全業界向け

1年間でメンター制度を導入から定着まで進めるプラン

プランNo.287

プランの概要

  • 全業界向け
  • 人事担当者、メンター、メンティ
  • 1年間

1年間でメンター制度を導入から運用、定着まで進める。育成の風土づくり、メンティとのミスマッチを防ぐアセスメント、メンターのスキル強化研修など、多方面から支援

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【制度導入にあたっての注意点を知りたい】メンター制度の導入を検討しているが、気を付けるべきことが分からない
  • 【制度が形骸化している】メンター制度は取り入れているが、形ばかりのものになってしまっている
  • 【メンティが悩みを抱えている】新入社員・若手が一人で悩みを抱えており、解消ができないことで離職につながっている

問題の要因

  • 組織全体として、メンティの成長を支援する風土が醸成されていない
  • メンター制度、という言葉だけは知っているものの、具体的にどのようなことをすればいいのかが浸透していない
  • メンターがメンティのことを理解する姿勢を見せられていないため、信頼関係を構築できていない

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • まずは、人事担当者向けにメンター制度の他社事例や基本的な知識を習得してもらい、自社における制度運用の課題を明確にする
  • メンター制度の運用の鍵となる「メンティとメンターの信頼関係構築」のために、アセスメントツールgiraffeを受検し、お互いの特性や考え方を把握してもらう
  • メンターを対象に、2回の研修を行う。コミュニケーションスキルの強化と振り返りを通して、メンターの不安を解消するとともに、自社のノウハウを蓄積する

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

メンター制度の導入から、メンターの育成、ノウハウの蓄積までをサポートいたします。メンティがメンターに相談できる関係づくりを促すために、弊社開発のアセスメントツールgiraffeを活用いたします。

プランの概要

メンター制度導入前:人事担当者がメンター制度を効果的に運用するポイントを学ぶ

【公開講座】(人事担当者向け)メンター制度導入による社員育成を考える研修

メンター制度の導入を検討されている、またはメンター制度に課題を感じている人事ご担当者様を対象とした、メンター制度を成功させるためのポイントと具体的な手順を学んでいただく研修です。メンター制度における基本的知識や導入事例を押さえたうえで、自組織における課題を明確にしていただけます。


メンター制度導入時:ペアとなるそれぞれの特性を可視化するとともにメンターを育成する

1.アセスメントツールgiraffe〔ジラフ〕の受検

メンター制度を円滑に運用していくために、人事はどの先輩社員をメンターとして選定するか、どの後輩社員をどのメンターとペアリングするかを考える必要があります。そして、メンターとして選ばれた先輩社員には、メンティの性格や特性を理解したうえで、面談や支援のあり方を考え、それを実践していくことが求められます。giraffeを受検いただき、メンター・メンティのミスマッチの防止や関係構築に活用いただきます。

giraffeが見える化する項目

キャリアタイプ / 逆境力(レジリエンス) / 性格傾向 / 他者に対する興味・関心および共感力
曖昧な状況への耐性/ 完遂力 / 自信 / ダイバーシティに対する柔軟性・許容性
パフォーマンスを発揮しやすい環境 /判断志向 / モチベーションの源 / 自社に対して満足している要素・項目  など計40項目

STEP1:メンター・メンティの受検
STEP2:人事担当者よりメンターへ結果の共有(メンティに許可を得た場合のみ)
STEP3:メンターが結果を確認したうえで、日々のメンタリング活動に活用

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント

2.研修の実施①

メンター研修(1日間)

本研修では、新入社員のよき相談相手となるべく、心構えから認識することによりメンター同士でベクトル共有を行います。また、傾聴力や質問力のポイントを具体的に捉えることで、コミュニケーション能力を向上させます。

メンター制度導入後

研修の実施②フォローアップ

メンターフォローアップ研修 (半日間)

本研修では、メンター同士でメンタリングの実施状況について意見交換を行い、メンタリングにおける有効な事例の共有と、課題解決について考えていただきます。そのうえで、若手社員の離職防止を実現するために必要な「メンターの心構え3カ条」をグループごとに作成し、現場での実践につなげます。


次年度に向けて:メンターのノウハウを蓄積する

フォローアップ研修で考えた内容を集め、来年度の制度運用に活用していきます。マニュアルやスライドとして、形にすることも可能です。

オリジナル動画教材 制作サービス

パワーポイント・スライド・プレゼン制作サービス

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 03.27 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    「部下のやる気を引き出す」キャリア支援力強化プラン

    管理職に「ティーチング」「コーチング」をベースとした研修を計3回実施し、指導力を磨く。部下のモチベーションを高め、キャリアサポートができるようになることを目指す

  • 01.17 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1対1面談の時間を捻出し、面談スキルを強化するプラン

    管理職が1対1面談のために「自分とチームの時間を捻出するスキル」 「部下のキャリア支援を行う面談スキル」を強化し、長期的に成果の上がる組織をつくる

  • 11.29 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1年で新人を育てる仕組みをつくり、風土を醸成するプラン

    1年をかけて各階層に2回ずつ育成の風土を醸成する研修をそれぞれに実施する。また、新人やOJT担当者の状況を適宜把握するための仕組みを導入し、育成の風土をつくる

施策の効果を高める +α のソリューション例

職場のメンタルヘルス対策の一環として、ストレスチェック支援サービスもご提供しております。「手間なく」「低コスト」で、従業員の皆さまの状況を把握することができます。

ストレスチェック支援サービス

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる