「動画の準備に手間をかけずにeラーニングを実施したい」と、動画教材付きのeラーニング見放題サービスのご相談が増えております。
利用者もご担当者さまも、満足のいくサービスを導入したいですよね。しかし、実際の使用感はHP等ではなかなか分からないものです。
今回は、eラーニングサービスを利用された方の"口コミ"から、どんな製品が好評か紐解いていきます。今後のeラーニング選びの参考になれば幸いです。
<目次>
・要点をしっかり学べて、すぐ業務に活用できる動画が良い!
・見たい講座をすぐ探せるかが大事!
・短く区切られているほうが学習しやすい!
・受講状況が分かる方が、取り組みやすい!
要点をしっかり学べて、すぐ業務に活用できる動画が良い!
興味が薄れるので、新しい動画にしてほしい......
動画付きのeラーニングサービスでは、「見たい動画がいかにたくさんあるか」が利用頻度を左右します。
PCスキルやビジネスマナーなど普遍的なテーマは問題ないですが、考え方を学ぶ講座は、
・ケーススタディがあって、すぐ業務に活かせそう
・今の時代に講義になっている(内容が古くないか)
の2点がないと、受講意欲が削がれてしまう可能性が高いです。
動画の多さではなく、こちらも比較ポイントに入れたほうが良いでしょう。
▼インソース「Leaf inorder」のおすすめポイント
Leaf inorderは、当社が毎月開発する新着動画が次々にアップされるシステムで、ビジネストレンドに合うよう、内容が定期的にアップデートされます(新着動画の更新に費用はかかりません)。法改正なども踏まえているので内容が古くなることはありません。ケーススタディもしっかり入っているので、知識の活用方法まで身につきます。
見たい講座をすぐ探せるかが大事!
種類は豊富でも、テーマに偏りがあり、意外と見たい動画が少ないこともある
講座数が多いシステムを導入するなら、いかに効率的に見たい動画を探せるか、画面デザインが大事になってきます。受講者の目にとまるしかけがあるか、ぜひ比較してみてください。
単純に掲載コンテンツ数が多いサービスは、個人が作成した動画を投稿するタイプの製品も多いです。取り扱うテーマにも、「IT系が多い」など動画制作者の「得意不得意」が現れるので、ビジネススキルの向上に役立つか、しっかり見極めていただきたいと思います。
短く区切られているほうが学習しやすい!
見たい講座があっても、色々受講するうちに忘れてしまうので......
同じ内容の動画教材でも、1時間の長めの教材と、20~30分ほどに小分けにした教材とでは、後者の方が集中しやすい・受講しやすいと好評でした。
ただ、視聴時間をこまかく区切る分、視聴する動画の数も多くなります。視聴後に次の動画が自動再生されるしくみや、次に見たい動画をストックできる機能があると、学ぶ意欲も継続しやすいようです。
▼インソース「Leaf inorder」のおすすめポイント
当社のコンテンツも、集中力が続きやすい時間で設定しています。動画を見終わると、すぐ次のコンテンツに誘導されるので、「どれを見るか分からず、中途半端に終わった」ということもありません。
自分だけのお気に入りリストも作ることができるので、繰り返し見たい動画を保存したり、スキマ時間で見たりと、どんどんマイペースに学んでいただけます。
受講状況が分かる方が、取り組みやすい!
未受講/受講中の項目が分かれば、受講できるタイミングでさっと視聴できる
分けて表示されていると分かりやすい
複数の動画を視聴していくと、どれが見終わっていて、どれが途中か分からなくなることもあります。ステータス表示は今や必須機能です。
また指名型教育/手挙げ制の両方で、eラーニングサービスを利用される場合は、必須受講か、自分で選んだ研修か、混同しないようにしたほうが親切です。見落としがないように、表示を分けるほうが良いです。
今回は、eラーニングサービスを利用した方のリアルな声をご紹介しました。
他の記事にて、ご担当者さま編もお届けできればと思いますので、お楽しみに!
今回ご紹介したサービス
eラーニング大量配信サービス 「Leaf inorder(リーフ インオーダー)」
当社のeラーニングシステムも、今回ご紹介したポイントを押さえており、とてもおすすめです。
ぜひ一度こちらもご検討くださいませ。