新作9月

新作9月

今月の公開講座新作ラインナップ

  • 外国人上司を持つ日本人向け研修2016年9月29日up
    【公開講座】本研修は、外国人の上司を持つ日本人の方を対象として、日本と外国のビジネス文化やコミュニケーションの取り方の違いを踏まえた上で、いかに外国人上司と円滑に業務を進め、強い信頼関係を築くか、そのコミュニケーションスキルを習得していただくことを目的としています。
  • 中堅社員向けオーナーシップ研修~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる2016年9月20日up
    中堅社員として自身の担当する仕事だけではなく、チーム全体の仕事や課題にも「当事者意識」を持って関わっていくマインドを養成し、そのために必要なコミュニケーションスキルを習得する研修です。
  • (半日研修)ワーキングマザー研修~仕事の進め方編2016年9月15日up
    ワーキングマザーの仕事の進め方の基本を学びます。上司やメンバーへの相談や依頼の仕方、いざというときのために「仕事を見える化」するなど、協力してもらうメンバーに配慮した仕事の進め方を習得していただきます。
  • (半日研修)接客・接遇研修~障がいのある方への合理的配慮を考える2016年9月12日up
    「障害者差別解消法」について概要を学び、「差別」をなくす現場での対応の仕方を身につけていただきます。よくある事例を用いた演習を通して、障がいのある方への接し方・応対の仕方を体得していただける研修です。
  • (半日研修)リーダーのためのメンタルヘルス研修~風通しのよい職場づくり編2016年9月12日up
    メンタルヘルスの視点から風通しのよい職場づくりを考える研修です。メンタル不調を未然に防ぐために必要なことを学びます。ストレスの多い現代を認識し、風通しのよい職場に必要な要素・条件を考え、職場で声をかけ合い、相談し合える環境づくりのポイント、相談に乗るスキルを身につけます。
  • (半日研修)ダイバーシティ時代のハラスメント防止研修2016年9月10日up
    本研修は、これまでのハラスメント研修で取り扱っていたパワーハラスメント(パワハラ)、セクシュアルハラスメント(セクハラ)に、マタニティハラスメント(マタハラ)や外国人差別、LGBTへのセクハラなどの要素を追加した研修です。
  • 50代向けキャリアデザイン研修~人生100年時代のマネーとキャリアを考える2016年9月 1日up
    本研修ではマネー戦略を立てたうえで、これからのキャリア・生き抜き方を考えます。ワークでご自身の実績を振り返り、これからの仕事や家庭での役割変更について考えます。またこれらについて、どのようにポジティブに対処するか、同世代の受講者と議論できる構成です。

今月の新作研修ラインナップ

  • 管理職研修~ワーキングマザーを戦力にする編(1日間)2016年9月23日up
    本研修はワーキングマザーを部下に持つ管理職の方を対象にしています。「ワーキングマザー」への理解を深め、部下や職場全体が働きやすくなるための環境づくりや子育てと仕事を両立する部下への具体的なコミュニケーションの方法を学んでいただくことが目的です。
  • 評価者研修~目標達成させる期中のマネジメント強化編(半日間)2016年9月16日up
    人事評価は期初の目標設定と期末の面談が注目されがちですが、育成の観点から期中の部下をしっかりと観察し、都度適正なフィードバックやアドバイスを行うことも大変重要です。本研修は、部下のネガティブな言動をポジティブに捉えることや、部下との日常のコミュニケーションでの話のきき方・アドバイスのポイントを学びます。
  • 新人フォロー研修~仕事に対する甘さを克服する編(1日間)2016年9月16日up
    入社から半年ほど経ち、職場環境に慣れてきた新人に、改めて組織の一員として求められる姿勢をとれるようになることを目指す研修です。自身の人件費や、身近なところから分かりやすく会社の数字を考え、仕事の目的を再確認いただきます。また、豊富なディスカッションを通し、ご自身で改善すべき点を見直すよう促します。
  • メンタルヘルス研修~自身のストレスとうまく付き合う編(半日間)2016年9月16日up
    本研修では、メンタルヘルス不全に陥る前に自身の不調に気づき、それ以上悪化させないためのストレスマネジメントを学んでいただきます。また、厚生労働省の調査票にもとづく簡易セルフチェックで、自身のストレス状況を研修内で診断していただけます。
  • 病院向け新規採用職員フォロー研修 ホスピタリティマインド醸成編(半日間)2016年9月15日up
    本研修は、病院など医療機関の新規採用職員向けに、社会人としてのマナーを再確認したうえで、実践的なワークを通じてホスピタリティマインドを醸成し、ワンランク上の質の高い患者応対ができるようになっていただくことを目的としています。
  • 課長研修 智・信・仁・勇・厳編(1日間)2016年9月15日up
    本研修では、課長職の方を対象に、孫子の5つの教え【智、信、仁、勇、厳】をもとに組織のリーダーとして必要な能力を学びます。課長としてのふるまい方、現場の動かし方について具体例をもとに理解し、実践につなげることができます。
  • 上司に求められる相談力向上研修~ストレスチェック後の職場環境向上(半日間)2016年9月13日up
    部下のメンタルヘルスを守ることも管理者の仕事のひとつです。ストレスに対する抵抗力をどのように強化すればよいかや、メンバーの心の不調を読みとる観察のポイント、普段の業務における話の聞き方・助言の仕方・指示の出し方などを解説します。困ったときに話をしたくなる上司を目指す研修です。
  • <反転授業>コンプライアンス研修 基礎を踏まえた意識変革編(半日間)2016年9月 2日up
    eラーニングで労務管理・ハラスメント・メンタルヘルスの基礎知識を得たあとに、集合研修で実務における課題をディスカッションするプログラムです。超過勤務が常態化していないか、それが続くと組織にどのような影響が出るのかや、ハラスメント事例の共有の機会とします。
  • 若手向け営業研修 不慣れを克服するコミュニケーション力編(1日間)2016年9月 2日up
    お客さまとの円滑なコミュニケーションに役立つマナーや会話術を学び、営業の仕事に前向きになることを目指します。第一印象がアップする身だしなみ、とっさに話しかけられても困らない雑談力など、お客さまに「より一歩」近づくためのスキルが身につきます。
  • ビジネスゲーム研修~コミュニケーション強化編(1日間)2016年9月 1日up
    本研修では、チームで仕事を進めるにあたってのコミュニケーションの重要性について体感していただきます。さらに、基本的なコミュニケーションスキルについて学習した上で、学んだスキルを活かしてビジネスゲームに取り組んでいただきます。
  • チームビルディング研修~いい関係を保ちつつ自己主張する編(半日間)2016年9月 1日up
    本研修は、チームワークを醸成するコミュニケーションについて学ぶ研修です。役割期待とチームワーク構築を理解したうえで、アサーティブコミュニケーションの手法を学びます。研修ではドミノを使ったビジネスゲームを行い、学んだ手法の実践と体得を目指します。
  • コールセンター向け研修 顧客志向を持つオペレーター育成プログラム2016年9月 1日up
    担当営業をフォローし、お客さまとの関係性をより強化することを求められるオペレーター向けの研修です。研修を通してオペレーターに必要な①お客さまに適切な情報を分かりやすく伝えて良好な関係を築くこと、②顧客情報を共有して担当営業の信頼を得ることの2つの役割を果たすために必要なスキルを学びます。
ページトップへ

新作研修 バックナンバー

最新3ヶ月のバックナンバーはこちら

新作研修一覧を見る

ページトップへ
ページトップへ

職場改善プログラム

人事サポートシステムリーフ

インソースの研修の特徴


インソースのもと

最新研修一覧
今すぐ使えるPowerPoint実践研修~確実に伝わるスライド作成(半日間)
デジタル時代の若手社員研修(2日間)
デジタル時代の若手社員研修~キャリア自律を実現するための主体的学習(1日間)
【極意シリーズ】ITガバナンス研修~戦略策定とマネジメント(1日間)
デジタル時代の若手社員研修~変化するコミュニケーションとチームでの協働(1日間)
OJTの受け方研修~教わり上手になるための5つのポイント(1日間)
Tableau入門~ビッグデータを可視化し、情報に価値を見出す(1日間)
デジタル時代の中堅社員研修~プロジェクトリーダーとしての役割と心構え(1日間)
デジタル時代の中堅社員研修(2日間)
DX理解・推進研修~デジタル時代に求められるスキルとマインド(1日間)

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク