公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座ステップアップコース

    社会人1年目・2年目ステップアップ研修を受けた方へ~高モチベーションで質の高い仕事を実現するコース

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    クリエイターの想い

    業務に慣れはじめると、高いモチベーションを維持することが難しくなります。また、モチベーションが低下している状態では、一つ一つへの業務の取り組みに丁寧に取り組めず、ミスが発生しやすいため、事務ミス防止研修で基礎を固めましょう。

    • STEP1

      社会人1年目・2年目ステップアップ研修~モチベーション向上編

      意欲的に働き続けるために、自分の原動力を見つめなおし、維持・向上させるための手法を学ぶ

      カリキュラム

      検索に出すため、旧研修名に新人フォローといれています。
      • 1.今のモチベーションについて考える
        ■モチベーションが上がるとき、下がるとき
        【ワーク】今の仕事においてモチベーションが上下する場面や出来事、状況を振り返る
      • 2.高いモチベーションの背後にあるものとは
        (1)人によって異なるモチベーションの原動力
        (2)モチベーションを支える5つの要素
        (3)仕事そのものが好き ~要素①
        【ワーク】仕事が「好きだ」と感じるときは
        (4)社会的な意義を感じる ~要素②
        (5)仕事が「てきぱき」とこなせる ~要素③
        (6)誰かに喜んでもらえ感謝される ~要素④
        (7)その仕事の先に具体的に得るものがある ~要素⑤
        (8)どんな仕事にも見出せる「使命感」
      • 3.モチベーションを維持・向上させるための3つの手法
        【ワーク】モチベーションを維持・向上させていくために実践している仕事の工夫とは
      • 4.プラスの面に焦点を当てる ~見方次第でモチベーションは変わる
        【ワーク】モチベーションにつながるようなプラスの面を考える
      • 5.目標を設定する ~モチベーションを高め続けるサイクル
        (1)志を持つ
        (2)達成するための明確な目標をもつ
        (3)本気で取り組む
        (4)当事者意識を持つ
        (5)上司・先輩を巻き込む ~相手と分かち合うための表現をする
        (6)挑戦する
         【ワーク】5つのポイントの中で、自分に足りない/弱いところを考える
      • 6.体調を万全に整える~心身ともにベストコンディションで臨む
        (1)ポジティブな考え方は「健康」から
        (2)切り替えるきっかけを作る
        (3)体調管理に有効なポイント
      • 7.もし気分が落ちてしまったら ~気持ちの切り替え方
        (1)考え方を変える ~感情を整理する
        (2)思考のクセを知る
         【ワーク】失敗やトラブルなどで、自分に対して感じた「否定的な考え方」を書き出す。その上で、肯定的に捉えた考え方を書き出す
        (3)メタ視点で自分を見つめる

      • 8.まとめ

      スケジュール・お申込み

    • STEP2

      事務ミス防止研修~原因を理解し、未然に防ぐ仕掛けを考える

      自身の業務を分解し全体像を把握することで、ミスが起こらない仕組みを考えます

      カリキュラム

      • 1.ミス防止の考え方
        【ワーク】ミスはなぜ発生するのか考える
        (1)人はミスを犯すもの
        (2)ミスの種類と要因
        (3)ミス防止のためのシステム思考① ~まず個々人がやっておくべきこと
        【ワーク】課長の依頼を引き受ける際に確認すべきことを「QCDR」の
        枠組みで考える
        (4)ミス防止のためのシステム思考② ~ミス発生後
        (5)ミス防止はPDCAサイクルで考える
      • 2. ミスが起きやすいポイントの見つけ方
        (1)仕事の流れを整理する
        【ワーク】幹事として、歓迎会の案内をメールするまでの仕事の流れを
        整理し、注意すべきポイントを考える
        (2)仕事の流れを検証する視点
        (3)【演習】請求書送付をもとに考える
        (4)【演習】自分の業務について考える
      • 3. ミス防止のための適正なチェックとは
        (1)チェックリスト作成の原則
        (2)チェックした後の動きを明確にする
        (3)【演習】請求書誤送付、メール誤送付防止のチェックリストを考える
        (4)【演習】自分の業務について、ミスのチェックリストを考える
      • 4. ミス防止のための仕組みとしかけ
        (1)業務見直しの考え方
        (2)仕組み・しかけの工夫
        (3)ミスに事前に気づくための工夫
        (4)対策案の評価方法
        (5)【演習】仕組み・しかけの工夫による対策検討
      • 5.実際の業務におけるミス防止を考える
        (1)業務の整理・見直し
        【演習】自部署の業務の整理・見直し
        (2)【演習】対策案の検討
      • 6.ミス防止のための計画作成
        (1)計画作成におけるポイント
        (2)計画実施時の注意点
        (3)対策実行後の振り返り
      • 7.まとめ
        【演習】研修を踏まえ、現場でやるべきことを具体的に考える

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明