公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座ステップアップコース

    Excel初心者向けコース~現場ですぐに役立つ関数とピボット機能

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    コースの概要

    本コースでは、Excelの基礎を学んだうえで、加工に長けた機能である「基礎的な関数」と情報整理に長けた機能である「ピボットテーブル」を習得していただきます。Excelを初めて学ぶ方や、自己流で使っていたが効率的な方法を知りたい方におすすめです。

    特におすすめしたい方

    Excel初心者の方で、Excel主要機能の関数とピボット集計までを短期間に習得したい方

    クリエイターの想い

    一人一台のPCが支給される職場が今では当たり前になり、PCのスキルや知識は特定の人だけが知っていればよいものではなくなりました。社会人になってExcelを基礎から学ぶ方、PCを使う業務に職種変更をする方、今まで自己流でExcelを使っていてもっと効率の良い方法を学びたい方などに向けて、Excelの基礎からステップを踏んで、すぐに現場で役立つ実用性の高い関数とピボット機能を学んでいただきたいと思い企画しました。

    • DAY1

      Microsoft Office研修~Excel基礎編

      データの入力や関数、シートの操作、グラフの作成など、ビジネスで使うExcelの基本操作を学ぶ

      カリキュラム

      • 【参考】1.ビジネスでパソコンを使う意義
      • 2.Excelで資料を作成する際の基本
        (1)Excelでの資料作成における基本的なルール
        (2)Excelの概要
        (3)Excelで利用できる主なショートカットキーの一覧
      • 3.Excelの起動と基本操作
        (1)Excelの起動~新規作成
        (2)既存のブックを開く
        (3)Excelの画面構成と各部の名称
        (4)表示するシートを切り替える
        (5)編集したいセル(アクティブセル)の指定と文字列の入力
        (6)シートを縦横にスクロールする
        (7)編集画面の表示モードを切り替える
        (8)編集画面の表示倍率を変更する
        (9)ブックにシートの追加・コピーをする
        (10)シート一覧から選択したシートを削除する
        (11)シートを印刷する
        (12)ファイルを保存してブックを閉じる・Excelの終了
      • 4.データの入力
        (1)データの種類
        (2)データの入力・編集・削除
        (3)数式の入力と再計算
        (4)データの移動(入力データの切り取り/コピーと貼り付け)
        (5)データの削除・書式ごとクリア
        (6)セルの範囲選択(部分選択、全体選択、複数個所の同時選択)
        (7)行・列の挿入・削除
        (8)行・列の非表示・再表示
        (9)文字列の検索
        (10)文字列の置換
        (11)オートフィルの利用(連続したデータの入力補助)
        (12)行った動作を元に戻す・やり直す
      • 5.表の作成の基本
        (1)表に罫線を引く
        (2)セルを塗りつぶす(色を付ける)  
        (3)文字列に色を付ける
        (4)フォントを変更する・フォントサイズを変更する
        (5)文字を装飾する
        (6)文字列を中央揃え・左揃え・右揃えにする
        (7)複数のセルを結合する
        (8)「セルの書式設定」で数字に桁区切り(,)を付ける(9) 書式のコピー/貼り付け
      • 6.関数の基礎
        (1)関数の入力方法
        (2)指定したセルの数値を合計する~SUM関数(オートSUM)
        (3)指定したセルの数値を合計する~SUM関数(関数の挿入ボタン)
        (4)範囲内の数値の平均値を求める~AVERAGE関数
        (5)範囲内の数値の最大値を求める~MAX関数
        (6)範囲内の数値の最小値を求める~MIN関数
        (7)条件を元に結果を返す~IF関数
        (8)相対参照と絶対参照の違いと使い分け
      • 7.見やすくわかりやすいグラフの作成
        (1)円グラフの新規作成
        (2)グラフのタイトルを変更する
        (3)グラフの色とスタイルを変更する
        (4)円グラフの一部要素を切り離す
        (5)棒グラフの作り方
        (6)データ系列の名前の変更
        (7)行/列の切り替え
        (8)単位・軸ラベルなどの注記を追加する
        (9)目盛の単位を変更する
      • 8.データベースを利用する
        (1)データベース機能の概要
        (2)昇順・降順での並べ替え
        (3)日本語の並べ替えとふりがなの表示・修正
        (4)複数条件による並べ替え
        (5)セルの色で並べ替え
        (6)フィルターを設定する
        (7)フィルターの解除・フィルター設定全体の解除

      スケジュール・お申込み

    • DAY2

      <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の基本編

      ビジネスの現場で良く使う関数を、売上やアンケートなどのサンプルデータの加工を通して、実践的に学ぶ

      カリキュラム

      • 1.関数の基本 ~演算子との違いを理解する
        (1) Excel関数とは
        (2) Excel関数を使う際のポイント
        (3) 数式の各部名称
        (4) Excel関数の各部名称
        (5) 演算子とは
      • 2.関数の入力方法4種類
        (1) セルまたは数式バーに数式を直接入力する
        (2) 「関数の挿入」ダイアログボックスを使って数式を入力する
        (3) 関数ライブラリを使って数式を入力する
        (4) 関数をコピーして数式を入力する
        (5) セルの相対参照と絶対参照の違いと使い分け
      • 3.条件ごとの合計を計算する ~備品数を計算する
        (1) 指定したセル範囲の値を合計する ~SUM関数
        (2) 見えている数字だけを合計する ~SUBTOTAL関数
      • 4.数値の四捨五入・切り捨てを行う関数
        ■指定した桁数で数値の端数を切り捨てる ~ROUNDDOWN関数
      • 5.特定の条件を満たしたデータを探す ~商品数で分類する
        (1) 複数の条件を設定する① ~AND関数
        (2) 複数の条件を設定する② ~OR関数
        (3) 条件を元に結果を表示する ~IF関数
        (4) IF関数のネスト(入れ子)を設定する
        (5) 関数のネスト(入れ子)を利用して、IF関数に複数条件を設定する
      • 6.日付を計算する関数
        (1) 常に端末に設定された今日の日付を返す ~TODAY関数
        (2) 勤続年数・日数などを求める ~DATEDIF関数
      • 7. 評価に関する数値を求める ~点数の平均・最大値を計算する
        (1) 範囲内の数値の平均を求める ~AVERAGE関数
        (2) 範囲内の数値の最大値を求める ~MAX関数
        (3) 指定範囲の中で条件を満たすセルの個数を求める ~COUNTIF関数
      • 8. 別表のデータを活用する ~通し番号からデータを呼び出す
        (1) 別に用意した参照表からデータを呼び出す ~VLOOKUP関数
        (2) ソート・削除しても常に連番を保つ ~ROW関数
      • 9. 文字列の体裁を整える ~名簿を整える
        (1) 複数のセルの文字列を結合して表示する ~CONCATENATE関数
        (2) 文字列の余分なスペースを削除する ~TRIM関数
        (3) データの一部の文字を別の文字に置き換える ~REPLACE関数
        (4) 指定文字数分の文字列を取り出す ~MID関数
        【参考】Excelで利用できる主なショートカットキー
        【付録】演習問題集

      スケジュール・お申込み

    • DAY3

      <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~ピボットテーブルを用いたデータの集計・分析編

      データの加工、分析スキルを習得し、社内にあるデータを「情報」として現場へ活かす

      カリキュラム

      • 1.ピボットテーブルの基本を知る
        (1)ピボットテーブルの概要
        (2)ピボットグラフの概要
        (3)ピボットテーブルの各部名称
        (4)ピボットテーブルに変換するための表作成のルール
      • 2.ピボットテーブルを作成する
        (1)ピボットテーブルを作成する
        (2)フィールドの詳細表示を切り替える
        (3)データのグループ化
        (4)ピボットテーブルの表示形式の設定
        (5)ピボットテーブルのデータを更新する
        (6)ピボットテーブルにレポートフィルターを追加する
        (7)ピボットテーブルのレイアウトの変更
        (8)データの並び替え
        (9)ピボットテーブルのフィールドの追加と削除
        (10)ピボットテーブルの分類を変更する~ドリルアップ/ドリルダウン
        (11)ピボットテーブルのトップテンフィルター
        (12)ピボットテーブルの構成比を表示する
        (13)ピボットテーブルで累計を求める
        (14)ピボットテーブルの小計や集計用のフィールドを表示する
        (15)ピボットテーブルの集計方法の変更
        (16)ピボットテーブルスタイルの変更
        (17)エリア見出し名の変更・詳細データの表示
        (18)レポートフィルターページの表示
      • 3.ピボットテーブルからピボットグラフを作成する
        (1)ピボットグラフを作成する
        (2)ピボットグラフの各部名称
        (3)ピボットグラフのレイアウトの変更
        (4)ピボットグラフのデータの絞り込み
        (5)ピボットグラフのスライサーの利用
        (6)ピボットグラフのタイムラインの利用
      • 4.便利な機能
        ■おすすめピボットテーブルの作成
      • 【付録】演習問題集

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明