loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

メンター研修(1日間)

メンター研修(1日間)

メンター同士でベクトルを共有し、メンティに寄り添う

研修No.B MTR256-0000-0539

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層

・チームに新しく社員を迎える方
・メンターに求められる役割やスキルを学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • メンターに任命されたが、具体的に何をすればよいのか分からない
  • OJT担当者とメンターの役割にはどのような違いがあるのかわからない
  • メンティの悩みや不安を寄り添いながらききだす方法を身につけたい

研修内容・特徴outline・feature

新入社員のよき相談相手となるべく、心構えから認識することによりメンター同士でベクトルを共有します。メンティが話しやすさを感じる傾聴の工夫や、相手の本当に言いたいことを引き出す質問の仕方を学び、コミュニケーション能力を向上させます。

研修のゴールgoal

  • ①OJT担当者とは違うメンターの役割と心構えをきちんと理解する
  • ②メンターに求められるコミュニケーションスキル、メンタリングの方法を理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.メンターとは
    (1)メンターとは
    【ワーク】メンターになるにあたり、不安に思っていることなどを考える
    (2)メンター制度が注目される背景
講義
ワーク
  • 2.よいメンターになるために
    (1)メンターとしての役割を考える
    【ワーク】メンティの立場なら、メンターからどんなサポートを望むのかを考える
    (2)メンターの役割
    (3)よいメンターの持っているスキルやマインド
    (4)自分自身の経験を棚卸しする
    【ワーク】振り返りシートの作成
講義
ワーク
  • 3.メンタリングのポイント~相談を受け入れる
    (1)メンタリングの実例
    (2)メンターがメンタリングの実施において期待されること
    (3)メンタリングの留意点
    【ワーク】具体的にどのようにするとメンティは話がしやすいと思うか
    (4)コーチング、OJTとの違い
    (5)日ごろから変化に注意する
講義
ワーク
  • 4.メンターとしてのコミュニケーションスキル
    (1)コミュニケーションにおける基本姿勢
    (2)メンティの悩みを把握するために
    (3)きくスキル
    (4)相手のために話を聞く「聴き方」とは
    (5)他者が話しやすさを感じる「聴き方」とは
    (6)メンティの真のニーズを見つける「質問」のスキル
    (7)他者が話しやすさを感じる「質問」にするには
講義
ワーク
  • 5.モチベーションを向上させるフィードバック
    (1)きっかけづくり・心情理解
    【ワーク】メンティのほめるところを発見する
    (2)フィードバックの効果とポイント
講義
ワーク
  • 6.実践ケーススタディ~こんな時どうする?
    【テーマ】ネガティブな発言をするメンティの対応
    ■傾聴力チェックシート
ワーク
  • 7.まとめ
    【参考】タイプ別対処法
    【参考】メンター制度の導入の流れ
ワーク

6208

1243126

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年11月     18名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.4%
講師:大変良かった・良かった
94.4%
参加者の声
  • 傾聴を意識して悩みを引き出し、成長できる環境をつくりたいと思いました。話をきく際には膝を相手に向け、しっかりと聴くようにします。
  • ワークを交えながら、自分に足りないことに気づける研修でとてもためになりました。すぐに答えを与えず、きくことや考えさせることを意識しようと思います。
  • 相手の長所に目を向けるようにします。悩んでたり行き詰まったりしていた部分がすっきりし、後輩への接し方も今回をきっかけに変えられそうです。

実施、実施対象
2023年3月     9名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • タイプ別の特徴やメンティにあわせてどのような対応をしたらよいか、理解できました。これからの社内研修や面談などで、相手の特質をわかってあげられるようにたくさん話をしたいです。
  • 日頃からポジティブな言葉を使うように心がけたいと思いました。困ったときに相談したいと思ってもらえる存在になるために、傾聴のポイントを常に意識します。
  • 面談をするにあたって、準備が重要なことや面談相手によって質問の仕方を変える必要があることがわかりました。一人ひとりにあわせて対応していきます。

実施、実施対象
2022年8月     28名
業種
不動産
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.4%
参加者の声
  • メンター制度への理解を深めることができました。メンティへの接し方を面談だけでなく、日頃のコミュニケーションにも活かします。
  • メンティの思っていることを引き出すのは難しいと感じました。まずは相手が心を開いてくれるように自分から歩み寄ります。
  • メンティが話しやすい雰囲気づくりが参考になりました。相手に寄り添った対応を心がけます。

実施、実施対象
2021年3月     21名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 観察、ほめる、傾聴、事実確認、提案など、メンター以外でも職場の環境づくりや相談窓口でも取り入れていきます。メンターとしての不安が解消されました。
  • メンターとしてメンティの気持ちを汲み取ることも、メンティがメンターに気持ちを伝えることも非常に難しいと実感しました。傾聴やボディーランゲージについて意識します。
  • メンティの成長の一助となることはもちろん、将来自分の立場がもっと上になっていったときに、メンバーの意見を把握しモチベーションアップにつなげられるフォローの基本を学ぶことができました。

実施、実施対象
2020年9月     5名
業種
学校・学校法人
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • メンター業務は幅広い対応力が求められると感じました。相手の話を傾聴する姿勢を身につけ、コミュニケーション力の向上につなげたいです。
  • ロールプレイングを通して、自分が自覚していなかった姿勢や態度、人との関わり方について知ることができました。実際のメンタリングの中で学んだことを実践していきたいです。
  • 相手を否定せず、相談しやすく話しやすいメンターになれるよう、相手の言いたいことが理解できるまでじっくり話を聴こうと思いました。

開発者コメントcomment

メンターに任命された方、OJT担当とともにメンターの役割も兼ねるようになった方向けの研修です。本研修では、メンターの役割と心構えを理解したうえで、メンターに求められるコミュニケーションスキル、メンタリングの方法、メンティの話を傾聴するスキルを身につけます。効果的なフィードバックでモチベーションを向上させる力を磨きます。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる