【自治体・官公庁】地域企業や住民向けのセミナー企画部署
生成AIの可能性を広く伝え、活用者を増やすプラン
プランNo.496
プランの概要
- 自治体・官公庁向け
- 受講対象者は組織職員、管轄地域内に事業所がある民間組織の社員・一般住民
- 約3カ月
自組織職員以外にも受講者を募り、話題の生成AIを学ぶ機会を提供する運営支援パッケージ。募集サイトの構築~セミナー実施と運営までお任せ!
課題解決の流れ
現状の課題
このような課題を解決する施策をご提案いたします
- 【良い企画を出せない】地域活性化にもつながる「学べる・役に立つ」イベントを企画したいが、どんなものが良いのか悩んでいる
- 【参加者を集められない】過去にも住民参加型のセミナー企画の実績はあるが、集客がうまくできなかったことで中止にしてしまったことがある
- 【時間がない】利用者や住民向けのサービス拡充に取り組みたいが、通常業務に追われていることでじゅうぶんな時間をかけられていない
問題の要因
- せっかくなら今話題の生成AIがどのようなものかを知り、普段の生活や仕事がラクに楽しくなる「活用」にまで落とし込みたいが、自組織内に生成AIに精通した人材がいない
- 組織外の対象者に向けた上手なセミナー企画・運用のノウハウがなく、できるだけ手間をかけずに多くの方に参加を促したい
解決策
課題を解決するソリューション例をご紹介いたします
- 多くの方の目に留まるような広告を検索サイト上に掲載し、募集ページへと引き込む。また、紙媒体のチラシも作成し多数の自治体運営施設に設置する
- 生成AIの中でも利用を始めるハードルが低いCopilotを用いて様々な業務での導入事例、注意すべきことを解説する
- セミナー時間を短くして、興味がある内容の日程だけでも参加可とする短時間プログラムをプロフェッショナルがつくり、登壇する。参加後のアンケート回答で都度レベルを確認する
プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)
受講者募集ページの制作と周知、セミナー集客フェーズからご支援いたします。セミナーは各回2時間×全5日間で、生成AIの概要・導入組織事例や導入時のリスクをふまえたうえで、Copilotへの適切な指示の出し方や使えるフレームワークを学び、ワークに挑戦します。全回参加せずとも単日内に学ぶ内容に影響はなく、気軽に参加いただけけ、その日からさっそくご家庭のPCでも実践できます。
セミナー実施の広告・募集
インソースグループのインソースマーケティングデザインが、以下3点を担当します。
①研修告知用WEBページの制作
セミナー内容や日程、参加申し込みフォームへのリンクなどが掲載されたランディングページを制作いたします。また、このページをWEB上にアップロードするための専用サーバ、新規ドメイン取得もお任せください。掲載期間もご相談に応じます。
②WEB広告出稿
リスティング広告、ディスプレイ広告ともに対応可能です。前者はお打ち合わせにて特定の検索ワードを選定し、その検索結果ページに広告を掲載いたします。後者はご指定のニュースサイト・ブログサイトに適用いたします。
③受講者募集チラシ作成
上記①と同内容の紙媒体チラシを作成します。データお渡し、もしくは必要部数印刷後にお渡しいたします。関連組織や施設への納品にも対応可能です。
セミナー実施
各日会場のセッティングや受講者受付を担当する運営支援メンバーを配置することもできます。セミナー時間内も使用する演習ファイルが正しく起動するか、指示が聞き取れず困っている受講者がいないかなど、スムーズな進行をサポートいたします。
1日目:生成AIの概要
未経験者でも抵抗感を覚えないように「生成AIとは何か」という基礎の基礎からスタートいたします。初回で全体像を掴めるよう、リスクや他社事例など網羅的に学びます。
2日目:プロンプトエンジニアリング
ややアカデミックになりがちなプロンプトエンジニアリングを、現場でも実用的に利用できる「魔法の呪文」に落とし込んでいます。キーワードの有無で回答結果が大きく変化することを体感し、1段階レベルアップいただきます。また、テキスト作成以外の機能についても紹介いたします。
3日目:Copilot×アイデア出し
ビジネスシーンで活用範囲が広く、効率化のインパクトも大きいアイデア出し・文書・Excel関数の3要素を学びます。まずは最も易しい「アイデア出し」で理解を深めます。ポイントは発散と収束のフレームワークの習得です。抽象化と具体化を行き来することでアイデアは生まれますが、1人では限界があります。壁打ち相手としていかに効率よくCopilotを機能させるか、質問方法とフレームワークを身につけます。
4日目:Copilot×文書
生成AIは文書とも相性が良いですが、中でも要約作業は群を抜いて得意です。組織内のちょっとした会議メモや文量の多い資料をAIにまとめさせることで、飛躍的に人の業務が効率化します。セミナー後半では、様々なシチュエーションを想定し、実践的な演習に取り組みます。
5日目:Copilot×Excel
Excelはアイデア出しや文書と比べると、プロンプトを正確に述べる必要があるため、難易度が上昇します。ここでは生成AI活用のテクニックに加え、言語化スキルやアルゴリズム(手順)思考力向上を目指した演習に取り組んでいただきます。
参加後の実践状況後追い:呼び覚まシステム
5回目のセミナー実施後1~3カ月の間に職場での活用ができているかをヒアリングするアンケートを実施し、定着を図ります。回答内容によっては、参加者への関連プログラムのご紹介やご所属組織へのDXコンサルティングをご提案することもございます。
研修のプロがお答え 全力Q&A
講師
自治体・官公庁での実務経験のある、当社おすすめの講師をご提案いたします。
似た課題のプラン
-
08.13 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
DX推進のためにシステム開発を外部に業務委託するプラン
全職員にDX推進の基本を学ぶ動画を視聴させ、システム開発委託部門には経験に応じた開発基礎研修を各1回受講させるプラン。業者と対等に話ができることを目指す
-
10.28 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
DX推進で住民向けサービスの充実化を目指すプラン
DX推進でより良い住民向けサービスを供給できる組織を作る。そのために、意識向上・知識習得・調査・企画・導入の5つのフェーズに分けて研修を実施する
-
08.13 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
EBPM実現のためにDX推進で業務フローを見直すプラン
EBPMに基づいた政策立案と、その政策成果を最大化するための業務フローの再設計(BPR)を図るプラン。適切な課題設定と業務自動化のためのDX推進を検討する
施策の効果を高める +α のソリューション例
ITを適切に活用するための能力「ITリテラシー」を可視化するためのアセスメントです。日常的に使用するパソコン操作やOfficeアプリ、インターネットツールのほか、セキュリティ・コンプライアンスや、データの管理や分析、生成AIなどの幅広いIT知識・スキルを確認できます。
研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。