上級管理職研修(半日間)

上級管理職研修(半日間)

社長が求める経営視点と人材に落し込んだ組織戦略について学び、上級管理職としての基礎を身につける

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 部長・経営層

・時代の経営を担う企業の中核人物
・新たに上級管理職となり部長職の基礎を学ぶ方
・経営視点と部長の持つべき組織マネジメント能力を身に付けたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 経営者からは経営視点を求められているが部門の視座とギャップがある
  • 部門戦略を考える際、組織デザインに落し込むのが困難である
  • 経営からは前年比3割増を求められるが、前例踏襲の考えに終始してしまう
  • 新たに上級管理職となったが経営視点ではなく、思考が課長職の延長線となってしまう

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、時間・場所の制約を受けず、普段時間の調整し辛い上級管理職が集合しやすいオンラインを用いて実施します。経緯環境はかつてないほどに激変しており、もはや、前例を踏襲していくだけでは企業、組織を守り、大きく成長させることは困難です。そんな現代の部長が持つべきマネジメント能力を特に「業績拡大」と「組織デザイン」にフォーカスし、身につけていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容 手法
  • 1.上級管理職の仕事
    (1)社長が上級管理職に求める仕事
    【参考】係長・課長・部長の違い
    (2)上級管理職が持つべき資質
    【ワーク】貴社(貴組織)の事業の本質は何かを考える
    (3)上級管理職としての判断軸
講義
ワーク
  • 2.業績に対する考え方
    (1)経営者マインド~経営環境によらず前年比3割増しを求めるのがトップ
    (2)上級管理職に求められる業績拡大力~3割増の業績を実現する
    (3)業務改善を通じて8割の資源で仕事を回す
    (4)イノベーションで業績を拡大する
    (5)ROE/ROI向上意欲~投資対効果に気をつける
講義
  • 3.勝ち続ける組織を作る~計算された組織作り
    (1)組織構築戦略の基本
    (2)部下育成~教育で強い組織を作る
    (3)部下が育つ仕組み作り~教育をプロデュースする
    (4)上級管理職の日常指導~日常指導のなかでモチベーションを上げる
    (5)上級管理職の管理職に求めるもの
    (6)リーダーシップと組織~新しく国を興した者へ
    【参考】権限移譲する時のポイント
    【ワーク】課長の育成計画を作る
講義
ワーク
  • 4.まとめ
ワーク

6306

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年3月     15名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
93.3%
参加者の声
  • 明日から自身の意識改革に取り組みます。モチベーションを上げる指導と部下目線での配慮を意識します。組織目標達成と人材育成に繋げます。
  • 数字の読み込みは、まだまだ勉強が必要だと感じました。リスクマネジメントは直ぐにでも取り入れ、部内に展開します。
  • 特に部下育成について、個々人の資質に合わせた計画を作ります。自分の経験から得た判断軸を可視化して、相手に伝えます。
  • 期待されることを整理し、目標を明確する。必要な知識への興味や学ぶ姿勢を持ち、日常の中で見過ごしていたことに気づく。

実施、実施対象
2021年8月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めて管理職の意義を教わりました。多岐にわたるリスクマネジメントの中で、ハラスメントやうつに対して真摯に取り組む必要性を感じました。早速取り掛かります。
  • ただ業績拡大するだけではなく、自分の立場で何をすべきかリスク管理や新しい変革の目線で考え実行します。また、部下育成ができる指導者の育成にも努めます。
  • 役職のポイントである業績拡大・新施策・組織デザイン・リスク管理を忘れずに業務に活かします。貸借対照表等の見方など、普段は経理に任せていた部分の理解もできて有益でした。

実施、実施対象
2021年6月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今後は数値に基づく意思決定を行います。自分の考えとは違う他者の意見を聞き、経営者としての考え方・ポイントに気づくきっかけになりました。
  • 広く網羅的な視点、自己研鑽、人材・後継者育成、労務管理等、やるべきことは多岐に渡ると改めて実感しました。今まではプレイングマネージャーとして業務をしていたが、今後は経営や組織の事をもっと考えて業務を推進していきます。
  • 「ROIを考えた意思決定」は、業務で判断を迫られるシーンに、一つの考え方としてすぐに取り入れられそうだと感じました。もっと経営数字を見る目を磨き、自社はもちろん他社、他業界の数字から得られる情報から、部門運営に活用できるようにします。

実施、実施対象
2020年11月    26名
参加者の声
  • ROIをメンバー全体で共有するという点において、不足があったと感じるのでこの辺りは強化して取り組んでいきたい。また、部長としての振る舞いなども身につけ、周りも認めるような存在になるように自己研鑽に力を入れる。
  • 今までは課長という立場であったため狭い組織内でものごとを考えていたが、今後は会社全体を考え、早く的確な意思決定を実施していきたい。ZOOMでのグループディスカッションは初めての経験だったが、違和感なく取り組むことができた。
  • 事業の本質や方針を伝えること、人材育成戦略を持つこと、組織の改編と人材とのマッチングを考えることを実践していきたいです。利益を上げることの矛盾をどううまく説明するか悩みますが、リスクマネジメントによるリスク回避による収益の縮小が最も重要なところだと思いました。
  • 企業会計と学校法人会計で計算書類が異なりますが、人時生産性を活用し生産性を可視化し、業務の効率化に取り組みます。長時間でしたが、講師の方の進め方、話し方にメリハリがあり、楽しく受講できました。
  • 「去年と同じ」これはトップが嫌がる言葉という部分が印象的でした。自分たちが担っている職務は、会社の存続にさえ、影響を及ぼしかねない重要な立場であると再認識しました。是非、自分より若い、世代の上級管理職にも受講してもらいたいと感じました。
実施、実施対象
2020年9月    12名
参加者の声
  • 本日の研修内容はどれも、私の所属する経営企画部の業務にマッチしていました。今後企画を立ち上げる際、今日教えいただいた考え方を実践したいと思います。
  • 社内のシステムとして部下自身の目標管理や実績管理を評価する必要があり、それに活かせる内容でした。部下との接し方、目標設定、具体的な管理の仕方や目安などがためになりました。
  • 費用対効果の検証を行うことで、会社の利益UPに貢献できるよう、正しい情報を得て正しい判断をしていきたい。
  • 上級管理職としての考え方を常に意識しながら、業務や組織の考えを見える化する手法をうまく取り入れ、部下の育成にもつなげていきたい。経営数字の見方について、丁寧にわかりやすくご指導いただき、大変参考になった。苦手分野だったが、受講して良かった。
  • 経営者と同じ目線を常に意識することの重要性を学ぶとともに、財務に対する知識の重要性を感じた。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる