受講管理

進捗管理

受講者の進捗が一目でわかる

管理者ではコンテンツを「誰が、いつ、どれくらい時間をかけて受講したか」細かい進捗を確認できます。
「未受講/受講中/受講済/修了」といったステータスがあるため、一目瞭然です。

動画の場合は視聴時間、テストに関しては合否判定や点数、回答時間が表示されます。

管理者のメリット

動画の流しっぱなしや早送りを見抜ける

「未受講/受講中/受講済/修了」といったステータスに加えて、
最初/直近で受講画面を開いた日時や、動画・資料の閲覧時間、閲覧完了を報告した日時・回数など、データを非常に細かく取得しています。

これらのデータを比較すると、「途中までは見ている」「受講画面(ブラウザ)を開いている時間と、動画を流した時間が大幅にずれているから、流しっぱなしで忘れてしまったかも」ということが手に取るように分かります。動画だけでなく、テストも同様に細かく履歴が残ります。

「学んだフリ」の抑止に効果的

これだけ厳格に管理していることを受講者に伝えておくと、「流しっぱなし」の抑止に効果が見込めます。
再生時間が短い、あるいはきちんと見ていない受講者に対して再受講メールを送る機能もあるので、組み合わせて使うことで、指名型研修も徹底して管理できます。

受講履歴の分析も可能

これらの受講履歴は、1クリックでCSV出力が可能です。部署ごとやコンテンツごとでの受講状況を分析したり、社内での報告書作成をしたりするのにお役立ていただけます。

この機能の活用例

受講状況をきっちり管理できます

課題感

今までは「動画を見てください」と案内しただけで受講状況は全く分からず、eラーニングによる学習に効果があるのか分からなかった

課題解決

一人ひとりの受講状況を細かく、厳格に管理ができるようになり、充実した教育を継続できるようになった

学習の態度までまるわかりです

課題感

 

以前使っていたeラーニングは、動画の再生開始時間しか記録されず、最後まで見ているのか把握できなかった

課題解決

 

流しっぱなしにしていないかまで見抜くことができ、上司にも受講状況や導入効果を報告しやすい

よくあるQ&A

動画の場合、受講履歴としてどのような情報を取得できますか?

①最初・直近で動画再生画面を開いた日時
②動画を再生した累積時間
③動画再生画面を開いた回数
④動画再生画面を表示していた累積時間
⑤初めて最後まで動画を見た日付
⑥最後まで動画を見た回数

上記のように非常に細かくデータを取得しています。
それぞれの情報を比較分析することで、個々がどのように学習をしていたのかが分かります。

 

確認テストの場合、受講履歴としてどのような情報を取得できますか?

得点と合否判定(合格/不合格)確認テストの受験画面を開いた日時、回答を完了した日時が記録されます。

確認テストは、①動画を見て受ける確認テスト、②50点を獲得するまで繰り返し解くテスト(50点は合格)、③復習で何度も解き直せるテストの3種類が初期搭載されており、それぞれのテストで上記情報が記録されます。

 

確認テストの場合、受講履歴としてどのような情報を取得できますか?

はい、可能です。CSVファイルでの出力に対応しているため、貴社内で受講状況の分析をしたり、グラフ作成をしたりするのにお役立ていただけます。

この記事を見た方に、おすすめの機能

おすすめの記事・コラム