆さまがどのような変化を遂げられたかを確認できますし、複数階層に対するプランであれば部下・上司が対象階層にどのような考えを持っているのかをフィードバックすることが可能です。もちろん、それぞれの研修ごとに人気の高い講師をアサインすることもできます。

プランの冒頭に「階層別アセスメントで個人の力を測り、その結果に応じて適切な研修を選定する」とあります。選定もインソースに任せられますか?

アセスメント結果から弊社おすすめの研修プログラムをいくつか提示いたします。お客さま組織内で階層ごとに求められる能力を明確に定めていらっしゃる場合には、そのスキルマップに沿って受講者さまご自身が選定なさることをおすすめします。現在の自分の力を客観的に把握できること、自分が選定することで参加意義を理解し意欲を高め、学びの吸収力を上げることが見込まれます。

プラン内にある集合研修をすべて「動画教材」に置き換えることができますか?

すでに動画コンテンツとしてご提供が可能なものは、動画教材での視聴に置き換えることも可能です。その場合、講師からの解説や質疑応答の機会を設けることができないため、あらかじめご了承ください。動画コンテンツとして開発がなされていないものにつきましては、開発時間を要することもございます。まずはご相談くださいませ。

研修効果を定着化させるために、プラン実施後に宿題や課題を出してほしいのですが対応可能ですか?

対応可能です。論文やレポートといった自由記述型の課題の添削も承っております。また、eラーニングやテストといった復習用教材の提供、学習内容の確認とリマインドを行ことで記憶の定着を図る「呼び覚まシステム」というサービスもございます。

受講者以外にも当社全体で研修内容を周知したいのですが、プラン全体の研修を録音・録画・写真撮影することは可能ですか?

大変申し訳ございませんが、研修の録音・録画・写真撮影については著作権上の問題などによりお断りしております。
研修内容の全社周知がご希望のお客さまでは、多くの場合動画教育(eラーニング)商品を導入いただいております。標準的な内容を盛り込んだ「パッケージ型」から、貴社独自の映像を織り交ぜる「カスタマイズ型」まで、ご要望に合わせて提供させていただきます。ぜひご検討ください。

動画教材(eラーニング)

掲載されているプランは過去に実施されたものが掲載されているのでしょうか?

実施済みのものとあわせて、これまでにお客さまにご提案したプランなども含まれています。また、WEB掲載にあたり実際に実施した内容を汎用化したプランもございます。

大学向けLMS「AcademicLeaf」導入プラン

使用感などを事前に試すことは可能でしょうか。

はい、可能です。1ヶ月間、無料でお試し利用ができます。
こちらからお問合せください。

大学生向けにおすすめの研修やサービスはありますか?

はい、ございます。内定者向けには以下のプログラムがおすすめです。
内定者オンラインセミナー|社会人の先輩に学ぶ8テーマのラインナップ
新人8大スキルアセスメント~何が強みで何が課題なのかを、可視化するサービス
内定者・新入社員向け通信添削(ビジネスマナー添削)

「Academic Leaf」に申込み後、どのくらいで導入できますか?

3営業日以内にまずはお客さま専用環境を発行いたします。その後、社員の皆さまのマスタデータを登録いただき、1か月程度で本番運用されるケースが多いです。

学生へ資料を配布することが多いのですが、ファイルを添付してメールを送信できますか?

はい、可能です。メール文面作成画面の、Fromの設定エリアと件名の入力エリアの間に添付ファイルの設定エリアがあります。そのエリアの「+ボタン」を押してファイルを選択するか、あるいは対象のファイルアイコンをドラッグして、そのエリア上にドロップしてください。
ただし、添付ファイルの最大容量は2MBまでです。

カスタマイズは可能でしょうか。

はい、可能でございます。機能一覧をご覧ください。他システムとの連携や、機能追加、スマホ対応など多数のカスタマイズの実績がございます。お客さまの導入事例もぜひご覧いただければと思います。

全階層の業務改善スキルを強化するプラン

プラン概要に、「仕組みの改善や組織の変革」とありますが、具体的なゴール設定はありますか?

組織によっても「仕組み」や「現状の課題」は様々かと存じます。貴組織のご担当者さまとお打合せのうえ、具体的なゴールを設定いたします。具体的には、仕組みの改善・組織の変革を実現するための「行動」に着目して、設定していくこととなります。

解決策にある、「階層に応じた改善レベルを設定する」について詳しく教えてください。

階層ごとに業務改善スキルの求められるレベルは異なります。そのため、組織における各階層の役割と紐づけて、自身が実現すべき業務改善は何か、またそのために必要なスキルは何かを受講者に理解していただきます。
例えば、新人・若手の方は担当する業務の効率化を進めることが求められますし、管理職であれば自組織全体の業務改善を実現することが求められます。皆さまがオーナーシップを発揮し、当事者意識を持って取り組めるよう、マインドを醸成します。

アセスメントと研修で営業スキルを重点的に強化するプラン

営業スキルアセスメント後の研修は、複数のテーマで実施できますか。

はい、複数テーマの研修実施も可能です。各営業プロセスに対応した研修をご用意しております。
11のプロセスから選ぶ 営業研修ラインナップについてはこちら
学習内容の確認とリマインドで研修効果の定着化を図る、「呼び覚まシステム」もございますので、お気軽に当社までお問合せください。
呼び覚まシステムについてはこちら

営業スキルアセスメントの結果、受講者の課題がばらばらの場合はどうすればよいでしょうか。

受講者さまによって課題が異なる場合は、1名から参加できる「公開講座」がおすすめです。ご自身の課題やお悩みに合ったスキル・テーマを選び、ご都合の良い日程で参加いただけます。また、同じ課題・お悩みを抱えた他社の受講者さまと、ノウハウの共有や異業者交流も図れます。

新人の課題を分析し成長と意欲を高めるフォロー教育プラン

内定者のうちから新人8大スキルアセスメントにあるような研修を実施したいのですが、可能でしょうか。

はい、可能です。内定者のうちにこれらのスキルを身につけることで、現場教育の負担を減らすことができ、新社会人として良いスタートを切ることができます。また、内定者向けのオンラインセミナーなども開催しておりますので、ぜひご活用ください。
【公開講座】内定者オンラインセミナーについてはこちら

新人のアセスメントと課題に合わせた研修の実施は当社ニーズに合っていますが、現状テレワーク実施の予定がありません。「テレワークにおける仕事の進め方研修」を別のものに変えられますか。

はい、「(若手向け)仕事の進め方研修~PDCAを強化する」がおすすめです。
PDCAのフレームワークに則って考え、振り返りや改善をし続けるために必要なスキルを、実践的なワークを通じて習得していただけます。また、リモートでの業務管理の仕方を学ぶ管理職向けの研修も、指導担当者が育成しやすい環境づくりのポイントを学ぶ「(管理職向け)OJT研修~チーム全体の部下育成をマネジメントする」、メンバー個々人の強みを理解したうえで、適材適所の業務のアサインができるようになることを目指す「チームマネジメント研修~仕組み作りと推進力を学ぶ」などに変更いただけます。

WEB店舗とリアル店舗両方の売上を増やすプラン

お客さま満足度を上げるために、WEBサイト上へのお問合せ対応に24時間対応できるようにしたいです。いい方法はありませんか?

有人チャットサポート、自動応答チャットボット、音声自動応答ボットなどの様々なソリューションを展開しているモビルス株式会社のサービスをご検討ください。
詳しくはこちら

店舗スタッフのCS意識が低いように感じます。店長がうまく接遇指導できるようになるプランはありますか?

はい、ございます。「現場リーダー主体で組織のCSスキルを向上させるプラン」がおすすめです。現場リーダー階層を対象とした、接遇指導が上手にできるようになることを目指すプランです。

熱意・フィードバック・表現力UPによる指導力強化プラン

これまで新人・若手指導は現場に任せきりで、画一的な指導スキルを学ばせることがありませんでした。基本スキルを習得させるプランがありますか?

はい、ございます。「1年でOJTノウハウを蓄積し、育成の風土をつくるプラン」をぜひご検討ください。OJT指導者の心構えや、育成指導計画の策定のポイントを学んでいただけます。指導監督者に必要なフォローアップ・職場環境づくりについてもお伝えする、2階層向けプランです。

「忙しくて面談の時間がなかなか確保できない」という管理職の悩みをよく聞きます。何かおすすめのプランはありませんか?

はい、ございます「1対1面談の時間を捻出し、面談スキルを強化するプラン」はいかがでしょうか。
管理職が1対1面談のために「自分とチームの時間を捻出するスキル」 や「部下のキャリア支援を行う面談スキル」を学び、長期的な組織成長につなげていただくプランです。

データ分析力を身につけるためのワークアウト型教育プラン

ITスキルを活用したデータ分析力を向上させるためのプランはありますか?

はい、ございます。社内人材から「データサイエンティスト」を育てるプランがおすすめです。Excelの関数、ピボットテーブルなどを活用したデータ分析の手法を習得できます。加えてAIとは何なのか、どんなことができるのか、どうすればできるのかといった、AIの基礎知識も身につけていただけます。

組織の現状を知るためのデータの収集などもお願いできますか。

もちろんでございます。
インソースのアセスメントサービス 「組織マネジメント・キャリア・働き方診断サービス 」というサービスで従業員のエンゲージメント等を数値化することが可能です。

3カ月間で実践的な特訓を重ね、社内講師を養成するプラン

社内講師の育成だけでなく、研修の企画についても支援してもらいたいのですが。

はい、喜んで承ります。研修企画ご担当者さま向けの公開講座や、研修プログラムの作成・全体企画まで、貴組織のニーズにあわせてご支援いたします。
【公開講座】研修企画立案研修~ゴール設計から効果測定までを学ぶ
【コンサルティング】研修内製化支援サービス

社内研修実施後、効果測定や内容の定着化をはかる方法はありますか?

はい、ございます。弊社では研修の効果測定・定着化をはかるサービスとして、以下の4つがございます。
・受講後アンケート(無料)
・確認テスト
現場での活用度調査(呼び覚まシステム)
電話応対、窓口などの品質調査・CS調査
研修のテーマによっても、効果測定・定着化の内容は変わります。営業担当が事前にヒアリングし、最適なご提案をいたします。

窓口営業が潜在ニーズを引き出すスキルを身につけるプラン

実際に当社で起こった事例やよくある事例を研修のケーススタディとして扱ってもらますか?

もちろん、対応可能です。事前に受講者の方々にアンケート(事前課題)を取らせていただきます。その生の情報をもとにケーススタディやロールプレイングの設定を作成いたします。

誰もが、研修で学んだことを実際職場に戻って活かすことができるようになるまでには、少し時間がかかります。実際のリアルな題材でケーススタディやロールプレイングを行うことで、スキルを実践する際の留意点や頭の中で考えた内容をアウトプットすることで感じた改良点などの気付きを研修中に得ることができ、職場に戻った際の実践スピードが早くなります。

窓口対応者のため、全員が全日程同じ日に研修を受けることができません。その場合は研修のクラスを増やすしかないのでしょうか?

カスタマイズした研修で実施する場合は、同じプランで複数日程実施がおすすめです。ただ、同プランの3つの研修はすべて公開講座でも開催しております。カリキュラム内のカスタマイズはできかねますが、公開講座であれば、受講者の方の業務都合に合わせて受講日を選定いただけます。ご状況に合わせて、どの研修であれば公開講座でもプランとして研修効果を維持できるか、営業担当がご提案いたします。

新人が6ヶ月で社会人としてのビジネス基礎を習得するプラン

新人がビジネスの基礎を習得するには、現場での手厚いサポート・教育が必要だと考えています。既存のプランに、忙しい中でも新人を手厚く教育できるようになる研修を追加で盛り込めますか。

はい、可能です。「OJT研修 ~部下指導編(1日間)」をOJT指導者になられる方に、追加で受講いただくとよいかと存じます。本研修では、自分の仕事が忙しくなかなか指導に時間がさけないOJT指導者に、「育成計画の策定」について学んだうえで、実践ワークを通じて指導スキルを身につけられます。

研修で使用する、医療向けのケーススタディの例を確認することはできますか。

はい、WEB上に掲載しています。全力ケーススタディ 医療向けケース一覧で、過去に実施した「医療向け」ケーススタディをご覧いただけます。

管理職も若手も心の余裕をもって指導・成長していくプラン

今回のプランを実施する前に、社内の風通しの良さなどの測るアセスメントを追加することは可能でしょうか。

「風通しの良さ」を可視化するアセスメントはございませんが、キャリアの志向性、モチベーションの源、考え方など、「メンバーの行動特性」を可視化するサービスはございます。風通しの良い職場を実現するために、メンバー間の価値観や考え方を把握・共有するツールとしてご活用いただけます。
一人ひとりの特性と組織全体の傾向を見える化「giraffeアセスメント」についてはこちら

風通しの良い職場づくりのために、ストレスチェックと本プランを組み合わせたような内容を実施してもらえますか?

はい、もちろん可能です。ストレスチェック後の研修としては、以下のプログラムをご用意しております。あわせてご検討ください。
ストレスチェック後の職場改善プログラム

役員・管理職がハラスメント防止への共通認識を持つプラン

このプランを実施したあと、研修での学びをしっかり定着させられるかという点に不安を感じます。どのような工夫をしたらよいでしょうか。

研修での学びを職場で具体的なアクションに繋げていただくことが重要です。インソースの「呼び覚まシステム」は、研修実施後の3カ月間にわたってリマインドアンケートをお送りし、職場での実践状況を強制的に確認させ、定着を促すサービスです。研修管理システムLeaf(リーフ)を活用した理解度テストの実施もございます。

役員・管理職層だけでなく、組織全体のハラスメント意識を改善するにはどうしたらいいでしょうか。

eラーニングと研修をミックスさせ、役員・管理職・中堅若手の全社員を対象とした「1年間でパワーハラスメントを撲滅し職場改善を行うプラン」がおすすめです。併せてご検討ください。

MRの営業活動をオンラインへ移行するプラン

インサイドセールスは、導入したあとの運用がうまくいかないという話をよく聞きます。導入後のフォローもお願いできますか?

はい、可能です。多くの組織で、インサイドセールス導入後につまずく点が「適切なKPI設定」です。
例えば、インサイドセールスにおいて重要視するKPIが「商談設定数(=量)」なのか「商談後の受注率(=質)」によって、セールスの仕方が変わります。どの活動を管理対象として選定・指標化し、期中における活動管理においてどのように活用していけばよいかを学ぶことができるプログラムに、「組織マネジメント研修~目標達成のためのKPIの設定と管理(1日間)」がございますので、こちらも本プランに加えて実施するとさらに効果が高まります。

他にも、製薬業界向けに実施した複合研修事例があれば知りたいです。

ある製薬会社さまの製造部門で実施した、「DX革命~社員全員をデジタルプラットフォームに乗せる」をご紹介します。スマートファクトリー化の推進のために、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連研修を体系立てて実施いただきました。どのような部署であってもDXが業務改善に有効であることが実証され、お客さまからも好評をいただいています。
組織のDX推進をはかるプランとして、「組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン」がございますので、こちらもご参照ください。

日本式ビジネスの進め方と協働のための考え方を学ぶプラン

当社の第2公用語はスペイン語です。英語以外の言語でも研修を実施できですか?

はい、英語以外の言語でも実施可能です。詳しくはこちらをご参照ください。
研修で使用するテキストの翻訳に、別途費用と時間が必要となりますこと、あらかじめご承知おきください。スケジューリングについては弊社営業担当がご要望を詳しくおうかがいしたうえで調整させていただきます。

グローバル企業で活躍した、経験豊富な講師に登壇してもらいたいのですが・・・

グローバル企業・海外の拠点などで働いた経験、外国人を部下に持った経験、外国人との豊富なビジネス経験など、一線で活躍した講師が担当いたします。また、日系企業での勤務経験のある外国籍講師も在籍しております。外国籍の方の立場をよく理解したうえで、日本企業で働くコツをお伝えします。
詳しくはこちらをご参照ください。

関係者に効果的に意図を伝え、業務効率を高めるプラン

このプランの期間は6カ月とありますが、ひと月に1回各階層に研修を実施して、3カ月のプランにすることもできますか?

可能でございます。研修の実施間隔は貴社の業務の都合などに合わせ柔軟に変更できますので、ご要望やお考えをお聞かせください。

当社はお客さま向けのセールスプレゼンテーション力に課題があると感じます。この部分をもっと重点的に強化できるプランはありませんか?

ぴったりのものがございます。「1カ月で営業マネージャーの提案型営業力を強化するプラン」では、1カ月で、お客さまのご不満やニーズに相応しい提案ができるようなることを目指します。この他、営業力強化をはかるプランを数多くご提案しておりますのでご参照ください。→詳しくはこちら

ハラスメント防止への基礎知識と意識を醸成するプラン

職種や業界に特化した事例を研修内で学ぶことはできますか。

はい、可能でございます。お客さまからご相談をいただく様々な状況をもとに、ケースを追加・変更できますのでまずは営業担当までご相談ください。

実際に、弊社のハラスメント防止研修は、テキストを作成する際、研修テーマにあわせてそれぞれの業界・職種のビジネスの現場を反映した「リアル」なケーススタディを作り込んでいます。
ハラスメント防止研修のケーススタディ一覧はこちら

カスタマーハラスメントなど、セクハラ・パワハラ以外のハラスメントについて学べる研修はありますか?

はい、ご用意ございます。カスタマーハラスメント以外にも、モラルハラスメントやマタニティハラスメントなど働く人に合わせた幅広いコンテンツをご用意しております。ラインナップ豊富なインソースのハラスメント防止研修につきましては、以下のまとめページをご覧ください。
ハラスメント防止研修のラインナップはこちら

情熱を持って標準化を進める生産性向上リーダー育成プラン

部門や職種別に生産性向上のための教育をしたいのですが、助けてもらえますか?

業界、部門、職種特有の課題に合わせたオーダーメイドの教育が提供可能です。プログラム策定にあたり、受講対象者に対して事前課題実施し、現場からの声を反映した研修プログラムを作成いたします。
実施形態も受講対象者に合わせて、対面・オンライン・公開講座・eラーニング・マニュアル冊子など、効果の出やすい手法で提供いたします。

管理職層だけでなく、若手・中堅など全社一丸となって生産性向上に取り組むためのプランも実施できますか?

はい、実施可能でございます。「全階層の業務改善スキルを強化するプラン」では、階層に応じた改善レベルを設定し、「個人の仕事の改善」から「仕組みの改善」へ、さらには「組織自体、精度の大きな変革」までを目的とした研修を実施いたします。

メンタルヘルス対策を仕組みや風土改革から行うプラン

メンタルヘルス不調者がいないかを測るストレスチェックの運用に苦労しています。もっと効率よく実施したいのですが、いい方法はありませんか?

弊社が開発した研修管理システムLeafを活用した「ストレスチェック支援サービス」をご検討ください。中央官庁や大手民間企業さまにご活用いただいており、ストレスチェック業務の面倒な事務作業を全て弊社が行う運用代行も承ります。

業務多忙のため、丸一日を研修に費やすことが難しいです。研修を短時間で実施できませんか?

はい、短時間プログラムへの変更・調整も可能です。スキマ時間に基礎知識を事前に動画教材でインプットしておき、受講者同士の意見交換や応用ノウハウを学ぶという部分を半日間研修で実施するといった方法もございます。弊社動画教材については、こちらをご参照ください。

グローバル企業向け中堅以上のリーダーシップ底上げプラン

長期にわたる研修プランのようですが、途中経過を確認する方法はありますか?また、理解度や定着度に応じてその後の内容を変えられますか。

はい、どちらも可能です。まず途中経過の確認には、研修後に受講者にアクションプランシートを作成して自己点検での活用いただいたり、上司・人事担当者さまにプランシートを提出なさるよう義務づければ状況把握も容易になります。1カ月ごとに実施実績を振り返り、上司から評価・改善のアドバイスを受け、高速でPDCAサイクルを回すことを繰り返し、学びを現場での実践に結びつけます。また、実践状況を踏まえて当初計画と異なるスキルが必要と判断される場合は、柔軟にカリキュラムを組みかえプランを再提案いたします。研修ごとのアンケート結果や受講者・上司の声を都度確認しながら、1年間しっかりと伴走いたします。

スタートアップ研修で、ブロックを使ったワークショップを行う理由は何ですか?また、このワークショップは通常の研修とはどう違うのでしょうか。

本ワークショップでは、受講者にレゴブロックを用いて貴組織の一員としての誇りやマインドを表現し共有することを目的としています。すべての研修の導入として、個人の仕事に対する想いや価値観がどれだけ異なるのか体感したうえで、この後に受けていく研修がなぜ自分たちに必要か、どのように役立てるべきなのかの理解を深めます。論理を優先しがちな一般的な議論とは対照的に、直感や感情といった個人の内面を対話に効果的に取り入れられるのが、本ワークショップの大きな特徴です。
LEGO®SERIOUS PLAY®を活用したブロックを使ったワークショップの詳細はこちら

若手の文書力と上司の添削力を向上させる文書力向上プラン

職種柄、1つの日程で対象者全員に研修を実施することが難しいです。公開講座でのプランニングは可能でしょうか。

はい、可能です。本プランでご紹介している研修については、公開講座の日程設定も多くございます。そのため、受講者のご都合に合わせてご参加いただけます。

■該当の公開講座はこちら
ビジネス文書研修
論理的で分かりやすい説明の仕方研修
正しいビジネス文書の教え方研修~自信を持って後輩や部下の文書を添削する

管理職層にも若手層が学んでいる内容を学ばせたいのですが、良い方法はないでしょうか。

はい、ご要望に応じて実施いたします。例えば、管理職の方に事前課題として文書添削を実施し、結果をもとに若手社員の研修と同様のテキストで学びを深めていただくといった方法でご案内可能です。詳しくは営業担当へお気軽にご相談ください。
お問合せはこちら

双方向でライブ感があるオンライン研修の導入プラン

Zoom以外のオンラインツールでの開催は可能でしょうか。

はい、可能でございます。Zoom、Teams、webexの主に3つのWeb会議システムを活用いただけます。従来の集合型研修から従業員がどこにいても教育を受けられるようにご支援します。インソースのオンライン研修は、通常の集合研修に近い学びが得られるよう、講師と受講者の双方向のコミュニケーションができるように設計しています。

社内で運営している研修をオンライン開催に切り替えたいのですが、支援してもらえませんか?

はい。可能でございます。オンラインツールの導入やオペレーター派遣、PC機材レンタルといった個別のサポートから、オンライン化のトータルサポートまで、貴社の社内研修やお客さま向けセミナーをご支援いたします。詳細は、オンラインセミナー支援サービスをご覧ください。

事務職に向けた3年間の継続的なスキルアップ教育プラン

1名からでも参加可能ですか?

はい、可能でございます。対象者が少ない場合は、1名さまでもご参加いただける公開講座のご活用がおすすめです。ご自身のお悩みに合うテーマを選び、ご都合の良い日程で受講いただけます。他社の受講者さまとの異業種交流もかなえられます。

各研修実施後に振り返りやフィードバックをしてもらえますか?

はい、可能でございます。研修終了後、ご受講者さまにアンケートを実施し、その結果から研修を振り返ります。また、講師からのフィードバックもあわせて研修実施報告書を作成いたします。今後の人材育成にお役立てください。

1対1面談の時間を捻出し、面談スキルを強化するプラン

本プラン全ての内容をお願いした際の費用はどれくらいになりますか。

費用は実施回数や実施形式(オンライン・対面・動画教材等)、カスタマイズの程度により異なります。具体的な費用については、以下フォームよりお問合せください。
お問合せはこちら

オンラインでの実施も可能でしょうか。

可能でございます。インソースのオンライン研修は、通常の集合研修に近い学びが得られるよう、講師と受講者の双方向のコミュニケーションを重視しています。また、ほぼすべての研修をオンラインで実施ができるため、教育企画の柔軟性や自由度が格段に向上します。なお、実施形式は研修の目的に合わせて「多拠点参加型」と「個人参加型」の2種類がございます。オンライン型・対面型のご希望の形式をお申し付けください。

双方が納得できる評価に導く日常フィードバック促進プラン

テレワーク下でも目標を実現させるために、期中のマネジメントや指導方法を知りたいのですが、おすすめの研修はありますか?

はい、ございます。「ウィズコロナ時代のマネジメント研修~業務の標準化とディレクションの手法を学ぶ」、または「リモートワーク時代の管理職研修~共通のルールづくりで成果をあげる」がおすすめです。テレワークでもチームの生産性を上げるため、管理職の方に必要なスキルを学びます。

一般職に評価期間について振り返りをさせ、来期の行動を考える機会を作りたいのですが……。

はい、「被評価者研修 来期へつなげる振り返り編(半日間)」がおすすめです。期初に決めた目標に対して、何を根拠に振り返りを行えばよいのか、PDCAの観点でポイントを学んでいただく研修です。「被評価者が自身の振り返りをできていない」、「来期の目標につながっていない」といった声をもとに開発いたしました。

1年でリーダーの関係構築力や仕事の進め方を鍛えるプラン

プランは1年間ですが、3年間程度の中長期計画で提案してもらえますか?

はい、可能です。具体的にお客さまの課題をヒアリングし、実務に沿った内容での育成計画をご提案いたします。どのようなテーマで研修を実施していくかを検討する上では、受講対象者の課題抽出が必要でございますので、事前に受講者の方にアンケートを取らせていただくか、「階層別テスト」というアセスメントを実施のうえ、課題を特定してから、その課題のテーマで研修を計画いたします。

各研修終了後に課題提出をしてもらえますか?

はい、可能です。どのくらいの負荷を受講者にかけるのか、アウトプットをさせるのかという点は別途ご相談のうえ、ご提案いたします。

3カ月で店長が店舗運営・部下指導スキルを強化するプラン

店長以外の階層(例えば若手社員向け、エリアマネージャー向け等)に対しても、店舗で働く人向けのプログラムや他社事例はありますか?

はい、ございます。例えば、若手社員の離職防止を目的としたプログラムや、エリアマネージャー向けに、自社の人員配置が適切かどうかを考えていただくプログラムなど、豊富にご用意しています。全体構成も、1日完結するものから一定期間・複数日程にわたるものまでございます。他社事例をベースとして、ヒアリングのうえで貴社向けオリジナルのご提案を設計することも承りますので、お気軽にお問合せください。
参考プラン:1年で店舗の全社員に各々のスキルアップを行う研修プラン

研修前後に事前課題や事後課題を設定してもらえますか?

はい、可能です。事前課題としては、数問のアンケートにお答えいただく簡単なものから、事前アセスメントや、課題図書を読んだうえでのレポート作成まで、受講者さまへのご負担や研修との結びつきなどをご相談のうえ、設計いたします。事後課題としては、研修効果と現場実践を結びつけるための、3カ月のアクションプランシートの作成と実施が人気です。研修内容をインソースが受講者に直接リマインドする「呼びさまシステム」もございます。お気軽にお問合せください。

1年間でメンター制度を導入から定着まで進めるプラン

弊社独自のメンター制度があるのですが、そちらに対応した研修をやってもらえますか。

はい、可能です。貴社でのメンターの任命や方針等があるかと思いますので、制度概要なども含めテキストをカスタマイズし対応いたします。

コンサルティングのようなレベル感で、制度の導入支援をしてもらえますか。

はい。可能でございます。研修だけでなく制度導入のための支援等、包括的にご提案をさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
お問合せはこちら

全階層が各々に必要なコミュニケーション力を鍛えるプラン

管理職層に向け、部下とのコミュニケーションを円滑に行うための手法を学ばせたいです。時代に則した内容でおすすめの研修はありますか?

はい、ございます。
意識や価値観の拡大を目的として、「部下モチベーション向上研修~アドラー心理学を活用し、部下を勇気づける」をおすすめします。つかずはなれず、勇気づけを行いながらサポートするための考え方を学んでいただきます。また、「部下コミュニケーション向上研修~1対1面談を通した部下育成支援」もあわせてご検討くださいませ。すでに定期的な面談を導入している企業も多いかと存じますが、面談実施が目的とならないよう、改めて正しい面談のプロセスを習得いただけます。

今回提案してもらった研修を受講した後、ステップアップとしておすすめの研修はありますか?

はい、もちろんございます。皆さまの受講状況に応じて、次におすすめの研修を体系的にまとめた「コースマップ」を作成しております。
コースマップはこちら
コースマップは、弊社の1名からご参加いただける公開講座のラインナップをまとめておりますが、講師派遣や動画教材をお探しの場合は、ぜひお問合せください。最適なご提案をさせていただきます。
お問合せはこちら

1年間で忙しい店長を支えるスタッフリーダー育成プラン

このプランの期間は1年間とありますが、期間を変更することは可能ですか。

可能でございます。期間や研修の回数についても変更が可能です。ただ、研修効果を確実なものにするためには、定期的に2カ月前後で1回、1年程度研修を継続することが望ましいと考えます。ご状況に応じて、実施期間や研修時間等の調整はもちろん、動画教育などを組み合わせたプランについてもご案内可能です。

1回目終了後、2回目以降の内容を変更してもらえますか?

可能でございます。実際に研修を実施してみて、今まで気づかなかった課題に気づくことは多々あります。むしろ、微調整せずに当初計画したプラン通りに進むことの方が少ないです。PDCAサイクルを回しながら、最適な内容を構築いたしますので、実施した研修の結果を踏まえ、必要であればそれ以降の研修内容について修正いたします。

人事評価制度を人財育成ツールとして最大限活用するプラン

当社の人事評価基準が、カリキュラムと異なります。このことを踏まえたうえで、カスタマイズしてもらえますか。

はい、可能です。まずは貴組織の人事評価制度をうかがうことからはじめます。また、最も重要な点は現状の課題把握ですので、ご担当者さまや受講者さまが感じていらっしゃるお悩みや問題などもしっかりヒアリングしたうえで、貴組織に合った研修プログラムを作成いたします。

被評価者にも研修を実施する理由は何ですか?

被評価者が人事評価制度を理解し、目標管理を行う意義および具体的な目標設定の仕方を学ぶことで、普段の業務がいかに評価(≒チーム・組織としての目標達成)につながっているかを理解していただくためです。このことにより、目標達成に向けて自分は何をすべきか具体的に考え、行動をとることができるようになります。結果的に、人材育成という観点から、被評価者にも研修を受けていただくことが全体最適につながります。

社内人材から「データサイエンティスト」を育てるプラン

研修に使用するExcelの対応バージョンについて知りたいです。

テキストはデスクトップアプリ版Excel2019をベースに作成しております。デスクトップアプリ版Excel2016、Excel2019、Microsoft365で受講いただけますが、どのバージョンもWeb版Excelには対応しておりません。詳細につきましては、当社営業担当までお気軽にお尋ねください。

自組織向けに研修内の演習内容をカスタマイズできますか?

基本的にはカスタマイズ可能です。ただ、研修内容と取り扱う事例のレベル・テーマなどが著しく乖離している場合は対応が難しく、受講者の理解が及ばず納得感を得られない結果となることが予想される際にはおすすめできかねることもございます。まずはご要望を詳しくご教示ください。

女性社員のキャリア形成を目指す管理職・本人の改革プラン

本プランは女性社員だけでなく、男性社員向けにもカスタマイズできますか?

はい、可能でございます。本プランは女性社員のキャリア形成を目指していますが、男性社員も同様の問題を抱えています。例えば女性に限らず男性にも育児・介護休暇の取得や病気などでキャリア形成を一時中断せざるを得ないタイミングは訪れます。男性社員の方にもキャリア研修とそれぞれの課題に応じたスキル研修受講の機会を提供し、貴組織のあらゆる社員にとって働きやすい職場を考える一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。お気軽にお問合せいただくか、御社の営業担当者までご連絡ください。

自社には長く働いている女性社員がおらずロールモデルとなるような社員もいないのですが、果たして自社でも本プランは有効なのでしょうか?

女性が長く活躍できる職場づくりは、女性本人はもちろん、管理職層の意識改革が何よりも重要です。ライフステージの変化に応じて女性が長く働き続けるために必要な業務の見える化やタイムマネジメントといった業務改善は、組織にとっても業務の属人化防止や残業時間の削減、有給休暇取得率向上等につながります。つまり女性が働きやすい職場は女性だけでなくあらゆる社員にとって働きやすい職場になるのです。それを管理職が理解し継続的な研修で実践を促すことは、女性のキャリア形成にとっても、組織力アップという点でも決して無駄にはなりません。

新人駅員を6年間で駅長候補に育成する研修体系プラン

自社の状況に応じて、プランに含まれる研修内容の変更やケーススタディのカスタマイズ・作成はご対応いただけますか?

はい、もちろん可能です。研修内容については貴組織の階層要件に合わせてご提案をさせていただくことも可能です。ケーススタディについては、鉄道会社さまでこれまでに実施した事例もございますが、貴組織の事例を共有いただいたうえで新たに作成することも可能です。お気軽にご相談ください。
お問合せはこちら

駅員として、お客さまへの接遇スキルを向上させるような内容を組み込むことはできますか。

はい、可能でございます。「CS向上研修 ~車掌向け接客向上編」や、「接遇研修 ~お客さまの心情理解を強化する編」がおすすめです。また、ダイバーシティへの対応力を高める「CS・接遇研修 ~多様なお客さまへの応対力強化編」もお問合せが増えています。
関連内容として、自身が持つ無意識のバイアスに気づくための「アンコンシャスバイアス研修」もございます。ぜひ、本プランとあわせてご検討ください。

1年で店舗の全社員に各々のスキルアップを行う研修プラン

プランの実施途中で内容を変更することはできますか?

はい、ご要望に応じます。しかしながらプランの根幹を成す部分の研修・サービスを割愛・変更することは難しい旨、ご理解ください。プラン変更の目的やねらい、ご希望の内容については、営業担当よりおうかがいいたします。

社員だけでなく、アルバイトやパートの従業員も研修を受講することはできますか?

はい、可能でございます。実施形式のご希望や事例など、弊社営業担当にぜひお問合せください。
お問合せはこちら

1年間で次期管理職としての意識・スキルを習得するプラン

当社の中堅社員は組織が自身に求めていることをしっかり認識できていないと感じます。ビジネスパーソンとしてのレベルを客観的に把握し、前向きな危機感を抱かせる方法はありませんか。

「アセスメントサービス階層別テスト(中堅向け)」をご検討ください。入社5年目~管理職未満のレベルを想定した、タイムマネジメントスキルや適切な判断力を持ち、現場でリーダーシップを発揮できているかを数値化するサービスです。

対象者に、部署を横断したプロジェクトなども任せていきたいと考えています。このプランにそういったテーマの研修を組み入れるアレンジができますか?

はい、ございます。お客さまのご要望に合わせ、3回の研修のうち一部を別のテーマの研修に変更する、あるいは実施回数を増やして課題となっているテーマを追加することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

新人を3年間で、自ら動ける中核メンバーに育成するプラン

新人・若手の離職率が高いのが組織の課題です。離職防止のため、新人をサポートする側が学べるプランはありますか?

はい、ございます。「1年間でメンター制度を導入から定着まで進めるプラン」はいかがでしょうか。当社が開発したアセスメントツール「giraffe(ジラフ)」を活用いただき、新人の特性に合わせたメンターを選定し、成長を支援する環境を整えます。

内定者の段階で、個々人のビジネススキルを把握したいです。実現できるプランはありますか?

はい、ぴったりのプランがございます。「内定~現場配属まで教育を通じて会社と関わりをもつプラン」は、内定式のあとに、その時点でのビジネスマナーやマインド・考える力などの8項目を測るテストを実施し、その結果を踏まえた入社後の研修計画や人員配置に活用いただくことを目的としています。

中堅社員が上司をサポートするスキルの底上げを図るプラン

受講対象者は、年次や年齢に制限はございますか?

組織によって中堅社員の方の年次や年齢は様々かと思いますので、制限は特にございません。特に、中途採用者でこれまで階層別研修を受講する機会があまりなかった中堅社員の方の受講をおすすめしています。

業務都合で、一部の研修に出席できない受講者がいた場合はどうすればいいですか?

同じ内容の研修を、1名からご参加いただける「公開講座」でも開催しております。出席できなかった方には、公開講座をご受講いただくことをおすすめいたします。
公開講座についてはこちら

管理職が事務ミス防止の仕組みを考えるプラン

ヒューマンエラーをなくすためにDX化が有効なのではないかと思っていますが、具体的に何をどうしたらいいのかが分かりません。良い方法はありませんか?

インソースでは業務効率化・生産性向上のために組織のDX推進も支援しております。「組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン」「RPA導入支援サービス」などもございますので、お悩みをお聞かせください。

管理職層以外にも業務改善への意識を持たせたいです。

若手や中堅クラスの方向け、全階層の業務改善スキルを強化するプランもございますので、こちらもぜひご検討ください。
属人化解消に向け、業務を整理するスキルを習得するプラン
全階層の業務改善スキルを強化するプラン

管理職が先陣をきって業務改善の計画を立て、部下が主体的に改善活動に取り組む環境を作り出すことが、組織力強化に欠かせません。

EBPM実現のためにDX推進で業務フローを見直すプラン

若手のうちから政策立案力を磨かせたいです。よいプランはありませんか?

はい、ございます。「役職に応じた政策形成スキルを階層別教育で強化するプラン」がおすすめです。主事、主任、係長・主査級の3階層に対して、レベルに応じた課題解決と政策推進スキルを身につけていただけます。このほか、「企画力研修」「問題解決・課題解決研修ラインナップ」もぜひご参照ください。

業務における改善点が多く、何から手を付けたらいいのか分かりません。総合的に支援してもらえませんか?

はい、業務改善コンサルティングサービスも承っております。詳しくはこちらをご覧ください。経営陣や主要メンバーへのヒアリングから改善計画策定、改善マニュアル作成および現場改善担当者研修まで、ワンストップでご支援可能です。

社内研修をオンライン化するトータルサポートプラン

1回の実施での上限人数などは決まっていますか。

目安として、最大30名前後にとどめていただくのがよろしいかと存じます。それ以上の人数でも実施は可能ですが、あまり人数が増えすぎると、回線の安定性が損なわれたり講師の目が行き届かず、十分なフォロー体制やフィードバックができない可能性がございます。

WEB会議システムは何でも対応してもらえますか。

基本的にはZoomでの実施を想定しております。Teams、Webexなど、他のツールをご検討の場合、一度ご相談ください。

ITエンジニアとしての基本知識を2カ月で習得するプラン

インソースはビジネススキル系の研修に強みを持つ研修会社だと認識していました。ITスキルの研修も実施できるのですか?

はい、ITスキルの研修も多く開発しています。「研修管理システムLeaf」は、当社組織に所属するプログラマー・エンジニアで作り上げた自社製品です。
グループ会社の株式会社インソースデジタルアカデミーは、ITスキルの研修・教育サービスを展開している組織です。こちらのサービスもご活用ください。

エンジニア向けのその他のプランがありますか?

はい、ございます。エンジニアが営業スキルを学び開発と販売力を高めるプランがおすすめです。近年ではエンジニアが商談に同席し、お客さまのお悩みを直接ヒアリングし、提案を行うことも増えています。スペシャリストが同席することで組織への信頼が高まり、成果物の手戻りやトラブル発生を抑制できます。

社内教育を充実させるオリジナル動画教材制作プラン

インソースが作成できる動画のパターンや種類、効果などを教えてください。

はい、講師が登壇する研修風景を撮影したスタイル、アニメーションのスタイル、スライド資料にナレーションがつくスタイルなどがございます。教材により長さは様々で、10~15分程度のものもあれば、お手元に冊子教材をご用意のうえ15分程度の動画を視聴いただいて受講が完了するタイプのものもございます。
現在ご用意している各eラーニング教材一覧ページはこちらです。ご要望の教材が無い場合はお問合せいただければ、ご相談のうえ、ご要望に沿ったeラーニング教材を制作いたします。

研修会社だからこそ分かる、「社内教育を充実させる動画教育のコツ」を教えてください。

まずは、弊社の提供する「Leaf(リーフ)」のような、動画教育の受講履歴を管理するプラットフォームが充実していることです。動画教育がうまくいかない最大の理由は、視聴管理を受講者任せにしてしまうことではないでしょうか。そのためまずは受講履歴をシステムで管理できるようにし、そのうえで学ぶべき良質なコンテンツを人事で選択、スピーディに従業員に提示・管理していくことが必要です。加えて、対面やオンラインの研修と連動させて人事施策を定められれば、さらに教育効果は高まります。

あらゆる場面でのアセスメントを活用した課題解決プラン

サンプルスケジュールと異なるスケジュールでの実施は可能ですか?

はい、実施可能です。貴組織の状況に合わせてスケジュールもカスタマイズいたしますので、弊社営業担当まで一度ご相談くださいませ。

アセスメントによって明確になった個々の課題に合わせて、一人ひとり別の研修を受講させることはできますか?

はい、可能でございます。1名さまからご参加いただけるオープン型のセミナー「公開講座」で、それぞれに合った研修を受講いただけます。開催日程も多数ご用意しておりますので、お忙しい社員の方のご都合に合わせられます。

イノベーションを起こす中核人材を長期的に育成するプラン

自社の事業や業界に即した演習の内容やケーススタディを用意してもらえますか?

はい、お任せください。事前のヒアリングや受講者さまへの事前課題を実施し、貴組織の状況に合った演習・ケーススタディを作成いたします。また、学びを拡げるために、あえて異なる業種や業界の事例を参考として記載することも効果的です。

3年間、計6回のプランで提示されていますが、期間を短縮することは可能でしょうか?

はい、期間の短縮は可能です。ただし、学びと実践に一定のインターバルが必要ですので、次の研修との期間は最低でも1カ月空けていただくことを推奨いたします。

新人を5年間の継続的な教育で、リーダーに育てるプラン

こちらは1年目から順次受講する必要があるのでしょうか?例えば、若手の中途入社の社員に対象の研修を途中から受講させることも可能でしょうか?

第2新卒の方で、前職で十分な導入教育を受けていない場合はプランに沿ってのご受講がよいでしょう。別途、中途社員の早期戦力化をテーマとした、中途社員向けの「中途社員向け研修~オンボーディング・まず上司と話し合う5つのこと」や、受け入れ側向けの「中途社員の受け入れ・オンボーディング研修~面談で離職防止のために部下と話す5つのこと」など、その他にも多彩なオンボーディングに関するコンテンツがございますので、ご検討ください。

プラン内容が主体性発揮研修・リーダーシップ研修と固定されているのですが、アセスメントの効果を踏まえたうえで別の研修テーマを実施してもらえますか?

はい、可能です。「階層別テスト」というアセスメントサービスがございます。中堅向けの階層別テストで、主体性・リーダーシップについて項目を立てていますので、アセスメントの結果を基に課題を抽出し、最適な研修テーマをご提案いたします。

「人を育成する」風土醸成に向け教育体系を構築するプラン

若手社員・中堅社員・管理職には、階層別テストというアセスメントテストを実施するとありますが、階層ごとに結果を分析してもらえますか?

はい、可能です。アセスメントテストのオプションサービスとして分析レポートの作成を承っています。各項目の平均得点だけではなく、標準偏差や相関などの統計手法を用いて分析することにより、貴組織の各階層における人材が持つスキルレベルと傾向を正確に把握いただけます。その他、「階層別テスト」についてはこちらをご参照ください。

アセスメント実施前にある程度各階層に求められるスキルを把握しておきたいです。標準的なレベルは、どのようなものなのでしょうか。

ますは「公開講座コースマップ」をご活用ください。アセスメント結果に応じてコースマップ掲載の公開講座をご受講いただけるほか、本コースマップを応用した貴組織オリジナルのスキルマップ作成も承ります。詳しくは弊社営業担当までお問合せください。

採用戦略立案から内定者へのアプローチまでの全支援プラン

アセスメントサービスgiraffe(ジラフ)について詳しく知りたいです。

オンラインで114問の設問に回答いただくことで一人ひとりの特性や個性を見える化するアセスメントツールです。個人分析・組織分析の2通りの分析で、人事部の人員配置や採用戦略の検討、対象者の上司の育成計画策定などの参考として活用いただけます。詳しくはこちらをご参照ください。

組織のアイデンティティをしっかりと確立させ、従業員のエンゲージメントを高めつつ、採用活動にも活用したいのですが......。

組織の統廃合や急激な拡大による人員増加によって、組織方針や理念をすべての従業員に浸透させられずにいると、効果的な採用活動にも支障が出ます。ぜひ、「多様性を尊重する近年の理念浸透コンサルティングプラン」をご検討ください。創業当時のクレドや価値観が現代の社会にマッチしなくなってきた、事業展開の変化に合わせて組織理念をブラッシュアップしたいという組織さまにもおすすめです。

内定者の継続的な教育プログラムを検討しているのですが、何か良い研修はありますか?

はい、ございます。「公開講座 内定者オンラインセミナー」がおすすめです。内定式前後の9月・10月~入社直前の3月まで約半年間のロングランで実施いたします。バリエーション豊富な内容で様々な気づきやスキルの習得をはかります。講師は主に弊社の若手社員が担当します。ちょっと上のリアルな先輩が「失敗した苦い体験」「仕事の面白さ、やりがいを感じた体験」を交え、入社までに身につけていただきたい知識、スキルを解説します。

公開講座活用で一変した世界でも成果を出す管理職育成プラン

テレワークを導入したことで、チーム意識が薄れているように感じます。オンライン上でできるチームビルディングの研修はありますか?

はい、「オンラインでのチームビルディングワークショップ 自分のトリセツワークショップ」をおすすめします。
同じ職場同士の方と自己開示をしあうことで、チームメンバーの相互理解を深めることを目的としたワークショップです。

プランの6回目にあるDX推進研修を実施する目的は何なのでしょうか?

DX推進は限られた人員の中で、成果を効率よく出すために必要な観点を磨くために組み入れています。DXの有用性について理解を深めていただけるよう、人事・研修ご担当者さま向けの無料のセミナーも開催しておりますので、ぜひご参加ください。
■【無料セミナー】DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する

人材派遣業界の中堅層に求められる3つの力を鍛えるプラン

当社のお客さまが抱えている課題に対する提案力も伸ばしたいです。何かいい研修はないですか?

顧客の課題解決研修~顧客の抱える「非・不・未」を見つけ、ソリューションを提示するがおすすめです。お客さまから本音を引き出すヒアリングテクニックや課題に対する提案力を磨くことができます。「この営業担当者は分かってるな!」と、相手に信頼してもらえるような営業活動を行うために必要なスキルを身につけることが目標です。

例えば派遣先企業との商談を想定したロールプレイング、派遣社員との面談を想定したロールプレイングを練習として組み込んでもらえますか?

はい、可能です。あらゆるシーンでのケーススタディおよびロールプレイングの設定を作成いたします。以下に弊社で蓄積したケーススタディの一部が掲載されていますので、ご参照ください。
人材・教育サービス・BPO向け ケース一覧

3年間で、管理職候補者と新人の育成を強化するプラン

本プランは集合研修か公開講座で実施をされることが前提のようですが、動画で教育をしていくことは可能でしょうか。

はい、すでに動画コンテンツとしてご提供が可能なものは、動画教材での視聴に置き換えることも可能です。その場合、講師からの解説や質疑応答の機会を設けることができないため、あらかじめご了承ください。動画コンテンツとして開発がなされていないものにつきましては、開発時間を要することもございます。まずはご相談くださいませ。
■動画コンテンツのラインナップはこちら「動画百貨店」

3年とありますが短縮して1年で、同じようにカリキュラムを組んでもらえませんか。

はい、貴組織の状況をうかがったうえで、柔軟に対応いたします。その場合、次回の研修実施までのインターバルが短くなりますので、今回学んだことを現場で実践していただく期間が短くなってしまうことはご了承ください。なお、公開講座の受講のタイミングについては、個々のスケジュールに合わせてお好きな日程を選んでいただけます。まずは弊社営業担当までご相談ください。

離職防止のために部下指導力を向上させるプラン

このプランと並行して、若手社員向けに研修を実施できますか?

はい、可能でございます。20代後半(入社3~5年程度)までの若手社員の方に特におすすめなのは、若手社員研修~主体性の発揮です。ぜひご検討ください。

他にも製造業向けのプランはありますか?

はい、もちろんございます。中堅層向けから経営層の方を対象としたプランをご用意しております。
停滞しがちなQC活動を確実に推進するリーダー育成プラン
グローバル企業向け中堅以上のリーダーシップ底上げプラン
DX推進による、現場の業務プロセス改革プラン
360度評価と個別コーチングで現場リーダーを強化するプラン

人生100年時代に向けたシニア層の活躍推進実現プラン

ベテラン・シニア層を部下に持つ上司向けに、年上部下のマネジメントのコツが学べる研修はありますか?

はい、ございます。50~60代以降の年代の部下を持つ、30~40代の管理職層に向けた部下のマネジメントの仕方を学ぶ研修プログラムはこちらです。
ベテラン世代の活かし方研修~年上の部下への関わり方を学ぶ(1日間)

老後のマネープランについての内容を入れることは可能ですか?

はい、対応可能です。50代以降の暮らしに大きくかかわるマネーについて、Can(収入見込み=公的年金、退職金など)、Must(必要収入=必須のライフイベントに必要な金額)、Will(希望収入=ゆとりある生活に必要な金額)の3つの観点から実際に必要なコストを算出し、今後どれだけのお金が必要かを明確にする研修プログラムがおすすめです。
50代向けマネープラン研修~Can、Must、Willで考える編(半日間)

顧客視点で考え、本質的な課題解決ができるSEを育成するプラン

このプランを受講するSEには、今後プロジェクトリーダーとして案件の管理も任せたいのですが、SE用のマネジメントスキルを同時に養うことはできますか?

はい、可能でございます。「ITエンジニア向けのプロジェクトマネジメント入門研修」を本プランにプラスしてご受講いただけるほか、1~3年かけてプロジェクトマネージャーとしてのスキルを身につける「PMのレベルに応じた体系的なビジネススキル強化プラン」もございます。

若手、中堅SEの主体性を向上させる研修はありますか?

はい、ございます。主に若手、中堅社員向けの主体性を向上させる研修には「若手社員研修~主体性の発揮」がございます。また、「(若手向け)仕事の進め方研修~PDCAを強化する」では目的を軸にして主体的に働くことを学んでいただけます。

リモートワークが可能なコールセンターシステム導入プラン

他にも、コールセンター向けのおすすめのプランはありますか?

はい、もちろんございます。当社は創業当時から多くのコールセンターへの人材育成支援を行ってまいりました。培ったノウハウをもとに、オペレーター向けプラン・スーパーバイザー向けプランの他に、リモートワーク下でも運用できるプランなど多様な切り口でご提案が可能です。

限られた言葉・対応時間内でお客さまの期待に応えるプラン
SVのベーススキルをSV候補者の段階から学ぶプラン
コールセンターのリーダー向け「講師」スキル強化プラン
 →その他のプランはこちら

シフト制で勤務しているため、オンライン研修の実施が難しそうです。プランに掲載されているテーマの動画教材・eラーニングはありますか?

はい、ございます。本プランのオンライン研修の代替としておすすめの動画教材・eラーニングは、以下の通りです。

【共通】
在宅勤務・テレワークのための情報セキュリティ対策講座
【スーパーバイザー(SV)向け】
アフターコロナ・ウィズコロナ時代のリモートマネジメント研修(冊子教材付き)
【オペレーター向け】
テレワーク時代の仕事の進め方研修~仕事の仕方・時間管理・コミュニケーションを学ぶ(冊子教材・テスト付き)

その他の動画教材・eラーニングはこちら

将来のグローバル人材を輩出する組織づくりプラン

期間が1年間とありますが、1か月間など、短期集中で本プランを実施することはできますか。

通常、グローバルマインドは上の階層から順に教育を実施したほうが、組織風土として醸成しやすく、高い効果が期待できます。そのため、本プランでは、研修日程の調整なども鑑みて、余裕をもって1年間の期間を設定しております。
短期集中でも、研修内容や日程、一部eラーニングで代替するなど教育形式の工夫によって、高効果な教育が実現可能です。弊社営業担当が、貴社のご状況や課題から最適なプランをご提案いたしますので、まずはご相談くださいませ。
お問合せはこちらから

日本で初めて働く外国人社員に向けの研修を企画していますが、英語など多言語での実施は可能でしょうか。また、具体的にどのような研修がありますか。

もちろん可能です。語学堪能な講師を選定し、研修を実施いたします。日本で初めて働く外国人社員を対象にした研修には、以下のようなものがございます。

(外国人・帰国子女向け)日本人と一緒に働くためのコミュニケーション研修
【外国人社員向け】日系企業での働き方研修(1日間)
(外国人・帰国子女向け)英語で学ぶ日本のビジネスマナー研修【Japanese Business Manner】(1日間)
【外国人社員向け】日本企業と組織文化を知る研修(半日間)
外国人上司向け研修~日本での働き方【Working as a Manager in Japan】(1日間)

受講者のレベルや受講目的に応じて、カスタマイズや他研修のご提案も可能です。まずはお問合せいただき、現状の課題などをお聞かせください。
お問合せはこちらから

AI/有人チャットボット導入とコールセンター教育プラン

mobiAgent(モビエージェント)について詳しく知りたいです。

mobiAgent(モビエージェント)とは、人工知能を利用したAIチャットボットと有人チャットサポートを組み合わせたチャットサポートシステムです。
WebやLINEなどの各種SNSからの問い合わせを一元管理し、AIチャットボットによる自動応答による業務の自動化と現場のオペレーターやSVを支援する機能が豊富に搭載されています。
SaaSでありながら、お客さまのご要望に合わせてカスタマイズも可能です。

mobiAgentの導入を検討していますが、お試し期間などはありますか。

はい、ございます。30日間無料で全機能をお試しいただくことが可能です。
デモ版の利用をご希望される場合は、こちらからお気軽にお申し込みください。
mobiAgent(モビエージェント)の導入をご検討されている場合、導入に向けた使い方のレクチャーやチャットボット構築もサポート可能です。
サービスの詳細はこちら

営業プロセス管理~3階層並行教育プラン

プレイヤー向けに、オンライン商談でも成果をあげられるようになる研修はありますか?

はい、ございます。非対面でも営業力をあげるための研修は以下の通りです。

オンライン商談研修~ロールプレイングで学ぶ商談の基本と綿密な準備
オンライン営業研修~非対面でもできる「情報提供・ヒアリング・提案」のコツを学ぶ
はじめてのオンライン商談研修
インサイドセールス導入研修~非対面でも成果を出す営業手法を学ぶ
インサイドセールス養成研修~オンラインツールを駆使した実務レベルアップ編
オンライン商談研修~お客さまに熱意を伝える(1日間)

営業活動を活発化させるため、チーム内で商談記録や資料を共有したいと考えているのですが、おすすめのサービスはありますか?

はい、ございます。営業情報を簡単に残せる管理・支援ツール「Remote-Plants(リモートプランツ)」がおすすめです。
顧客情報管理機能・交渉履歴管理機能・メール配信機能が標準機能として備わっているため、メンバー間で情報を漏れなく管理できます。また、日報機能もございますので、営業以外の方の業務報告や在宅勤務時の業務管理としても活用可能です。

行政向け中小企業の「思いを繋ぐ」事業承継コンサルプラン

導入実績を知りたいです。

複数の自治体様で導入実績があります。詳細は弊社営業担当までお問合せください。

本プランの前に、まずは事業承継に関するセミナー等を開催してもらえますか?

はい、事業承継を取り巻く環境を知るためのセミナーを開催することが可能です。具体的なテーマについては、事業承継に関する入門講座や、自治体や金融機関の担当者に着任した方向けのセミナーの開催、また事業承継を含む地域の創業セミナーなど、貴組織のニーズを伺ったうえで決定します。

対象者・期間・目的別に選ぶ、4パターンの動画教育プラン

動画の内容を確認してから申し込みたいのですが、フルサンプル視聴は可能ですか。

はい、可能でございます。ご検討背景やご状況をふまえ、原則2営業日に限りご希望の動画を弊社が保有・運用するLMS:Leaf上にてご覧いただけます。
フルサンプル視聴をご希望の際は弊社営業担当、もしくはこちらのお問合せフォームに①サンプル視聴希望タイトル②メールアドレス③視聴希望期間をご連絡くださいませ。

自社オリジナルの動画教材を制作したいのですが、相談は可能ですか?

はい、承ります。弊社ではオリジナル動画制作支援サービスを展開しています。詳しくは、こちらをご覧ください。

業務のオンライン化に伴う、あらゆる課題を解決するプラン

研修は特定のオンラインツールに特化したものでしょうか。

本プランの公開講座は、全てのオンラインツール共通の内容となっております。特定のオンラインツールに特化したものをご希望の場合、講師派遣型ならカスタマイズも可能ですので、一度弊社営業担当までご相談ください。

本プランを対面形式で受講できますか?

本プランでご紹介している公開講座は、オンライン上でのやりとりで必要なスキルを身につけるものです。対面式をご希望の場合、本研修と類似の研修で対面開催の公開講座がございますので、ぜひ一度お問合せください。
お問合せはこちら

新人・内定者から始める!DX研修3コース×2週間プラン

内定者、新入社員、若手社員が本プランを受講したとして、どのレベル感までDXの理解を深めることができますか。

個人差はございますが、例えばシステムを外部発注する際、エンジニアに対してより貴組織にあったシステムにするための提言や、コストの妥当性に対しての発言ができる程度のレベルに達することが期待されます。

本プランを受講するために、必要なPCスキルや事前学習などはありますか?

特に必要ございません。前提となるスキルや知識がないと、内定者、新入社員、若手社員の方が指名された際に不安に思う場合もあるかもしれませんが、本プランは「DX理解」から始まる内容ですのでご安心ください。

管理職の課題を徹底的に調査し個別スキル強化を行うプラン

新任管理職や次期管理職に受けさせたいのですが、初級管理職向けテストや360度評価の結果にショックを受けて、「自分は管理職に向いていない」と思ってしまわないか心配です。

組織から期待されているレベルを客観的に知ることは、誰にとっても個人の成長に欠かせない、大事なことです。いまは足りない部分が多くても、これから身につけていけばよいですし、どうすればそれらをうまく・早く習得できるのかをお伝えするのが、私たちインソースの役目です。貴組織ご担当者さまからも、現状を知ることがなぜ大切なのかを対象者の皆さまにお伝えいただければと存じます。

現代は組織を構成するメンバーも多様化しており、些細なことがハラスメントとして問題視される時代です。ダイバーシティ推進やハラスメント防止のためのプランはありませんか?

この他、以下のようなプランがございます。
ニューノーマル時代の多様な「人」と「働き方」推進プラン
役員・管理職がハラスメント防止への共通認識を持つプラン
ぜひ、ご検討ください。

はじめてのチームマネジメント、部下育成力強化プラン

当社独自の事例をケーススタディに組み込んでもらえますか。

はい、可能です。「何度指導をしても同じミスを繰り返す後輩」「複数の仕事をこなすのが苦手な部下」「どうしたらいいでしょうか、が口癖の部下」など、身近な現場の課題を事前にヒアリングし、ケーススタディとしてテキスト内に組み入れます。柔軟に対応いたしますので、営業担当までご相談くださいませ。

今年はじめてチームリーダーになった者以外にも、マネジメント手法がわからないといった課題があるメンバーがいます。受講は可能ですか?

はい、可能でございます。本プランでは、はじめてチームリーダーとなった方を対象としていますが、登用2年目以降の方でもマネジメント基礎を学びたい、部下育成に課題意識がある、という方もご参加いただけます。
講師派遣型であればカリキュラムをカスタマイズできますので、お気軽にご相談ください。

高い視座とスピード感で業務を推進する中核人材強化プラン

半年間に5回の集合研修をするのは難しいです。実施時期の相談はできますか。

はい、可能です。プランのねらいを達成するためには5回、所定の講座で実施が必要ですが、実施感覚やプランの全体的な期間についてはご相談いただければと存じます。

集合研修ができなくなってしまった場合の代替案はありますか。

はい、ございます。同様の研修が公開講座である場合、1名さまから受講が可能です。
公開講座とは

また、同様の内容が動画教材としてある場合、買い切りという形でご購入いただくか、1週間限定の視聴サービスでの教育に切り替えていただければと思います。
動画教材のラインナップはこちら

窓口・電話応対などのCS調査から改善支援まで行うプラン

調査をするCSのプロとは具体的にどのような経歴の方ですか?

長年サービス業を中心に携わってきたプロフェッショナル人材が調査を担当します。電話応対コンクール全国大会で優良賞の受賞歴のある講師や、一流の接遇サービスを提供するホテル・航空業界出身の講師など、バラエティ豊かな布陣が研修までしっかりと担当いたします。

調査シートはこちらの希望を汲んだうえで作ってもらえますか。

はい、ぜひご希望をお聞かせください。基本的には当社の調査シートのフォーマットがベースになりますが、貴社従業員の皆さまのCS調査において重点的にチェックしたい項目を評価項目に盛り込みます。

多様性を尊重する近年の理念浸透コンサルティングプラン

理念浸透は社員に浸透・定着させるところが最も難しいと思うのですが、どのような手法で行いますか?

従業員一人ひとりに理念を浸透させるのは簡単なことではありません。そのため強い意志を持って、継続的に伝え続けることが必要です。管理職など社内の中核人材を選出し、伝道師(エバンジェリスト)として活躍してもらえるように、ワークショップに参加してもらいます。こういった活動をとおして理念浸透のスピードを速めることができます。

理念策定は自社で行い、理念浸透のみを依頼するということはできますか?

はい、もちろん可能です。管理職への意識変革や伝道師としてのスキル強化、全従業員の階層別教育、理念浸透の啓蒙のための映像やポスターなどのツール制作を支援いたします。また、理念策定についても「経営層・社員へのインタビュー」や「理念策定チームの組成」「社内合意・公表」など細かいプロセスごとにご支援可能です。

毎月の店長研修で、責任者としてのスキルを強化するプラン

プランが開始してからでも効果・進捗に合わせて2回目以降の研修内容を変更できますか。

はい、可能です。ただし、一度実施が確定した研修について、直前での内容を変更してほしいとのご要望には対応しかねます。詳しくは弊社営業担当者にご相談ください。

プランにある、2回目の「店長向け研修~基本編」や4回目の「クレーム対応研修」は、業界や業態に合わせて内容を変更できますか。

はい。可能です。予定していた研修にカスタマイズすることも、追加で業界に特化した研修を実施することもできます。
業界・業種別で探す

あらためて全従業員がビジネスマナーを学び直すプラン

当社には外国人従業員が多く、日本独特のビジネスマナーやお客さまとの関係構築に苦労しています。不安を解消できるプランはありませんか?

はい、「日本式ビジネスの進め方と協働のための考え方を学ぶプラン」がおすすめです。併せてご検討ください。

人事評価制度を「愛」をもって構築・見直しするプラン

評価制度の構築がうまくできていないため、本プランを検討しています。プランに記載されている「新制度の施行準備」は、どの範囲までお願いできますか?

申し訳ございませんが、実施範囲と内容、金額については、ご意向やご予算をお伺いしたうえで決定しています。インソースのこれまでの豊富な支援実績をもとに、貴組織にとって最適なご提案させていただきます。弊社では、評価制度の構築と、制度の浸透・定着のためのご支援まで、しっかりと行うことを強みとしています。現在のお困りごとや、提案内容に対するご要望・ご質問等がございましたら、ぜひご遠慮なくお申し付けください。
お問合せはこちら

Leafとはどのようなサービスですか?

Leaf(リーフ)は、お客さまごとに独立したアクセスURLをつくり、その中に社員さまのアカウントを登録する形のASPクラウドサービスです。ユーザーはID/パスワードでログイン後、各種機能をご利用いただけます。動画を含むeラーニングの実施はもちろん、集合研修や人事評価シート、ストレスチェックの運用もできるので、社員育成全般にお使いいただけます。無料お試し利用もぜひご活用ください。

■Leafの機能
・eラーニングの視聴・アップロード
・課題・テストの作成・実施
・研修管理
・社員管理(教育履歴、資格、異動経歴など)
・人事評価制度のWEB化
・ストレスチェック

お問合せはこちら

組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン

このプランを受講するために、必要な知識や事前学習などはありますか?

いえ、特にございません。インソースのDX教育は、経験・知識問わず、誰でも学ぶことができる内容となっておりますので、事前学習や特定の知識が必要になる事はありません。しかしながら、一つ事前に組織内でご検討いただくとすると、「なぜ今DXを推進しなければいけないのか」という受講の動機付けを、受講者たちに伝わる形でご用意いただくと、本プランによるDX推進がより効果的であると考えます。

インソースグループでは、DX教育でどのような実績がありますか?

インソースグループのインソースデジタルアカデミーは、組織のIT課題の解決やDX推進支援を専門にしており、官民問わず、これまで多数の組織で研修やコンサルティングを実施してまいりました。
一例として、ある製造業のお客さまの事例をこちらでご紹介しています。
インソースデジタルアカデミーとは

人材育成をスモールスタートで始める動画教育セットプラン

eラーニングと公開講座はどのように使い分ければ良いでしょうか?

eラーニングも公開講座も受講者のタイミングよく視聴・受講できるという点では共通しています。eラーニングは広範囲へ均一な教育を行えるという点が最大の特徴です。コンプライアンスなどを全社員に必須として学ばせたい時や、Excelなど社員全体のスキルの底上げをしたい時に、時間や場所を選ばず受講いただけます。また、公開講座は他社の同年代の社員の方などと異業種交流をしながら強い刺激を受けながら学べる点が最大の特徴です。特に、視野が狭くなりがちな中堅、ベテラン社員、視座が低く内向きな思考になりがちな管理職などの層に効果的です。

停滞しがちなQC活動を確実に推進するリーダー育成プラン

成果発表会に講師に同席してもらえますか?

はい、もちろんでございます。スタートアップ、フォローアップを担当した講師の日程確保のため、ご発注時に成果発表会の日程調整までできることが望ましいです。ぜひお早めにお声がけくださいませ。なお、フィードバックにつきましては、貴社の活動そのものというよりも、活動の進め方に対してのフィードバックがメインになる旨、あらかじめご留意ください。

事前調査の中で、「研修対象者への事前アンケート」を行うメリットを教えてください。

メリットは以下2点であると考えています。
(1)受講者さまのリアルなお悩みを研修内容に反映できるため、現場に即した研修が実施できる
(2)研修を受講することで、自分の悩みに対する解決のヒントが得られるため、研修へのモチベーションが上がる

本プランに限らず、研修をご検討の際は、ぜひ事前課題アンケートをご活用ください。

部下の成長を促せる面談スキルの高い店長を育成するプラン

面談を受ける部下側にも課題がたくさんあるように感じています。本プランの一部をアレンジして、店長向けではなく部下向けに実施できますか?

面談を受ける部下側のトレーニングも並行して行った方が効果的です。特に、現場から離れた「研修」という場で、今後自身が取り組みたいことや目標を明確にする時間を取れると、今後の上司との面談がより有意義になってくるはずです。

12月や3月は現場が繁忙期なので、集合研修の実施が難しそうです。eラーニング等で個別に時間を取ってもらい、トレーニングを受けるというやりかたは可能ですか?

当社のeラーニングサービスは、受講者さま個人の携帯電話でも視聴できる配信も可能です。詳しくはこちらをぜひご参照ください。
みなさま揃って参加することが難しいとのことでしたら、お一人ずつシフトの都合に合わせて「公開講座」を受講いただくのもよいかと存じます。飲食業界以外の、様々な業界業種の方々と情報交換をしながら学びます。視野が広がるといった副次的な効果を含めて、学習効果は高いです。
公開講座についてはこちら

現場管理職のための働き方改革スタートアッププラン

他にも、管理職向けにおすすめのプランはありますか?

はい、複数のプランをご用意しています。中でもおすすめなのが「1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶプラン」です。管理職の経験や能力にばらつきがありますが、このプランを受講いただければ、リーダーシップ、業務管理、業務改善、部下育成、リスク管理、評価・面談フィードバック、調整・交渉能力など、管理職に必要なマネジメントスキルを体系的に学ぶことができます。
→この他の管理職向けプランはこちら

働き方改革を確実に進めるためにも、若手の力を高めたいのですが、おすすめのプランはありますか?

はい、複数のプランをご用意しています。中でもおすすめなのが「入社~5年間の体系的な教育で中核人材を育てるプラン」です。このプランは入社1~5年目に四半期に一度の研修機会を設け、マインド(役割認識)、コミュニケーション、シンキング系、問題解決、タイムマネジメントなどのテクニカルスキルまで幅広く必要なスキルが学習できるプログラムです。受講形式も同じ組織の受講者間での集合研修だけではなく、公開講座で同様の年代の他組織の受講者と異業種交流をしながら刺激の多い環境で学習することで、意識変革や視野の拡大にもつながります。
 →この他の若手向けプランはこちら

現場リーダー主体で組織のCSスキルを向上させるプラン

CS調査の評価基準はカスタマイズできますか?

はい、可能でございます。貴組織の中で、「こんな項目を入れてほしい」「ここだけはチェックしてほしい」などの項目がございましたら、お気軽に営業担当者へご相談ください。

全国で同じ研修を実施することは可能ですか?

はい、可能でございます。弊社は北海道から福岡まで全国に拠点があり、300名以上の講師が在籍おります。そのため、同じ研修を全国各地で対面形式、オンライン形式どちらでも実施可能です。

PMのレベルに応じた体系的なビジネススキル強化プラン

プランの中から、個人の不足しているスキルのみを受講できますか。

はい、可能です。不足しているスキルを把握するツールとして、「階層別テスト」があります。

プロジェクトマネジメントの応用ものはありますか。

はいございます。基礎の対になるものではないですが、プロジェクトマネージャ―経験者向けに「プロジェクトマネジメントの極意シリーズ」があります。

高卒・高専卒の新入社員を5年でプロ社会人に育てるプラン

年度や個人によってレベルの違いがあるのですが、これを可視化するよい方法はありませんか。

一般的に新人に求められるスキルについて個人のレベルを把握するツールとして、「新人8大スキルアセスメント」を開発いたしました。個人の適性を把握するツールとして、「giraffe(ジラフ)」もぜひご活用ください。

大学卒の新入社員も一緒に受講できますか?

可能ですが、レベルに差がある場合、どちらかのレベルに合わせて研修を進行いたしますことをご了承ください。

1年で組織変革を牽引するリーダー・管理職を鍛えるプラン

研修効果を測定し、学びを定着させる方法には、どんなものがありますか?

弊社では、研修の効果測定・定着化をはかるサービスとして、以下の4つのサービスをご用意しています。
・受講後アンケート(無料)
・確認テスト
現場での活用度調査(呼び覚まシステム)
電話応対、窓口などの品質調査・CS調査

研修のテーマによっても、効果測定・定着化のベストな方法は変わってきます。営業担当が事前にヒアリングし、最適なものをご提案します。

弊社では、目標・企画を立てた後、それを達成するための推進力が欠けていると感じています。何か良いプランはありませんか?

はい、もちろんございます。本プランと併せて、以下のプランをぜひご検討ください。
高い視座とスピード感で業務を推進する中核人材強化プラン
役職者のプロジェクト推進に必要な5つのスキル強化プラン
若手・中堅のためのはじめてのプロジェクトリーダープラン

エンジニアが営業スキルを学び開発と販売力を高めるプラン

自社のエンジニアのレベルに合わせてカスタマイズしもらえますか?

はい、可能です。貴社のご状況をヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。

営業ロールプレイングをオンラインで実施することはできますか?

はい、可能でございます。Web会議システム機能を使って、対面型と同じようなロールプレイングを実施することができます。
インソースのオンライン研修は、通常の集合研修に近い学びが得られるよう、実施形式は研修の目的に合わせて「多拠点参加型」と「個人参加型」の2種類ございます。オンライン型・対面型のご希望の形式をお申し付けください。

事務職が上司の支援でインサイドセールスへ挑戦するプラン

売上向上のために事務職の営業マインドをもっと高めたいです。また、営業と非営業とで連携がうまくいっていないのも気になっています。なにかおすすめのプランはありますか?

はい、ございます。非営業部門の営業マインドを向上させたい、営業の業務を理解させたいなどのお悩みには「営業・非営業問わず、全社員の営業スキルを強化するプラン」がおすすめです。組織全体で営業マインドを醸成し、職種を超えた意見交換を通じて相互理解を深めていただくプランとなっています。

うちの事務職は女性が多く、女性の営業職も増員予定のため、今後のキャリア形成も課題となっています。なにかおすすめのプランはありますか?

はい、ございます。女性社員・管理職の双方に対して研修を行う「女性社員のキャリア形成を目指す管理職・本人の改革プラン」がおすすめです。その他にも、「女性がリーダーを目指せる風土を一からつくっていくプラン」がございます。

1年でOJTノウハウを蓄積し、育成の風土をつくるプラン

新入社員にアセスメントを実施して個別の育成計画を立てたいのですが、よい方法はありませんか。

はい、ございます。新人8大スキルアセスメントの分析結果を活用しながら育成計画を考える、「OJT研修 育成計画強化編」研修がございます。ぜひ、本プランと併せて実施をご検討ください。

メンター制度は実施していないため、OJT担当者にメンタル面にも気を配れるようになってほしいのですが、おすすめの研修はありますか。

もちろんございます。OJT研修~指導者とメンターの両方の役割を担うがおすすめです。プランに組み込むこともできますので、お気軽にご相談ください。
また、新入社員の方には、「メンタルヘルス研修~セルフケア」「レジリエンス研修~しなやかにストレスと向き合い、回復力を身につける」がおすすめです。

スーパーバイザーがマネジメントスキルを1年で学ぶプラン

SVの評価のばらつきを無くしたいです。フォローアップとして当社の基準でSVの「基準合わせ」を支援してもらえますか。

はい、喜んでご支援いたします。音源をご用意いただける場合には、コールセンター経験のある講師が事前に確認したうえでフィードバックをしながら是正をする、あるいはSVの皆さまと一緒にモニタリングと評価をしてズレを確認するといった方法がございます。このほか様々なご支援が可能ですので、ぜひ営業担当にご相談ください。

モニタリングの結果、見えてきた共通の課題について社内で研修や勉強会を開催しようと考えています。そのための講師を社内で養成したいのですが、よい方法はありませんか?

はい、「コールセンターのリーダー向け『講師』スキル強化プラン」がおすすめです。効果の出る研修を実践できるようになるための研修企画スキル・インストラクションスキル・コミュニケーションスキルを身につけ、良いオペレーションの基準をつくれる講師を目指すプランです。

オペレーターの基礎スキルを未経験から1年で固めるプラン

本プログラムでは、自社で扱っているトークスクリプトを活用しての進行や、職種に合わせてテキスト内容をカスタマイズしてもらえますか。

はい、可能でございます。他にも自社の音源や評価シート、上司からのフィードバックを教材として活用するなど、お客さまのご要望に合わせて学習効果の高い研修を設計いたします。クレーム対応のケーススタディも多種多様な業界で豊富な制作実績がございますので遠慮なくご相談ください。
コールセンター部門向け ケース一覧はこちら

本研修における効果測定は可能でしょうか。可能な場合、どのようなソリューションを提供してもらえますか。

はい、効果測定は可能です。推奨しているのは「電話応対品質調査/CS調査サービス」です。こちらのサービスは、お客さまに音源を提出いただく形式もミステリーコール形式も対応可能です。(1)一人ひとりの個別調査、(2)全体の報告書 の2点を納品いたします。ぜひ、本調査を研修の前後で実施ください。受講者は、自身の強み・弱みを把握した状態で研修に参加できますので、より高い教育効果が期待できます。なお、調査は1本あたり10分以内で、クレーム対応かお問合せ対応のどちらかに絞って分析することをおすすめしております。

1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶプラン

これだけ多くの研修を実施するとなると最初に学んだ内容を受講者が忘れてしまいそうです。定着を促す仕組みはありますか?

研修で学んだ内容を実際に現場で実践し、その実践状況や得られた気づきを次回研修の冒頭で振り返ることでPDCAを回す意識づけの時間を設けるようにいたします。あるいは、ひとつの研修終了のたびに学習内容の確認をアンケート形式でお答えいただく「呼び覚まシステム」や、「カスタマイズ型eラーニング」サービスなどもございます。ご要望に応じた最適なフォローアップ方法をご提案いたします。

管理職手前の、管理職候補者を対象とした育成プランはありますか。

はい、ございます。「1年間で次期管理職としての意識・スキルを習得するプラン」「3年間で管理職候補の育成と中堅層の底上げを図るプラン」「他社交流型の公開講座で次期管理職を育成するプラン」などがございます。ぜひご検討ください。

属人化解消に向け、業務を整理するスキルを習得するプラン

このプランはどの職種におすすめなのでしょうか?

職種だけでなく階層を問わず、多く方を対象としたプランです。もちろん、特定の職種の業務内容に即した内容にカスタマイズすることも可能です。例えば、3回目の研修を属人化防止研修~システム運用担当者のナレッジマネジメント実践編(1日間)に変更すれば、組織のシステム開発部門やIT業界のお客さまの現場に沿うものになります。

IT技術を活用した属人化防止策を図るようなプランはありますか?

はい、ございます。「組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プラン」はいかがでしょうか。DX推進はノウハウの属人化防止だけでなく、トラブル防止や業務プロセスの改善にも繋がります。インソースのDX(デジタルトランスフォーメーション)研修では様々な研修コンテンツをご紹介していますので、あわせてご参照ください。

ITリテラシーを体系的に高め現場の生産性を上げるプラン

まずはDX推進意識を醸成したいです。お手軽に始められるeラーニングサービスなどはありますか?

はい、ございます。インソースの動画教材・eラーニング一覧を掲載している動画百貨店内のDX関連動画をご検討ください。各コンテンツに応じて、データやDVDの買い切りプラン、レンタル視聴プラン、定額制見放題プラン等がございます。

さらにITリテラシーが高い対象者向けのプログラムもありますか?

はい、ございます。「DX百貨店」をご覧ください。こちらでは、AI・RPA・データ分析や統計など、あらゆる階層・部門・習熟度に合わせた各種研修の実施だけでなく、コンサルティングや関連ツール販売などを通じて、様々な角度から組織の課題を解決するソリューションをご紹介しています。

約3カ月で現場の意見も反映した教育体系を構築するプラン

事前調査の内容について、もう少し詳しく教えてください。

お客さまのご都合やご要望に応じて都度対応が変わりますが、人事担当者さまへのヒアリングと人材要件資料を頂戴し、当社にお任せいただくのが簡易な方法です。
他にも、役員の方へのインタビューやアセスメントによる調査などもプランに盛り込むことが可能です。

他にも、教育制度をつくるプランがありますか?

はい、「人事評価制度を「愛」をもって構築・見直しするプラン」がおすすめです。人材育成策との連動性に優れた制度構築ができますので、こちらも併せてご検討ください。

ワークショップに参加する人選や、人数などについて詳しく教えてください。

各部門の業務の采配を担う方や、実業務に精通していらっしゃる方を、代表者としてメンバーに組み入れていただくことを推奨しています。教育体系は構築するだけでなく、現場でしっかりと運用されてこそ、その効果を発揮します。参加人数は、あまり多すぎると議論の落としどころが難しくなるため、10~15名程度とされるのがよいかと存じます。お客さまの状況によりますので、組織内で十分にご検討ください。

現状を疑い現場目線の発想で新規事業開発に挑戦するプラン

最後の発表会を、社内イベントのプログラムの中に組み入れようと思っていますが、対応可能でしょうか?

はい、可能でございます。
本プランの最後の発表会は、受講者の指導担当者、現場リーダークラスから管理職・経営者層まで広く参加いただくことをおすすめします。毎年の恒例行事としていただければ、誰もが自社の事業計画に参画しているという意識の醸成にもつながります。

そして近年、社内のイベントをオンラインで実施する組織が増えています。インソースでは、オンライン開催時の「オペレーター派遣」や「PC・周辺機材レンタル」「ウェビナー運営」などもご支援しております。ぜひ、あわせてご検討ください。
オンラインセミナー・イベント支援サービスについてはこちら

管理職層向けにも同じようなプランを実施できますか?

本プランは、現場で実業務を担当する若手・中堅ならではの、制約にとらわれないフレッシュで自由な発想から企画を考えるものです。管理職には、これまでに業務で培ったノウハウや経験を踏まえて経営者視点の新規事業開発に挑戦する「半年間で新規事業立案スキルを学び、計画を発表するプラン」がおすすめです。

管理職が健全な危機感を抱いて新規事業を推進するプラン

本プランは半年間との期間設定がなされていますが、1~2カ月内の実施も可能ですか?

もちろん可能です。ただ、学びを実務で体現して検証・改善する、あるいは研修受講後に企画したプランを改めてブラッシュアップする・緻密に構築するといったことも大変重要です。知識やスキルを得るだけで満足するのではなく、しっかりとそれらを体得・活用・アウトプットできるかどうかが大切です。

他にも、管理職向けのおすすめプランがありますか?

はい、ございます。「中期経営計画策定を通して、経営者視点を身につけるプラン」は、次期上級管理職を目指す方や、選抜を検討するのに最適なプランです。

公開講座と動画教育で全社員のスキルアップを目指すプラン

公開講座と動画教材を組み合わせるメリットは何ですか?

目的に合わせた教育手法を選択することで、より高い研修効果を期待できることがメリットです。公開講座は演習を中心とした実践型の内容になります。講師が受講者さまと同じ目線に立ち、アドバイスや克服するコツをお伝えし、「わかる」ではなく「できる」レベルまで、スキルアップを図ることが可能です。
インソースの公開講座についてはこちら

また動画教材は、コンプライアンスなどの知識付与や最新の動向を知ることが目的ならば、各自都合のよい時間に繰り返し学べるため便利です。全社員を対象に動画教育を実施することで、社員の知識レベルを標準化させることができます。

全国に複数の拠点があり、研修の促進・管理が大変なのですが、何か良い方法はないでしょうか。

「人事サポートシステム Leaf(リーフ)」を使えば、全国の従業員の研修を簡単に促進・管理できるようになります。研修の受講者選抜や案内から、事前事後の課題・アンケート管理、出欠席確認、動画教育の視聴管理まで、全てLeafで完結できます。同様の課題をお持ちのお客さまの事例「全国の店舗スタッフの教育と評価をまるっと管理できるようになりました」を、ぜひご参照ください。

カスタマーハラスメントから身を守り前向きさを保つプラン

業務の都合上、丸一日研修に参加させるのが難しいです。研修時間を短くできますか?

はい、対応可能です。最も重要な部分に的を絞る・ワークや演習を省略して進行いたします。1日をかけてしっかりと丁寧に学ぶよりも研修効果は下がる可能性がございますので、ご承知おきください。知識やノウハウのインプットの部分については動画教材などで予習しておき、半日間の研修では受講者同士の意見交換や組織対策検討の時間とするといった2段階構成で実施するという方法もおすすめです。

そもそも激しいクレームを起こす要因が、社員・職員の接客・接遇力の低さにあるのかもしれません。対応が適切かを調査できますか?

はい、弊社の「CS調査サービス」をぜひご検討ください。インソースの講師が実際に覆面調査を行い、プロの視点から評価を行う形式と、調査に関する教育を受けたスタッフが利用者に近い目線から評価を行う形式がございます。まずは現在の接客・接遇の状況についてお聞かせいただき、調査に妥当だと思われるシナリオを作成し、覆面調査を行います。

変革が必要な大学の全職員に階層別研修を導入するプラン

プランの後半に階層別テストやアセスメントがありますが、こちらは自社独自の内容で実施できますか?

はい、可能です。貴学に適したアセスメント項目を設定し、職員の現状を測定いたします。
一方、他組織との比較を行いたい場合は、カスタマイズなしの「階層別テスト」が有用です。「階層別テスト」を利用いただくことで、他組織と比べた時の自組織の強み・弱みを確認できます。

本プランではタイムマネジメント研修を全階層に受講させるということですが、どのような意図があるのか教えてください。

タイムマネジメントは、生産性向上の基本です。それぞれの階層で業務内容も異なり、それぞれに適したタイムマネジメントの教育が必要と考えるため、本プランの全階層に「タイムマネジメント」に関する研修を組み込んでいます。リーダーや管理職はもちろん、新人や若手のうちから効率化の意識を持つことが重要であると考えています。

中堅社員が生産性の高い業務を行うためのスキル強化プラン

各研修の間に課題の設定などを行い、次回の研修で発表するなどの構成で実施することは可能ですか。

はい、研修と研修の間に課題を設定することは可能です。例えば1回目の研修後にミス防止の計画書を作成し、2回目にその計画書と具体的な施策を持ちより発表する。2回目の実施後に実際の業務のフロー作成を行い、現場で修正PDCAで運用した後に3回目で改めて共有するなどの時間を設ける等、学んだ研修に関連した課題を設定し次の研修にて振り返ることは大変効果的です。ご要望に応じて研修の間の仕掛けをご提案しますので、お気軽にご相談ください。

研修内の演習などの題材を実際に業務内で起こるシチュエーションに沿って作成してもらえますか。

はい、可能です。実際の業務で使用する資料(雛形)を基に研修内で演習を実施したり、よくある職場のシチュエーションを基にケーススタディの設定内容を変更し、個人・グループワークを用いて議論できます。加えて事前課題アンケートなどを活用してより現実的な職場でのお悩みやお困りごと、成功体験などの情報を講師が把握することができれば、講義内容がより受講者の共感を得やすく、職場での活用イメージが増します。

新人社員を8日間お預かり!8大スキルコンプリートプラン

本プラン実施後に「フォローアップ研修」は必要ですか?その研修効果が知りたいです。

弊社では、フォローアップを極めて重要なものと認識しています。現場配属から3か月から半年間は、仕事の進め方について不安に直面する時期でもあります。フォローアップ研修でこれまでの社会人としての基本スキルを振り返り、できていること・できていないことを明確にし、自身の行動改善につなげていただきます。また、同期同士の意見交換で不安を解消し、モチベーション向上も図れるという効果もあります。

関連サービスにある、「新人に求められる8大スキル」のアセスメントサービスの特徴は何ですか。

「知っているか、できるか」という自己認識を問うスキルチェック(自己評価)と、「適切な選択肢はどれか」といった正しい認識・スキルが身についているかを問うテストの二段構成になっています。そのため、「知識はあるが不安を感じている新人」や「できるつもりになっているが実際にはできない、誤った知識を持っている新人」を見える化することができます。結果をもとに、新人向けの研修企画や配属先の上司への申し送り事項として、自身の課題把握など、様々な用途で活用いただいています。
新人8大スキルアセスメントの詳細はこちら

顧客志向に基づいた発想・企画力を強化するプラン

環境分析の中で、組織の財務分析取り入れたい考えていますが、プランに組み入れられますか。

可能でございます。例えば、財務基礎研修~経営数字の見方編(1日間)を組み入れ、自社の過去と今との比較、同業他社と比較、投下した資本に対してどの程度利益を獲得しているかの収益性分析、企業の支払能力や財務を見る安全性分析、ROAやROEなどの効率性分析といった財務分析の知見を高められれば、企画の根拠の部分を強化できます。

企画書を作成するだけでなく、職場に戻ってその企画をやり遂げることも重要ではないかと思います。実行フェーズの遂行力を高めるような研修をプランに組み入れられますか。

はい、組み入れ可能です。ワークアウト関連研修にあるような、自分が中心となって経営層の合意を得て、職場でチームを結成して企画案をやり遂げていく過程を学ぶ研修が有効です。

6カ月で管理職の意識とマネジメント力を強化するプラン

管理職対象になっていますが、同じように他の階層に対して集中的に研修を実施することは可能でしょうか。

はい、可能でございます。対象階層の課題感と目指すべき姿をヒアリングさせていただき、そこから一緒にカリキュラムを検討させていただきます。

研修の間に課題を設けると記載がありますが、具体的にはどういった課題でしょうか。

研修の内容によって課題は異なります。詳細については弊社営業担当からご案内させていただきますのでお問合せください。
お問合せはこちらから

「オンライン商談」時代の営業・マーケティング変革プラン

現場の営業も、このマーケティングに関するプランの研修を全て受講した方がよいでしょうか

本プランを参考に、ご相談をお承りいたします。特に、営業研修は、あるべき姿のイメージが各社によって異なるため、現場の営業が本プランの研修を全て受講する必要はありません。「顧客の潜在ニーズを捉えたWEBを作成したいのか」、「オンラインツールを駆使した営業手法を学びたいのか」、「オンライン商談の実践スキルを向上させたいのか」など、課題・状況に合わせて、研修やツールの導入など、あらゆる手段で包括的にご支援いたします。

研修会社であるインソースが、なぜ営業支援ツール(SFA)やマーケティングオートメーションツール(MA)も提供しているのでしょうか?

ここでご紹介しているのは、弊社で実際に活用しているツール(SFA、MAツール)です。ツールのご提供から研修のソリューションまで、インソースの業績を支えてきた仕組み・ノウハウをふんだんに盛り込んだプランですので、貴組織の売上拡大のためにぜひご活用ください。

深く考え周囲を巻き込み企画を推進するリーダー育成プラン

一度に受講対象を全員集めることが難しいのですが、個別の受講は可能ですか?

はい、可能です。1名から参加できる公開講座のプログラムを組み込むことで、それぞれのご都合に合わせた日程を選択してご受講いただけます。

全て1日間の研修ですが、半日間などの短縮は可能ですか?

はい、可能です。より課題感の強い項目やお悩みのポイントにあわせて、重点を置いたカリキュラムにカスタマイズいたします。

SDGsマインドとデータ活用で組織変革を目指すプラン

短時間勤務のスタッフに研修を受講させるのが難しいです。せめてSDGsマインドだけでもしっかりと醸成させたいのですが、良い方法はありませんか?

ぜひ、動画教材の「サステナビリティ経営とSDGs入門講座」をご活用ください。集合研修が難しいというお客さま向けに、定額制eラーニング視聴サービス STUDIOも展開しております。

組織のDX推進を本格的に検討したいのですが、本当に導入できるのか不安です。支援してもらえますか?

喜んでご支援いたします。弊社のDX推進の考え方についてはこちらをご参照ください。

IT知識を高め現場で使えるシステム開発を支援するプラン

当社はシフト勤務制で働いているメンバーも多いので、研修日を平日に設定できないこともあります。土日祝日でも実施可能でしょうか?

はい、ご要望に応じて土日祝日でも実施可能です。また、研修開始時間を13時~14時からとすることもできますので、お気軽にお申し付けください。

来年入社する新人には、ゆくゆくは将来の当社のシステム開発を担う人材へと成長してもらいたいと思っています。入社からすぐに、ITの知識を学ばせるのはあまり効果がないでしょうか

デジタルネイティブ世代と言われる新人・若手こそ、組織のIT活用・DX推進に苦手意識を抱かず、活動を強力に進めることができる貴重な存在です。「新人・内定者から始める!DX研修3コース×2週間プラン」をぜひご検討ください。

分析・構想スキルUPで経営層への説明力を強化するプラン

プランを構成する研修に2日間のものがあるようですが、業務の都合上1日以上現場を空けるのは好ましくありません。1日間に短縮できますか?

はい、ご要望に応じ短縮カスタマイズも可能です。意見交換やワークの実施時間が短くなってしまいますが、必要な知識やノウハウに的を絞って端的にお伝えする進行で調整させていただきます。

初級~中級管理職の段階から、経営者視点を意識づけさせるような教育をしたいです。良いプランはありますか?

はい、ございます。「管理職が経営者視点を身につけるための1年間の研修プラン」をご検討ください。1年間で7回の研修を実施し、管理職としてのあるべき姿や心構えから部署内のコストダウン・生産性向上などの業務改善、想定外の危機やリスクに直面した際の対処・マネジメントの考え方を身につけるプランです。

評価者同士の認識をすり合わせ、適正評価を導き出すプラン

検討しているプランの中に「人事評価シートWEB化サービスの導入」が組み込まれています。すでに導入済なので、プラン総額費用から割り引かれますか?

もちろん、すでにサービスを導入いただいているお客さまでは本サービスの費用はかかりません。評価シートのカスタマイズや運用面でのご相談などにも細やかに対応いたしますので、見直しを図りたいという際にはぜひ担当者までご連絡ください。

当社の一次評価者と二次評価者の評価が合致しない理由の一つに、一次評価者の視座が低いという点が挙げられます。もう少し視点を上げさせたいのですが、良い方法はありませんか。

はい、「全社視点、全体最適を意識できる管理職を育成するプラン」がおすすめです。自分が所属している部署の利益ばかりを追い求めているようでは、真に組織に貢献するという意識をメンバーに伝えられません。二次評価者である自分の上席者が日頃考えていることを、自ら考えるきっかけにしていただけます。

階層ごとに経験学習サイクルを活用し、組織力向上を図るプラン

組織力向上が当社の目下の課題です。教育体制づくりから支援してもらえませんか。

喜んで承ります。
「約3カ月で現場の意見も反映した教育体系を構築するプラン」をご参照ください。こちらのプランは人事担当者や経営者層が人材の要件定義をするのではなく、各部署・部門の実務に精通した担当者を選抜・集合させて現場の状況に即した教育体系を検討するものです。
この他、当社の教育体系・研修体系見直しサービスについてはこちらをご覧ください。

特に新人階層の部分をもっと手厚くしたいです。どのようなプランがありますか?

フォローアップの回数を増やすことが目的であれば、「新人研修と添削で基本のビジネススキルを定着させるプラン」がおすすめです。
このほか、「新人を3年間で、自ら動ける中核メンバーに育成するプラン」をカスタマイズし、各年次の最終月に宿題や課題を出す・eラーニング視聴で記憶を呼び起こすというのも効果的です。

会議の効率化と参加意識向上を両立するスキルアッププラン

同業界でよく起こる事例などを用いたワークを組み込んでもらえますか。

はい、可能でございます。貴組織で実際に起きた事例や課題感をヒアリングさせていただいたうえで、ケースに盛り込んでまいります。詳しくは弊社営業担当にお問合せください。

合意形成するうえで、部署をまたいだ業務調整や関係各位との交渉に課題があります。良いプランはありますか。

はい、ございます。「関係者に効果的に意図を伝え職場の業務効率を高めるプラン」がおすすめです。交渉相手に想いや意図を効果的に伝えて動かす力や、正確に申し送りするための文書スキル、口頭による説明力を階層別に強化していただけるプランです。

企業活動をお金の流れで理解するプラン

管理職層にも利益を意識した活動をしてもらいたいと思っています。利益拡大につなげるために、何かおすすめの研修はありますか?

はい、ございます。
「(リーダー向け)財務基礎研修~利益構造を理解し、成果につながる行動指標を考える(1日間)」では、財務諸表から企業の利益構造の読み解き方を理解し、利益拡大につなげるためのKPI設定の方法を学べます。

本プラン以外にも、利益や売上の向上を支援してもらえるプランはありますか?

はい、ございます。次のようなプランがおすすめです。
営業・非営業問わず、全社員の営業スキルを強化するプラン
新規顧客獲得と売上UPに向け、固定概念を打ち破るプラン
どのような人材を育成していきたいか、貴社が今後解決したい組織課題は何かなどについてうかがったうえで、最適なご提案いたします。

企業活動を予測し、計画策定ができる人材を育成するプラン

経営計画が策定できた後の、予算達成・目標達成を実現するスキルもより強化したいのですが、何かおすすめの研修はありますか?

はい、ございます。
「組織マネジメント研修~目標達成のためのKPIの設定と管理(1日間)」では、本プランの「中期経営計画の立て方研修」で簡単に取り扱うKPIについて、上位目標と整合性のある設定方法や期中の管理方法を具体的に学べます。また、KPI管理の対象となるKSF(重要成功要因)についても理解し、計画達成するための一連の流れを1日で習得していただけます。
なお、タイミングとしては、本プランで計画策定を行った後に実施することをおすすめします。

経営計画の中で、新規事業を立ち上げる構想があるのですが、そちらも支援してもらえますか。

はい、お任せください。
例えば、以下のようなプランをご用意しております。
半年間で新規事業立案スキルを学び、計画を発表するプラン
イノベーションを起こす中核人材を長期的に育成するプラン
マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン
どのような人材を育成していきたいか、貴社が今後解決したい組織課題は何かなどをうかがったうえで、最適なご提案をいたします。

また、新規事業やイノベーションのヒントになる、世界中のスタートアップの情報をお届けするサービスもございます、お気軽にお問合せください。
SUNRYSE.(サンライズ)~新規事業向け世界のスタートアップ事例情報データベース

マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン

SDGsの取り組みを前提とした新規事業の立ち上げの考え方について学べるものだと思いますが、新規事業の立案方法に特化した研修はあるでしょうか。

はい、ございます。まずは貴組織の実状をお聞きしたうえで、最も効果的な研修をご提案いたします。オーソドックスな発想力・企画力・プランニング力の基礎研修をおすすめする場合もあれば、テーマを絞り込んだカリキュラムをおすすめする場合もございます。
ぜひ企画力研修をご参照ください。

本プランでSDGsの観点を活かした新規事業案の考え方を学べると思いますが、SDGsの活動に焦点を絞り、組織として何をすればよいか具体的に学べる研修はありますか。

はい。ございます。SDGsについて本質的に理解いただき、自組織の経営と結びつけて具体的な計画まで含めて考えられるようになることを目指す「SDGs導入研修~社会課題の解決と企業活動を結ぶ(1日間)」がおすすめです。
本プランでもSDGsカードゲーム研修にて目的達成への取り組みを体感し、自組織にふさわしい事業とは何か、ひいてはその事業でどのように社会に貢献していけるかを考えます。

復職者・シニア社員の成長を促すリカレント教育プラン

ビジネスの現場で求められる基本的なスキルやマナーについて、復職者・シニア社員のレベル感を確認するにはどうしたらよいでしょうか。

「リカレンティー(復職者・復職希望者)向け8大スキルアセスメント」をご活用ください。
本サービスは、ビジネスの現場で求められる8大スキルの項目より構成した100問超の設問からなるアセスメントです。復職するうえで欠かせないビジネス基礎力を計ります。

復職者・シニア社員の中には出社する曜日が決まっている人もいます。対象者の出社日に合わせて公開講座を開催してもらうことは可能ですか?

1社から4名さま以上のご参加が可能な場合、ご希望の日程・会場にて開催する「研修リクエストサービス」をご利用いただけます。お申込みの際にご連絡ください。
また、動画教材・eラーニングのご用意があるテーマもございます。ラインナップはこちらからご確認ください。
詳しくは弊社営業担当やお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

ウィズコロナ時代の組織を導く「強いリーダー」育成プラン

事例や演習など、自組織に合わせた内容へのカスタマイズは可能ですか。

はい、講師派遣型研修ではカスタマイズが可能です。研修を企画する段階でご要望をお聞かせください。弊社オリジナルのカリキュラムをベースにテキストを作成し、よりお客さまに合った研修をご提案いたします。

コロナ禍で在宅勤務などが増え、リーダーとして部下とのかかわり方が難しくなったと感じています。おすすめの研修はありますか。

はい、ございます。こちらの研修がおすすめです。
テレワーク時代のリーダーコミュニケーション研修~「会えない」「見えない」「伝わらない」を解決する

テレワークでは相手と直接会えないことでコミュニケーションによる不安が大きくなります。会えない、見えない、伝わらないという3つの「ない」について、それぞれの課題を解決する方法を考えていく研修です。

通信業界向け全社員の階層・職種別スキルを強化するプラン

当社独自の事例をケーススタディに組み込んでもらえますか。

はい、可能でございます。詳細な状況の設定など、お客さまにご確認いただきながらケーススタディを作りこみます。実務を想定したケーススタディで、業務の際に困っていることやその解決策について受講者同士で共有することで、より高い研修効果が見込めます。
ケーススタディの作成にあたっては、受講される方々にあらかじめ事前課題アンケートを実施することを推奨いたします。受講者の悩みや課題を具体的にくみとり、ケーススタディやテキスト内の事例として組み入れます。

このプランの他にも、通信業界におすすめのプランがあれば教えてください。

以下3つのプランがおすすめです。気になるプランがございましたらお気軽に営業担当までご連絡くださいませ。

全員の思考力を鍛え、役割に応じた主体的行動を促すプラン
全社員の階層に応じた役割認識や必要なスキルを1年間で強化。変化の激しい外部環境に対して危機感を持ち、行動を起こせる人材を育てる。
1ヵ月で営業マネージャーの提案型営業力を強化するプラン
①顧客の課題を発見する②ニーズを深堀りする③効果的に伝える、これらのソリューション提案の3ステップを具体的な議論を通して習得する。
オペレーターの基礎スキルを未経験から1年で固めるプラン
おもてなしのマインド・分かりやすく伝えるスキル・電話応対スキル・クレーム対応・コメント作成力を鍛え、お客さまの思いに応える応対者を目指す。

ニューノーマル時代の多様な「人」と「働き方」推進プラン

多様な背景を持った人材が多いため、能力や価値観がバラバラですが、どのようにして研修プランを構築すればよいでしょうか?

ダイバーシティ化が進んでいる現場では、まず自組織の傾向や社員のタイプを知ったうえで、その分析結果に沿った研修プログラムを構築することを推奨します。弊社では、社内で活躍する社員の分析、集合体としての組織の分析、組織にとって今後必要となる人材像や人物像の分析ができる「アセスメントツール」をご用意しております。ご要望があれば、その結果に沿った効果的なプログラムの提案も可能ですので、ぜひご相談ください。

ダイバーシティの考えはある程度社員に浸透していると思いますが、もっと本質的に課題解決に取り組みたいです......。

本質的な問題解決につなげるためには、実際の問題について深く掘り下げて考える必要があります。一人では難しくても、複数人でグループを組み、グループでその問題を考えれば、より良い解決策が見つかります。インソースの研修は「理論の学習」だけでなく、「実践演習」に重きをおいた、実践型の研修コンテンツが充実しています。現場の実態に即したケースで実践演習をする研修も多いので、普段困っていることやその解決策を受講者同士で考えて共有することで、そのまま現場の実践に活かせます。

営業プレイヤーから脱却しマネジメント力を習得するプラン

プレイヤーのマネジメントスキル向上を検討すると同時に、そもそも営業スキルの高いプレイヤーをマネージャーにしてもよいものか迷いがあります。人事制度に関する相談にも乗ってもらいたいのですが。

はい、人事制度の構築についてもぜひインソースにお声がけください。当社はこれまで多くの組織に研修の実施、教材コンテンツや人事管理を楽にするシステムなどを提供しております。それらのノウハウを総動員し、現状の組織課題と今後のビジョンをうかがったうえで、解決策としての人事制度構築・教育体系構築をワンストップでご支援するコンサルティングサービスもございます。詳しくはこちら

自社の営業は「個人商店化」しており、営業スキルにばらつきがあるのが課題です。営業マネージャーの意識を改革し、チームのパフォーマンスを高めるような施策を提案してもらえませんか。

はい、ぴったりのプランがございます。「全5回の営業研修でチームの営業力を強化するプラン」はいかがでしょうか。電話営業スキルが弱い、お客さまのお悩みを的確にヒアリングできていないなどの個別の営業スキルを補強し、メンバーの総合力をいかにして高めるかに焦点をあてています。

新任部長の「組織の将来を創る」スキルを強化するプラン

今後リーダーを担ってほしい中堅層に向けて、本プランのような経営リテラシーを向上させる研修を設定したいのですが、同じような内容で実施可能でしょうか。

はい、可能でございます。
貴組織の階層レベルに合わせてカスタマイズも可能です、まずは弊社営業担当までご相談ください。管理職候補者向けに、組織の「中核人材」としての経営者視点を身につけるプランもございますので、あわせてご検討ください。
高い視座とスピード感で業務を推進する中核人材強化プラン

特に「部下とのコミュニケーション」に比重を置いたプランにできますか。

はい、可能でございます。
最近は、年齢の離れた部下とのコミュニケーションをはじめとした、「常識の違い」をどのように乗り越えていくかについて学んでいただく「部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方」も人気です。貴組織の課題に応じた研修構成のカスタマイズを行いますので、営業担当までご相談ください。

実務のスピード向上に!レベル別OAスキル向上プラン

受講者のレベル感がバラバラです。同じクラスで受講させることはできますか?

可能です。「レベル感に合わせて2クラスに分けた方が研修効果は高い」とはご理解いただけているものの、会場やコスト面などからどうしてもまとめて実施したい、というジレンマがあるかもしれません。その場合は、下記2パターンのように進行することが多いです。

【パターン1】受講者レベルを「苦手な方」にあわせ、研修目的を「底上げ」として実施
→得意な方は苦手な方へ教える側に回ってもらい自身の理解を深める、もしくは自身の実践力を高めるために自習問題をひたすら解いてもらう

【パターン2】受講者レベルを「ある程度使える、もしくは得意な方」へ焦点をあて、研修目的を「現場ですぐに使えるレベルに引き上げる」として実施
→苦手な方はアシスタント講師がほぼマンツーマンでフォローすることで対応

【パターン1】での実施を基本的にはおすすめいたしますが、やはり目的あっての研修です。貴社の研修目的によっては【パターン2】のほうが良い場合もあります。この点はぜひ営業担当にご相談くださいませ。

研修後に受講者が取り組む宿題などはありますか?

承れます。演習用のデータを使ってご自身で復習いただくことで、スキルが定着します。そのための演習用データのご用意が可能です。基本知識が身についたかを確認するテストも有効です。
その他、弊社にて研修内容の確認とリマインドを行う呼び覚まシステムというサービスもございます。月に1回3カ月間、WEB上のアンケートを弊社から受講者さまに直接お送りし、研修内容が身についているか、実践できているかを確認するサービスです。

リスク管理のレベルを向上させタフな組織をつくるプラン

自組織の課題や状況に応じて、それぞれの研修内容をカスタマイズしてもらえますか?

はい、対応可能です。貴組織のご状況を事前のアンケートやヒアリングですくい上げ、テキスト内容そのものあるいはケーススタディや実践ワークのテーマを修正いたします。詳しくは弊社営業担当者にご相談ください。

弊社では、特にコンプライアンスの意識が低いと感じています。コンプライアンスに関するプランはありますか?

はい、ございます。「2年間で全社員のコンプライアンス意識を刷新するプラン」はいかがでしょうか。まずは管理職の意識改革・体制づくりから始め、次年度に全社員を対象に階層別教育やeラーニングを行うことで、全社的にコンプライアンスの意識を高められます。

コロナと共存するニューノーマル時代の全社意識改革プラン

弊社は特に営業力に課題があると感じています。他におすすめのプランはありますか?

はい、もちろんございます。
マネージャー、リーダー、プレイヤーの3階層に「ソリューション提案力」「営業マネジメント力」「+αの個別スキル」を強化していただき、考え方や意識を統一しながらボトムアップを目指す、「営業プロセス管理~3階層並行教育プラン」がおすすめです。

他にも、「全5回の営業研修でチームの営業力を強化するプラン」や、「窓口営業が潜在ニーズを引き出すスキルを身につけるプラン」など、貴組織のニーズにあわせてご提案いたします。
また、一人ひとりの弱点克服には、営業スキルアセスメント【公開講座】11のプロセスに対応した営業研修の活用をおすすめします。気になるプランやサービスがございましたら、お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

何度かチャレンジしているものの、新規事業の立案・推進がうまくいきません。こちらに特化したプランがあれば教えてください。

はい、複数のプランがございます。
お客さまのニーズを重視した企画を立案するなら「顧客志向に基づいた発想・企画力を強化するプラン」、プロジェクトリーダーとして企画立案から推進まで自信を持っていただくなら「深く考え周囲を巻き込み企画を推進するリーダー育成プラン」、SDGsの達成に向けて経済価値と社会価値を高めたいなら「マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン」がおすすめです。ご紹介したプランは一例でございますので、貴組織のニーズをお伺いしたうえでプランを1から作成することももちろん可能です。

評価制度を活用して成果につなげる評価者スキル強化プラン

評価シートをWEB化するメリットは何ですか。

見た目はそのまま、運用もそのまま、かつ最短2か月で導入が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。貴社の評価シートを、当社の人事サポートシステム「Leaf(リーフ)」の人事評価機能 の画面にWEB化するサービスです。 評価シートの配布・回収から最終結果の調整まで全てシステム化できるため、ペーパーレス化・コミュニケーションコストのカットと、大幅な業務改善を見込めます。「お客さまの人事評価制度を変えない」ことを前提に開発するので、システム化しても運用は今まで通り。手間がかかる定型業務だけをWEB化するのが、本サービスの特徴です。

リモートワークや時短勤務など多様な働き方が増える中、評価の基準はどのように考えれば良いのでしょうか。

働いた成果を数値化させて評価するという形が中心になっていくと思われます。その場合、双方で定量的な目標を共有する必要が出てきます。数字で達成できたかどうかで評価をすると、これまで問題となることが多かった評価の甘辛は解消しますが、代わって、プロセスを加味したり、情状的な判断が一切できなくなることによる上司と部下との関係の悪化が懸念されます。以下の研修をご参考ください。
「テレワーク時代の評価者研修~今の制度のままでテレワーカーを評価する」

管理職が経営者視点を身につけるための1年間の研修プラン

デジタル化やDXに課題があるのですが、管理職や経営層に向けた研修はありますか?

はい、ございます。「DX(デジタルトランスフォーメーション)研修」をご覧ください。DX推進は、事業構造、仕事の進め方、組織、教育、企業文化の変革が不可欠です。そしてそのような領域の仕事に携わる経営・管理職層の方々が必要とするのはプログラミングなどの専門知識ではなく、BPR(業務変革)のデザインや仕組みづくり、デジタル技術を使った新たな商品・サービス・ビジネスモデルの構築など、どのような目的で何を押し進めていくかを描くことが主です。もちろん全般的なDXに関する理解は必要です。

より自社の経営課題に沿った内容や事例を入れるなど、研修を変更することはできますか?

はい、可能です。例えば、御社の「勝ちパターン」のエッセンスを引き出す「作り込み研修サービス」などもございます。本サービスは御社の成功事例をお持ちの方へ事前調査・分析をさせていただき、「御社の成果につながる枢要なポイント」を研修設計の骨子にいたします。

社内に眠るノウハウを引き出すことで、
①「できる人」が自然とやっている思考の流れや行動が言語化され、再現性が高まる 
②受講者が、実務での活用イメージを持ちながら研修を受講できる
という効果が期待できます。

2年間で全社員のコンプライアンス意識を刷新するプラン

実際に当社で起こった事例やよくある事例を、研修のケーススタディとして扱ってもらますか?

はい、対応可能です。貴組織で起こりがちなミスやトラブルを事前のアンケートやヒアリングで拾い上げ、テキスト内のケーススタディや演習に組み入れます。研修の中で学んだ知識やスキルを身近な事例のケーススタディを使ってアウトプットすることで、研修の理解度や応用度が格段に高まります。事前アンケートについて、詳細は弊社営業担当までご相談ください。

長期にわたる研修プランのようですが、途中経過を確認する方法はありますか? また、理解度や定着度に応じてその後の内容を変えるというようなことは可能でしょうか。

はい。どちらも可能です。
まず途中経過の確認には、研修の最後にテーマに沿って受講者が作成する3ヶ月間のチャレンジ、改善を行うアクションプランシートを用いると効果的です。全体3ヶ月間の計画で1ヶ月ごとマイルストーンを置いて、成果や計画通りいかなかった原因などを振り返ります。PDCAサイクルを回しつつ、研修での学びを現場での実践につなげますが、その受講者のアクションプランシートで進捗確認をすれば、受講者の成長度合いを測れます。

また、実践状況を踏まえて当初計画と異なるスキルが必要と判断される場合は、柔軟にカリキュラムを組みかえプランを再提案いたします。研修ごとのアンケート結果や受講者・上司の声を都度確認しながら、研修期間をしっかりと伴走します。

オンライン公開講座で「強い組織」をつくる社員研修プラン

リモートワークの関連研修で、例えば仕事の生産性を上げるための工夫を学ぶ研修はありますか。

はい、ございます。「働き方の選択肢を広げるリモートワーク導入を支援する研修」をはじめとして、リモートワーク向けのマネジメント・仕事の進め方・メンタルヘルスなどビジネススキルの研修のご準備もございます。詳しくはリモートワークマネジメント研修のラインナップをご覧ください。

少人数でも受講の申込みは可能ですか?

はい、可能です。公開講座は1名さまからお申し込みいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

「部下のやる気を引き出す」キャリア支援力強化プラン

ティーチングとコーチングの両方を学ぶメリットは何でしょうか。

ティーチングの目的が、基本的な知識や技能を教え込むこととするのであれば、コーチングの目的は、それぞれが持っている能力ややる気、強みを引き出すことです。ある程度の業務経験がある部下には「コーチング」を、業務経験がない部下には「業務指示(ティーチング)」を、など場面や指導相手によって指導方法を変えることで効果的な指導ができるようになります。

実践!コーチング研修の内容は通常のコーチング研修と何が違うのでしょうか。

通常のコーチング研修は、部下・後輩とのコミュニケーションに関するスキルが中心です。「実践!コーチング研修」はその応用編で、内発的動機付けの仕方や、相手のこだわりややりがいなどのキャリア・アンカーを考えて、今後さらに成長するためのキャリアの歩み方をサポートするなど、現場での実践を見据えた内容です。

情報収集と魅力発信で選ばれる学校法人になるプラン

管理職の補佐役・部署業務の強力な推進者となる中堅職員を育てたいです。おすすめのプランはありますか?

はい、「中堅社員が上司をサポートするスキルの底上げを図るプラン」がおすすめです。周辺配慮の意識醸成やリスクマネジメントなど、チームを動かす力を習得いただけます。
また、新人や若手に比べて手がかからなくなった中堅社員に対して、更なる成長の機会を作りたいという組織には、「中堅社員が中心となって、部内の課題解決を推進するプラン」がぴったりです。
その他の中堅向けプランはこちら

他にも、大学向けのおすすめのプランはありますか?

少子化による競争力の激化・全教職員へのSD教育の義務化など、これまでの経営や運営を改めて「選ばれる教育機関」となるためのプランをご準備しています。
変革が必要な大学の全職員に階層別研修を導入するプラン

幹部候補の考え抜く力を鍛え経営力を強化するプラン

対象は次期幹部候補ということですが、およそどれくらいの等級の社員が対象でしょうか?また、次期幹部候補者を選定するために何か利用できるサービスはありますか?

次期幹部候補の等級はお客さまの組織体制により異なりますが、およそ部門長や事業部長などの上級管理職層を対象想定としております。また、対象者さまの選定においては、「昇格試験問題の作成」や「360度評価の設計・運用」などもご支援しております。貴社に合わせたプログラムを作成いたしますので、「次期経営幹部を選定したい、養成したい」といったご要望がございましたら、まずはお気兼ねなくお問合せください。
お問合せはこちら

各研修の間に課題を設定できますか?また、実際に自社の経営課題を題材として用い、各ステップの思考のフレームワークを学ぶようにな設計してもらえますか?

はい、可能です。例えば各ステップの前後に課題を設け、研修でフレームをインプット⇒研修後に自社・自部門に置き換えて分析いただく⇒次回研修時に発表・講師からフィードバック、なども可能です。最終テーマに向けて題材を1つ定め、経営層に向けたプレゼンテーションを実施するケースもございます。題材は新規事業施策や業務改善施策、売上向上施策など、お客さまの課題感に合わせてご提案いたします。

IT業界 中堅社員の関係構築・問題提起力を鍛えるプラン

開催日程と都合が合わないため、順番を入れ替えて、受講可能でしょうか。

はい、可能です。どうしても開催日程と都合が合わないという場合には、「リクエスト開催」もご活用ください。

本プランの内容に加え、調整力やファシリテーション力など、強化したいスキルを個別に受講することは可能ですか?

はい、もちろん可能です。弊社の公開講座は、1名から参加できるオープンセミナー形式のため、一人ひとりに合った研修をご受講いただけます。研修選定にあたり、以下の2つをぜひご参考ください。
・個人の強みや課題、スキルレベルを見える化するアセスメントツール「階層別テスト」
・類似テーマの研修、ステップアップに向けた研修をまとめた「公開講座コースマップ」

患者からの信頼を得る接遇力を1年で向上させるプラン

研修はオンライン形式での実施も可能でしょうか。

可能でございます。インソースでは、ほとんど全ての研修をオンライン形式で実施できます。クラウド型ビデオチャットサービスを利用して、オンライン形式であっても対面形式と変わらず、講師と受講者がしっかりとコミュニケーションをとれるよう設計しています。ご自宅からでも会場でもオンライン形式でご受講いただけます。

医療従事者のため、感染症対策が気になるのですが、どのような取り組みをしていますか。

インソースでは、感染症対策で安全で快適に公開講座をご受講いただけるよう、準備・工夫をしながら講座を運営しています。また、来場型の研修に加え、オンライン型の研修も実施しておりますので、ご希望の形式の研修をお選びいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

6カ月で、全社員のエンゲージメントを高める研修プラン

管理職と非管理職に年齢の差があり、世代間ギャップからコミュニケーションに課題を感じている社員が多くいます。何かおすすめの研修はありますか?

はい、ございます。「イマドキ世代の育て方研修」という、若手世代を指導する立場の方向けの研修がございます。こちらの研修は、「年齢差のある部下・後輩にどう指導していいか悩んでいる」「自分が今まで受けた指導方法では、部下・後輩が成長しない」という課題をお持ちの方におすすめです。公開講座・講師派遣・動画教材をご用意しております。
公開講座はこちら
講師派遣はこちら
講師派遣+アセスメントはこちら
動画教材・eラーニングはこちら

若手社員に対して、研修以外でキャリアを考えてもらえるようなサービスはありますか?

はい、ございます。「giraffe(ジラフ)」という個人の特性をはかるアセスメントサービスがございます。こちらのサービスでは、キャリアタイプの志向性やモチベーションの源等を可視化することができます。
一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」 giraffeアセスメントについてはこちら

3年でメンバーが「長く働きたくなる」組織をつくるプラン

管理職だけでなく、若手社員や中堅社員を含めた全社員のエンゲージメントを高めるプランはありますか?

はい、「6カ月で、全社員のエンゲージメントを高める研修プラン」がございます。本プランでは、全社員のエンゲージメントを高めるために、管理職の方には部下との接し方やマネジメント方法を学び、一般職の方には成長意欲と主体性を高め今後のキャリアを描いていただける内容となっています。

部下のスキルと業務内容が本当にマッチしているか確認したいのですが、スキルを見える化できますか?

はい、個々人のスキルレベルを把握する「階層別テスト」というサービスがございます。各階層及び個々の強みと課題を見える化し、効果的な研修体系の構築をサポートする簡易アセスメントです。
詳細はこちらをご参照ください。

3年間で働きやすくファンの多い店舗を作る店長育成プラン

ITを活用した業務改善など、DXを取り入れた研修を実施したいのですが、支援してもらえますか。

はい、お任せください。弊社ではDX・データ活用による業務改善も数多くお手伝いして参りました。店舗のご状況や課題に合わせてご提案いたしますので、詳細を弊社営業にお聞かせください。詳しくはDX(デジタルトランスフォーメーション)研修一覧、研修以外のサービスも総合的に紹介している「DX百貨店」をご覧ください。

店長の業務もあり、受講日を揃えるのがとても難しいです。別日程で同様の内容を実施してもらえますか?

はい、もちろん可能です。4名さま以上でお申込みいただくと、講座の予定を新規設定いただけます。詳しくは以下のサービスをご参照ください。
少人数でも追加開催ができる「研修リクエスト」はこちら

自ら課題を設定し改善を進める力を鍛えるプラン

トリプルシンキング研修(2日間)にはロジカル・クリティカル・ラテラルの内容が入っています。これらをそれぞれ1日ずつ、計3日間で実施できますか。

はい、可能です。貴組織のご状況にあわせて、内容もカスタマイズできますので、お気軽にご相談ください。
ロジカルシンキング研修~基本編(1日間)
クリティカルシンキング研修~基礎編(1日間)
ラテラルシンキング研修~新たな発想を出す力を養う(1日間)

全ての研修受講後に研修の効果を測るテストはありますか?

はい、ございます。正解が明確なテストで「知識」と「活用力」を測る、階層別テストがおすすめです。階層別テストでは、一人ひとりの結果をまとめた個人レポートと全員分の結果をまとめた総合レポートの2種類で効果測定できます。本プランを受講後、組織や個人の強みと課題を把握したうえで、次年度以降の効果的な教育の検討材料にしていただけます。

全5回の営業研修でチームの営業力を強化するプラン

プラン内容をみると1~5回目の実施のうち、一部該当しない対象者もいます。この場合、対象の講座のみ受講しても全5回と同様の効果を得られますか?

本プランの内容はあくまで一例です。必要なスキルに応じて研修カリキュラムの構築が可能です。対象講座のみの受講でも対応可能ですが、御社の育成方針や研修体系に沿って、受講者に受講させた方が良いテーマやレベルの研修があればご検討ください。公開講座の関連研修については、「公開講座コースマップ」をご参照ください。

対象者が法人営業担当です。BtoC向けの営業担当者に受講させた場合、同様の効果を得られますか?そもそも受講可能なのでしょうか。

受講いただくことは可能です。ただし法人営業担当者向けのプログラムとなりますので、BtoC営業の場合、営業プロセスに相違が生じ、受講対象者の消化不良を招く場合がございます。「営業研修 ~飛び込み営業BtoC編(1日間)」「営業力強化研修 BtoCカウンターセールス向け(1日間)」などもございますのでご検討ください。

役職定年制度の導入による、各年代の課題を解決するプラン

オンラインで実施したいのですが、受講者がスムーズにPCを操作できるかが不安です。また、機材も十分に用意できるかわかりません。

オンライン研修実施のご支援もインソースにお任せください。詳しいサービスについてはこちらをご覧ください。事前の接続確認などに関するマニュアルをご送付いたします。機材レンタル等も承っておりますので、合わせてご相談ください。

部下の年齢層が多様で、若手からベテランまで幅広く、コミュニケーションに課題を感じています。このことに対する課題解決としての研修はありますか?

はい、ございます。
部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方
イマドキ世代の育て方研修
ベテラン世代の活かし方研修~年上の部下への関わり方を学ぶ
などをぜひご検討ください。

また、年上、年下の部下との効果的な接し方についての読み物もご覧ください。
年下部下への効果的な対応
ベテラン世代の活かし方

1カ月で営業マネージャーの提案型営業力を強化するプラン

リモートワーク中の部下の営業状況を管理できるシステムツールはありませんか。

はい、「remonade(レモネード)」というインソースのサービスがございます。チームのパフォーマンス可視化・マネジメントツールです。「世界中どこにいても顔が見合わせられるワークスペース」をコンセプトに、コミュニケーション不足における課題を解決するだけでなく、仕事の進捗を可視化することで、生産性の向上をはかります。remonadeが、他のリモートワーク管理システムと一線を画すのは、なんといっても「メンバーとの心の距離を縮め、離れていても素晴らしいチーム」として業務を進めていけるツールだということです。お互いがどんな仕事をして、どんなことを考えているか、自然と共有し合うことができるワークスペースがremonade上にはあります。

remonadeについてはこちら
無料トライアルはこちら

営業職としてのスキルを可視化できる方法はありませんか。

はい、営業スキルアセスメントサービスがございます。ご自身の営業スキルを自覚する意味でももちろん、組織全体の結果から見た営業スキルの弱み強みを研修内容に反映させることも可能です。

コンプライアンス遵守・ハラスメント防止の職場改善プラン

Leafのアンケート機能について詳しく知りたいです。

Leafのアンケート機能につきましては、こちらをご参照ください。使用感をイメージいただけるよう、無料お試し期間を設けておりますので、ぜひお問合せください。
無料利用のお申込みはこちら

ハラスメント防止に対する役員層の意識を改めさせたいのですが、良い方法はありませんか。

「役員・管理職がハラスメント防止への共通認識を持つプラン」はいかがでしょうか。ハラスメントが起こる組織は社会からの信用を失い、事業継続に大きな影響を及ぼすことを経営者層が正しく認識し、各現場の指導についても監視しなければならないという意識を醸成します。

テストやWS・研修を通じた管理職の意識/スキル強化プラン

期間は1年間とありますが、半年での実施は可能ですか。

はい、可能でございます。ご要望に応じてプランの修正や研修実施時期を変更できますが、そのために想定の効果が十分に得られない可能性もございます。まずは弊社営業担当までご相談ください。

階層別アセスメント(スキル調査)の初級管理職向けテストについて「個人や集団としての強みや弱みを可視化」とありますが、集団分析ではどのような結果を見ることができますか。

管理者画面では、組織全体の平均点や全国平均との比較、また各設問毎の正答率が確認できます。また、全対象者の回答結果をcsvファイルで出力することも可能です。対象者ごとの総合得点及び各設問の回答、得点を確認いただけます。

警備員のCS向上とスキル統一で心地よい空間づくりプラン

公開講座受講後、受講者がどんなことを学んだか把握したいです。何かよい方法はありませんか?

はい。ご受講後にアンケートを取っております。ご意見やご感想は無料会員ページWEBinsourceにてご確認いただけます。受講後1週間~2週間程度で反映しております。CSVにて結果を一括ダウンロードできますので、必要に応じてご活用くださいませ。

講座受講後、自社専用にマニュアルを作る予定ですが、ノウハウがありません。支援してもらえますか。

はい。可能です。インソースには、マニュアルをより完成度の高いものにするための業務フロー作成研修やビジネス文書研修、またマニュアル作成にこだわらず、業務の効率化や標準化について考える業務改善研修、オペレーションミス防止研修などもございます。貴社のご要望に合わせてプログラムをお作りいたしますので、営業担当までお気軽にお申し付けください。

1年間でパワーハラスメントを撲滅し職場改善を行うプラン

テレワーク(リモートワーク)を推進する中で、ハラスメントについて課題を感じるようになりました。おすすめの研修はありますか?

はい、ございます。動画教材・eラーニングの「リモートハラスメント防止講座」では、リモートハラスメントについて改めて考えるとともに、具体的にはどのような発言や行動がハラスメントに該当するかを解説します。あわせてご検討ください。

ハラスメント相談員向けの講座があれば教えてください。

もちろんございます。インソースのハラスメント相談員向けの研修は、「ハラスメントが起こらない職場づくりの推進」と「相談があった場合の対応」について学ぶことを目的としています。相談員としての基礎知識を習得するなら、「ハラスメント防止研修~ハラスメント相談員向け(1日間)」、すでに知識をお持ちの方や相談員としての経験が長い方には、ロールプレイングを中心とした「ハラスメント相談員研修 中級編(2時間)」がおすすめです。

若手・中堅のコミュニケーション力、思考力を鍛えるプラン

アセスメントはどのような結果が出れば、プランのどのレベルに該当するかがわかりません。提案してもらえますか?

はい、一人ひとりのアセスメント結果とレベルに応じて、おすすめの講座をご提案いたします。一方、上司・部下のコミュニケーションの活性化や育成のツールとしても使っていただけるため、アセスメントの結果をもとに、上長の方と話し合いながらレベル・講座を選択されることを推奨いたします。

一人2テーマずつ、レベルに応じた講座を受講終えた後におすすめのサービスはありますか?

学んだことをぜひ職場で実践し、定期的に振り返りの機会を設けられているかを確認するフォローアップ面談はいかがでしょうか。
人事面談代行サービスをご活用ください。
また、さらなるレベルアップを目指し、次のレベルの難易度の講座を受講いただくとよいでしょう。ビジネスパーソンの学びに終わりはありません。こちらについても、弊社営業担当が貴組織にぴったりのものをご提案いたします。

3つのアセスメントで、管理職昇格候補者を選出するプラン

なぜ複数のアセスメントを実施する必要があるのでしょうか?

管理職昇格候補者の選出においてアセスメントを実施する場合には、被評価者の方々の納得感が伴わなければなりません。評価に偏りが出ないようにWEB試験・周囲からの評価・外部講師によるアセスメントを実施し、さらにレポートとしてアセスメント結果を受講者に提出することで、客観性と公平性を担保することができるため、複数のアセスメントを実施する必要があると、弊社では考えています。

他にも、選抜者を選出するようなプランはありますか。

はい、「研修によるアセスメントで女性管理職候補を選抜するプラン」がおすすめです。女性管理職の選抜にあたって、全員が納得できる客観的評価ができますので、こちらも併せてご検討ください。

新人研修と添削で基本のビジネススキルを定着させるプラン

内定者期間から添削などを組み合わせた教育を実施することは可能ですか。

はい、可能でございます。内定者向けには以下のプログラムをご用意しております。
内定者・新入社員向け通信添削(ビジネスマナー添削)
内定者オンラインセミナー

部下や後輩の添削指導の機会が多い上司向けに、文書添削力を向上させる研修はありますか?

はい、ございます。以下の研修がおすすめです。
正しいビジネス文書の教え方研修~自信を持って後輩や部下の文書を添削する

ビジネス文書(報告書や議事録、メールなど)の書き方の基本を復習したうえで、身近な後輩や部下へ文書の添削指導をするためのノウハウを学びます。演習では様々な添削指導の例を実践していただきます。受講者同士で添削の共有を行うことでさらに指導の幅を広げ、自信を持って添削指導に臨むためのスキルを身につけられます。

ニューノーマル時代の主体性を発揮できるチーム作りプラン

シニア層の主体性を引き出すことに課題を感じています。そのような研修はありますか?

はい、ございます。「情報」「教育」という観点から、自身の知識や仕事の進め方を後世に伝えるという役割を明確にし、その進め方を学ぶナレッジマネジメント研修を多数ご利用いただいております。

中堅以上のメンバーに研修が多い印象ですが、若手向けに他の研修を追加することもできるのでしょうか。

可能でございます。主体性の発揮とは「自分で考えて動く」ということですが、自分なりに考える力を養うことに焦点をおいてロジカルシンキング研修を採用いただく事例が増えています。考える習慣を身につけることで自立し、主体性の発揮につなげていただきます。

各階層の「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係性を強化するプラン

部署やメンバーの関係性に対する教育のため、研修効果が測れるのかが不安です。何か研修効果を見える化する工夫はありますか?

はい、「組織マネジメント・キャリア・働き方診断」というサービスがございます。研修の前後で実施いただくことで、職場環境の改善点や課題点を数値化し明らかにすることが可能です。

本プランに加え、エンゲージメントを高めるようなプランはほかにもありますか?

はい、ございます。「6カ月で、全社員のエンゲージメントを高める研修プラン」がおすすめです。本プランは、管理職と一般職を対象とし、管理職の方には部下との接し方やマネジメント方法を学び、一般職の方には成長意欲と主体性を高め今後のキャリアを考える目的で設計しています。
その他、従業員エンゲージメント向上関連研修はこちら

貴社ノウハウの映像化で社会貢献と収益化を目指すプラン

組織のノウハウを外に出すのではなく、組織内に残して社員全員がいつでも視聴できるようにしたいです。イントラネットなどを導入していないのですが、いい方法はありませんか?

ぜひ、「人事サポートシステムLeaf(リーフ)」の導入をご検討ください。本システムのeラーニング機能は、教材データの保存容量に制限がないため運用コストが一定です。PowerPointやPDF資料・スマホやカメラで撮影した動画も、そのまま簡単にアップロードできます。詳しくはこちらをご参照ください。

アニメーションやモーションコミックなどは面白そうではありますが、教育用の教材として本当に適切なのかと不安です。

弊社では一つのテーマに対して様々な形式の動画教材コンテンツを複数ご準備しております。それは、受講者の方が研修慣れしているかいないか・若手層が多いか年配の方が多いか・喫緊に改善すべき組織課題があるかないか、組織風土が柔らかめか堅めかなどまちまちだからです。過去の導入事例などを詳しくご紹介し、貴組織に相応しい形式をご提案いたしますので、ぜひ弊社営業担当にお考えをお聞かせください。

入社~5年間の体系的な教育で中核人材を育てるプラン

「ありたい姿」が当社の人材要件と異なります。当社に合わせて研修体系を組んでもらえますか?

はい。可能です。貴社の人材要件がございましたら、ぜひ営業担当へご相談いただくか、下記お問合せフォームよりご連絡ください。「ありたい姿」から実際の研修内容まで、階層ごとに柔軟にカスタマイズいたします。
お問合せはこちら

3年目の冬のワークショップは他の講師派遣型研修と異なるようですが、なぜ実施するのでしょうか。

漠然としがちな「自分の強み」や「数年後のありたい姿」を明確にしたり、相手との対話を通じて相手の考えを理解したりしながら、コミュニケーションスキルやモチベーション向上が期待できるからです。論理を優先しがちな一般的な議論とは対照的に、直感や感情といった個人の内面を対話に取り入れられるのが、本ワークショップの大きな特徴です。

LEGO®SERIOUS PLAY®を活用したブロックを使ったワークショップの詳細はこちら

1年間で職員の役割に応じたスキルを向上させる研修プラン

キャリア研修を女性向けに限定せず、男性も受けられるプランに変更可能でしょうか。

はい、可能でございます。年代別、階層別、課題別に様々なラインナップをご用意しております。詳しくはお問い合わせいただくか、御社の営業担当者にお尋ねください。
キャリア研修ラインナップ

複数回のコースはすべて受講することが前提でしょうか。

本プランにおいては、1つひとつの研修が独立したテーマのため、単体のご受講でも十分に研修効果を得られる内容となっております。ただ、階層ごとに求められる役割やスキルを身につける本プランの狙いからすると、すべてご受講いただくことを推奨いたします。

1年で若手を信頼できるプロのホテリエに育成するプラン

本プランを実施する場合は、どのような講師を選定してもらえるのですか?

ホテル業界出身の講師など、研修や講師へのご要望をうかがったうえで最適な講師をご提案いたします。
旅行・ホテル業界出身 講師一覧

研修では自組織に合わせたケーススタディなどを作ってもらえますか?

もちろん可能です。ビジネスマナーやクレーム対応、接客対応など、本プランで実施する研修では、特に演習が重要です。ワークやケーススタディのテーマは、ご要望に応じてカスタマイズ可能です。貴組織が理想とするホテリエ像や、現場でよくあるシチュエーションやよく起きるクレームなどをうかがい、弊社クリエイターがテキスト内にオリジナルワークを作成・組み入れます。

研修によるアセスメントで女性管理職候補を選抜するプラン

選抜した管理候補者のなかには、出産や育児などのライフイベントとキャリア形成の両立について不安な者もいると思われます。そのような社員にどう働きかけたらよいですか。

ライフイベントに紐づけて実施できる研修プログラムもございます。例えば、育児中社員向け研修~仕事と育児を両立するためのキャリアを考える(半日間)などはいかがでしょうか。
このほかにも多数ご提案可能です。詳しくは弊社営業担当までお申し付けください。

主に男性を中心とした管理職に対して、「どのようにマネジメントしていくと女性社員のキャリアアップの意欲向上や挑戦がしやすくなるのか」を学べる研修はありますか。

はい、ございます。まずは、多様な働き方をする人材が活躍できる職場作りをどのように行っていくか、という切り口で考えていただくのがおすすめです。多様な人材が活躍できる職場や組織においては、メンバーがキャリアアップへの意識を醸成しやすくなるからです。次のようなダイバーシティをテーマとして扱うプログラムをぜひご検討ください。
ダイバーシティ研修~働き方改革を目指し、多様な働き方を実現する編(1日間)

【ミテモ】デザイン思考を活用した新規事業開発力強化プラン

平日は通常業務が忙しく、対象となるメンバーを全員集めるのが難しいです。土日祝日の実施や午前中のみ、あるいは夕方からの研修・ワークショップ実施もできますか?

はい、お客さまのご要望に合わせて実施日時を調整可能です。営業担当者にご相談ください。

当社はマーケティング力が弱いために、新規事業開発に苦戦しているように感じます。良いプランはありませんか?

はい、ございます。「イノベーションを起こす中核人材を長期的に育成するプラン」では、デザイン思考に加えてマーケティングの基本を学び、新たなビジネスモデルの検討を目指します。このほか、「マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン」もおすすめです。

在宅勤務時のメンタル不調を防ぐ考え方とケアを学ぶプラン

リモートワークでうまく成果を出せないメンバーが少なくありません。良い方法はありませんか?

はい、ございます。「リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン」をご参照ください。こちらのプランでは、在宅勤務時の情報セキュリティ対策の講じ方や成果の見せ方を学び、タスク管理ツールremonade(レモネード)による業務進捗の可視化、効果的なコミュニケーションツールの導入支援サービスをまとめています。

在宅勤務者の勤務時間が担当業務によってまちまちで、オンライン上での集合研修も難しい人もいます。どうしたらいいでしょうか?

ぜひ、動画教材・eラーニングの活用をご検討ください。
リモートワークにおけるメンタルヘルスセルフケア講座
リモートワークにおける労務管理講座
リモートワークにおけるマネジメント講座
など、リモートワークを快適にする多種多様なコンテンツがございます。

乗客の満足度UPと安全維持のナレッジ継承を叶えるプラン

受講対象者はシフト勤務です。日中1日を研修時間として拘束するのが難しいのですが・・・

例えば1日間分の研修内容を「半日間×2回」と分割したり、ワークや演習時間・内容を少し省略するなどして半日間に圧縮したりもできます。研修を早朝あるいは夕方から開始することも可能ですので、弊社営業担当までご相談ください。効果的な実施方法をご提案いたします。

研修を実施した後、CS向上を意識した行動を現場で実践できているかを確認したいです。良い方法はありませんか?

インソースはCS調査サービスも提供しております。貴組織オリジナルの調査シートを作成し、CSのスペシャリストである講師が現場の接遇状況を細やかにチェックし、分析いたします。詳しくはこちらをご参照ください。

多様な子供達を受け入れ職員も働きやすい園をつくるプラン

当組織は外国人の職員も多いです。すべてのプランは英語で実施できますか?

もちろん可能でございます。語学堪能な講師を選定し、研修を実施いたします。その他の言語を使用した研修につきましても、まずはお気軽にご相談ください。

できれば保育士の気持ちが分かる、業界出身・経験のある講師に来てもらいたいですが、可能ですか?

はい、派遣可能です。可能な限り組織の状況や課題に精通した、ご要望に近しい講師を選定いたします。とはいえ、客観的な視点もしくは保護者の視点で研修を進める講師からも有益な考え方を学ぶことができますので、ご意見をお聞かせください。

特に若手保育士に顕著ですが、子供たちの想いや保護者からの強い要望と組織職員としての在り方の間で迷い、メンタル不調を訴える職員は少なくありません。良い方法はありませんか。

はい、ございます。「6カ月で全社員がメンタルヘルス対策を1から学ぶプラン」をご検討ください。
真面目で常に真剣に業務に取り組む職員こそ、メンタル不調を抱えやすいものです。自身のストレスとの上手なつき合い方、同僚や部下の不調を早期に発見してリリースを補助・支援する方法を学びます。

非対面式アセッサー研修で管理職候補者を見極め育むプラン

「非対面式でのアセッサー研修」とは、どのような方法で研修や評価を行うのでしょうか?

本プランは、オンライン形式で研修を実施します。そのオンライン研修にアセッサーも同席し、受講者さまの発言や議論の様子、他のメンバーとの関わり方を見ながら、貴組織の評価基準に沿って一人ひとりのスキルやマインドを客観的に評価します。
アセッサー派遣型研修についてはこちら

これまで組織内でアセスメントを実施したことがありません。評価項目の策定などから、支援してもらえますか?

はい、アセスメント活用のコンサルティングサービスも承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。組織内アセッサーの評価基準の明文化からアセッサー教育まで、広くご支援いたします。アセスメントサービス担当者が評価に加わる支援事例はこちら

DX推進のためにシステム開発を外部に業務委託するプラン

本プラン1回目に使用する動画教教材は、どのような形で受け取るのでしょうか?

買い切りプランで購入いただく場合、①クラウド納品、②DVD納品、③USB納品のいずれかの形でデータをお納めします。1週間レンタルプランで購入いただく場合は、視聴者となる従業員の方の氏名・メールアドレスをお預かりし、その宛先にインソースの動画配信システムへの接続方法のご案内メールを配信いたします。視聴対象者様は手順に沿って弊社システムにログインすることで期間中何度でもeラーニングをご覧になれます。その他、動画・eラーニング教材に関するよくあるご質問をこちらにまとめておりますので、ご参照ください。

どうしてもシステム化できない部分に起こる事務ミスを低減したいです。良い方法はありませんか?

はい、「管理職が事務ミス防止の仕組みを考えるプラン」をご検討ください。事務ミスが起こるメカニズムを学び、リスク関連図を作成することで、どこにボトルネックがあるのかを考え、ミス防止策を策定します。フォローアップ研修で実施した対策を再び評価し、ブラッシュアップを図ります。

信頼関係を深め前向きな挑戦を促す評価面談を実現するプラン

評価面談の際に、管理職層に部下のキャリアデザインを支援するという切り口の意識を持たせたいです。良いプランはありませんか?

若手・中堅のキャリアを意識し管理職が支援するプランはいかがでしょうか。20代~40代社員に意識高く働き続けるキャリアを考えさせ、管理職にはメンバーのキャリア開発を支援する面談力を強化し、前向きな力が溢れる組織への変革を図ります。

1次評価と2次評価にズレがあり、そのことが被評価者に不信感を与えているという事例が組織内でよく起こっています。何か良いプランはありませんか。

お悩みにぴったりのプランがございます。
「評価者同士の認識をすり合わせ、適正評価を導き出すプラン」をぜひご検討ください。
このプランでもご紹介している人事評価シートWEB化サービスは、被評価者・1次評価者・2次評価者、そして人事担当者も人事評価を効率よく効果的に活用・運用するのにおすすめです。

DX推進で住民向けサービスの充実化を目指すプラン

プランの中には一般企業向けに実施している研修もあるようですが、官公庁・自治体向けに多少カスタマイズしてもらえますか?

はい、可能でございます。貴組織のお悩み事例やご要望などを、弊社営業担当にぜひお聞かせください。自治体の現場の実状に合うよう、複数のプログラムを組み合わせたり、新作研修を開発することも可能です。

ITの分野に詳しい職員が少なく、「DX推進」に関する意識が浸透していません。ツールの導入や企画の前に、まずは「DX化を実現する流れ」「システム・ITを利用することで生まれるメリット」など、基礎知識を重点的に習得できる研修はありませんか?

プラン内の研修以外にも、「今AIやRPA活用が社会で求められている理由」「DX推進に向けた第一歩の踏み出し方」などについて、基礎中の基礎を理解していただくための研修を複数ご用意しております。
こちらの「DX研修ページ」では、DX推進に向けたあらゆる研修・eラーニングを、習熟度別にまとめております。ぜひ、現場の課題や状況と照らし合わせながら、参考になさってください。

新任管理職研修と3カ月後のオンライン研修でのFBプラン

フォローアップ研修と個別コーチングを、段取り研修に登壇した講師にお願いできますか。

講師のスケジュールにもよりますが、調整は可能です。その場合、実施日程をある程度弊社側で調整させていただく可能性がございますので、ご了承ください。

取り研修以外にもオンラインフォローサービスに対応している研修はありますか?

はい、ございます。詳細は以下をご参照ください。
オンラインフォローサービス

ニューノーマル時代の経営・人事戦略を考える変革プラン

1時間のカリキュラム、3時間の内容、1日間の研修とあるようですが、要望に応じて研修時間は調整してもらえるのでしょうか?

はい、調整可能です。ご要望をお聞かせいただいたうえで、適切な時間と研修内でお伝えできるボリュームをご提示します。あるべき経営の姿に自組織を近づけてほしい、不透明な時代で活躍できるリーダーの育成をはかりたいなどの研修の目的・ゴールと、研修に割くことができる時間・対象者をお示しください。

プラン内のコンサルティング支援にダイバーシティ推進やDX推進が含まれるのは何故ですか?

限られたリソースを最大限に活用して働き方を強制的に変え、誰もが一定の成果を出さなければいけない時代が訪れました。ダイバーシティ推進もリモートワークなどの新しい働き方も「いつか実現したいもの」から「今、実現すべきもの」へと変わりつつあります。実現のためにはデータを活用したDX化が必須です。貴組織の状況をうかがい、どのようなダイバーシティ推進・DX推進が必要かをご提案いたします。

中期経営計画策定を通して、経営者視点を身につけるプラン

他のテーマも学ばせたいのですが、経営層に必要なテーマをいくつか提案してもらって、このプログラムに組み込んでもらえませんか。

はい、可能でございます。本プランは経営視点を身につけるという目的でのプログラム構成であり、その他に、部下育成力・構想力・問題解決力やリスク管理スキルなど貴組織の育成強化のポイントをご教示いただければ、本プランのようなプログラムを新たに設計いたします。弊社営業担当にお申し付けください。

本プランでは、次期経営層とありますが、もっと若年層から同様のプログラムを受講させることは可能でしょうか。

本プランは現在もしくは近いうちに部門の計画を立てる立場にある方向けですので、若年層の方が対象の場合は別に最適なプログラムをご提案いたします。「企業活動をお金の流れで理解するプラン」では、企業活動を数字で理解して財務諸表を読むコツを習得した後、 自社と他社の決算書を比較した演習を通じて実践的に身につけます。ぜひご検討ください。

エンジニアの次期リーダーが、壁を超えるスキル強化プラン

1年間を通して4回実施と記載されていますが、どのくらいのスパンで実施しますか。

3か月に1回ペースでの実施をおすすめします。研修で学んだことを業務内で実践し、次回研修で振り返りと定着をはかります。もちろん、ご要望に応じてペース変更は可能ですのでご相談ください。

当社のエンジニアの課題感と一部相違が見られます。受講者の課題感に合わせ、カリキュラムを変更することは可能ですか。

はい、可能でございます。プラン実施の背景や目的をうかがったうえで、貴組織の受講者の皆さまの課題に沿う解決策をご提案いたします。

若手・中堅のためのはじめてのプロジェクトリーダープラン

本プランに、プロジェクトマネジメントの基礎知識を習得する要素を取り入れたいです。追加してもらえますか?

はい、カスタマイズ可能です。「プロジェクトマネジメント研修~基礎編(1日間)」の内容の一部を盛り込みます。その他、プロジェクト進捗に欠かせないタイムマネジメントスキルやリスクを先読みする力も強化したいなどのご要望にも応じます。お気軽にご相談ください。

役職者向けにもプロジェクト推進の教育を施したいのですが、いいプランはありますか?

はい、ございます。「役職者のプロジェクト推進に必要な5つのスキル強化プラン」をぜひご検討ください。

役職に応じた政策形成スキルを階層別教育で強化するプラン

企画のテーマは実際の政策を想定して、演習にすることができますか。

可能です。成果物を研修内でプレゼンテーションし、講師からフィードバックすることでより実現に近づけていただけます。

特に若手の政策立案スキルを強化したいのですが、おすすめの研修はありますか。

はい、ございます。クリティカルシンキングの前提として、事前にロジカルシンキング(論理的思考)を習得しておくのがおすすめです。若手のうちにこの考え方を身につけておくと、組織全体の企画力向上や業務改善にも役立ちます。 
ロジカルシンキング研修ラインナップ

コールセンターのリーダー向け「講師」スキル強化プラン

模擬登壇の教材は、弊社で使用しているテキストを使ってもらえますか。

はい、可能です。貴組織内で使用している教材を用いて、講義の設計や模擬登壇を行っていただき、講師からフィードバックいたします。

オプションでコール診断をお願いしたいと思っています。弊社のコールを使用できますか?

はい、もちろん可能でございます。診断結果のレポートをお渡しするとともに、診断結果を用いて研修を実施することも可能です。貴組織の実態に即した、より効果的な研修が行えるよう、内容や教材をカスタマイズいたします。

1~5年目MRの営業スキルを継続的に鍛える教育プラン

自社内でMRの営業活動のロールプレイング・シミュレーションを実施しています。このプランの研修に、その内容を組み入れられますか?

はい、ご要望に応じて貴社に適した形にカスタマイズいたします。実施なさっているロールプレイング・シミュレーションについて詳しくお聞かせください。

研修での学びを定着化させるのが一番重要だと感じています。どのような方法が有効でしょうか?

研修受講後の課題として、論文やレポートといった自由記述型の課題添削を承っております。その他eラーニングやテストといった復習用教材の提供、リマインドアンケート「呼び覚まシステム」というサービスもございます。詳しくはこちらをご参照ください。

全社視点、全体最適を意識できる管理職を育成するプラン

次期経営者候補として経営者視点を身につけさせたいです。良いプランはありますか?

はい、ございます。「中期経営計画策定を通して、経営者視点を身につけるプラン」がおすすめです。3回の研修で中期経営計画策定の素地となるノウハウを学んで実際に計画を作成します。講師からのフィードバックを重ね、最後のワークショップで受講者同士が成果を発表します。多様な切り口の視点があることに気づき、自身の考えをさらに拡げ深める機会としていただけます。

当社では現場を監督する管理職と実質的な指導を行う現場リーダー層で指導連携がうまくできていません。指導スキル向上にフォーカスしたプランはありますか?

はい、ございます。「1年でOJTノウハウを蓄積し、育成の風土をつくるプラン」がおすすめです。職場全体で新人・若手を育てる環境を整える管理職のあり方をお伝えします。

文書添削とレベル別研修を組み合わせた伝える力強化プラン

どのようなスケジュール感でしょうか?

文書添削については、お客さまでの回答にかかる時間にもよりますが、問題の配布~添削結果の納品におおよそ2か月程度かかります。その後のレベル別研修の受講は、実施日程の設定状況や受講者の研修選定にかかる時間によって、3~6か月程度での完了が想定されております。
ビジネス文書添削 全力Q&A「大まかなスケジュールが知りたいのですが。」

研修を半日にすることはできますか?

公開講座の研修は、設定されている実施時間を変更することはできません。ただし、講師派遣型なら半日での実施も対応可能ですので、まずは貴組織のご希望をお聞かせください。
講師派遣型研修と公開講座の違いについてはこちら

若手・中堅のキャリアを意識し管理職が支援するプラン

若手・中堅層だけでなく、ベテランやシニア層へのキャリア教育などはありますか?

はい、多数開発しております。
例えば50代向けにも、「50代向けキャリアデザイン研修~人生100年時代のマネーとキャリアを考える」では、人生100年時代のマネー戦略を立てたうえで、これからのキャリア・生き抜き方を考えます。
また、「50代活動(いそかつ)研修 ~これからのワークスタイルを考える」では、キャリアやプライベートでの転機を迎える50代のみなさまに、これからのワークスタイルを考えていただくための研修です。これまでの仕事人生を棚卸し、同年代の声をきくことで期待と実際に向き合います。そのうえで、経験や知見が豊富な50代だからこそできる仕事への取り組み方や姿勢を改める内容です。

「若手の離職防止」のためのモチベーション向上の研修はありますか?

ございます。
「若手社員向けキャリア研修 最初の会社でがんばるということ」や、「25歳の壁を乗り越える研修~考え方を切り替え、ワンランク上の仕事を目指す」がおすすめです。

女性がリーダーを目指せる風土を一からつくっていくプラン

当社の女性社員に「管理職を目指せ」といった内容の研修を実施すると抵抗があり、むしろ逆効果ではと思われます。管理職という言葉をあまり使わないようにできますか?

はい、可能です。本プランでは、女性ならではの働き方について理解し、それぞれにあったリーダーの姿に向かう意識を醸成することを最大の目的にしています。

女性活躍を妨げる要因として上司とのコミュニケーション不足があると考えられます。管理職のメンバーに、コミュニケーションスキル向上の研修を追加で実施できますか?

はい。もちろん可能でございます。インソースでは、女性部下とのコミュニケーションに限らず、多様な部下とのコミュニケーションを改善する研修を開発しています。
部下とのコミュニケーション実践研修の詳細はこちら

社内人材がシステムデザインスキルを習得するDXプラン

インソースのDX研修では、どのような業種・職種の受講者を想定していますか?

IT専門部署ではない一般部門の方、および管理職・経営者の方を主に想定しています。業務のことを一番よく知っているのはIT専門部署の方よりも、一般部門の方だからです。ご自身が担当している業務について、どこに課題があり、どうすれば効率的かが分かっており、将来の事業環境を予測できるということが、費用対効果の高いシステムを作りDXを実現するためにはもっとも重要な要素です。

DX研修と言ってもたくさんの種類があるようですが、どのように選んだらよいですか?

部署別・役職別に目指すべき習得目標を定め、モデル研修体系として「デジタル人材養成講座」をご用意しております。こちらのモデル研修体系を元に、ご受講予定の人数やご予算、スケジュールなど、貴社のご事情を踏まえて、アレンジいただけます。

お客さまの個性を尊重した商品・サービス提供を目指すプラン

商品開発にSDGsのアプローチを取り入れたいと思っていますが、良いプランがありますか?

肌に直接触れる商材、その商材を用いたサービスを提供する組織では、ユーザーからの支持を高めるSDGsに配慮した商品開発や販売戦略の検討も効果的です。
特に、「マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン」がおすすめです。

その他、SDGsに関するサービスはこちら

他にも、美容業界におすすめのプランはありますか?

はい、多様なランナップがございます。
小売業の店長さまを対象とした、売上管理・スタッフ指導のスキルを高めるプランとして、毎月の店長研修で、責任者としてのスキルを強化するプランがおすすめです。

店舗で働くスタッフ層のCS意識の醸成を図りたいというご要望には、1年間で忙しい店長を支えるスタッフリーダー育成プランをぜひご検討ください。

その他、小売業向けのプランはこちら

コールセンターのコスト減と女性営業職育成を叶えるプラン

モビルス株式会社が提供しているサービスについてもっと詳しく知りたいです。

■mobiAgent(モビエージェント)について
AIチャットボット(自動応答)と有人応答によるシームレスなチャットサポートを実現するチャットシステムです。オペレーター向けのAIサジェスト機能やナレッジ機能など、現場のオペレーターやSVを強力に支援する機能を豊富に搭載しています。そのため、KPIの改善や業務の自動化につながります。

■mobiVoice(モビボイス)について
AIによる電話自動応答システムです。最短5分で電話自動応答サービスを公開できることが強みです。また、自動応答シナリオを簡単に作成でき、手続きの申込みや問合せ受付、予約など、幅広い分野で活用いただけます。

よくいただくご質問を、AI(人工知能)チャットボット 全力Q&Aにまとめておりますのでご参照ください。導入後もご要望に応じて様々なサポートメニューをご用意しています。

育児・子育て中の女性社員が増えてきたのですが、上司向けの研修はありますか?

はい、ございます。部下・メンバーの出産・育児に理解がある管理職の考え方や行動を学んでいただく「イクボス」研修を多数実施してまいりました。イクボスが直面する課題としてよく挙げられる育児中の部下とのコミュニケーションや周囲のメンバーとの関わり方を、ケーススタディを通じて習得いただきます。コミュニケーションだけでなく、適正な業務配分など、受講者さまのお悩みに応じてカスタマイズ可能です。近年は女性だけでなく、男性のワークライフバランスを重視する企業さまも増えており、性差の固定観念に縛られないイクボス研修なども開発しております。

イクボス研修 多様性のある環境に対応する編(1日間)
イクボス研修 育休明けからの職場復帰を支援する編(半日間)
イクボス研修 育児休暇取得の不安を取り除く(半日間)

SVのベーススキルをSV候補者の段階から学ぶプラン

コールセンターでの勤務経験のある講師に研修を依頼をすることは可能でしょうか?

はい、可能です。コールセンターでのSV、数百人規模の統率マネージャー、教育担当などの経験を持つ講師が多数在籍しておりますので、研修内容や受講者さまのタイプに応じて最適な講師を選定いたします。また、コールセンター以外にも、金融・商社・IT・製薬・百貨店・アパレル業界などの民間企業から官公庁・自治体まで、多様な業界・職種でビジネス経験を積んだ講師が揃っております。

自社の受講者はシフト勤務で働いており、全員が同じタイミングで研修を受講することは難しいです。複数回に分けての研修実施や、別日に欠席者が再受講できるサポートはありますか。

複数回に分けてのご受講や、欠席者さまに対するフォローも可能です。例えば1日間の研修を半日間×2回に変更して現場にご負担がかからないようにしたり、研修を別の日程に分けて受講者さまのご都合が良いタイミングで日程選択し受講いただくケースもございます。また、講師派遣型で実施した研修と同じ内容の公開講座の開催がある場合、そちらを代替としていただけます。公開講座は1名さまから、オンライン形式でも多数の日程で開催しております。

派遣から直接雇用への転換者に向けたキャリア支援プラン

このプランはオンラインでも受講できますか?

はい、オンライン実施も可能です。転換期1年目の2回目に指定しているビジネスゲーム研修は対面での実施を想定しているプログラムですが、近しい効果が期待できる「(新入社員・新社会人向け)オンラインビジネスゲーム研修~チームの一員として仕事の進め方を学ぶ(半日間)」に変更できます。実施形態や使用オンラインツールにつきましては、弊社営業担当までお気軽にお尋ねください。

本プラン対象者の上司にも研修を実施したいです。どのような研修がおすすめですか?

本プランの効果をさらに高めるために、管理・監督者を対象としたキャリア支援計画の策定や具体的な支援方法を学ぶ「管理職向け部下のキャリア形成支援研修~成長プランの策定と業務の任せ方編」「管理職研修~部下のキャリア開発支援を実践するなどがおすすめです。このほか、世代別のキャリアデザインと管理職向けキャリア面談をパッケージングした「若手・中堅のキャリアを意識し管理職が支援するプラン」もございます。

内定~現場配属まで教育を通じて会社と関わりをもつプラン

アセスメントの内容はどのようなものですか。また、どのような形式で行われますか。

アセスメントは、弊社で開発した「新人8大スキルアセスメント」を用います。
以下8つのビジネススキルについて、100問以上の選択式問題から判定いたします。
1. ビジネスマインド
2. ビジネスマナー
3. 仕事の進め方
4. 文書スキル
5. 対人スキル
6. 伝えるスキル
7. 考えるスキル
8. パソコンスキル

また、本アセスメントは自己評価を問うスキルチェックと、スキルレベルを測るテストの二段構成です。前者は意識や不安の把握をすること、後者は知識としてのスキルレベルの把握を目的としています。二段構成にすることで、自己評価と実際のスキルレベルの乖離を把握できるようにしているのが特徴です。

アセスメントの内容は、弊社の仕事内容にあわせてカスタマイズできるのでしょうか。

申し訳ございません、アセスメントの内容につきましては変更できかねます。就業経験がまだない内定者にとっては、仕事内容を想像することが難しいため、内定者にとっても想像しやすい問題をご用意することで、受検者の負担を軽減するとともに、より正確なアセスメント結果をご提供できるように設計しております。

3年間で組織力向上と次期園長の育成を同時に行うプラン

平日の昼間は子供たちにつきっきりのため、研修を実施できません。このプランは、土曜日や平日の夕方以降の時間にすべての研修を実施できるのでしょうか?

はい、もちろん可能です。土日祝日でも実施を承ります。また本プランでは1日研修をご紹介していますが、それぞれを4時間程度に短縮して夕方~夜の時間に実施することもできます。詳しくは当社営業担当にお尋ねください。

園長・現場リーダー向け以外に、新人・若手向けにも研修を企画したいです。特に、言葉遣いや振る舞いなどに保護者からお叱りを受けることがあり、困っています。

ぴったりなプランがございます。「新人研修と添削で基本のビジネススキルを定着させるプラン」です。こちらのプランでは、一社会人としての基本のビジネスマナーのみならず仕事への向き合い方とビジネス文書スキルを学んでいただきます。

ガラスの天井を打破し、管理職を目指す女性を増やすプラン

女性社員にいきなり「女性活躍推進」の研修を実施すると抵抗があり、むしろ逆効果になる懸念があります。別の切り口でキャリアを考えさせたいです。

対象者それぞれの価値観を洗い出すようなレクリエーション要素も踏まえてワークショップ形式のキャリアデザインプログラムがおすすめです。LEGO®SERIOUS PLAY® を活用したブロックを使ったワークショップでは、LEGOを用いて簡単な作品を作りながら実施する内容で、自身で気づいていない潜在的で普段は言語化しにくい価値観を表面化できます。

管理職を目指す女性社員が少ない理由として、時間外労働の多さや休暇取得をしづらいなど、当社の働き方についても問題があると感じています。このような根本的な問題を解決するための働きかけとして、どのようなことを行えばよいでしょうか。

まずは自社の労働環境における問題点を洗い出して、優先順位をつけて対処していくことから始めることを推奨いたします。このような問題解決の手法を学べる研修がおすすめです。
問題解決・課題解決研修についてはこちら

システム導入・開発などIT技術を解決策として利用することも、業務効率を向上させることにつながります。DXによる業務改善が注目されていますが、まずは組織の中にいる社員のITリテラシーを高めて、「どの業務がシステム化できるか」を検討できるスキルが必要です。一般社員向けの研修も数多くご用意しておりますので、あわせてご検討ください。
システム・IT理解研修についてはこちら
  

1~3年目のあるべき姿を明確にし、継続して育てるプラン

組織としての育成スピードを上げるために、新人だけでなく、普段新人を指導する層へも教育を行いたいのですが、可能ですか?

はい、もちろん承ります。OJT研修ラインナップに多く関連研修がございます。一番のおすすめは、「フィードバック研修~助言と対話を活用し、部下・後輩をサポートする」という研修です。管理職・新人の2階層を連動させて実施する「3年間で、管理職候補者と新人の育成を強化するプラン」もご参照ください。

人財育成と同時に、即戦力となる中途採用を強化したいが、何か関連するサービスはありますか?

はい、ございます。採用担当者向けの良い人材を見抜くための採用面接研修や、中途採用自体の支援については、弊社グループ会社のらしくのサービスをご覧ください。

1年間のスキル強化で管理職を目指す意識を醸成するプラン

事前課題を当社独自の内容で作成してもらえますか?

はい、可能でございます。事前にヒアリングさせていただいたうえで、ご要望に沿って課題を作成いたします。その後の研修では、提出いただいた課題・お悩みに対する解決方法をお伝えできるように設計します。事前課題を実施することにより、研修に対するモチベーションが向上し、より積極的な受講が期待できます。

インソースからアセッサーを派遣してもらって、研修を実施してもらえますか?

はい、実施可能です。研修中やワークなどでの受講者の態度や発言を観察し、スキル・マインドを評価します。受講者さまお一人ずつ評価シートを作成し、客観的に現状のスキルを視覚化いたします。評価項目やレベル感については、営業担当にご相談ください。
お問合せはこちら

管理職に危機感を抱かせ、変革マインドを醸成するプラン

さらに効果的な研修を実施するためのサービスはありますか。

はい、ございます。研修前後にご利用いただける、アセスメントサービス階層別テストがございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

管理職を対象とした研修を実施した後、中堅や若手にも研修を受けさせたいと考えています。中堅・若手向けにおすすめのプランはありますか。

はい、若手向け研修ラインナップ中堅向け研修ラインナップから御社に合ったサービスをお探しください。各階層に複数の研修を組み合わせたご提案コアソリューションプランもぜひご参照ください。

全員の思考力を鍛え、役割に応じた主体的行動を促すプラン

選択式研修を選ぶために良い方法はありますか?

はい、ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する階層別テストががおすすめです。正解が明確な一問一答形式のテストにより、個々の強みや課題を見える化できるサービスです。階層別テストの結果に基づき、最適な研修をご検討ください。

階層別の研修体系構築も支援してもらえますか?

はい、もちろんでございます。教育体系や評価制度の構築など、貴組織の人材育成を全力でサポートいたします。
【オンライン対応可】教育体系・研修体系見直しサービスについてはこちら
人事制度設計支援サービスについてはこちら

3年間で管理職候補の育成と中堅層の底上げを図るプラン

当社は全国に営業所があり、実務を牽引する管理職候補者・リーダー層を集合させるのが難しいです。何とか研修を受講させたいのですが、いい方法はありませんか。

はい、おすすめのプランがございます。「他社交流型の公開講座で次期管理職を育成するプラン」をご検討ください。インソースでは以前より全国の拠点で公開講座という異業種交流型の研修サービスを展開しておりましたが、オンラインでもご参加いただけるようになりました。研修受講のために出張するといったコストを抑え、いつもの勤務先やご自宅からでも次期管理職に必要なマインドやスキルを身につける研修にご参加いただけます。

本プランを昇格要素の一つとして活用できますか?

はい、可能です。現状のアセスメント結果を昇格判断の材料にする、研修受講を昇格の条件にする、研修受講後にもアセスメントテストを実施しスキルが昇格条件を満たしているかを確認して昇格に相応しい人材かを見極めるなどの方法がございます。アセスメント結果や研修の受講状況を一括管理できるLMSサービス「Leaf(リーフ)」も提供しておりますので、あわせてご検討ください。

DX推進による、現場の業務プロセス改革プラン

このプランを構成する要素の研修を変更することはできますか?

本プランでご紹介の研修は、あくまで仮案として提示しております。実際の内容については、貴組織及び対象となる方々の現状、課題などを踏まえ、最終的に決定いたします。また、既存研修をベースに、貴組織及び業界で発生している事例などを、研修内に盛り込むことも可能です。まずはお気軽に当社までお問合せください。

現状調査をするためのサービスなどはありますか?

はい、ございます。「組織マネジメント・キャリア・働き方診断サービス」をご検討ください。本アセスメントサービスを活用することで、職場におけるマネジメント体制や業務改善の余地などを測定可能です。

360度評価と個別コーチングで現場リーダーを強化するプラン

個別コーチング以外の方法で、フォローアップすることはできますか?

はい、「呼び覚まシステム」というサービスがございます。取り組み実施後の3カ月間にわたり、研修内容をリマインドするアンケートをお送りし、職場での実践状況や定着度を図ります。個別コーチングを実施する時間や予算の確保が難しいといった場合は、こちらもご検討ください。

他にも、製造業向けにおすすめのプランはありますか?

はい、複数のプランをご用意しています。中でもおすすめなのが「DX推進による、現場の業務プロセス改革プラン」です。業務改善プロジェクトが定期的に社内で立ち上がるが、効果がなかなか上がらないという組織にぴったりです。
 →この他の製造業界向けプランはこちら

読み手の心に響く資料作成スキルを3カ月で習得するプラン

主に若手・中堅層の文書作成力がなかなか向上しません。良いプランはありませんか。

はい、ございます。「若手の文書力と上司の添削力を向上させる文書力向上プラン」がおすすめです。
若手の文書力が伸び悩んでいるのは、上司クラスの指導スキルが不足している可能性も往々にしてございます。本プランでは、若手と上司双方の文書力を向上させることで、手戻りが少ない職場を目指します。

当社の人材は情報をうまくまとめ、体系化したうえで判断を下す・体現する力が総体的に弱いように感じます。このような力を向上させるプランはありませんか?

「コンセプチュアルスキルを体系的に鍛えるプラン」をおすすめします。
集積し構造化した情報を実現・実践へと導くための「概念化」のスキルを、階層レベルに応じて徐々に高めていくことを目的としたプランです。若手にはロジカルシンキングや文書作成の基本スキルを、中堅には現実を疑い仮説を立てて問題解決を実現する力を、管理職層には豊富な経験と知識・ノウハウを前提とした経営戦略・ビジネスモデル策定スキルを習得いただけます。

コロナ禍における新たな営業・接客方法を身につけるプラン

研修終了後に「新たな営業活動」の実践が適切に行われているかどうかを講師や第三者にチェックしてもらいたいのですが、プランに組み入れられますか?

はい、可能です。「CS調査サービス」を組み込むのがおすすめです。研修での学びと貴社が目指すべき応対を調査シートに落とし込み、ミステリーコール・窓口問い合わせをベテラン講師やインソース社員が細かにチェックしご報告いたします。

営業職のみならず、すべての階層に「ニューノーマル時代の働き方」を考えさせたいです。良いプランはありませんか。

はい、ございます。「コロナと共存するニューノーマル時代の全社意識改革プラン」がおすすめです。経営者層・管理職層・一般職層それぞれが、新たな働き方の中でも成果を出せるようになるためのプランです。

医療従事者を1年で階層・職種毎にスキルUPさせるプラン

対象者が多いため、教育管理が難しくなってきました。教育関連の事務管理等を一括してできるものはありますか?

はい、ございます。当社の研修管理システム「Leaf(リーフ)」というシステムを使って、対象者への研修受講案内や、アンケートの回答催促、受講履歴の確認等を全て完結させることが可能です。また、公開講座への申込み手続きも受講者自身でできるよう、公開講座申込み機能をオプション追加することもできます。
Leaf~LMS・教育管理についてはこちら

スキル研修(公開講座)で受講させるべき講座の選定が難しいです。職員一人ひとりの現状スキルを可視化し、個人に適した講座を受講させることは可能でしょうか。

はい、可能でございます。当社には研修前後に推奨している「アセスメントサービス」がございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。また、個人の結果に対する「おすすめ講座」をアセスメントの回答後に確認できるため、より納得感を持って自主的に必要なスキルの研修をご受講いただきやすくなります。
アセスメントサービス「階層別テスト」についてはこちら

育児や介護との両立を支援する管理職(イクボス)育成プラン

イクボス制度を浸透させたいため、選抜ではなく、対象者全員に対して実施したいです。人数制限はありますか?

一度の開催につき30名ほどが推奨人数です。それ以上となる場合は、複数回に分けてのご実施がおすすめです。

研修の中で、自組織の制度を説明することもできますか?

はい、可能です。はじめに貴組織の制度をご担当者さまから説明いただき、その後に研修を実施することで、運用方法を具体的にイメージでき、効果も高まります。

6カ月で全社員がメンタルヘルス対策を1から学ぶプラン

ストレスチェックの集団分析の結果を反映できますか?

はい、反映可能です。集団分析の結果に合わせて課題解決につながる改善プログラムをお選びいただけます。また集団分析の結果については、弊社のストレスチェック以外でも対応可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください。

本プランの実施期間は6カ月となっていますが、どのようなスケジュール感でしょうか?

初月に管理職向けに「メンタルヘルス研修~管理職向けラインケア編」、翌月に一般職向けに「メンタルヘルス研修(セルフケア)」を実施、その後の4カ月間でフォローアップの研修を各個人のスケジュールに合わせてご受講いただく想定です。
あくまで目安ですので、貴組織のご都合に合わせたスケジュールもご提案が可能です。弊社営業担当にご希望をお聞かせください。

リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン

オンラインツールはどのようなものでも使用できますか?

現時点では、Zoom、Teams、Webexが使用できますが、Zoomでの実施を推奨しております。接続の安定性が他のシステムより高い傾向にあることに加え、機材トラブルがあった場合にインソースにて対応しかねることが理由です。Zoom以外のシステムでの実施をご希望の場合は、弊社営業担当までお尋ねください。オンラインセミナー支援サービスも提供しております。こちらもあわせてご検討ください。

リモートワーク下でメンタル不調に陥るメンバーが少なくありません。いい方法はありませんか?

はい、「在宅勤務時のメンタル不調を防ぐ考え方とケアを学ぶプラン」がございます。リモートワークでのストレスチェック支援も、インソースにお任せください。

役職者のプロジェクト推進に必要な5つのスキル強化プラン

対象者が「係長級」や「主任級」とありますが、より役職が上の社員でも受講は可能でしょうか?

はい、可能ではありますが、別途ご相談ください。効果を最大化させるために、対象者のスキル・レベル感をヒアリングさせていただき、ご要望に合う最適なかたちでご提案いたします。
お問合せはこちら

3回目の個別研修を、自社の課題に合わせて内容や教育形式を変更したいのですが・・・

はい、もちろん可能です。内容のカスタマイズもお気軽にご相談ください。また、動画教材も豊富なラインナップがございますので、選択肢のひとつとしてご検討いただけます。詳細をヒアリングしたのち、前後のプラン内容と連携させながら、貴組織向けプランをご提案します。

園職員の安全意識を高め、重大リスク発生を抑制するプラン

日中は子供達から目が離せないので、丸一日研修に時間を割くことができません。半日程度に時間を短縮できませんか。

はい、可能でございます。意見交換やワークの実施時間が短くなってしまいますが、必要な知識やノウハウに的を絞って端的にお伝えする進行で調整させていただきます。

当組織には複数の保育施設があります。各拠点をオンラインでつないで、研修を同時受講するということはできますか?

はい、オンライン実施にも対応しております。当社は他社に先駆けてオンライン研修の実施を行ってまいりました。Zoom、Teamsをはじめとし、各種オンラインツールでの豊富な実施実績・ノウハウを蓄積しておりますので、貴組織の使用ツールについてお聞かせください。

ミッションが共有されている「強い組織」をつくるプラン

特に地方拠点の中堅・管理職層は現場から離れるのが難しく、研修受講のために全国から集合させる費用も捻出できません。良い方法はありませんか?

オンライン形式による研修実施をぜひご検討ください。いつもの勤務先から研修に参加いただけます。インソースではオンラインセミナー支援サービスも展開しており、これまでに実施経験がないというお客さまの不安も解消できます。詳しくはこちらをご参照ください。

組織が合併したため、社員に理念を改めて浸透させたいです。良い方法はありませんか?

インソースグループのミテモ株式会社が展開する「理念体系構築・浸透支援サービス」をご検討ください。理解・納得・共感を得るための段階的かつ中長期的な理念浸透計画を立案し、映像や冊子制作により多くの人に対して共通したメッセージを届けるサービスです。

転機を活かすマインドセットとDX向上リスキリングプラン

IT部門への異動者向けの研修は、公開講座での受講と記載されています。講師派遣型でも実施可能ですか?

はい、講師派遣形式でも実施可能です。異業種交流の公開講座に参加いただくメリットの一つは、受講者ご自身以外にもDX推進・ITやプログラミング知識を身につける必要があると感じる方が組織外にも多くいらっしゃり、社会がいま本当にIT人材を求めているという事実を実感できることです。また、自組織のメンバーだけで参加者を構成するよりも、一定の緊張感や他者目線が得られるなどもよい点といえます。一方講師派遣型の実施ですと、お客さま先の事業内容や状況に即した解説に傾けることができる、内容を一部カスタマイズできるといったメリットがございます。
なお、受講されたい公開講座の実施設定がない場合には、開催リクエストも承ります。開催リクエストサービスについて詳しくはこちら

中堅・ベテランでなくとも、新人が入社後希望通りの部署に配属されなかったりうまく環境に馴染めないことで退職を考えるといった事態が後を絶ちません。新人向けの離職防止・モチベーション向上のプランを作ってもらえませんか?

はい、対応いたします。お客さまの業界・職種ならではの新人が陥りやすい状況をヒアリングしたうえで、当社の多種多様な新人関連研修・モチベーション向上研修プログラムの中から最適な内容のものをピックアップし組み合わせてご提案します。実施時期や期間などについても、ご要望をお聞かせください。

自信を持って他者への折衝・交渉に臨む事前準備徹底プラン

特に管理職層には、お客さまからの困難クレームにうまく対応し、交渉するスキルを身につけさせたいです。良い方法はありませんか?

はい、ございます。ぜひ「全社員を3階層に分けた組織クレーム対応力の強化プラン」をご検討ください。解のないストレスフルな状況で、よりよい着地点へと収束させるための交渉力や、自社に損害を与え得るクレームと判断した際の対応の切り替え・行動を学ぶプランです。若手・中堅層との役割の違いも認識いただけます。

集合研修の実施が難しい状況です。いい方法はありませんか?

オンライン形式による研修実施をぜひご検討ください。受講者さまのいつもの勤務先から研修に参加いただけます。インソースではオンラインセミナー支援サービスも展開しており、これまでに実施経験がないというお客さまの不安も解消できます。詳しくはこちらをご参照ください。

属人化をナレッジ活用、標準・自動化で業務変革するプラン

RPAやDX推進による生産性向上、業務効率化の部分をもっと厚くしたいです。良いプランはありますか?

はい、ございます。組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プランRPAを使った業務改善活動を社内に定着化させるプランなどがおすすめです。お客さま組織の状況や課題、受講者のレベルなどに合わせた研修の組み合わせをご提案いたしますので、お気軽に弊社営業担当までご相談ください。

文書の業務マニュアルをスライド化・動画化したいです。支援してもらえませんか?

はい、承ります。マニュアル動画 制作サービスをぜひご活用ください。使い手にとって分かりやすいことにこだわった成果物となるよう、全力でご支援いたします。

若手の課題克服をオンライン公開講座で実現するプラン

1日研修をそれぞれ依頼するより、まとめて受講すれば研修費用の総額を安くできますか?

はい、法人会員さま限定の人財育成スマートパックをご利用いただくと、公開講座の受講費用が最大50%OFFとなります。
人財育成スマートパックは公開講座のポイント制回数券で、公開講座のみならず、eラーニングやテキスト教材の購入にも利用いただけるサービスです。なお、スマートパックのご購入にはWEBinsourceへのお申込みが必要です。
詳しくはこちらをご参照ください。

中堅・次期リーダー層向けにも同じようなプランを実施できますか?

はい、実施可能です。
次期リーダー向けには、「他社交流型の公開講座で次期管理職を育成するプラン」がございます。なお、中堅階層向けには、「オンライン公開講座で成果を上げる中堅社員を育むプラン」がおすすめです。

オンライン公開講座で成果を上げる中堅社員を育成するプラン

1日研修をそれぞれ依頼するより、このプランのようにまとめて受講したほうが研修費用の総額が安くなるのでしょうか?

人財育成スマートパックをご利用いただくと、公開講座が最大50%OFFでご利用いただけます。人材育成スマートパックは、受講者さまの人数や教育計画に合わせ、必要なポイント数を算出いただけます。公開講座のみならず、eラーニングやテキスト教材の購入にも利用いただけるサービスです。
人材育成スマートパックの詳細はこちら

若手・管理職層向けにも同じようなプランを実施できますか?

はい、実施可能です。
管理職向けには、「公開講座で一変した世界でも成果を出す管理職育成プラン」がございます。
なお、若手向けには、「若手の課題克服をオンライン公開講座で実現するプラン」がおすすめです。

全拠点の営業力を強化する、3階層に分けた体系教育プラン

一度に受講対象を全員集めることが難しいのですが、個別の受講は可能ですか?

はい、もちろんです。本プランで実施する研修のほとんどは、1名からご参加いただける公開講座で同一のテーマを準備しておりますので、個々のスケジュールに合わせてご受講いただけます。また、動画教材のご用意がある研修もございますので、そちらの活用もあわせてご検討ください。

1回目と2回目の研修の間に課題を出すことは可能ですか?

はい、講師派遣型でのご実施であれば可能です。その場合、研修の中で次回までの課題を設定いただき、2回目の研修冒頭に振り返りの時間を設けます。

入社2~10年目プロパー社員へ向けた継続的な研修プラン

すべてを実施しないと効果が落ちるのでしょうか。

本プランに記載の問題を解決するのに最適なプランとしてご提案しているものですので、すべての研修をご実施いただいたほうがその効果は高まります。もちろん、貴組織の状況や問題意識、予算などに応じて入念に打ち合わせのうえ、最終的なゴールに即したプランをご提案いたしますので、まずは営業担当までお尋ねください。

継続的に研修を実施するにあたり、毎回、前回実施した内容を復習する時間を入れられますか。

可能でございます。貴組織のご要望や受講内容の定着度合い、あるいは受講者さまの業務中のご様子にあわせて柔軟に対応いたしますので、まずは営業担当までお尋ねください。

リモートワーク下の新人・若手を育て成果を出させるプラン

研修を依頼するのが初めてです。本当に効果が得られるか不安です。

本プランでご紹介している研修の各リンク先に、受講者がどのような学びを得たのかを受講者の声として掲載していますので、ご参照ください。また、人材育成・研修のポイントでは、研修の効果を最大限高めるためにインソースが取り組んでいることや考えをまとめてご紹介しております。ご不安を解消できるよう、弊社営業担当が丁寧に回答いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

リモートワーク下における評価についてもあわせて検討しています。良いプランはありますか?

はい、双方が納得できる評価に導く日常フィードバック促進プランがおすすめです。姿が見えないリモートワークだからこそ、上司は部下に対して適切なフィードバックを日頃から行い、密にコミュニケーションを取っていくことが求められています。一方部下側にも、評価者である上司が安心し納得できる成果を上げる必要があることを理解いただけます。

ホテル業界の新人を継続的に5年間フォローし育てるプラン

自社が運営しているホテルのCS方針などを研修やテキスト内に盛り込んでほしいです、可能でしょうか。

はい、可能でございます。それぞれの施設によっても方針の違いがあるかと存じますので、資料をいただきテキスト内に組み入れられます。共通して使用されている文言を活用すれば、社内文化の醸成にもつながります。
貴組織でお手持ちの資料(接客方針の記載された冊子など)をご用意いただき、講師が研修内の随所で方針に触れる、という方法をとることも可能です。柔軟に対応いたしますので、営業担当までご相談ください。

実際のサービスレベルを調査してから、研修実施をしたいと思っています。実施前に、覆面調査をしていただくことはできますでしょうか。

はい、対応可能でございます。接遇のプロが評価をしますので、高い水準でチェックできます。窓口応対・接客品質調査(ミステリーショッパー・観察調査)をあらかじめ組み込んだプランもございますので、あわせてご検討ください。
窓口・電話応対などのCS調査から改善支援まで行うプラン

看護師のラダーⅠ~Ⅴレベルに合わせた体系的な教育プラン

研修前に直接、受講者に現場で困っていること等のアンケートを取り、それを研修内容に反映してもらえますか。

はい、事前課題アンケートを実施可能です。受講者さまの状況把握をはじめ、講師の準備、ケーススタディの作成 などに活用いたします。詳しくは弊社営業担当までご相談ください。

看護師以外のドクターや理学療法士、事務職をはじめとする医療従事者全体の管理職層のマネジメントスキルを向上させるプランはありますか。

はい、ピッタリのプランがございます。病院・医療機関でのマネジメントスキル向上には、以下のプランをご検討ください。
マネジメントスキルを定義づけ、管理職層に定着させるプラン

医療現場に合わせたケーススタディのカスタマイズは可能でしょうか。

はい、対応できます。医療機関での研修実績が豊富にございますので、内容によっては既に他組織で実績のあるケースをご紹介することも可能ですし、ご要望に合わせて作成することも可能です。弊社でケースが多いものとしてクレーム対応研修がございます。入院中の患者さまのご要望がうまく引き継がれていなかったときや、診療時間が遅れたお客さまに対しての対応等、リアルなケースがございます。
医療向けのケーススタディ一覧

一般行政職に必要な能力開発・階層別スキル教育プラン

3年間の継続プランですが、期間を変更することはできますか?

はい、対応可能でございます。貴組織の状況をお伺いしたうえで、プラン実施の目的やねらいに合わせて実施期間を柔軟に変更いたしますので、まずは弊社営業担当までお気軽にご相談ください。

階層によって、自組織のレベルと合致しない研修があります。プランの一部を別のプログラムに変更することは可能ですか。

はい、可能でございます。貴組織の人材育成方針や今までの研修の実施状況などをうかがい、ご提案いたします。例えば、コミュニケーション能力でしたら、自部署内での円滑なコミュニケーションが求められる主事クラスには「新人・若手向けコミュニケーション研修~デキる「ホウ・レン・ソウ」編(1日間)」、自部署の内外での円滑なコミュニケーションが求められる主任・係長(主査)クラスには「アサーティブコミュニケーション研修(1日間)」などがございます。

6カ月で管理職に必要なスキルを0から学ばせる育成プラン

業務の繁忙期を考えると、一定の間隔をあけて研修をひとつずつ受講させるのは難しいと思っています。なぜ5つの研修を1~2月にまとめて受講させてはいけないのでしょうか?

もちろんお客さまのご都合に合わせ実施時期や間隔を再検討できますが、学びをインプットしたあとにすぐに現場でアウトプットし、これを繰り返すことが学びの定着につながります。知識やノウハウだけを得て職場での落とし込み・実践がなされなければ本末転倒となりかねません。実践してみたがうまくいかないのはなぜか、PDCAサイクルを回しながらさらに次のスキルを追加して補強する流れを作るのが、このプランの狙いです。

管理職だけでなく、若手や中堅層に対する研修体系も見直したいです。支援してもらえますか?

喜んでお手伝いいたします。現状の人材育成に関する方針・計画や人材要件定期を確認する事前調査から各階層へのワークショップをふまえ、従業員の皆さまと協力しながらスキルマップと研修体系を構築いたします。

PDCAを階層別教育と結び付け、徹底的に浸透させるプラン

研修に登壇する講師の方に、事前に自社の状況を把握してもらいたいです。

講師派遣型の研修であれば、事前にお客さまからお知らせいただいた組織状況やお悩みなどを講師にしっかりと共有いたします。さらに、受講者の考えを明文化できる事前課題分析を活用すれば、受講者自身の研修への参加意欲を高めることができます。

本プランに他の研修を追加できますか?

はい、可能です。お客さま組織の状況やご要望に応じて自由にカスタマイズできますので、弊社営業担当までお気軽にお申し付けください。

RPAを使った業務改善活動を社内に定着化させるプラン

プランどおり、3階層に分けたほうが改善効果が高くなるのでしょうか?

あくまで一例として提示しております。お客さま組織内における業務改善をどのように分担なさりたいか、ご要望に応じてプランをカスタマイズ可能です。RPA開発担当が業務改善の起案から要件定義・設計、開発まで行うのが現実的で、加えて全従業員がRPAの基礎を理解しスキルを身につけITリテラシーを高めることで日々の業務における細かな改善案を出しやすくなる傾向にあります。

そもそも社内に高いITスキルと知識を有する人材がいません。こういった人材を育成できますか?

はい、ご支援可能です。弊社のRPA導入支援サービスをご参照ください。このほか、企業内IT部門・情報システム部門の人材育成~経営戦略実現へ向けたIT人材の育成にもご案内できる各種サービスを掲載しております。

ストレスチェックを職場改善に活かす研修とのセットプラン

現在他社でストレスチェックを実施していますが、他社のストレスチェックの結果を利用した職場改善プログラムの実施は可能ですか。

他社さまのストレスチェックの仕様によりますが、データをご提供いただければ対応可能な場合もございます。ただし、その際にSTEP2の費用が全て削減されるわけではございません。また、他社様のデータの状況により、データ加工などの費用が発生します。まずは貴社の状況をうかがったうえで、対応させていただきます。

通常どれくらいのスケジュール感で行われますか。

STEP1は企画から研修実施まで通常2か月ほどを見込んでおります。STEP2のストレスチェックは企画から集団分析まで最短で2か月程度です。STEP3は、STEP2の終了から1か月程度で実施可能ですので、トータルで最短で6か月ほどで完了できます。ただし、STEP1~3までに相当数のお打ち合わせが発生しますので、最短スケジュールですとご担当者さまに負担がかかることが予想されます。いつまでに何を終了させる必要があるかを明確にし、そちらを基準に無理のないご提案をさせていただきます。

若手~部長までの全階層で判断力強化の研修を始めるプラン

初年度のフォロー研修から選択制にしたいのですが、可能でしょうか?

はい、可能です。貴社のご状況に合わせた研修をご提案させていただきます。近しい内容の公開講座のご用意が複数ございますので、そちらをご活用いただけます。ただ、フォローアップの研修で初回の研修の内容のリマインドや実践したことへのフィードバックを研修の冒頭に実施することをご要望される場合、公開講座で受講するとフォローやリマインドはできません。可能な限り、最適なプランを立てさせていただければと存じますので、お気軽にお問合せいただくか、営業担当者までご連絡ください。

思考力・判断力の他に、コミュニケーションにも課題があると考えています。このプランのほかに、コミュニケーションに関する研修はありますか?

はい、ございます。インソースではコミュニケーション研修をスキル別に数多く取り揃えております。インソースのコミュニケーション系公開講座一覧をぜひご参照ください。コミュニケーション研修を取り入れる場合は、2年目以降の指名制もしくは選択制の研修に含めるのがおすすめです。弊社営業担当までお気軽にご相談ください。

全社員を3階層に分けた組織クレーム対応力の強化プラン

当組織が対応しているクレームのレベル感がプランの内容と少しミスマッチな気がします。若手でもハードなクレームの対応をする場合があるので、プラン内容を変えたいのですが、可能ですか。

はい、ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。お客さまの状況を営業担当がヒアリングし、適切な内容をご提案いたします。クレーム事例を事前に共有いただければ、研修内で実施するケーススタディを貴組織オリジナルのものに変更も可能です。

悪質で不当なクレームの対応のために、心を病んでしまう従業員がいます。メンバーの心を守るためのプランはありませんか?

はい、ございます。「カスタマーハラスメントから身を守り前向きさを保つプラン」をご検討ください。

各グループ会社の経営層が覚悟とスキルを強化するプラン

本プランの対象となっている経営層の一つ下、中級クラスの管理職向けのおすすすめプランはありますか。

「管理職向け 幹部候補の考え抜く力を鍛え経営力を強化するプラン」「管理職が経営者視点を身につけるための1年間の研修プラン」などがおすすめです。ぜひご検討ください。

経営層に必要と思われるスキルが多く、絞り切れません。研修日程やステップを追加してプランをカスタマイズすることはできますか?

もちろん可能でございます。例えば、DX推進や従業員のエンゲージメント向上、事業戦略のスキルや考え方を学ぶプログラムを追加するのも有効です。まずは弊社営業担当までお気軽にお問合せください。納得いただけるまで研修企画をご支援いたします。

2~3年目の中核社員に外部研修による刺激を与えるプラン

人材派遣業界向けと書かれていますが、違う業界での実施は可能ですか。

はい、可能でございます。本プランをベースにして、より研修効果を高めるために業界・業種に合わせた研修内容にカスタマイズをすることや、業界での勤務実績のある講師をご紹介することもできます。詳しくはお問合せいただくか、営業担当にお尋ねください。

1名だけ、研修受講させたいです。その場合でもこのプランを受けさせることは可能ですか。

1名さまのみのご受講の場合は、公開講座のご受講をおすすめしております。公開講座のカリキュラムの中でご要望に沿うものをご紹介いたします。こちらも詳しくは弊社営業担当までお尋ねください。

営業・非営業問わず、全社員の営業スキルを強化するプラン

当社は全国に営業所があり、しかも社員はシフト勤務で働いているので、全員を集合させるのが難しいです。何とか研修を受講させたいのですが、いい方法はありませんか。

当社では他の研修会社に先駆けてオンラインでの研修実施を推進してまいりました。同時に、動画教材の開発も進めております。受講コストを抑えつつ画一的な教育をご提案いたしますので、実施形態についてもぜひご相談ください。
・オンライン研修の実施について詳しくはこちら
・インソースの動画教材について詳しくはこちら

人材不足のため、事務職にも営業活動にチャレンジしてもらいたいです。よいプランがありますか?

はい、ぴったりのプランがございます。「事務職が上司の支援でインサイドセールスへ挑戦するプラン」です。
IT・AI時代の到来に伴い、これまで事務職が行っていた業務は機械で代替できるようになりつつあることをふまえて、補助的な仕事から脱却させるための管理職の働きかけ・事務職社員へのマインドセットを図るものです。

半年間で新規事業立案スキルを学び、計画を発表するプラン

オンラインでの実施は可能ですか?

はい、可能でございます。Zoom(推奨)、Teams、webexの3つのWeb会議システムを活用したオンライン研修の開催が可能でございます。インソースのオンライン研修は、通常の集合研修に近い学びが得られるよう、講師と受講者の双方向のコミュニケーションが可能です。
インソースのオンライン研修についてはこちら

管理職の選抜方法について、何か良い方法はありませんか?

はい、「階層別テスト」をおすすめします。
「階層別テスト」は、個々人のスキルレベルを把握するアセスメントサービスです。よくある意識調査ではなく、正解が明確なテストになっているため、それぞれの結果が数値で確認できます。実際に、昇進・昇格試験でもご活用いただいた実績がございます。
階層別テストについてはこちら

他社交流型の公開講座で次期管理職を育成するプラン

全ての研修を公開講座・オンラインで受講することのメリットは何ですか?

異業種交流型の講座で他社ご所属の方とともに研修に参加するので刺激を受けられること、オンライン上でのコミュニケーションスキルを高められること、コスト削減の3点がそのメリットと言えます。当社公開講座をご受講いただくにあたり、よくいただくご質問と回答をこちらにまとめておりますので、あわせてご参照ください。

管理職層向けにも同じようなプランを実施できますか?

はい、もちろん実施可能です。管理職向けには、「公開講座で一変した世界でも成果を出す管理職育成プラン」がございます。
なお、中堅階層向けには「オンライン公開講座で成果を上げる中堅社員を育むプラン」がおすすめです。

新規顧客獲得と売上UPに向け、固定概念を打ち破るプラン

当社の若手~管理職層は、売上を自分たちが作っていくという意識が低いように感じます。良い研修プランはありませんか。

はい、ございます。「企業活動をお金の流れで理解するプラン」がおすすめです。
若手のうちから「お金の流れ」への意識を高めることで、なぜお客さまに選ばれる接客や販売活動が重要なのかを考える力をつけます。
中堅~管理職層向けでしたら、「イノベーションを起こす中核人材を長期的に育成するプラン」もおすすめです。

アセスメントサービスgiraffe(ジラフ)について詳しく知りたいです。

オンラインで100問を越える設問に回答いただくことで一人ひとりの特性や個性を見える化するアセスメントツールです。個人分析・組織分析の2通りの分析で、人事部の人員配置や採用戦略の検討、対象者の上司の育成計画策定などの参考資料として活用いただけます。
giraffe(ジラフ)の詳細はこちら

「集合しない」教育を中心とした研修体系構築プラン

教育体系を抜本的に見直そうと思っています。支援してもらえますか?

はい、承ります。「約3カ月で現場の意見も反映した教育体系を構築するプラン」をご参照ください。経営層のみなさま、各部門で実際に業務にあたっている担当者さま双方のご要望をおうかがいし、効果的な人材育成を叶える体系構築をご支援いたします。

一般的なオンライン研修は一方的な講義のイメージがあり、実施に踏み切れずにいます。インソースのオンライン研修の特徴を教えてください。

弊社のオンライン研修は、対面研修に近い学びが得られるよう、講師へ質問や受講者同士で話し合いもできる双方向のコミュニケーションを取り入れるスタイルです。また、当社が開発しているほぼ全ての研修をオンラインで実施できるように調整できますので、教育企画の柔軟性や自由度が格段に向上します。このほか、オンライン研修実施におけるポイントをこちらにてご紹介しております。ご不安な点は、ぜひ弊社営業担当までお尋ねください。しっかりとフォローいたします。

階層別研修を導入し全社一丸でスキルアップを目指すプラン

なぜ共通研修をやる必要があるのでしょうか。

共通研修を行うことで階層別研修ではできない階層や世代を超えた交流を創出することを目的としております。組織のベクトルの方向を一つに向け、強力な推進力を生むためには、異なった階層や世代が互いに同じ目的に向かって一丸となる必要があります。さまざまな階層や世代を織り交ぜワークやディスカッションを行うことによって多様なアイディアを生み出すとともに今までにはなかった新たな発見や理解を生み出せることを狙っているためです。

チームビルディング研修はオンラインでも実施可能でしょうか。

はい、可能です。ただし実際にブロックを使うワークにつきましてはオンラインでは実施ができませんので、「オンラインでのチームビルディングワークショップ オンラインワールドカフェ」や、「オンラインでのチームビルディングワークショップ 自分のトリセツワークショップ」のプログラム内容で実施します。

多様な人材が主体的に挑戦できる風土をつくるプラン

主体性を発揮してもらうために、他のおすすめのプランはありますか?

はい、複数のプランをご用意しています。メンバーの主体性を促すために、思考力・課題解決の強化など様々な切り口のプランをご用意しております。プランを1から作成し、ご提案することも可能です。お気軽にお問合せください。
各階層の「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係性を強化するプラン
全員の思考力を鍛え、役割に応じた主体的行動を促すプラン
自ら課題を設定し改善を進める力を鍛えるプラン

リモートワーク下でのメンバーの主体性発揮について、課題を感じています。おすすめのプランはありますか?

はい、複数のプランをご用意しています。中でもおすすめなのが「ニューノーマル時代の主体性を発揮できるチーム作りプラン」です。本プランでは、「情報を積極的に共有する体制づくり」「メンバーの成長を考えた業務采配」「教員を通じた判断軸」という点から、主体性を発揮できるチーム・組織づくりを目指します。新人・若手層から管理職層に対し、求められるスキルに応じた研修を実施し、それぞれの視座・スキルを高めます。他に、全社員を対象とした「リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン」もおすすめです。

1年間で忙しい現場の士気を高める物流業界向け研修プラン

現場の士気を高めるというテーマに対し、各階層で設定されている研修を提案されている理由は何でしょうか。

現場の士気を高めるには、環境整備、他者からの働きかけ、個人の自立・自律、チームワークといった要素が必要です。このそれぞれを各階層ごとに実施してもいいのですが、あまりにも時間と労力がかかってしまいます。そのため、テーマに適した階層の方々にそれぞれの研修を実施することで、全体として現場の士気を高めるように設計しています。管理職に環境整備を、リーダークラスに他者からの働きかけを、若手には個人の自立・自律をテーマにした研修をご提案します。チームワークについては、各階層で学んだ内容を実践していくことで自然に醸成されていきます。

それぞれの階層に対して、他の研修を実施する場合、何がおすすめですか?

今回のプラン内容をふまえると、以下3つがおすすめです。それぞれ、管理職や若手など、階層ごとに研修をご提案しております。ぜひ、あわせてご検討ください。

メンタルヘルス対策を仕組みや風土改革から行うプラン
関係者に効果的に意図を伝え職場の業務効率を高めるプラン
ニューノーマル時代の主体性を発揮できるチーム作りプラン

若手・中堅社員の底上げと組織の育成体制を強化するプラン

当社は創業から間もないため、教育体制がまだ確立されていません。体制構築から支援してもらえませんか?

喜んでお手伝いいたします。多種多様なお客さまで研修を行ってきたインソースだからこそ、長期間にわたる効果的な教育体系構築を提案できます。詳しくは教育体系・研修体系見直しサービスをご参照ください。

若手や中堅層だけでなく、管理職の力も高めたいです。おすすめのプランを教えてください。

キャリア支援をともなう育成スキルを身につける『部下のやる気を引き出す』キャリア支援力強化プランをご検討ください。また育成スキルそのものではなく、チームメンバーに適切に働きかけ、働きがいのある職場作りをするためのスキルを身につけさせたいという場合には、6カ月で管理職に必要なスキルを0から学ばせる育成プランがおすすめです。

半年~1年で若手全員が仕事の基本スキルを習得するプラン

本プランは若手向けのものですが、管理職向けにも同様に半年間ほどかけてマネジメントスキルを習得するプランなどはありますか。

はい、ございます。本プランにて実施いただくアセスメントテストは「若手向け」のみならず「管理職向け」にもご用意しております。アセスメント実施後、結果に応じてより貴社に合ったプランをインソースの3000種類ほどあるテーマを基にご提案させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。

アセスメントテストの結果はどのように出てくるのでしょう。

サンプルがございます、こちらをご覧ください。数値化した個人レポートと総合レポートの2種類をご提出いたします。「個人レポート」では7つのカテゴリに対して個人がどのくらいできるのか、全国平均と比べてどのくらいできるのかを確認いただけます。そのため自身が弱い部分を数値化して確認いただけます。「総合レポート」では貴社内でアセスメントを受講した同じ階層の方の平均や、その階層全体でどんな部分が弱いのかを教育ご担当者さまにお伝えします。対象階層に次回どんな教育機会を提供していくべきかの判断材料として活用いただけます。

組織の拡大に対して組織力とチームワークを強化するプラン

研修期間1カ月とありますが、階層別に長期的に組織力を強化するプランはありますか。

はい、ございます。3年間で2階層向け(管理職、新人)のプランや1年間で6階層向け(新人、若手、中堅、初級管理職、中級管理職、上級管理職)のプランなど幅広くご用意しております。ご要望に応じてカスタマイズも可能ですので、詳しくは弊社営業担当までお気軽にお問合せください。

若手社員向けに「ビジネスゲーム研修 良好なコミュニケーションで組織に貢献する編」とありますが、どんなビジネスゲームを行うのですか。

ドミノを積み上げて、指定された形状の製品を作る「ドミノインテリア」という体験型のワークを行います。このワークを通じて、目標やビジョン・情報をチームで共有し、高い目標を達成していくために自身が貢献できることを体感し、理解していただきます。良好なコミュニケーションを講義で理解したうえで即座にビジネスゲームにて実践することで研修効果を高めることができます。

1年で新人を育てる仕組みをつくり、風土を醸成するプラン

OJT担当者と新入社員の年が離れており、コミュニケーションを取るところから苦労しています。何かいい方法はありませんか。

はい、イマドキ世代の育て方研修という研修がございます。いまどきの若手世代の考え方や行動を理解し、効果的な指導方法を身につけていただきます。貴組織の実態に合わせたケーススタディや演習を組み込むこともできます。

OJTに加えてメンター制度を導入していこうと考えているのですが、支援してもらえますか。

はい、可能です。メンタ関連の研修や支援サービスについてはこちらをご覧ください。インソースではメンター、メンティ向けの研修だけでなく人事ご担当様向けにメンター制度導入支援研修も行っています。「メンター制度の5つのポイント~メンターとメンティの斜めの関係とは」もぜひ、お読みいただければと思います。

全階層の役割認識とそれぞれに必要なスキルを高めるプラン

全階層に階層別テストを実施とありますが、どうして研修実施前に行うのですか?

階層別テストは、各階層及び個々の「強み」と「課題」をテストによって見える化し、効果的な研修体系の構築をサポートするアセスメントツールです。全階層にアセスメントを実施することにより、それぞれの課題に応じたスキルを強化する研修で、組織の能力の底上げを行うことができるため、研修実施前を推奨しています。意識調査ではなく、正解が明確なテストによって個々のスキルレベルを把握することにより、昇進・昇格の判断材料への活用や、各階層や個人の傾向を踏まえた、効果的な研修体系構築が可能になります。

一部の階層(新人・若手のみ)を数年間にかけて実施することは可能でしょうか。

はい、ご要望に応じます。しかしながら全社の組織力を底上げするには、各階層の役割をきちんと理解いただくことが不可欠です。そのため初年度は全階層で本プランを実施し、次年度以降でご要望に沿った研修をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

園職員全員が役割に応じたスキルを身につけるプラン

自園の状況に応じて、プランに含まれる研修内容のケーススタディやワークをカスタマイズしてもらえますか?

はい、カスタマイズ可能です。貴組織で起こりがちなミスやトラブルを事前のアンケートやヒアリングで拾い上げ、テキスト内のケーススタディや演習に組み入れます。詳しくは弊社営業にご相談ください。

他にも、保育園・幼稚園組織向けのプランがあれば知りたいです。

3年間で組織力向上と次期園長の育成を同時に行うプラン
園職員の安全意識を高め、重大リスク発生を抑制するプラン
多様な子供達を受け入れ職員も働きやすい園をつくるプラン
などがございます。併せてご検討ください。

コンセプチュアルスキルを体系的に鍛えるプラン

研修後のスキルが定着しているか気になります。フォローサービスなどはありますか?

はい、ございます。階層別やテーマ別にフォローアップコースがございますので、本プランと併せてご検討ください。
■若手向け:【オンライン通信教育】新人・若手のためのロジカルシンキングフォローアップコース
■企画力研修:オンラインフォローサービス【企画力研修】
■マーケティング研修:オンラインフォローサービス【マーケティング研修】

他社のイノベーション事例などを知ることができるサービスなどはありますか。

はい、ございます。「新規事業向け世界のスタートアップ事例情報データベース~SUNRYSE.(サンライズ)」をぜひご検討ください。SUNRYSE.は、海外のスタートアップ・イノベーション事例と海外の最新トレンド情報を有する、 イノベーターのための海外スタートアップ情報データベースです。世界のスタートアップのトレンドを把握するだけでなく、新規事業や事業拡大のヒントを見つけていただくことができます。

オンライン教育でおもてなし力を強化するプラン

監督者とスタッフにそれぞれ2日間の研修を必ず行わないと、効果が落ちるのでしょうか?

本プランに記載の問題を解決するのに最適なプランとしてご提案しているもので、2日間とも研修をご実施いただいたほうがその効果は高まります。もちろん、お客さまのご状況や問題意識、ご予算などに応じて入念に打合せのうえ、最終的なゴールに即したプランをご提案いたしますので、まずは営業担当までお尋ねください。

オンラインではなく、オフライン(対面)でも実施可能ですか?

対面型でももちろん実施可能です。

(若手~経営層)人材育成マトリックスに基づいた階層別教育

プランの一部を別の研修プログラムに変えたり、階層分けを変えたりできますか?

はい、ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。組織内に年次別のスキルマップのご準備があれば、ぜひ情報を共有ください。

実務スキルの習得を優先するために、新人・若手職員の接遇スキルにお叱りをいただくことが少なくありません。この部分をさらに強化するプランがありますか?

はい、ございます。「患者からの信頼を得る接遇力を1年で向上させるプラン」をご検討ください。ビジネスマナーをはじめ、クレーム対応やコミュニケーションスキルを習得し、職員一人ひとりの患者さま対応のレベルを向上させます。

コンサルタントのベースアップを図る仕組づくりプラン

検討しているプランの中に「人事サポートシステムLeaf」「Remote-Plants(リモートプランツ)」などのサービスが組み込まれています。すでにLeafを導入済なのですが、プラン総額費用から割り引かれますか?

貴社に導入済のLeaf仕様を今一度確認させていただきます。「基本機能」部分のみでご要望をカバーできるようであれば別途費用は不要です。より使いやすく、加工を施したいという場合には、追加費用がかかる場合もございます。まずはお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

コンサルタント職にかかわらず、組織全体の教育体系の構築が不十分だと感じます。階層別の育成機会を付与したいのですが、良いプランがありませんか?

「階層別研修を導入し全社一丸でスキルアップを目指すプラン」がおすすめです。各階層の役割に応じたスキルを強化すると同時に、部門を超えた交流機会をつくり、組織への帰属意識の向上を目指します。
全国に拠点があり、集合させることが難しいという場合には、「公開講座と動画教育で全社員のスキルアップを目指すプラン」をご検討ください。
 →その他のプランはこちら

中堅社員が中心となって、部内の課題解決を推進するプラン

現場の課題に気がつける中堅社員に、最近話題のDX推進で組織の業務を改善できないかと思っています。

ぜひ、「RPAを使った業務改善活動を社内に定着化させるプラン」を活用ください。
業務のことを最もよく知る中堅社員だからこそ、DX推進担当者となった際の効果は大きくなるものです。

他にも、中堅社員向けのおすすめプランがありますか?

「中堅社員が上司をサポートするスキルの底上げを図るプラン」はいかがでしょうか。周辺配慮の意識醸成やリスクマネジメントなど、チームを動かす力を習得いただけます。
 →その他のプランはこちら

管理職の昇格試験前に、必要なスキルを徹底的に学ぶプラン

候補者の選出のために本人の取得資格や過去の評価を参照するのが大変です。関連データを一元管理し抽出できる、いい方法はありませんか。

当社が開発した人事サポートシステム 「Leaf(リーフ)」をぜひご検討ください。人事評価シートのWEB化や年末調整・資格情報の習得など、社員管理業務を格段に効率化できます。

アセスメントの結果、強化すべきスキルを個別に補完していくようなプランはありますか?

はい、ございます。「管理職の課題を徹底的に調査し個別スキル強化を行うプラン」です。
こちらは階層別アセスメントテストに加え、360度評価の結果も踏まえて、客観的に自身の弱点や所属部署に求められるスキルを捉えることができます。

心理的安全性を高め、チームの健全な挑戦を促すプラン

当社の管理職には、チームを動かすという力が不足しているように感じます。中堅層のうちから部署の活動を推進する力を身につけさせたいです。

ぜひ「中堅社員が中心となって、部内の課題解決を推進するプラン」をご検討ください。管理職へのフォローアップ・オーナーシップ意識を醸成し、身近な課題を改善するプロジェクトを発足させて成果を上げるプロセスを体験いただきます。

チームメンバーから前向きな意見を上げること以外にも、部署の垣根を越えてアイディアを募る仕組みがあればと思っています。いい方法はありませんか。

はい、ございます。当社の人事サポートシステム -Leaf(リーフ)に搭載されている課題・テスト機能を活用したアンケートがぴったりです。アンケートのフォーマットは、3分程度の時間があれば簡単に作れます。配布・集計も一瞬で完了し、未回答者判別も容易です。

利用者の期待に添うCS行動と企画力を身につけるプラン

シフト制で勤務しているメンバーが多く、1日を丸ごと研修に充てるのは難しいです。いい方法がありますか?

はい、1日間研修を半日×2回に分けて実施したり、焦点を絞った内容に短縮して実施時間を短くするなどの方法がございます。夕方の時間から3時間など、研修の開始時間もお客さまのご要望に対応できますので、弊社営業担当までお気軽にお尋ねください。

既存のプランにはない、当組織独自のプランを作ってもらうことはできますか?技術系職員向けにも、研修を実施したいです。

喜んで対応いたします。組織のお悩みやご要望などを弊社営業担当に是非お聞かせください。複数プランの組み合わせから新作研修の開発などにも展開可能です。

WEB改善~オンボード支援までの中途採用総合支援プラン

将来的に自社内の人材でWEBページの改修・制作ができるようになりたいです。そんな人材を育成するプランはありませんか?

はい、ございます。「ITエンジニアとしての基本知識を2カ月で習得するプラン」はいかがでしょうか。SE未経験者の方、新人の方でも楽しみながらエンジニアの基礎を体得できるプランです。このほか「社内人材がシステムデザインスキルを習得するDXプラン」などもございます。

そもそもどのような人材が組織に必要なのかの根本となる、組織の経営方針・理念の部分が曖昧だったり時代に即していない状況にあるかもしれません。この部分をブラッシュアップしたいのですが、支援してもらえますか。

もちろんご支援可能です。インソースグループのミテモ株式会社では、理念体系構築・浸透支援サービスを展開しています。議論の方向性を舵取りし、理念の概念を整理するとともに、理解・納得・共感を得るための段階的かつ中長期的な理念浸透計画を策定いたします。

代理店向けアセスメント付階層別教育・営業力強化プラン

オンラインでの商談やセールスをもっと強化する必要があると感じています。良い方法はありませんか?

はい、ございます。「『オンライン商談』時代の営業・マーケティング変革プラン」がおすすめです。あるいは、「WEB店舗とリアル店舗両方の売上を増やすプラン」ではリアル店舗におけるお客さまとの接し方、非接触型のお客さまとのリレーション構築活動のコツを学べます。詳しいご要望を弊社営業担当までお聞かせください。ぴったりのプランをご提案いたします。

公開講座も、オンライン受講できますか?

はい、オンラインでご受講可能です。講師の登壇風景をオンライン中継するため、会場受講に近い雰囲気の中で学んでいただけます。Zoomのブレークアウトセッション機能を活用し、グループワークも実施でき、ご自宅や勤務先に居ながら異業種交流が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

WEBでの営業活動シミュレーションで配属に備えるプラン

当社はIT事業を営んでいます。営業職にシステムエンジニアを同行させて顧客ニーズの詳細なヒアリングができるように今後はしていきたいのですが、新人~若手SE向けのプランはありますか。

はい、ございます。「顧客視点で考え、本質的な課題解決ができるSEを育成するプラン」をご参照ください。営業職のみならず、誰もがエンドユーザーを意識した仕事を目指さなければならないことを早くから気づかせられます。このほか中堅層のSEの方向けには、さらに一歩踏み込んだ「IT業界 中堅社員の関係構築・問題提起力を鍛えるプラン」がおすすめです。

指導する側へのプランもありますか?今後は、対面指導とオンライン指導を併用したハイブリット教育も視野に入れています。

はい、多数のプランをご準備しています。中でも「1年で新人を育てる仕組みをつくり、風土を醸成するプラン」「リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン」をご検討いただくのがよいかと存じます。勤務形態が異なる相手との意思疎通をスムーズにするための「熱意・フィードバック・表現力UPによる指導力強化プラン」も是非ご参照ください。

障がいのある方の活躍を促し、組織力向上を目指すプラン

リモートワークで勤務する障がい者メンバーがいます。連携をさらに強化したいのですが、良い方法はありませんか。

はい、「リモートワークでも成果が高まる教育と組織づくりプラン」を本プランに合わせて活用ください。障がいの有無にかかわらず、どのような勤務体系の方でも円滑に業務を遂行するために必要な情報共有やタスク管理のあり方を学ぶことができるものです。

聴覚障害があるスタッフ向けに、これまで口頭で指導していた作業のマニュアルを作ろうとしていますが、何から始めたらいいのか分かりません。助けてもらえませんか。

マニュアル作成にはコツがあります。対象者に伝えたいことを抽出し厳選して、誰もが理解できる表現で説明することが大切です。その作成方法を学ぶ研修の他にも、インソースでは「マニュアルの動画化支援サービス」も展開しており、お役立ていただけます。ぜひお悩みを弊社営業担当までお聞かせください。

社内外の関係者と連携し、活気ある現場をつくるプラン

当社では若手の離職が長年にわたって大きな課題であり、現場における指導を改善しなければならないと感じていますが、具体的にどうしたらいいかが分かりません。おすすめのプランはありますか。

「管理職も若手も心の余裕をもって指導・成長していくプラン」「熱意・フィードバック・表現力UPによる指導力強化プラン」はいかがでしょうか。若手本人が自分でストレス耐性をつけ、先輩や上司は若手のモチベーションを維持・向上させる指導を習得できます。

初めて現場をまとめる役割を担うことになった社員に、リスク管理だけでなくプロジェクト推進の基本の考え方を身につけさせたいです。おすすめの研修はありますか?

ぴったりのプランがございます。「若手・中堅のためのはじめてのプロジェクトリーダープラン」をご検討ください。

多様な人材を輝かせる指導とナレッジ継承を実現するプラン

数年の育児休暇から復帰した女性社員やそれまで現場で活躍してくださっていたシニア人材に、次の現場や異なる部署で活躍してもらう場合、どのようにアプローチしたらいいのか悩んでします。良い方法はありませんか。

復職者やシニア人材にかかわらず、長い社会人生活の中では、状況によってこれまでの職務と異なる業務に従事することも少なくありません。インソースではオフィス実務のスキル獲得に特化した 「リカレント教育・ビジネス実務講座」を開設いたしました。どのような環境下でも活躍するために、学び直しの機会を設けておくことが大切です。

不満や不安を早く察知するといううえでも、外国人社員へのストレスチェックをうまく活用したいと考えていますが、運用が面倒で困っています。何とかなりませんか。

インソースでは多くの官公庁・自治体ほか、名だたる企業さまでも導入実績がある「ストレスチェック支援サービス」を展開していますが、紙面でのご利用に限り調査票の英語版および個人結果票をご用意できます。詳しくはこちらをご参照ください。日本語実施の対象者の方も、WEB実施なら一人1台PCを持っていなくてもスマホ・タブレット端末で受検できますし、個人のメールアドレスがなくてもQRコード読取で受検可能ですので、稼働している全ての現場でもれなく簡単に対象者に回答してもらえます。低コストで利便性の高いインソースのストレスチェックを体験ください!
お問い合わせはこちら

お客さまに喜ばれる、活気あるSSを全員でつくるプラン

店長職・エリアマネージャー職を支える中堅層の強化が目下の課題です。良いプランはありませんか。

はい、ございます。ぜひ「現場リーダー主体で組織のCSスキルを向上させるプラン」をご検討ください。新人・若手・アルバイトメンバーを引っ張っていける中堅層を増やします。

24時間稼働させているスタンドに勤務するメンバーに画一的な教育をするのが難しいと感じています。文書のマニュアルのようなものを読んで学ぶのが苦手なメンバーも少なくないので困っています。良い方法はありませんか。

インソースグループでは、マニュアル動画 制作サービスを提供しています。紙のマニュアルを無くしたい、接客や動作を動画化したいなどのご要望にお応えできます。お気軽にご相談ください。

動画視聴と階層別研修受講で廉価にIT人材を増やすプラン

できる限りコストを抑えて、従業員の教育をしたいと思っています。動画教材をどのように使ったら安く効果的に効果を上げられるのでしょうか。

「対象者・期間・目的別に選ぶ、4パターンの動画教育プラン」をご参照ください。買い取りプランを活用すれば、ランニングコストが発生しないことに加えて、使用回数・人数に制限なく動画教育ができます。詳しくは、弊社営業担当者にお問合せください。

現在の自組織にはいわゆるIT人材が非常に少なく、ハイスペックな知識やスキルを持つ人材を急ぎ採用したいのですが、なかなかうまくいきません。

インソースグループには、中途採用支援を展開する株式会社らしくがございます。貴組織がどのような人材を求めているのか、その方を採用することで成し遂げたいことは何なのかを細かにヒアリングし、1件1件腰を据えて採用活動をご支援します。

環境変化に順応できる組織づくりを公開講座で学ぶプラン

当社ならではの課題にフォーカスしてもらいたいので、本プランの研修形態を異業種交流型ではなく、社内メンバーだけで実施したいです。可能でしょうか。

はい、もちろん可能です。「講師派遣型研修」として実施する場合には、貴組織のご要望に応じたカリキュラムへと一部カスタマイズもできます。また、事後課題として呼び覚まシステムを活用いただくことで、研修での学びを現場での実業務に落とし込めているかを振り返る機会を強制的に設ける仕組みを設けられます。

当社では上司の部下に対する指導力・コミュニケーション力が不足していることが、若手の意欲低下につながり、結果イノベーションが生まれにくい風土になってしまっているのではないかと考えています。新人・若手のモチベーションを高める指導スキルを身につけられるサービスはありませんか。

はい、ございます。「熱意・フィードバック・表現力UPによる指導力強化プラン」をぜひご活用ください。言うべきことを整理し熱意を込めて伝えるアサーティブコミュニケーション、成長を促進させる多様な手法のフィードバックスキル、行動経済学を用いた部下を心を動かす伝え方を学ぶ構成です。

不祥事を起こさない、内部統制が働く組織づくりプラン

過去に作成した様々な部署にある業務手順書を見直したところ、やはり古くなって現状にそぐわなくなってきている部分がそこここに見受けられました。これを機に、大規模な見直しを図ろうと思っています。せっかくなので良いもの・長く使えるものにしたいのですが、良い方法はありませんか。

まずはインソースのマニュアル作成研修のご実施をご検討ください。特定の人材だけにマニュアル作成・更新のノウハウが蓄積されることそのものを抑制するという意味でも、若手や中堅層メンバーまで広くそのスキルを身につけさせるとよいでしょう。マニュアル作成サービスもぜひご活用ください!

創業から日が浅く、業務内容以外の従業員教育をこれまでに実施してきませんでした。メンバーがかなり増えたので、いわゆる階層別教育というものをそろそろきちんと導入したいのですが、支援してもらえませんか。

はい、喜んでご支援いたします。「約3カ月で現場の意見も反映した教育体系を構築するプラン」は、各部門・各階層からの選抜者を集めて、階層・職種に必要なスキルマップを自分たちの手で作成できるように、インソースがファシリテート役を担います。

知的好奇心をくすぐる!施設の魅力再開発と発信強化プラン

自施設のWebページがあまり魅力的ではないなと思っています。でも、どのように改修したらいいのかが分かりません。助けてもらえませんか。

インソースグループには、Webプロモーション・ホームページ制作を展開する株式会社インソースマーケティングデザインがあります。既存ページの診断やアクセス解析によって、どのような改善を施すと使い勝手のよい成果につながるページになるかをご提示します。もちろん、コンサルティングだけでなく制作や運用代行もお任せください。

全職員に同時に研修を受けさせるとなると、年に数日しかない閉館日を狙うしかありませんが、その日は企画物の入れ替えなどがあるので研修日には割けません。どうしたらいいでしょうか。

例えば職員の方を2~3班に分けて順に受講いただいたり、動画教材を活用することも可能です。あるいは1日研修を半日×2日間で実施することもできますし、その研修を閉館後の夕方から開始するといったご要望にも対応いたします。まずはお気軽に、弊社営業担当者までご相談ください。

現場スタッフのやる気を高めチーム連携を促進するプラン

当社は沖縄や高知などにも複数の営業所があり、リーダー層をインソースの常設会場に出向かせるのはコストがかかりすぎます。良い方法はありませんか。

はい、ございます。当社の公開講座サービスは、オンライン形式でもご受講いただけます。
「オンライン公開講座~1名から参加できる異業種交流型のオンライン研修」対面受講に限りなく近い研修効果が出るよう設計されたプログラムで実施します。このほか「出張公開講座」のサービスもございますので、あわせてご検討ください。

整備ノウハウを動画化して、それを新人スタッフに見てもらうといった教育ができないかと考えています。でも、自分たちでは作れなくて……、助けてもらえませんか。

喜んでご支援いたします。インソースではマニュアルの動画化支援サービスも展開しており、お役立ていただけます。ぜひお悩みを弊社営業担当までお聞かせください。

お客さまに選ばれ、資産運用の真のパートナーとなるプラン

当社は全国に支店があり、営業担当者も人数が多いので集合研修は相応の費用がかかると思います。安く実施できませんか。

集合対面型ではなく、オンライン実施形態をご検討ください。インソースでは他社に先駆けてオンライン研修サービスを展開してきたことで、成功ノウハウを確立しています。詳しくはこちらをご覧ください。

外回りの営業職はお互いがライバルですが、チーム内での連携・情報共有も活性化したいです。よい方法はありませんか。

はい、ございます。「各階層の『タテ・ヨコ・ナナメ』の関係性を強化するプラン」をご検討ください。同世代同士の連携だけでなく、部門間・上司間での関係構築を図る研修を詰め合わせました。

定例訪問を活用し、実利ある提案機会を創出するプラン

新商材や新サービスの若手向けのレクチャーは、各営業支店の管理職に任せています。そのため理解にばらつきが起こっているのですが、これをなんとかしたいです。助けてもらえませんか。

はい、ご支援可能です。インソースグループでは、社員教育の課題を「映像・スライド・漫画化」するサービスを提供しています。紙のマニュアルを無くしたい、取引先への移動中などでも学べる動画教材を作りたいなどのご要望にもお応えできます。お気軽にご相談ください。

厳しい売り上げ目標をなんとか上げようと、部下への指導や叱責がハラスメントのようになることがある、という事業所も見られます。全社にそのような状況を起こさせない教育をしたいのですが、良いプランはありますか。

はい、ございます。「1年間でパワーハラスメントを撲滅し職場改善を行うプラン」をご検討ください。経営層から新人までの全社員が共通の基礎知識を習得したうえで、撲滅に向けた階層ごとのマインド・スキルを身につけます。

検針業務の品質を高め、お客さま満足を獲得するプラン

当社はシニア人材に対してあまり研修を実施していないため、彼らが座学講義に集中して受講できるか心配です。研修に慣れていない人でも受講しやすいプログラムがあればこのプランに組み込んでほしいのですが。

レゴ®ブロックを用いたプログラムである「実践コミュニケーション研修 レゴ®シリアスプレイ®の手法と教材を活用して「きく」力を鍛える(1日間)」 はいかがでしょうか。自分の考えをブロックで表し発表するワークショップ形式で進めるため、座学形式が苦手な方でも受講しやすい点がおすすめです。

CS向上の一環として、クレーム対応スキルを強化したいと考えています。短時間で学べるおすすめのサービスはないでしょうか。

短時間でCSマインドを醸成させたいということであれば、動画教材の活用をご検討ください。クレーム対応の基本を学べるコンテンツには、「(AI音声動画で学ぶ)クレーム対応研修~苦情対応の正しい手順を学ぶ」「14分で基本を学んで備えよう!クレーム対応講座」など、数種類ラインナップがございます。基礎知識は動画教材で習得し、業界ならではのケーススタディやロールプレイングで実践力を高める部分を研修で身につける、といった組み合わせも提案可能です。ぜひ弊社営業担当までお申し付けください。

キャリア採用人材とその周囲が即戦力化を一緒に目指すプラン

リモートワークで勤務する中途採用者に、どのように指導し、コミュニケーションをとったらいいのかを学ぶプランはありますか。

はい、ございます。「リモートワーク下の新人・若手を育て成果を出させるプラン」をご活用ください。新人・若手層にリモートワークでの効率的な仕事の進め方やモチベーションコントロールの手法の習得と、管理職・指導者層にはリモートワークマネジメントと指導スキルの向上を図っていただける組み合わせです。

中途採用者のスキルや特性と当社並びに担当業務に必要な業務レベルとのミスマッチを採用段階で可能な限りなくしたいのですが、うまくいきません。どうしたらいいでしょうか。

インソースグループの株式会社らしくでは、「人材紹介サービス」を展開しています。ご紹介量というよりは、お打ち合わせを通じてすり合わせた内容を踏まえ、要件に合った方のみをご紹介いたします。企業さま、転職者さまの双方が長期にわたり幸せな決断だったと振り返っていただけるようなご支援を目指します。

「仕事がつまらない・辞めたい」を取り除く意欲向上プラン

当社の管理職層自身が、「失敗しない仕事の仕方」に執着しすぎているため、それ以下の層もなんとなく言われたことしかしない・できない仕事への向き合い方になっている気がします。意欲的に新たなことに挑戦する意識を管理職から醸成させる、よい方法はありませんか。

はい、ございます。「管理職が健全な危機感を抱いて新規事業を推進するプラン」がおすすめです。管理職としての自分の姿を改めて振り返り、今後の組織の未来を任されている立場にあるという意識を醸成する、半年間のプランです。目先の業務改善だけでなく、世の中の変化に応じた変革の推進者・新規事業の立案者としての活躍を促します。

階層に関わらず「辞めたい」気持ちを共通して後押ししてしまうのは、メンバー同士の関係が芳しくない・良好なコミュニケーションが取れていないなどの状況なのではないかと思います。コミュニケーション力を向上させられるような、短時間教育を知りたいです。

当社は職場内外のコミュニケーションにお役立ていただけるノウハウを数多く動画コンテンツとして提供しております。わずか12分で学べる感じのよい話し方のコツや、共感力・傾聴力を高めるヒントを学べるものもございます。詳しくはこちらをご参照ください。

普段の活動と法令順守を繋げ組織価値向上に寄与するプラン

当社ではハラスメント防止教育をこれまであまり実施できていません。基本的なところから知識を全社員に付与したいのですが、おすすめの動画コンテンツについて教えてください。

「ハラスメント防止講座~基礎から学ぶパワハラ・セクハラ」がベーシックなものです。ハラスメント防止教育において不可欠な、パワハラ・セクハラといった基本的な項目や、職場での防止に向けた取り組みにも言及しており、一本の動画で幅広く学べます。

コンプライアンスやハラスメント防止教育の実施記録を残していきたいのですが、従業員が多く管理するのが大変です。良い方法はありませんか。

はい、ございます。弊社が開発した人事サポートシステム・LMS「Leaf」シリーズの活用をぜひご検討ください。対象人数や教育の実施方法(集合教育か動画教育にするかなど)に応じて、最適なツールをご紹介いたします。

SDGsの観点で組織のコンプライアンスを強化するプラン

自分たちのビジネスにSDGsを当てはめて考えるのは、残念ながら当社ではかなりハードルが高いと考えています。もっとSDGsを身近に感じられるよい方法があれば教えてください。

まずはワークショップ形式でSDGSを学んでみてはいかがでしょうか。ミテモ株式会社が主催するカードゲームを通じたSDGsは、個人の目標を達成しながらどのように持続可能な世界を実現するかを体験できます。こちらは全階層を対象としていますので、役職や年齢関係なくすべての従業員の方に受講いただき社内のコミュニケーション活性化と意識醸成を図れます。

当社の管理職層は、戦略立案スキルが低いと感じることが少なくありません。何かおすすめの教材があれば教えてください。

まずは、内部・外部の環境分析を行い、実施すべき施策を検討する「経営戦略研修」の受講をおすすめしています。このような研修をきっかけとして、自社の置かれた状況を客観的に見つめ直し、組織としてやるべきことを明確にできます。また、立案した戦略を部署単位で落とし込む際に必要な目標設定・管理スキルを習得できる「目標管理研修」もあわせてご検討ください。

個々人の業務で頻繁に作成する文書の精度を上げるプラン

当社はコールセンターです。よくあるチャットのお問い合わせを自動応対にしたいのですが、何をどうしたらいいのか分かりません。支援してもらえませんか。

はい、AI/有人チャットボット導入とコールセンター教育プランをご検討ください。一般的な質問をチャットに、その他の個別対応が必要なもののみを人が処理していくフローに改編していくことでコスト抑制が図れます。

当社の社員は、自分の考えを固め、それを言語化する力が総体的に弱いような気がします。全社員の思考力を高めるようなプランはありませんか。

はい、ございます。コンセプチュアルスキルを体系的に鍛えるプランをご検討ください。若手・中堅・管理職の3階層に向けた、業務上求められる「本質を捉え、ビジネスで結果を生み出す力」を養うパッケージングプランです。

「自分がやる方が早い」から卒業し仕事を部下に渡すプラン

このプランは1カ月おきに研修を実施するとありますが、この間隔を自由に変えられますか

はい、変更可能です。このように実施の間隔をあけているのは、学びを次回研修までに現場でアウトプットし、成果が出るか・何らかの変化があったかを実感いただくまでに時間が必要だからです。間隔を短くしすぎると実績が得られないまま次のノウハウを学ぶことになり、実践が不十分になる可能性があります。とはいえ期間が長すぎると学びを忘れてしまう・実践しなくなる場合もありますので、期間中の受講者へのお声がけやフォローなどのご支援をお願いいたします。

とても魅力的なプランですが、管理職を研修受講のために4日も離席させられません。なんとか短い時間で学びを得られないでしょうか。

当社公開講座プログラム仕事の任せ方研修~自分でやった方が早いを克服し、部下の成長を促すをご検討ください。本プランの内容を少しずつ、かいつまんで1日研修に落とし込みました。

社会人の「壁」を乗り越え、モチベーション高く働くプラン

営業職やIT部門への異動や配置転換が理由でモチベーションが低下しているメンバーがいます。なんとか前向きに業務に取り組んでほしいのですが、良い方法はありませんか。

はい、ございます。転機を活かすマインドセットとDX向上リスキリングプランをご検討ください。今までの知識・経験をいったん脇に置いて、新しい知識・スキルを身につけようというマインドを醸成できます。

不満や不安を早く察知するうえでも、ストレスチェックをうまく活用したいと考えていますが、運用が面倒で困っています。何とかなりませんか。

インソースでは1,000組織超で導入実績があるストレスチェック支援サービスを展開しています。ストレスチェックの実施、分析、実施後フォロー、面談まですべてオンラインで完結します。厚労省の推奨フォーマットに加えて、当社オリジナルの分析結果を納品いたします。低コストで利便性の高いインソースのストレスチェックを体験ください!お問い合わせはこちら

増える一方の担当業務を高速で進捗させる術を養うプラン

本プランでは1回目の研修のあとに1カ月の期間を空けるとのことですが、2回目と3回目の間は空けなくていいのでしょうか?

1回目の研修は現状の振り返りと業務改善スキルを学びますが、学んだことを現場で実践してみて効果を測るために、1カ月という期間を設けています。2回目と3回目のプログラムはマインドセットと新たな考え方を取り入れるインプット系の研修ですので、特に実施時期を指定しておりません。組織の状況やご都合、あるいは受講者の理解度などに応じて、自由に設定いただけます。

若手・中堅だけでなく、すべての従業員が現状の仕事量の多さに疲弊しています。ITやDX化で抜本的に業務フローを見直したいのですが、何から始めたらいいか分かりません。

身近にあるものから、少しずつ改善を図るということであれば、RPAを使った業務改善活動を社内に定着化させるプランがおすすめです。苦手意識が少ない若手を組織のDX化に活用したいという組織には、新人・内定者から始める!DX研修3コース×2週間プランも有効です。

全体最適・利益確保の視点で営業活動を洗練させるプラン

若手を指導する立場にあるリーダー層・管理職層の指導や管理方法に問題があるために、メンバーが成果を上げられずにいる可能性があります。良い方法はありませんか。

階層別の営業職向けプランですと全拠点の営業力を強化する、3階層に分けた体系教育プランがございます。マネージャークラスの力をもっと強化したいという場合は、営業プレイヤーから脱却しマネジメント力を習得するプランなどもございます。既存のプランにないものでも、ご要望に合わせて最適な研修・教育サービスをご提案しますので、詳しくお話をお聞かせください。

ビジネスマナーやヒアリングスキルなどの営業力要素を測定し、不足部分を補うような教育を計画したいです。おすすめのプランはありますか。

はい、ございます。アセスメントと研修で営業スキルを重点的に強化するプランがぴったりです。

【ミテモ】組織を内側から変える!コンプラ違反撲滅プラン

単年度の研修企画としたいのですが、本プランを1年で完結させることはできますか。

長年築き上げてきた組織風土を1年で変えることは難しいため、3年間の実施をお勧めしておりますが、単年でひとまず様子を見たいということであればご相談に応じます。

「オリジナル教材」とはどのようなものですか。

ご予算とご要望に応じて、事例などのエピソードを読み物として見せるスライド形式、漫画のコマを動かし声優のセリフが入るモーションコミック形式など、様々な手法をご提案いたします。詳しくは、ミテモ株式会社までお問い合わせください。

ファシリテーターを務めるのは管理職でなくてもよいのでしょうか。

組織のコンプライアンス意識向上におけるキーパーソンとして管理職の皆さまにご協力いただくように設定しておりますが、役職にはこだわりません。組織内部の事情がわかる、前向きな変化を望み成果にコミットできる方が中心となり、部門やチームを引っ張ることが重要です。ファシリテーター役を務めることがご不安という場合には、教材の使い方や振舞い方をお伝えする養成トレーニングなどもご支援します。

本プランの料金が知りたいです。

恐れながら定額料金は設定しておりません。基本的には研修設計費用に映像、デザイン等の制作費用を加算させていただきます。受講対象者や実施回数が増えても、価格には影響しません。現状の課題を解決できる事例作成・監修・漫画制作といった最適の解決策のご提案と見積りをお出しします。

ハラスメントなど部分的なテーマに絞ったり、別のテーマに変えて本プランを実施したりなどのカスタマイズは可能ですか。

はい、ご要望に応じてカスタマイズできます。詳しいご希望をお聞かせください。

組織を巻き込み半年で変革を実現させるワークアウトプラン

第3回目の日本版ワークアウトとは、どのようなことを行うのでしょうか。

まずはトップや経営層で今、組織で業務変革すべきテーマ(例:業務効率化、DX推進など)を決めます。このテーマに基づき、各部署が取り組むべき変革案を考えてプレゼンし、採用された部署が中心になって組織横断で業務変革に取り組みます。3回目の研修ではこれらワークアウトの進め方や業務変革の基本手順を理解いただきます。

【ミテモ】SDGsとデザインを軸にビジネスを創るプラン

このプランはどの程度、会社の状況や予算に応じたカスタマイズができますか?

このプランで掲げているものは代表的なスケジュールを意図してお示ししているものす。ご相談に応じて状況やご予算に応じたカスタマイズを承り、検討のうえご提案いたします。
③のビジネス伴走支援機関を短縮することも可能ですが、とはいえ最終成果物の質を落としたくないという場合には、通常より密度の濃い実践が必要となりますことをご了承ください。

どんな方が伴走してくれるのですか?

デザインファシリテーターとデザイナーが各1名ずつ入り、プロセス全体をご支援します。
特に研修及びビジネス実践のプロセスではサービスデザインに精通したデザインファシリテーターが伴走します。プロジェクト実践期間には、サービスを形にするプロセスをデザイナーが支援します。

どんな実績・成果がありますか?

一例を挙げますと、名古屋市において地元の中小企業を対象にしたFUXIONというプログラムを実施しています。
初年度から参加いただいた企業さまの中には、新規事業立上げに成功するなど目に見える成果を上げていただいています。より詳しい情報については、ミテモ株式会社までお問合せください。

どのようなアフターフォローをしてもらえますか?

経営層向けのプレゼンテーションのあと、事業アイデアの精度をさらに高めて事業アイデアの実装に導く支援のほか、事業推進チームのコーチング・メンタリングなど、プロジェクト状況に応じてご提案します。

一回かぎりではなく、継続的な取組みにしたいです。長くつきあってもらえますか?

喜んでご支援いたします。
本プログラムを運営するミテモ株式会社は、デザインと教育の両軸を持っていることが特徴で、参加者一人ひとりの認識と行動を変化させ、それを定着させるプロフェッショナルです。
長期的なコンサルティングも、ぜひご相談ください。

作業量UPを肯定的にとらえ、職種間の連携を深めるプラン

当社は規模が小さく、メンバー間の連携はそこそこに取れているのですが、いかんせん業務がアナログなままなために生産性が上がりません。なんとかしたいです。

インソースでは多くの組織でDX推進の支援事例がございます。社外からプロフェッショナルを招聘するのではなく、社内人材をDX実践者として育成し、改革を組織内で進める力を養います。詳しくはこちらをご参照ください。

この内容で教育したいと思うのですが、各回で丸1日費やすとなるとやはり稼働に影響が出ます。それぞれを半日ずつに短縮できないものでしょうか。

研修実施時間を短縮することも可能でございます。ただ、ワークやグループでの話し合いの時間が短くなりすぎて講義メインとなると、本プランの大きな目的の一つであるチームビルディングの実現が難しくなる可能性が高まります。例えば社員・スタッフを大きく2つに分けて同じ5回の研修を日程をずらして2回開催・どちらかに参加いただく、1日研修を半日×2回に分けることも可能です。ご要望を弊社営業担当にご相談ください。

ストレスに負けない心とコミュニケーション力を養うプラン

不調を早く把握したいので、年1回義務付けられているストレスチェックの頻度を上げようかと思っていますが、運用が大変だと感じています。簡単に実施できる方法はありませんか。

はい、ストレスチェック運用もぜひ当社にお任せください。調査票の作成・案内・配付・集計、個人・集団分析の作成、高ストレス者のリスト化まで、まるごと委託いただけます。一人一台パソコンがなくとも、個人のメールアドレスがなくてもスマートフォンでQRコードを読み込んで受験できます。詳しくはこちらをご覧ください。

当組織では日本語がそこまで得意ではないメンバーも複数働いています。英語でも実施できますか。

もちろん可能でございます。語学堪能な講師を選定し、研修を実施いたします。その他の言語を使用した研修につきましても、まずはお気軽にご相談ください。

コスト意識を高め自分ができる改善に取り組む階層別プラン

業務上のストレスで休職しているメンバーが複数人います。メンタル不調者を発生させないことが、長い目で見て生産性アップ・コスト削減につながると思うのですが、この意識をすべての従業員にも浸透させる良い方法はありませんか。

はい、ございます。6カ月で全社員がメンタルヘルス対策を1から学ぶプランをご検討ください。一般職層と管理職層でセルフケアとラインケアをそれぞれ集合研修で学び、フォローアップとして各人が追加したいスキルを習得できる公開講座にご参加いただきます。

既存事業のコストを圧縮して、組織のDXに早く取り組みたいと思っていますが、そもそもこのDX推進がとても費用がかかる感じがします。できる限り安く・小さく始められないものなのでしょうか。

何をどうしたらいいか分からないのに多額のコストがかかるというイメージがある組織全体のDX化・IT化。動画視聴と階層別研修受講で廉価にIT人材を増やすプランでは若手・中堅層・管理職層以上の3階層に分けて、前提となる基本知識は動画教材でインプットし、それぞれの得意なことを活かしながら組織全体のリテラシー向上と計画策定・実務スキルの習得を叶える研修の組み合わせをご紹介しています。

求職者とお客さまをつなぎ、両者との関係を深めるプラン

特定の派遣先のための業務マニュアルを動画化したいのですが、制作時間を捻出できません。支援してもらえませんか。

はい、喜んで承ります。動画百貨店 マニュアル動画 制作サービスをご参照ください。美しいだけでなく、内容を正確に伝え、現場で働く人に正しい行動をとってもらえる動画に仕上げます。あまり予算がないというお客さまには教材の簡易カスタマイズ 動画百貨店のイージーオーダーもおすすめです。ご要望をお聞かせください。

優秀なスタッフをたくさん獲得したいのですが、キャリアアドバイザーとの最初の面談のあと、連絡が取れなくなる方も少なくありません。面談の仕方が良くないのかもしれません、チェックをしてもらえませんか?

インソースではCS調査サービスも提供しております。お客さまのご要望に合わせて設計・提案します。貴社オリジナルの調査シートを用いて客観的な評価をいたします。
詳しくはこちら CS調査サービスをご参照ください。

現場でのダイバーシティ&インクルージョン実現プラン

上司の仮説が正しいかを上司に変わって検証させることも少なくありませんが、情報収集・分析力が弱く困っています。良い方法はありませんか。

はい、ございます。情報活用力養成研修~情報の収集・整理・分析編をぜひご検討ください。上席者がどんなアタリをつけてその仮説を立てたのかなどの背景を想像し、数値分析から最適な解決策となっているかを検証します。本プランに追加して組み込むことも可能です。

どの階層の社員も、オーナーシップや主体性が足りないと感じています。階層別に自分に課されている役割を改めて認識させ、自分に足りないスキルを補強してもらいたいです。良いプランはありませんか。

全員の思考力を鍛え、役割に応じた主体的行動を促すプランがおすすめです。1年間で、変化の激しい外部環境に対して危機感を持ち、行動を起こせる人材を育てます。

上席者の意図を汲んでメンバーを動かす参謀になるプラン

理念や中期経営計画を具体化するような上級管理職育成のプランはありますか?

はい、ございます。分析・構想スキルUPで経営層への説明力を強化するプランはいかがでしょうか。トップ・経営層へのプレゼンテーションを行う際に、施策のねらいや目的・根拠などが不十分、不明確という指摘を受けている方におすすめの組み合わせです。

次期リーダーや管理職にどのメンバーを推したらいいか各所で意見が分かれます。個々人の主観ではなく、公正・平等に個人のスキルを図る方法はありませんか。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する階層別テストや、360度評価をご検討ください。個人の強みや課題を低コストで可視化できます。

要件を見直して自組織にマッチする人材を獲得するプラン

当社はまだ規模が小さく、採用活動にコストをかけられません。当社にぴったりの社会人経験者人材を1~2名見つけたいのですが、支援してもらえませんか。

喜んでご支援します。インソースグループの株式会社らしくは、転職先紹介・中途採用支援事業を展開しています。貴組織が採用したい「良い人」の定義を言語化し、採用支援の方向性や状況を把握したうえでご提案いたします。紹介者数よりも質・歩留まりの良さを実感いただけるはずです。

人事に関わるメンバーもそうですが、他部署や社外のお客さまとの「調整」がうまくできない社員が多いです。この力を高めるプランはありませんか。

はい、ございます。ぜひ自信を持って他者への折衝・交渉に臨む事前準備徹底プランをご検討ください。

人と社会を大事に、長く愛される組織に生まれ変わるプラン

当社はアパレルメーカーで、時短勤務の製造スタッフにもSDGsマインドをしっかりと醸成させたいです。良い方法はありませんか?

ぜひ、動画教材のサステナビリティ経営とSDGs入門講座をご活用ください。貴組織が既に取り組んでいらっしゃる取り組みへの理解をさらに深められるコンテンツです。

従業員の健康にこれまで以上に施策を講じなければならないのかと思うと、正直気が重いです。簡単に、全員に対して教育をしたいのですが・・・

ぜひ、動画教材【健康経営シリーズ】をご活用ください。人財育成スマートパックでの購入も可能です。

これまでと異なる思考法を取り入れ、再成長を図るプラン

当社はビルメンテナンス業です。いわゆるスタッフ職が従業員の大半を占めますが、お客さま先での態度が悪いとお叱りを受けています。その管理者であるリーダークラスにも、もっと成長してもらわないといけないのですが・・・

ぜひ、現場スタッフのやる気を高めチーム連携を促進するプランの実施を検討ください。やらされ感から早期に脱却して自分が業務やチームを動かす主体者になるという力強いマインドを醸成します。

特に若手の営業が、自分の仕事をうまく回せていないと感じる場面が多いです。売り上げが見込めないようなお客さまにいつまでも時間を割いていて、歯がゆいです。仕事の取り組み方を改めさせる良い方法はありませんか。

はい、ございます。基本的な営業活動の進め方は分かっているものの、無駄なく利益につながる行動へと落とし込めないメンバーには、全体最適・利益確保の視点で営業活動を洗練させるプランがおすすめです。成果を上げているメンバーと自分は何が違うのかを、客観的に見つめていただきます。

ワークショップで中期経営計画を活動指標に落し込むプラン

ワークショップ形式のプランは、他にもありますか。

はい、ございます。インソースグループのミテモ株式会社は、ワークショップ手法を取り入れたプログラムを多数開発しています。【ミテモ】SDGsとデザインを軸にビジネスを創るプラン【ミテモ】組織を内側から変える!コンプラ違反撲滅プランがおすすめです。

積極的な情報発信・共有でチーム力を高め成果を出すプラン

チームの雰囲気がいつもピリピリしていて職場に来るのがつらい、と感じている若手が多いようです。この状況をどうにか改善したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

ぜひ心理的安全性を高め、チームの健全な挑戦を促すプランをご検討ください。心理的安全性を担保できないということは、リスクにつながるという事実を管理職に認識させます。

部署の垣根を越えてコミュニケーションの機会を持たせたいのですが、良い方法はありませんか?

体験学習サービスのひとつ、運動会サービスはいかがでしょうか。社長や役員、他部門・部署の方など、普段は距離が遠い人とも協力しあえるようにチームを編成し、ラフなスポーツウェアでいつもと全く異なる協働の機会を設定します。オンライン運動会もございます。

限られた言葉・対応時間内でお客さまの期待に応えるプラン

そもそもなのですが、敬語をうまく使えない新人が増えてきたと感じます。入社時に基本的な言葉遣いを学ばせたいのですが、良い方法はありませんか。

はい、ございます。「敬語を知らない・使い方が分からない」という方が多ければ、動画教材のビジネスにおける言葉遣い講座オトナの言葉遣い講座の視聴がおすすめです。分かってはいるけれども使いこなせない、というメンバーには敬語トレーニング研修~ビジネスにふさわしい言葉遣いを習得する編を受講いただくのが良いでしょう。

SVの中には、指導の場面で感情的になってしまうメンバーもいます。気持ちは分かりますが、冷静になってもらいたいです・・・

指導の場面での怒りをコントロールする、ということであれば、ぜひ怒りのマネジメント研修~怒りの感情をコントロールし、部下指導を行うをご検討ください。アサーティブに部下を注意する方法をお伝えします。

新人・若手から段階的にリーダーシップを育むプラン

リーダーシップをとれているか以前に、意欲的に仕事に取り組めていないメンバーが新人からベテランまで一定数います。離職してしまうのでは、とヒヤヒヤしている現状を改善したいのですが・・・

4階層向けの「仕事がつまらない・辞めたい」を取り除く意欲向上プランはいかがでしょうか。離職率が最も高い若手には「いまこの会社で自分にできること」に目を向けさせ、ベテラン社員には自身の価値を自ら劣化させない仕事の取り組み方を考えさせます。

いろいろなタイプのリーダーが社内に存在していると良いな、と思うのですが、いま所属している従業員の特性を客観的に知る良い方法はないでしょうか。

当社が開発したアセスメントサービスgiraffe(ジラフ)をご活用ください。論理性や国語力、計算処理能力をはかるような設問は一切無く、個人の「特性」をはかることに特化しています。キャリアタイプ志向性やモチベーションの源が何か、判断志向などをチャートにできます。個々人の分析のみならず、集合体としての組織の傾向なども把握できるサービスです。

ベテランの元管理職を頼れる水先案内人へと仕立てるプラン

ベテランメンバーがこれまで培ってきた様々なノウハウは組織の宝ですが、それらが属人化しているのが悩みです。役職定年のあと本当の定年や退職を迎えるまでに、なんとかそのナレッジを組織に還元させて、若手全員に伝えていきたいのですが・・・

「特定の社員だけにしか処理できないこと」が多い組織というのは、その分リスクを抱えているともいえます。属人化防止と業務の標準化・自動化で変革を起こすプランをご検討ください。役職定年者の皆さまは過去にリーダー・管理職の役割を果たした方なので、業務の中で後進に残すべきものが何かを抽出するのにさほど時間はかかりません。マニュアルや業務フローも整備されて、一石二鳥です。

中堅層へのフォローアップも足りないと感じていますが、何から始めたらいいのかわかりません。その判断をするのに有効な方法から知りたいです。

弊社のアセスメントサービス階層別テストはいかがでしょうか。若手から上級管理職まで、各階層に求められる一般的なスキルを、知識量とその活用力の2軸で確認します。中堅向けであれば、生産力の向上やチームマネジメント力、業績拡大に必要なことをどれだけ実践できているかを問う設問にお答えいただきます。

事業にインパクトのある問題を、最後まで解決しきるプラン

当社は製造業で、主に管理職が先導するQC活動が上手くいっていません。もっとメンバーに当事者意識をもって協力してもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

同様のお悩みをお持ちのお客さまに向けて提案した内容を停滞しがちなQC活動を確実に推進するリーダー育成プランにまとめておりますので、ご参照ください。このほか、製造業向けDX推進支援実績もございます。貴組織が抱えるお悩みをぜひお聞かせください。

当社が一番困っている問題は、営業力が弱いことです。そのため販管費部門の事務職を営業に転換させたいのですが、大きな反発を受けることが予測されます。うまく納得させられる方法はないでしょうか。

はい、ございます。事務職が上司の支援でインサイドセールスへ挑戦するプランをご活用ください。まずはインサイドセールスという形で営業活動に参加いただき、苦手意識を徐々に減らしていただけます。

サクセッションプランをステップごとに支援するプラン

全社的な人事制度の見直しを検討しています。支援していただけますか。

はい、承ります。人事制度を新しく作る、または見直すにあたっての意識調査から、等級制度・給与制度の構築支援も実績がございます。

詳しくは人事制度設計支援サービスをご覧ください。

上級管理職だけでなく他の階層のメンバーや職種などに応じたアセスメントを実施したいです。どのようなサービスがあるのですか。

階層別テストは初級管理職向け、中堅層向け、若手向けの3階層がございます。このほか営業スキルやITリテラシーの程度、論理的思考ができているかを測るものもございます。詳しくはこちらをご覧ください。

ウェルビーイング人材を増やす、健康促進支援プラン

当社オリジナルの動画教材を作れますか?

はい、承ります。貴社内のコンテンツを動画化することも、インソースの研修コンテンツを帰社ようにカスタマイズして動画化することも可能です。詳しくはオリジナル動画教材 制作サービスをご覧ください。

テキストコミュニケーション活用で組織を活性化するプラン

文章作成の基本を学んだことのある社員がいません。悪文も改善できるような良いサービスはありませんか。

ビジネス文書研修のご受講に加えて、文書添削サービスをぜひご活用ください。小論文やレポートといった自由記述の問題の添削も承ります。

当社は社員がシフト勤務で働いています。集合研修でなくても、文書作成の基本を学べませんか?

はい、動画教材をご検討ください。
新人・若手向けビジネスeメールの書き方講座や、ビジネス文書研修~相手に伝わる文書の基本を学ぶ(冊子教材・テスト付き)などがおすすめです。

ミドル規模組織の実運営に即した階層別マインド醸成プラン

将来の経営幹部を育てていく仕組みが組織内に構築されていません。どう始めれば良いのでしょうか。

はい、ぴったりのパッケージングプランがございます。サクセッションプランをステップごとに支援するプランです。自組織の未来を担う幹部候補の姿を明らかにするところから、ご支援いたします。

これからもっと組織規模を拡大していくのに、良い人材を早く確保する必要があります。採用支援もしてもらえますか。

はい、幅広くサービスを展開しています。例えばインソースグループの株式会社らしくでは、人材紹介サービスが主たる事業です。
同様に株式会社インソースマーケティングデザインでは、採用サイト制作サービスがございます。
このほか、多種多様な採用支援について、詳しくはこちらをご覧ください。

セルフマネジメント強化で仕事の効率を高める2階層プラン

雑多な業務に追われている状況を減らすという意味でも、DX化を図らなくてはと思います。何から始めたらよいでしょうか。

組織のDXを推進するために社内人材を育成する支援プランをご覧ください。DX推進に向けた体制づくりから、全社員へのDX知識付与・既存業務を整理するDX推進人材の育成、AIを活用できるスペシャリストの育成までを長期的に支援いたします。

セルフマネジメントという意味では、社員一人ひとりが意欲高く前向きな気持ちでいることが大事だと当社は考えます。ストレスを自分でうまく消化できるように社員を導く方法を教えてください。

まずはストレスへの上手な対応法を学ぶメンタルヘルス研修(セルフケア)のご実施がおすすめです。メンバーのメンタルヘルスを管理・フォローアップする立場にある方向けのプログラムも、数多く開発しています。なお、インソースではストレスチェックの運用代行サービスも展開しております。

統計と財務リテラシー習得で事業戦略の精度を上げるプラン

財務知識は若手のうちから鍛えておく必要があると感じています。研修という形でなくても、必要最低限の知識を身につけさせるようなサービスはありませんか。

はい、ございます。ぜひ動画商品をご検討ください。財務基礎研修シリーズ~財務諸表の基礎(冊子教材・テスト付き)財務基礎研修シリーズ~会社の「利益」について考える(冊子教材・テスト付き)は、何度も繰り返しご覧いただきたい、まさに財務・会計の基本中の基本といえるものです。

仮説構築力は一朝一夕で身につくものではないと感じます。この部分をさらに補完するプログラムを追加できますか。

はい、可能です。仮説構築力向上研修を追加しましょう。ロジカルシンキングやPDCAサイクルなどが応用できるという点に気づいていただけます。

テスト・研修・個別面談で「部長力」を養成するプラン

プランに記載があるすべての公開講座プログラムをオンラインで受講することができますか?

ほとんどの公開講座はオンライン対応可能です。実施がない場合は開催をリクエストください。
研修リクエストサービスについて

プランに「3カ月に1回のペースで研修を実施」とあります。このペースを自社都合で変えられますか?

ご希望に合うよう、基本的には変更できます。ただし受講者の皆さまの状況によっては、ペースを速めることをおすすめできない場合もございますので、別途ご相談ください。

IT課題に応えられる金融機関となる人的資本強化プラン

当社の人的資本経営への取り組みは女性活躍推進からとその方針は定まりましたが、具体的に何からどう始めたらいいかわかりません。

ぜひ、ガラスの天井を打破し、管理職を目指す女性を増やすプランをご検討ください。昇進を避ける女性社員が多い、周りも偏ったバイアスで女性社員の成長の機会やチャンスを奪っていることに気づいていないなどの組織に有効です。

インソースでは、ITパスポートの他にも資格取得支援をしているのですか?

はい、多種多様な資格・検定取得に対応した講座や通信教育のサービスがございます。詳しくはビジネス資格・通信教育の講座特集をご参照ください。

エンゲージメントに効く育成計画・ワークショッププラン

当社の従業員は中途採用者も多いのですが、入社後の定着が上手くいかない状況もまま見られます。これを改善するプランはありませんか。

はい、ございます。キャリア採用人材とその周囲が即戦力化を一緒に目指すプランをぜひご活用ください。中途入社メンバーだけでなく、対象者を受け入れる側や人事部担当者にも適切な心構えを身につけてもらう研修を組み合わせました。

ワークショップにあまりなじみがありません。当社の従業員でも、活発に意見が飛び交うようになるでしょうか?

インソースグループのワークショップは参加者の意見・悩み・要望を直接聞き出しながら進行します。ファシリテーターは共同作業の場を仕切ってまとめ、参加者に寄り添った進行を可能にする、観察力があり目配りの利く人物を選定します。豊富なプログラムについて、詳しくはこちらをご参照ください。

役員メンターとのペアリングによる女性管理職育成プラン

役員とリーダークラスなどのように、職位に差があると上手くいかないのでは?と思うのですが…

本プランではまさに、その職位の違いが生むメリットに注目して開発しました。メンターもメンティも、すでにお互いの考えに相応の相違があっても致し方ないことを前提に、「では今のこの難題にどうアプローチするか」を考えます。メンティは、自分が普段かかわっている上司たちのさらに上位者が見ている景色を体験することができます。

いま管理職として活躍している女性にメンター役になってもらいたいのですが、やり方がよく分からないので不安との声が挙がっています。よい方法はありませんか。

はい、ございます。(女性管理職向け)メンター研修がぴったりです。後進を導く存在として、メンターの役割を理解するという心構えの部分から、モチベーションを向上させるフィードバックの実践方法までを網羅するプログラムです。

共感力と論理力の両輪で世代間ギャップを克服するプラン

組織方針や理念に従業員がどれだけ共感しているのか、どの程度意欲高く業務に邁進できているのかを測りたいのですが、よい方法はありませんか。

はい、アセスメントサービス:エンゲージメント診断がございます。自分を含めた身の回りの環境を、組織・仕事・チーム・上司・(業務)負荷・制度の6項目に分けて数値化し、関係性や状態を可視化します。

少し気難しいベテランシニア世代に、もっとうまく若手とやり取りをしてもらい、導いてくれる存在になってほしいです。良い方法はありませんか。

はい、ぜひベテランの元管理職を頼れる水先案内人へと仕立てるプランをご検討ください。

テストと動画でイチから学ぶITリテラシー習得プラン

当社の若手はITリテラシーがとても高く、せっかくなら組織におけるDX推進者として成長してもらいたいです。何をどう教育していけばよいですか。

新人・内定者から始める!DX研修3コース×2週間プランをぜひお役立てください。システム設計、AIプログラム、データサイエンティストの3つに分かれて、短期間でのDX人材育成を目指します。

当社オリジナルの動画教材を作れますか?

はい、承ります。貴社内のコンテンツを動画化することも、インソースの研修コンテンツを帰社ようにカスタマイズして動画化することも可能です。詳しくはオリジナル動画教材 制作サービスをご覧ください。

担当者任せにしない!監督者の心構えと指導術習得プラン

指導監督者の立場にある管理職自身の役割認識を改めさせたいです。このプランに追加できる研修プログラムでは何がおすすめですか。

管理職の基本をもう一度おさらいするには、段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解するがおすすめです。プレイヤーからの脱却と管理者としての心構えや業務推進・改善・リスク管理にも言及します。

現場でハラスメントが起きていることをつかむのは、なかなか難しいです。何か良い方法はありませんか。

はい、ございます。ハラスメントリスクアセスメントをご検討ください。完全匿名化できるシステムを用いて従業員の意識や、間接的な行動の有無・知識も含めたハラスメントリスク度・組織の状態・特有の要因や背景を見える化するサービスです。組織の健全性を保持するための施策として活用いただけます。

言語・認知力にフォーカスし、指示徹底を確実にするプラン

明確な指示を出すには、やはり論理的な思考力が必要だと思います。でも、全社員に研修を受講させる予算はありません。良い方法はありませんか。

ぜひ、動画教材をご活用ください。ロジカルシンキングに関するコンテンツも、多数開発しております。「買い切りプラン」なら安価な金額で、貴組織内で長期的に・繰り返し何度でも・大人数の従業員の方に教育機会を付与できます。

指導内容や組織のノウハウをマニュアルに落とし込んで、指導者の負担を減らすことも検討したいです。マニュアル作成のコツを学ぶ研修はありますか?

はい、ございます。最もベーシックなプログラムはマニュアル作成研修~基礎編ですが、動画マニュアル作成研修~PowerPointで簡易マニュアルを作る編もおすすめです。

ゆとりをもってDX推進に携わり、もう一花咲かせるプラン

ベテランに限らず、若手でもPC操作が苦手な社員が少なくありません。せめてExcelだけでも、全社員がある程度は使えるようになってほしいです。良い方法はありませんか。

ぜひ、動画教材をご活用ください。Excel操作そのものや、Excelを活用したデータ分析などを学ぶコンテンツを、多数開発しております。「買い切りプラン」なら安価な金額で、貴組織内で長期的に・繰り返し何度でも・大人数の従業員の方に教育機会を付与できます。

再任用者にマインドチェンジを促すのはやはり難しいと実感していて、役職定年を迎える前から策を講じる必要があると思います。良いプランはありませんか。

はい、ベテランの元管理職を頼れる水先案内人へと仕立てるプランがお悩みにぴったりです。役職定年の確定時・期日の半年前・期日前後の3回で、それぞれ組織から求められる心構えとスキルについてお伝えします。

予想外の異動も前向きにとらえ、力強く歩み出すプラン

異動が多いことで離職を考える職員もいます。モチベーションの程度を測定できるようなサービスはありませんか。

はい、ございます。エンゲージメント診断では、貴組織内での仕事、つまり成果を上げるうえでの満足度・働きやすさを、当人がどれくらい感じているかを数値化します。

プランを申し込んだら、一貫して同じ方に講師をしていただけますか。プラン内の研修テーマにより都度講師が変わるのですか?

お客さまのご要望・プランにより異なりますが、基本的には同一講師を選定しご提案させていただくことが多いです。同一階層に複数回実施のプランであれば前回研修から受講者の皆さまがどのような変化を遂げられたかを確認できますし、複数階層に対するプランであれば部下・上司が対象階層にどのような考えを持っているのかをフィードバックすることが可能です。もちろん、それぞれの研修ごとに人気の高い講師をアサインすることもできます。

自組織なりの人的資本経営をシステム導入で叶えるプラン

全従業員向けのエンゲージメント診断や階層別テストを最初に実施してもよいでしょうか。

はい、ご希望に応じます。組織の現状を数値化した後、その結果から人材戦略を検討するのも有効です。

事業所が全国にあり、研修受講のために役員を集合させるのが難しいです。オンラインでも実施可能ですか。

はい、オンラインでの研修実施もお任せください。Zoomのほか、Microsoft Teams・Webex・Google Meetなど貴組織が普段お使いのオンラインツールに対応いたします。

動画とアセスメントで組織戦略の礎となる論理力補強プラン

検討しているプランの中に「動画視聴」が組み込まれています。すでにこれらのタイトルは導入済なので、プラン総額費用から割り引かれますか?

弊社から提供した動画(買い切り形式)を活用いただく場合には、その分の費用を別途頂戴することはございません。ただし、プラン実施にあたり動画の再レンタルをご希望の場合には費用がかかります。

このプランを組織全体で実施したとして、以降どんなフォローアップをしたらいいでしょうか。

次年度以降は、同テーマの異なる動画プログラムの視聴とアセスメントの再受検をご検討ください。当社のeラーニングプログラムは、講師登壇型・スライド型・AI音声などの複数の形式がございます。貴組織オリジナルの動画教材をお作りすることもできます。詳しくはオリジナル動画教材 制作サービスをご覧ください。

営業メンバーの力を最大化する戦略的マネジメントプラン

自組織の部下ではなく、提携している販売代理店の売上を上げたいです。良い方法はありませんか。

はい、ぜひ代理店向けアセスメント付階層別教育・営業力強化プランをご検討ください。教育体制が確立されていない代理店も多いため、商材知識にムラがあったりビジネススキルレベルにも差が生じる状況になってしまうこともあるでしょう。本プランでは階層別テストと営業スキルアセスメントで現状を知り、公開講座で弱点を補強する構成です。

新人の営業職募集になかなか人が集まりません。このままでは人的リソースが足りず、売上を確保できません・・・

まずは採用ページの見直しを共に考えましょう。インソースグループのインソースマーケティングデザインでは、採用サイト制作サービスを展開しています。求人検索エンジン要件に見合う、エントリー数を増加させるサイト作りをご支援します。

企業が求める新卒人材像をふまえた就職活動支援プラン

外国人の学生にも、このプランで研修を受講させたいです。英語での実施は可能ですか?

もちろん可能でございます。語学堪能な講師を選定し、研修を実施いたします。その他の言語での実施につきましても、まずはお気軽にご相談ください。

内定を獲得した後に、社会人となるうえで必要なマナーやビジネススキルを先んじて伝えたいです。良い方法はありますか。

はい、ございます。新人8大スキルアセスメントをぜひご検討ください。近年の新人の傾向や人事担当者さまのお悩みをもとに、「組織内で即戦力となるために、目指すべき1年目社員の姿」に到達するために必要なスキルを8つ、定義しています。

既存のプランにはない、当組織独自のプランを作ってもらうことはできますか?

はい、喜んで承ります。ご要望を弊社営業担当までお伝えください。

行動量と質UP!既存も新規も取り零さない営業活動プラン

営業電話が苦手、という若手は少なくありません。自己流のトークスクリプトを改善させるプログラムをこのプランに組み入れられますか。

はい、可能でございます。弊社営業担当までお気軽にお申しつけください。

資料作りに時間がかかっている若手が多いです。パワーポイントをもっと使いこなせるようになってほしいのですが、良い方法はありませんか。

ぜひ、動画教材の中から操作画面を見ながら学べるMicrosoft PowerPoint講座をご検討ください。図表の作成やテーマの設定など、提案書づくりに即時応用できるスキルを身につけていただけます。

Excel初心者でも始められるデジタル人材育成プラン

自分たちがどれくらいExcelを使いこなせているのかをはかるようなものはありますか。

はい、ございます。ぜひExcelスキルチェックシートをご活用ください。

よく聞くPythonというのが、どんなものなのかわかりません…

Pythonはプログラミング言語の一種です。無料で、業務の自動化からデータ分析などに幅広く活用できるのがその特徴です。詳しくはこちらをご覧ください。

改善活動の歩みを止めさせない、フォローアップ強化プラン

ChatGPTを触ったことはあるのですが、いまいちうまく使いこなせませんでした。このツールの使い方のコツのようなものを学ぶプログラムはありませんか。

是非お勧めしたいのが、ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶというプログラムです。対話技術を習得して、AIの能力を最大限引き出します。

改善プロジェクトを率いるメンバーの自律心が高くないと、簡単に頓挫してしまいそうです。第三者が定期的に介入してくれるとよいのですが…

そういった状況では、ぜひ面談代行サービスをご活用ください。改善計画書を参照しながら、進捗状況をヒアリングし、適宜アドバイスもお伝えします。

個人の特性を伸ばす!自律的なキャリア形成支援プラン

部下のキャリア支援にもっと注力したいのですが、正直その時間を捻出するのが難しいです。良い方法はありませんか。

ぜひ人事面談代行サービスをご活用ください。事前の打ち合わせにてヒアリング事項を定め、面談に臨みます。直属の上司ではない第三者がキャリア面談を実施することで対象者の本音や意見を引き出すことができます。結果は報告書にしまして、ご担当者さまへフィードバックいたします。

役職定年者やシニアメンバーにも、前向きに自身のキャリアを見つめてほしいです。良い方法はありませんか。

はい、ございます。ベテランの元管理職を頼れる水先案内人へと仕立てるプラン現状維持思考のベテランを鼓舞し、頼れる先輩にするプランがおすすめです。

部下の自発的なキャリア構築と成長を支え後押しするプラン

業務上のやりとりで部下の人となりは何となくわかっているつもりですが、言動に表れない思考のようなものも知ることができたら、と思います。

インソースが開発した人材アセスメントサービスgiraffe(ジラフ)をお試しください。個々人のキャリアタイプ志向性のほか、モチベーションの源は何かや、判断志向が論理性によるものか直感によるものかあるいは経験値によるものかなど、個人の「特性」を見える化します。

この年次にはこれくらいのスキルを身につけてほしい・こんな判断ができるようになってほしいなどの判断指標が組織の中でも定まっていません。どうしたらいいでしょうか。

部下のキャリア構築支援には、「スキルマップの作成」が欠かせません。スキルマップとは、職種や年次ごとにできるようになってほしい業務を洗い出し、マッピングしたものです。人材要件を明文化できれば、評価も指導も容易になります。ぜひスキルマップ作成ワークショップ実施をご検討ください。

業績向上のためのラグジュアリー顧客応対力強化プラン

お客さまにいつも自分のことを思い出してもらうには、定期接触の数・頻度が大事だと思います。その重要性を理解させたいのですが、良い方法はありませんか。

はい、ございます。ぜひエースになるための営業力強化研修~定期接触で顧客との関係を継続させる(半日間)をご検討ください。定期接触方針を立てる判断軸となるお客さまの優先順位づけや連絡のとりかた、トークの展開のノウハウを学びます。

このプランは1日間研修3回で構成されていますが、お客さま対応を万全にしたいので、全対象者に丸1日を研修に割いてもらうというのは避けたいです。よい方法はありませんか。

例えば対象の方を2分し、同じ内容の研修をそれぞれ2回ずつ実施することもできます。あるいは、全3回の1日間研修を半日×2回×3回の全6回に分割するという方法もございます。研修の開始時間は早朝や夜間でも承りますので、ご希望を弊社営業担当までお申し付けください。

採用部門のスキル向上とサイト設置で応募数を増やすプラン

既に採用サイトはあるのですが、そちらの改善点を教えてもらうことはできますか。

はい、インソースグループのインソースマーケティングデザインが承ります。貴組織Webサイトを診断し、課題を抽出します。

自社の魅力をきちんと明文化できていないことが原因で、採用活動が上手くいっていないのかもしれません。支援してもらえませんか。

ぜひ採用のための自組織PRワークショップ(半日間)の実施をご検討ください。歴史や文化・人・他者や他組織との違いの3つの視点から、自組織のことを改めて考えるプログラムです。このワークショップは人事部の皆さまだけでなく、営業職・技術職など多くの部署の方に参加いただくのがおすすめです。

4つの立場から「人材定着」の問題を解消するプラン

出向者や中途採用者のITリテラシー、OAツール活用のレベルがどの程度かを知る方法はありませんか。

はい、ございます。ITリテラシーチェックでは、パソコンの使い方やコンピューターの仕組み、日常的に使用するOfficeやインターネットツールの基礎知識を問います。また、多くのビジネスパーソンに求められるExcelのレベル確認については、Excelスキルチェックシートがおすすめです。診断結果をもとにリスキリング教育をご検討ください。

全国に支店や事業所があり、それぞれの受講者を集合させるのにコストをかけられません。オンラインでの研修実施は簡単にできるものでしょうか。

ご安心ください、オンライン受講にも対応可能です。またオフライン(対面)実施とオンライン接続のハイブリット形態の実施実績も数多くございます。詳しくは弊社営業担当までご相談ください。

配送ドライバーの意識を変えCS実践の立役者にするプラン

お客さまアンケートの実施以外にも、CS調査の方法はありますか。

はい、ございます。ビジネスマナーやCS向上のスペシャリストである講師にミステリーショッパー役を担ってもらうといった方法もあります。実施方法につきましては、弊社営業担当までご相談ください。

配送ドライバーとお届け商品の仕分けスタッフ間の関係があまりよくない状況にあります。それぞれの立場を尊重し、協働できるようになってほしいのですが・・・。

ぜひ、コミュニケーション研修~一人ひとりが協力し、心理的安全性の高い職場を作る(1日間)の実施をご検討ください。「自分が変わらなければ、周りは変わらない」ことをお伝えし、組織全体の心理的安全性をあげるためのふるまいやアサーティブな思考を解説します。

「自分の正しさ」を疑い、職場全体のモラルを高めるプラン

正社員以外のスタッフ職のモラル向上も図りたいです。でも研修受講となると予算確保が難しくて・・・良い方法はありませんか。

ぜひ当社の動画コンテンツ購入をご検討ください。社会人としてのモラル・倫理を考える講座は、動画データのご購入もしくは1週間レンタルプランにてご視聴いただけます。詳しくは弊社営業担当までお尋ねください。

特に若手に、モラルを向上させることで身近なコンプライアンス違反への意識を高めさせたいです。このプランの内容のほかにおすすめの研修はありますか。

はい、ございます。ぜひ(新入社員・新社会人向け)コンプライアンス研修~モラルの意識と責任感(1日間)をご検討ください。社会で働くためにはルールを守るだけでなくモラルの意識が必要であることを理解させ、SNSの利用や個人情報の扱いを適切なものにできるよう促します。

現状維持思考のベテランを鼓舞し、頼れる先輩にするプラン

現状維持思考は若手にも見られます。失敗を恐れず挑戦してほしいと思うのですが、よい方法はありませんか。

社会人の「壁」を乗り越え、モチベーション高く働くプランをご検討ください。入社から3年、5年と社会人人生の節目のタイミングでふとおとずれる悩みや役割の変化を、前向きにとらえられるように導きます。

スマートパックのポイントをたくさんもっています。本プランを全て実施するにあたり、費用をすべてポイントで支払えますか?

恐れながら、本プランにおけるポイント使用は階層別テスト分のみ承ります。詳しくは担当営業までお尋ねくださいませ。

データドリブンで問題解決を効果的に進めるプラン

問題解決の中でも、特に「問題を発見する」という部分が難しいと感じています。このプランで紹介していた研修以外におすすめの研修はありませんか。

ぜひ、問題解決・問題発見研修 ~仮説思考力強化編(1日間)をご検討ください。こちらの研修は、問題発見に焦点を当てた研修となっております。問題解決に必要な仮説思考力を身に着けることができます。データで分析を行うためにも、「アタリ」を付けることは重要です。

「2. 現状把握・調査、問題の絞り込み」の部分に、ツールによって異なると記載がありました。ツールはどのように選べばよいでしょうか。

洗い出した問題や課題の解決方法を踏まえ、ご要望を伺いながら検討を進めます。一般的には、データの量・質・複雑さ、受講予定の方のデータリテラシーなどを考慮して最終的に決定しております。また、「統計学」「Excel」「Python」以外のツールの研修も実施可能です。ぜひ一度、貴組織に最適なツールについてご相談くださいませ。

まちづくりで女性社員の帰属意識・成長意欲を育てるプラン

エンゲージメントを測るテストの設問に、自社オリジナルの項目を追加することはできますか?

はい、承ります。既定の設問をベースに、事前ヒアリングでうかがった現状をふまえ柔軟にカスタマイズいたします。

データ分析の部分をもっと深く学ばせたいです。おすすめのプログラムはありますか?

はい、ございます。例えばPython学院~データ分析編/統計の基礎とPandasライブラリの活用は、データ分析の前段階にあたる「整形」から実分析までをPythonを使って効率化できるようになることを目的とした研修です。ビジネスデータの分析研修~Excelで行う多変量解析抜粋編では、複数の変数や変量を使ってその関連性を分析する手法を理解し、活用できるように導きます。

個人の資格取得を組織が応援!環境整備で合格率向上プラン

事務系社員にも何らかの資格取得を推進したいです。おすすめのものはありますか。

まずは衛生管理者講座簿記3級講座がおすすめです。事務系従業員の方にも技術職と同じように自身の知識をアップデートしてもらい、自組織の事業発展に寄与することを励行していきましょう。

Excelを使った業務が多いのですが、うまく使えないことで生産性が落ちている気がします。良い方法はありませんか。

Excelの便利な使い方を学ぶ研修プログラムではMicrosoft Office研修~Excel応用編、動画コンテンツでは仕事でExcelを使いこなす100の極意マスター講座などがございます。このほかChatGPTを組み合わせたChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る、あるいはPython学院~Excel操作自動化編もおすすめです。

食のスペシャリストのセールストーク・資料作り強化プラン

受講者一人ひとりのトークにプロからフィードバックやアドバイスをしてもらいたいのですが、可能でしょうか。

はい、個別コーチングサービスを活用いただけます。CS調査員として参加した講師をこちらのサービスでもアサインいたします。

資格取得者には毎月資格手当を出そうと思っています。個人のそういった情報をすぐに把握できるツールはありませんか。

ぜひタレントマネジメントシステムLeaf Managementをご検討ください。給与や勤怠など一般的な情報とともに、従業員の資格取得情報の吸い上げることはもちろん、従業員側からの源泉徴収票などの公的書類の発行依頼を管理したり、定期面談などで発生した情報を統合管理することもできます。多岐にわたる煩雑な人事業務をトータルサポートする、人事の強い味方です。

プログラミング言語でExcel業務を自動化するプラン

Excel業務の自動化にも興味はあるのですが、他の業務も自動化したいと思っています。このような場合にぴったりな研修はありますか。

はい、ございます。弊社のPythonを使用した業務自動化研修は、Webからの情報収集を自動化できるPython学院~スクレイピング編/Webからの情報収集を自動化する(1日間)や、PDFのテキスト抽出やファイル結合ができるPython学院~PDF操作自動化編/テキスト抽出とファイル結合(1日間)などがございます。また、Excel業務とWebからの情報収集を合わせて自動化させるPython学院~実践編/Excel操作とスクレイピングを組み合わせる(2日間)などを学習いただくと、複雑な業務も自動化できるようになります。

この研修ではPythonという言語を使ってExcel業務を自動化するとのことですが、他のツールや言語で業務を自動化する研修はありますか。

はい、ございます。例えばChatGPTを使用した研修として、(半日研修)業務効率化のためのChatGPT活用研修ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作るChatGPT×Pythonプログラミング研修~自動化・データ分析編(5日間)などがあります。他にも、GASというプログラミング言語を使用して、業務を自動化できる(初心者向け)GAS入門研修~スプレッドシート操作自動化編(1日間)という研修もございます。スプレッドシートを使用している方に特におすすめです。

生産現場で「ドラッカー理論を活かす」業務改善実現プラン

多くの社員に資格取得を目指してほしいのですが、個々人の学習費用を安く抑えられる方法はないでしょうか。

本サービスは人財育成スマートパックでの購入が可能です。公開講座や動画・eラーニング教材、テキスト教材など、インソースの様々なサービスをお得にご利用いただける、ポイント制割引サービスをぜひご活用ください。

他にも、著名なビジネス著書をもとにしたプログラムがありますか?

はい、ございます。偉人に学ぶ仕事の向き合い方(岩崎四代編)偉人に学ぶ仕事の向き合い方(渋沢栄一編)企業戦略論トヨタ生産方式などがおすすめです。

生成AIの可能性を広く伝え、活用者を増やすプラン

過去に、他の事業者を使って組織のDX推進を図ってきましたが、効果があまり感じられません。状況を見てもらえませんか。

喜んで承ります。貴組織が成し遂げたいと思っていらっしゃることと現状を比較し、どのようなところがうまくいっていないのかを検証いたします。目標に到達するための手段・方法についても、弊社のDXプロフェッショナルチームが適切な改善策をご提案いたします。

Copilot以外の生成AI活用についても、学ぶことのできるプログラムはありますか。

はい、もちろん可能です。最も多く開発している研修はChatGPTを使ったものですが、Geminiも開発実績がございます。ぜひ以下のプログラムもご検討ください。
業務効率化のためのChatGPT活用研修(半日間)
FAQ作成研修~ChatGPTを活用し、CS向上につなげる(半日間)
Geminiの使い方研修~Webブラウジング機能で業務を効率化させる(半日間)

DX推進担当者になって日が浅く、生成AIを自組織で活用できるのかも分かりません。何から確認したらよいですか。

生成AIのアカウント作成にはメールアドレスが必要となる場合が多いです。また組織の端末でご使用される場合は、貴組織のセキュリティ上問題ないかという点をまずはご確認ください。
  • Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の米国および日本を含むその他の国における商標または登録商標です
  • Microsoft Teamsの名称およびロゴは、Microsoft Corporationの米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です
  • Webexの名称およびロゴは、Cisco Systems, Inc. およびその関連会社の米国および日本を含むその他の国における登録商標または商標です
  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン