(新入社員・新社会人向け)ビジネス文書研修(1日間)

(新入社員・新社会人向け)ビジネス文書研修(1日間)

文書スキルだけでなく、論理的思考力・報告スキルの向上をオンライン講座で実現

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 入社前(学生・内定者)
  • 新入社員

・新入社員・新社会人の方
・ビジネスにおける文書作成のための考え方と一般的な型を学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 上司・先輩・お客様に分かりやすく伝わる文書が書けるようになりたい
  • ビジネスパーソンに求められる文書の基本を身につけたい
  • 失礼にならないような文書・eメールを作成できるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

学生のレポートとは異なるビジネスシーンでの文書について、「伝えたいことがひと目で分かる」簡潔かつ明瞭な文書作成のノウハウを学びます。また、社内文書と社外文書の基本的な文書構成の違いを理解し、具体的な文例を用いて、用途や構成・作成時のポイントを習得します。論理的思考能力向上のトレーニングになる要約の演習から、本研修の受講報告書を作成いただく演習など、多数演習をご用意しております。

到達目標goal

  • ①ビジネス文書の基本の型を習得し、社会人に求められる文書の書き方を理解する
  • ②新人がよく作成する文書(日報、報告書、議事録、Eメールなど)の書き方を学ぶ
  • ③実践演習を通じて、現場に戻ってからも使える文書力を身につける

研修プログラム例program

内容 手法
  • 1.はじめに
    (1)文書作成スキルはなぜ必要なのか
    【ワーク】なぜビジネスパーソンには文書作成スキルが求められるのか考える
    (2)仕事を進めるうえで大切なこと
    (3)良いビジネス文書を書くうえで、最も大切なこと
    (4)テレワーク時代により重要になる「文書力」
    (5)先輩・上司の表現を学ぶ~日々の業務の中で
講義
ワーク
  • 2.ビジネス文書の基礎知識
    (1)ビジネス文書の種類
    (2)ビジネス文書作成の基本
    (3)ビジネス文書の構造
    (4)敬語の基本知識
    【ワーク】敬語を使った文に書き換える
    (5)間違えやすい敬語表現
講義
ワーク
  • 3.日報で文書力を磨こう
    (1)日報の目的~なぜ日報を書かなくてはいけないのか
    (2)日報の構成
    (3)日報の内容~書くべきポイントは2点
    (4)日報記入の所要時間と目安量
    (5)日報記入の注意点
講義
  • 4.Eメールの基礎知識
    (1)Eメールの全体構成と書き方の慣例
    (2)読み手に響くEメールを書くコツ
      ①件名に注意する
      ②心情を踏まえた表現で、お詫びや気遣いの気持ちを表現する
      ③熱意を伝える
      ④依頼をするとき
    【ワーク】メールで上司に企画書の確認を明日までに依頼する
    (3)最適な手段を選ぶ~Eメールとチャットの違い
    (4)テレワーク時の指示への返信、報告メール
    (5)知っておきたいEメールの注意点
講義
ワーク
  • 5.社内文書の基礎知識
    ■社内文書の基本形
講義
  • 6.社内文書の書き方①~報告書
    (1)報告書の全体構成
    (2)報告書の基本構造
    (3)報告書の注意事項
講義
  • 7.社内文書の書き方②~議事録・連絡書・稟議書
    (1)議事録の全体構成
    (2)議事録とは
    (3)議事録の基本構造
    (4)連絡書
    (5)稟議書(起案書・回議書・決裁書・伺い書)
講義
  • 8.社外文書の基礎知識
    (1)基本形~慣用表現を活用して丁寧に
    (2)社外文書のあいさつと結びの慣用表現
    (3)封筒・はがきの宛名の書き方

    【参考資料①】型を覚えよう!文例集~Eメール
    (1)連絡のメール
    (2)質問のメール
    (3)報告のメール
    (4)お礼のメール
    (5)依頼のメール
    (6)お詫びのメール
    (7)英文メール①~基本構造
    (8)英文メール②~作成のポイントまとめ
    (9)英文メール③~注意事項

