公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL

    公開講座トータルコーディネート

    生成AI(ChatGPT)を使った
    文書作成コース~早く正確にわかりやすく作成する

    新入社員

    若手層

    中堅層

    ベテラン

    初級管理職

    中級管理職

    上級管理職

    コースの概要

    文書作成に生成AIを有効活用するためのプランです。生成AIをうまく活用することで、質の高い文書を早く作成することが出来るようになります。

    特におすすめしたい方

    ・文書作成に時間がかかってしまう方
    ・より魅力的な文書が書けるようになりたい方

    クリエイターの想い

    生成AI(ChatGPT)は、作成したい文書のイメージを言語化する最高の秘書です。今まで「時間のかかる」業務だった文書作成も、ChatGPTを活用することで劇的な効率化が期待できます。本プランでは、まず基礎的な文書の書き方を学んでいただいたあと、実際に生成AIを使って文書作成にチャレンジします。時間を最大限に活用し、魅力的で効果的な文章を作成する力を身につけていただきたいと思い企画しました。

    • DAY1

      ビジネス文書研修

      お客さま、上司が短時間で内容を把握できるインソースオリジナルの「文書ピラミッドの法則」を習得する

      カリキュラム

      • 【Ⅰ.基礎編】
      • 1.ビジネス文書とは ~基礎知識
      • 2.ビジネス文書作成時のポイント
        (1)ビジネス文書作成の基本
        (2)ビジネス文書の構造
        【ワーク】<要約文書>ライバル社の動向について上司に報告する
      • 3.社内文書
      • 4.社外文書
        (1)基本形 ~慣用表現を活用して丁寧に
        (2)社外文書のあいさつと結びの慣用表現
        (3)封筒・はがきの宛名の書き方
        【ワーク】正しく宛名を書く
      • 【Ⅱ. 実践編】
      • 1.社内文書 ①報告書
        (1)社内報告書の全体構成 
        (2)報告書作成のポイント
        【参考】お客さまに提出する報告書
        (3)報告書の具体的な書き方
        【ワーク】展示会見学の報告書の作成
      • 2.社内文書 ②「その他の社内文書」
        (1)連絡書
        【ワーク】通知文の作成
        (2)始末書
      • 3.メール作成のポイント
        (1)メールの構造 
        (2)メール作成のポイントまとめ
        (3)メールの注意事項
      • 4.社外文書
        (1)ファックス送付状
        (2)書類送付状
        (3)招待状・案内状
        (4)お祝い状
        (5)お詫び状
        (6)お礼状
        (7)依頼状
        【ワーク】依頼文の作成
      • 参考資料
        1.メモの取り方のポイント ~ビジネス文書を作成する前に
        2.文書表現の注意点
        3.言葉遣いの基本
        4.封筒・はがきの宛名の書き方
        5.議事録の形式
      • ■講義内で、演習問題の中から3題程度演習を実施いたします
        【演習問題】
        ①②<要約>ライバル社の動向について上司に報告する
        ③<報告書>展示会見学の報告書の作成
        ④⑤Eメール文書作成(社内への通知文・社外への依頼文)

      スケジュール・お申込み

    • DAY2

      ChatGPTを活用したビジネス文書研修~文書作成の新スタンダードを学ぶ

      文書の作成効率を劇的に上げ、時間を有効的に使う!

      カリキュラム

      • 1.圧倒的な業務効率化を可能にするChatGPT
        【ワーク】ChatGPTを活用して、業務効率化につながったこと、また上手くいかなかったことを書き出す
        (1)ChatGPTによって日常の業務時間が一気に短縮できる
        (2)ChatGPTを優秀な秘書にできるかどうかはユーザーの管理能力次第
      • 2.欲しい回答を引き出すプロンプト(指示)テクニック
        (1)欲しい回答を引き出す条件提示の仕方
        (2)対話を通して回答を得る
        (3)フォーマットを活用して効率よく回答を引き出す
        【ワーク】ChatGPTを活用して社内プロジェクトのアイデアを考える
      • 3.【シーン別】ChatGPTの効果的な活用法
        (1)多種多様な文章の作成
        (2)文章の要約
        (3)文書の添削・リライト
        (4)文章の翻訳
        (5)セールスライティング
      • 4.実践!ChatGPTを活用した文書作成
        【演習①】メール文作成
        【演習②】プレスリリース文の要約
        【演習③】セールスライティング
        【演習④】報告書の作成
      • 5.まとめ
        【ワーク①】自身の業務で、ChatGPTを活用できる場面を具体的に書きだす
        【ワーク②】本日の研修で学んだことを活かし、部内メンバーにChatGPTの活用方法・メリットについてプレゼンテーションするための文章を作成する

      スケジュール・お申込み

    • DAY3

      ChatGPTプロンプトエンジニアリング研修~使いこなすための応用手法を学ぶ

      対話技術を習得してAIの能力を最大限引き出し、変化するビジネス環境に備える

      カリキュラム

      • 【Ⅰ.基礎編】
      • 1.プロンプトエンジニアリングとは
        (1)プロンプト
        (2)対話の質を高めるためのプロンプトエンジニアリング
        事前にChatGPTのアカウントをご準備ください*
        ※ただし、お客さま組織のご事情などによりアカウント登録不可の場合は、アカウントなしでもご受講いただけます
      • 2.プロンプトの文法
        (1)基本的な書き方​
        (2)プロンプトの構成要素
        (3)特定情報やフレーズを挿入する方法
        (4)プロンプトインジェクションを悪用した、セキュリティ脆弱性問題
        (5)ハルシネーション​
        (6)注意点、生成した文書の取扱い​
      • 3.プロンプトテクニック
        (1)Zero-Shot プロンプティング
        (2)Few-Shot プロンプティング
        (3)Chain-of-Thought(思考連鎖型)プロンプティング​
        (4)知識生成プロンプティング
        (5)Self-Consistency(自己整合性)
        (6)組み合わせによる事例
      • 4.便利な使い方
        (1)チャット履歴とモデルのトレーニングを無効にする方法
        (2)インターネット上の最新情報をもとに回答を得る​
        (3)無料プランで最新モデルを有効化する
        (4)GPTsを利用してみる​
      • 5.ワーク
        【ワーク①】ChatGPT自身にプロンプトを考えてもらう
        【ワーク②】コンテキストを使用する
        【ワーク③】文章を読みやすく書き直す​​
        【ワーク④】汎用的に使えるプロンプトフォーマット
        【ワーク⑤】音声入力を使ってみる
        【ワーク⑥】対話を続けて内容を深めていく​​
        【ワーク⑦】使い方の例~今日一日学んだことを利用して試してみる​
      • 6.まとめ
        【ワーク】本日浮かんだアイデアを書き留め、明日からの業務に活かす​

      スケジュール・お申込み

    受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
    そんな時には「研修リクエスト」

    「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程・開催地で、インソースの公開講座を追加開催するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

    ※受講者数4名以上の場合から、リクエストを受け付けております

    ※ご連絡いただいてから研修実施まで、2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

    お問合せ・ご質問

    よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明