目次(TOP)
※こちらの本は絶版となっています
「内気だから」と認識し考えることで、活路が開ける
自分のことを内気だと思う営業担当者は多い
内気な人が飛び込み営業を続けるコツ
見た目が暗いといわれる
電話営業がしにくいと思うとき
メモの取り方
大きな夢を見ない~小さなことに喜びを見つける
一般的なやり方に捉われない~内気な自分のやり方を模索する
話さなくても営業できる~資料、メール、上司、とにかく全部使う
内気営業は準備が大切~思いつくもの全部準備する
行動で誠意を伝える
- そもそも中島さんはどのくらい内気なのか?
~「内気」というか、すごく向いてなかった。(当時の上司金井・談) - 「私には中島さんの育成は無理です!」
- 質問ばかりする
- 意外な行動力に驚かされた
- 気がつけば、若手の中でもトップの成績を出せるまでに
そもそも営業って何?~一番お客様のことを考える人
良いものを、良いタイミングでご提供することを考える
「○○について情報をもらう」を目標にする
- 小さな目標を持つだけで成果は出る(舟橋)
- 売れるまでのステップを知り、小さな目標を追い続ける
- お客様の買いたいタイミングで最初に思い出してもらえる営業になる
- 小さな夢をコツコツたくさん実現する事で売れる
- どの会社も営業担当者が不足している時間はあるガンバレ
先輩からの盗み方と、模索の仕方
内気な先輩を見つける
資料に喋らせる~資料で自己開示できる
言えなかったらメールを送る~訪問お礼メール
上司を有効活用する
実際の準備(商談編)
実際の準備(資料類)
実際の準備(調査編)
- お客様に教えていただく
- お客様に教えていただく前に、自分で調べる
- まずはホームページで見るところ
- お客様のお客様になってみる
大きく頷く
「申し訳ございません」じゃなくて「ありがとう」と言う
あれこれ迷わず対応を早くする
受注後の対応で差をつける
営業に罪悪感があるとき
営業を辞めたいとき(レベル1)
営業を辞めたいとき(レベル2)
でも自分の「悩み」はセールスに使ってはいけない
緊張するときの解決方法
気分の浮き沈みが激しい内気な私が元気になる方法
激しくクレームを言われたとき(叱られたとき)
内気な価格交渉(値切られたとき)
失注したとき~失注ランキングトップ7
内気営業のための 上司へのお願いの仕方
内気営業のための 社内コミュニケーション
内気営業のための 社内でのお願いの仕方12のコツ
大切なのは「環境作り」
「営業=個性」
内気な部下の指導法
内気な営業が現場に出るときのアドバイス
内気な部下のモチベーション管理
傷つきやすい内気部下の叱り方
よくわからない質問をする内気部下の場合
仕事を抱え込みがちな内気部下の場合
内気な部下の個性をつぶさない指導法