    【参考資料②】型を覚えよう!文例集~社外文書
    (1)書類送付状
    (2)招待状・案内状
    (3)ファックス送付状
    (4)お祝い状
    (5)お詫び状
    (6)お礼状
    (7)依頼状
    (8)報告書
講義
  • ■総合演習
     演習1・・・要約演習
     演習2・・・返信メールの作成(社内メール)
     演習3・・・依頼文の作成(社外メール)
     演習4・・・展示会見学の報告書作成(社内文書)
     演習5・・・依頼文の作成(社外文書)
     演習6・・・議事録の作成(社内文書)
ワーク

8116

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年4月     28名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.4%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • ビジネス文書に必要なマナーやルールを守るだけでなく、相手が読みたくなるような文書を心がけます。お客様や上司と信頼関係を構築できるように努めます。
  • ビジネス文書にある様々なルールは、気遣いや思いやりからだと学びました。ビジネスマナーと同様、相手への心遣いを意識します。
  • 業務の節々で大切な、文書作成のマナーから書き方まで学ぶことができました。
  • 報告書などの社内文書はまだ書いたことがありませんが、手際よく簡潔に作れるよう、研修を復習します。
  • 報告書に記入する所感が感想になっていたと気づきました。これからは、PDCAを念頭に置いた内容にします。

実施、実施対象
2021年8月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 長文は読みづらく、人によって解釈の仕方が違うということが、例文を通して実感できました。これからは短文を意識してメールや日報をつくります。
  • 自己流になっている部分を発見するなど、基本に立ち返る良い機会だった。議事録やメール、報告書作成、敬語の使い方など日々の業務で活かす。
  • 上司やお客様が読んですぐに理解できる文章になるように、情報を簡潔にまとめることを常に意識して文書作成に臨みます。

実施、実施対象
2021年5月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • ニュースリリース等整った材料から要約するというワークは難しかったですが勉強になりました。伝えるうえで削ってはいけない情報とそうでない部分の見極めの基準を意識します。
  • 敬語が会話の中でうまく出てこず、失礼な対応と思われてしまっていないかと不安に思っていましたが、敬語が出てこないときは相手への尊敬を態度で表して、日ごろの言葉を丁寧に伝えれば大丈夫という講師のアドバイスにほっとしました。
  • 作成する文書やメールにおいて、自分がどのような立場で作成しているのかを意識して、適切に文書を作成していきます。
  • 日々社内や社外に向けて送っているメールもビジネス文書であることを認識し、責任感を持って簡潔でわかりやすい文書を作成したい。

実施、実施対象
2020年7月    8名
参加者の声
  • ビジネス文書をなぜ作成するのか、という目的をはじめ、基本的な構成、注意点を一つずつ詳細に教えていただき、今後の業務に生かしやすい研修でした。これまで文書作成には抵抗がありましたが、積極的に作成していきたいと思います。後に入社する新人さんにも、ぜひ本研修を受けてほしいと感じました。
  • メールや日報作成を日々の業務で行っているので本日学んだことを活かしたいと思います。ビジネス文書作成に関して、こんなにも詳しく学ぶ機会が今までなかったので、非常にためになりました。
  • 社外メールが多いので、レイアウトやあいさつ文に気をつけ、具体的かつ正確に内容をお伝えできればと思いました。
  • 文書を作成する前に、何を伝えたいのかを明確にしてから着手するようにしていきたいと思います。
  • 日々の折衝議事録を作成する際や社内外へ送るメール作成の際に活かすことを目指します。
実施、実施対象
2020年4月    27名
参加者の声
  • 人によって慣れている伝達媒体はそれぞれ違うので、様々な人に関わるものである以上、連絡文書については「何を使うか」ではなく「確実に相手に伝わったか」を重視したいと思いました。
  • 文書にも随所に心が伝わる箇所があることがわかったので、一つ一つ丁寧に誠意を持つことを大切に文書を作成しようと思います。
  • 文書はその人、その企業の顔であるということを十分に意識し、形式やルールを遵守することはもちろん、読み手の役職、年齢、忙しさといった状況を鑑みながら、配慮ある文書を書いていきたいと思う。
  • メールを中心に、今後文書を書いていく機会は非常に多いと思います。文書は社外に発信することも多々あるので、大広の社員として恥ずかしくない文書を書けるようにしていきます。今回のテキストは文書を書くにあたり、必需品になると思いました。
  • まずは、日々の上司とのメールのやり取りで、早速活かしていきます。ビジネス文書やマナー講座の研修動画によくある、知識の詰め込みとは違い、今使える、生きた知識を教えていただけました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる