説明力向上研修~管理職が遭遇する、タフな状況での説明力を鍛える(半日間×2回)

説明力向上研修~管理職が遭遇する、タフな状況での説明力を鍛える(半日間×2回)

上司を説得する・部下に無理を頼むなどの難しい場面を切り抜ける説得力を身につける

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 管理職層

・上司への意見具申や報告・連絡・相談をもっと上手にしたい方
・部下のモチベーションを下げないように、うまく説得したい方
・社内の関係者との協働がはかどらないことにお悩みの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 上司に説明してもなかなか納得してもらえない。どのように説明すれば良いのか知りたい
  • 部下を説得し、やる気を引き出すにはどうしたら良いか分からない
  • 自部署のミッションを周知、徹底させるための有効な方法を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

管理職に説明力が求められるシーンを想定し、説明するための心構えとスキルを習得する研修です。まずは、現状を的確に把握し、相手の感情や論理をおさえたうえで、上司を説得する・部下に無理を強いるなどの業務でよくあるシーンにあわせた適切な説明の仕方を体得します。

到達目標goal

  • ①上司への意見具申や報連相がうまくできる
  • ②部下への説明力が高まり、意欲を引き出せる
  • ③社内のステークホルダーに協力をいただくための説明やその準備ができる

研修プログラム例program

1日目
内容 手法
  • 1.管理職に求められる「説明力」とは
    (1)何が説明を困難にするのか
    【ワーク】説明力が求められる場面を洗い出し、その際の難しいと思うことや悩みを共有する
    (2)管理職に求められる説明の先の責任
    (3)「話す技術」だけでは説得できない
講義
ワーク
  • 2.説明の前に求められる状況把握力
    (1)状況把握のポイント
    (2)状況把握に当たっての心構え
    (3)状況把握のために行うべきこと
    【ワーク】状況把握が十分でなかったためにうなくいかなかったケースを思い浮かべ、共有する。 さらに、どんな事前の状況把握をしておけば、うまく事を進められたのかをアドバイスし合う
講義
ワーク
  • 3.説明を構成する3つの段階
    (1)心境の変化を3段階で捉える
    (2)心境の変化に沿って説明の流れを考える
    (3)STEP1 聞く価値があると思う
    【ワーク】大事な説明の機会で、最初の段階で相手を引き付けられるよう、事前準備を表を使って行ってみる
    (4)STEP2 言っていることの意味が理解できる
    【ワーク】こちらに専門知識や前提情報が足りないまま話が展開されたために、納得できなかった経験をグループ内で共有する
    【ワーク】次のケースをもとに、「社長」へのトラブルの報告をする
    (5)STEP3 賛同し行動を決意する
    【ワーク】あなたが普段使っている、相手に行動を決意させるための「ひと押し」をグループ内で共有する
講義
ワーク


2日目
内容 手法
  • 1.1日目の振り返り
ワーク
  • 2.望ましい結果を得るための上司への「説明力」
    【ワーク】次のケースにおいて、あなたらならどのように上司に説明をするか考える
    (1)上司を味方につけることが望ましい結果に導く
    (2)上司の視点に立って考える
    (3)仮説をもって上司に説得する
    【ワーク】先ほどのケースにおいて、マトリックスを使って事象を整理し、説明のロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 3.意欲を引き出すための部下への「説明力」
    【ワーク】次のケースにおいて、あなたならどのように部下に説明をするか考える
    (1)部下がモチベートされる伝え方とは
    (2)部下の気持ちに共感を示す
    (3)期待を示して望ましい結論を引き出す
    【参考①】部下と面談セッティングのポイント
    【参考②】面談の場所選びのポイント
    【ワーク】先ほどのケースにおいて、上司役と部下役に分かれて、面談のロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 4.社内調整を円滑に進めるための「説明力」
    【ワーク】次のケースにおいて、あなたならどのように関係者に説明をするか考える
    (1)説明力以前に求められる日頃の信頼関係
    (2)取り引きではなく全社視点での説明を心がける
    (3)望ましい結果に導くための工夫も必要
    【ワーク】先ほどのケースにおいて、メンバーに説明をするにあたって出てくるであろう意見を想定したうえで、 事前に準備しておくことを考え、意見を交換するロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

6252

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年1月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手を知ること・調べること・根回しも大事だと気づいたので、今後に活かします。エトス・パトス・ロゴスを意識してコミュニケーションを取ります。
  • 相手の自尊心を尊重することが重要だと学びました。年長者には謝意を伝え、先を譲ります。
  • 先方の立場を第一に考えつつ、こちらのことも理解してもらえるような論理的な説明を心掛けます。まずは、他者を知ることから始めます。
  • 自分から積極的に話しかけ、色々な立場の人の考え方や視点を身につけます。また、日頃から感謝の気持ちを伝えることを大切にします。
  • 何かを伝えるときには、日頃の関係も大事だと感じました。普段の関係性の構築に取り組みます。

実施、実施対象
2021年9月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段から積極的に、相手の目線で考えて話す・広い視座を持つことを実践して、お客様との商談に活用します。
  • 背景を知ることや状況把握の重要性を学んだのでしっかりと事前準備をします。相手目線に立つことを第一に考え、あらゆる場面に備えます。
  • 狭い環境に身を置いていると周りが見えにくくなり、考えや価値観が偏ってしまう。相手の立場やさらにその先の相手の立場も考えて説明する。

実施、実施対象
2021年2月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
84.6%
参加者の声
  • 相手の視点に立って上司、部下とのコミュニケーションや資料作成などでも役立てる。持つべき視点や相手の状況を想像して提案するといった考え方を学べた。
  • 相手が決断しやすいように話を組み立てる重要性を理解したので、今後の業務に活かします。相手に遠慮せずに明確に伝える事が大事だという部分が心に響きました。
  • 各場面において、結論から先に言うのか、全体を言ってから話を始めるのか考えて、説明する相手の立場に立って説明していきたい。
  • 大原則として相手の立場に立つこと、共有・共感などを織り交ぜ話を進めていくことが重要だと感じました。
  • 説明時の事前の準備不足を解消し、説明する相手のこだわり、興味を十分に理解するように努めます。

実施、実施対象
2021年1月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手にとってのメリットを伝えることが有効だと感じた。難しい場面もあるが、自分なりにこのことを考えて、うまく伝えられるようにしていきたい。
  • 相手の知りたい事を常に意識すること、事前に状況把握をするの重要性が理解できた。学んだことを活かして、説明力をアップさせたい。
  • 聞く側の立場に立って、必要なことをシンプルに伝える方法を考えたいと思いました。学んだポイントを対顧客だけでなく、社内においても「話す」場面で意識し取り入れます。

実施、実施対象
2020年10月    15名
参加者の声
  • 関係者の気分を害する可能性がある難しい状況での説明が求められる場面で、どのような準備、考え方が必要かを学ぶことができました。今まさに、説明を求められている難しい状況がいくつかあるため早速今日の学びを活かしていきたいです。
  • 上長や職場メンバーに納得して行動してもらうために、パターンに則り簡潔に分かりやすく説明すること、相手の反応を想定し準備をしておくこと、判断軸が何か明確化させておくことなどを意識して、仕事に取り入れていきたい。
  • 説明時は特に準備を念入りにする。中でも、役員に説明する際には根回しをしっかりする。相手が不安を感じていたり、100%納得していないときには、後日改めて説明の場を設けることを確約する。
  • 状況把握をしっかり行う、事前準備と調整、自分なりの仮説を持つ、エビデンスを持って説得する。
  • 上司がもっている物事に対する評価軸は複数あり、日々変わることを意識して報告の仕方を工夫していきたいと思いました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる