コンプライアンス研修~個人情報保護、情報セキュリティ、SNSのリスクを知る編(半日間)

コンプライアンス研修~個人情報保護、情報セキュリティ、SNSのリスクを知る編(半日間)

知っておくべき法律と実務における注意点を事例を通して学び、一人ひとりに何ができるかを考える

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・非管理職のすべての社員の方
・個人情報保護や情報セキュリティの取り扱い方を学びたい方
・在宅ワークでも知識向上を図りた方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 不祥事防止のための基礎知識を身につけたい
  • コンプライアンス違反の具体的な予防策を知りたい
  • ルールに則るべきかどうか、判断に困ることがある

研修内容・特徴outline・feature

テレワーク勤務者には、情報の取り扱いについての組織ルールを理解させ、適切に運用できるように指導をしていく必要があります。一人一人のコンプライアンス(法令順守)や情報資産管理意識を、尚一層高めなければなりません。本研修では、新人から管理職層まで職位を問わず一社会人として必要な共通認識となる、個人情報保護や情報セキュリティ、ソーシャルネットワークの取り扱いを学びます。

到達目標goal

  • ①コンプライアンスの定義を理解し、コンプライアンス違反の予防策を考えられる
  • ②個人情報保護や情報セキュリティに関する法令や留意点を理解し、対策を講じられる
  • ③SNSの取り扱いの注意点や危険性を理解する

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容 手法
  • 1.コンプライアンスについて
    (1)事例から考える
    【ワーク】不祥事の事例を読み、感じたことを共有する
    (2)コンプライアンスの定義の変化
    (3)コンプライアンス違反を起こしやすいタイプと組織環境
    【ワーク】(3)を踏まえ、自分自身や職場について振り返る
講義
ワーク
  • 2.個人情報保護について
    (1)最近の個人情報流出事件
    (2)個人情報漏えいの原因
    (3)個人情報漏えいが起きたら・・・
    (4)個人情報保護法の背景・目指すもの・保護すべき個人情報
    【ワーク】個人情報○×テスト
    (5)個人情報保護法の対応ポイント
講義
ワーク
  • 3.個人情報保護法改正の概要
    (1)令和2年改正
    【ワーク】匿名仮名情報に加工するにあたり、適切な対応に〇をつける
    (2)令和3年改正(官民を通じた個人情報保護制度の見直し)
講義
ワーク
  • 4.情報セキュリティについて
    (1)情報セキュリティとは
    (2)情報資産とは
    (3)情報セキュリティ対策の日常化
    (4)情報セキュリティ対策の留意点
    【参考】マルウェア
講義
  • 5.ソーシャルメディアの取り扱い
    (1)ソーシャルメディアとは
    (2)事例
    【ワーク】SNSを使用するうえで炎上してしまいそうな行動を考えてみる
    (3)ソーシャルメディアの危険性
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

6308

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年2月     15名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.3%
講師:大変良かった・良かった
86.7%
参加者の声
  • 営業部に所属していて、日々お客様の個人情報を管理しています。これからは、個人が特定できるものはすべて機密情報であるという意識を常に持って業務に挑みます。
  • 会社で知りえた情報をSNSなどのソーシャルメディアで拡散させないよう気を付ける。
  • 個人情報漏洩のリスクを背負っていることを忘れず、危機意識を持ち業務にあたります。電話対応等でも、安易に社外に情報を漏らさないように注意します。
  • 自分の身の回りでも、コンプライアンス違反が起きないよう予測と対策を考える。特に個人からの問合せがあるため、ルールなどを具体的に作成し、課内で共有する。

実施、実施対象
2021年11月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • すべての業務のスタートはコンプライアンスを遵守することから始まるという認識を持って判断・行動する。また、そのための体制や設備も整える。
  • 会社のルールがきちんとしていても、実際に守るか守らないかは人にかかっているということを学びました。これまで以上に個人情報や機密情報の取り扱いに注意します。
  • 情報セキュリティやSNSの取扱いなどについて、今後も全社に向けて強く重要性を啓発し続けます。違反行為が出ないよう業務の流れをチェックします。
  • 日常業務において個人情報を扱うことが多いため、より気を引き締め、コンプライアンス遵守が我が社の文化として定着するよう取り組みます。
  • 成文法と不文律のうえで業務倫理が成り立っているという意識を持つとともに、良い情報も悪い情報も全てがきちんと上司まで届くようなクリアな環境づくりに尽力すべきだと考えました。

実施、実施対象
2021年8月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • インシデントは無意識のうちに起きてしまいます。業務で扱うメールなど個人情報が含まれるものは、他人から預かっている大切なものだという意識を持って取り扱います。
  • 現代のコンプライアンスの考え方を理解し、企業の信頼を失わないように努めます。SNSの取り扱いについて、自身では写真の扱いに注意しようと思いました。
  • 情報の適切な取り扱いやセキュリティー対策を十分に行い、コンプライアンス向上に努めます。現代社会のコンプライアンスについて、より理解が深まりました。
  • 社内・社外ともに個人情報の扱いに細心の注意を払います。SNSは身近にあるので、業務に関係するようなことを発信しないよう普段から気をつけます。
  • 自分の中で、業務と業務外の線引きを考え直す必要があると感じました。周りもやっているからというような心の中の言い訳を正します。

実施、実施対象
2021年5月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • コンプライアンス違反を起こさないためには、日常的なチェックが大切だと思います。取り組みチェックリストを作ります。
  • どんな人でも個人情報を取り扱っているという意識が、社会人として必要であることがわかりました。「個人情報」について、どこまでの情報が「個人情報」に含まれているのか曖昧だったのが明確になりました。
  • 情報漏洩の事例で故意・意図的ではなくヒューマンエラーによって起こった事例も多く存在するなど、悪意が無くてもコンプライアンスに関する問題というものは発生し得るものであるということを強く感じました。
  • 会社のPCの取扱いや業務フロー上必要な手続きを厳守する等、社内で決められているルールを厳守するとともに、仕事上でのリスクを把握し、改善に繋げられるようにしていきたい。
  • 自分たちではこのくらい大丈夫だろうと思っていたことも注意する点があった。パスワードの管理、画像の扱い等をメンバーと検討し共有したい。

実施、実施対象
2020年7月    8名
参加者の声
  • コンプライアンス違反が発生すると、ステークホルダーに与える影響が発生する事案を例として、周りに伝達していく。
  • 本日学んだことを、自分自身だけでなく、担当者間で共有し、個人情報の取り扱い・コンプライアンス等への意識を高めていきたいと思う。
  • 営業という仕事において、これまで以上に情報の取扱いには気をつけていこうと考えています。特にメールで情報をやり取りする際、宛先間違い等を起こさないことなどに注意していきます。
  • 業務上取り扱うことが多い個人情報保護法の順守について社内で共有し、誤りがあった場合は是正して運用することを続けていきたいです。初めてオンライン研修に参加しましたが、集合研修と違和感なく参加できました。
  • 社会や社内のルールは自分が知っていても、ほかの人は忘れていたり知らない場合があります。社員一人ひとりに再度ルールを確認してもらい、社員全員が自主的に守ってもらうよう教育していきたいです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる