管理職3階層(役員・部長級、課長級、係長級)向け

育児や介護との両立を支援する管理職(イクボス)育成プラン

プランNo.277

プランの概要

  • 全業界向け
  • 管理職(役員・部長級、課長級、係長級)
  • 3日間

役職の高いメンバーがイクボスにならなければ、メンバーがいくら頑張っても育児や介護と仕事の両立をすることは難しい。本プランでは、役員と全管理職にイクボス研修を行う

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【推進制度が形骸化している】ダイバーシティ推進を促す様々な制度をつくったものの、現場の活用が進まない
  • 【考えに偏りがある】組織の中に「女性だから〇〇」「男性だから〇〇」という考え方・バイアスが依然ある
  • 【行動が組織方針とブレている】在宅勤務やフレックスタイムなどの制度活用を促すべき管理職自身が、部下を拘束するなど、管理職層の動きが組織方針と乖離がある

問題の要因

  • 男性中心の組織で運用していた過去のマネジメント方法から、意識をアップデートできていない
  • 環境変化におけるダイバーシティ推進の必要性の高まりや経営的利点について理解していない
  • イクボスとしてダイバーシティ推進を促すための具体的な方法を理解していない

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 業績向上の手段として「ダイバーシティ推進」「イクボス」を捉える意識変革を実施する
  • 役員・部長級、課長級、係長級に階層を分け、各役割に合ったダイバーシティ推進のための施策を具体的に学ぶ
  • なぜ今「ダイバーシティ推進」「イクボス」か、社会情勢や他企業の動きを捉えながら理解する

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

役員・部長級、課長級、係長級の3階層に対し、業績向上の手段として「ダイバーシティ推進」「イクボス」の実現方法を具体的に学んでいただきます。各階層の役割と発信力に基づいた「ダイバーシティ推進」「イクボス」の進め方を実践的に修得いただく内容です。

プランの概要

上級管理職(役員・部長級)

イクボス・ダイバーシティ推進研修 役員・部長級向け(半日間)

ねらい

「イクボス」「ダイバーシティ推進」の旗振り役として、強い方針を提示する

内容

本研修は「イクボス」「ダイバーシティ推進」の取り組みがなかなか進まない、上級管理職の意識を変えたいとお悩みのお客さまに向けたプログラムです。「ダイバーシティ推進」を本格的に進めるためには、経営陣や上級管理職の理解と納得、そして「強い方針」の提示が必要です。上層部が旗振り役として部下を牽引しなければ、せっかく用意した制度も形骸化するばかりです。本研修では、ダイバーシティ推進を業績向上の契機として捉え、「強い方針」をいかに部下や社員に伝えていくかを学びます。また、男性のワークライフバランスにもあえて言及していきます。

中級管理職(課長級)

イクボス・ダイバーシティ推進研修 課長向け(1日間)

ねらい

「イクボス」「ダイバーシティ推進」を推し進める現場のトップとして阻害要因を理解し仕組みをつくる

内容

課長級管理職は、メンバーに直接与える影響力が大きく、制度運用や推進を進めるうえで要の存在です。「ダイバーシティ推進」を本格的に進めるには、まずは現場の管理職がその意義を理解し体現する必要があります。本研修では、現場のトップとして、自部署におけるダイバーシティ推進の阻害要因を理解し、改善の仕組みを考えます。制度活用、ワークライフバランスの実現、マネジメント力の強化という観点から、課長級に求められるダイバーシティ推進のスキルを獲得します。

初級管理職(係長級)

イクボス・ダイバーシティ推進研修 係長向け(1日間)

ねらい

「イクボス」「ダイバーシティ推進」の渦中のリーダーとして、メンバーとのコミュニケーションスキルを獲得する

内容

係長級管理職は、現場で実際に多様な部下やメンバーと関わる中で、働きやすいチームを構築する立場です。本研修では、「イクボス」になるうえで知っておくべき基本的な内容と、現場で直面する多様なメンバーとの柔軟なコミュニケーションスキルを学びます。また、現場リーダーとしてダイバーシティ推進を進めるうえで、自身のワークライフバランスを採点するなど、自分ごととしてダイバーシティ推進を捉えるのも特徴です。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 01.24 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    ガラスの天井を打破し、管理職を目指す女性を増やすプラン

    3か月で、管理職の立場と女性リーダー候補者・女性社員それぞれの立場から、女性の活躍を阻む「無意識のバイアス」を可視化し、長期的視点でキャリアを考える機会をつくる

  • 01.17 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    研修によるアセスメントで女性管理職候補を選抜するプラン

    研修前の意識調査、研修中のアセッサー派遣、研修後の課題レポートにより、 女性社員のスキル強化と合わせて、客観的に納得度の高い女性管理職候補者の選抜を行う。

  • 04.30 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    女性がリーダーを目指せる風土を一からつくっていくプラン

    1年間で女性がリーダーへのキャリアを考えられる組織風土をつくる。そのために必要なマインドやスキルアップの教育を女性社員と女性部下をもつ管理職の双方に行う

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」


職場のメンタルヘルス対策の一環として、ストレスチェック支援サービスもご提供しております。「手間なく」「低コスト」で、従業員の皆さまの状況を把握することができます。

ストレスチェック支援サービス


人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。

人事サポートシステム・LMS  Leaf

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる