障がいのある方の活躍を促し、組織力向上を目指すプラン       

プランNo.419

プランの概要

  • 全業界向け
  • 障がいのある人材を管理・監督する立場にある方、共に働く方
  • 約1カ月

障がいのある方への偏ったものの見方を払拭し、理解を深めて組織力強化を図るプラン。協働のための秘訣や当事者が感じる不便を軽減する資料づくり・システム開発を考える

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【障がいをもつ方との協働に後ろ向き】障がいのある方の活躍を積極的に支援しようとする組織風土がなく、協働は難しいと考えているメンバーが少なくない
  • 【障がいのあるお客さまの要望をくみ取れない】障がいのあるお客さまから、サービスを利用したいが内容がよく分からない・仕様が使いづらいとのご意見をいただくことがある

問題の要因

  • これまでに障がいのある方を組織に迎えたことがなく、指導やコミュニケーションの面に漠然とした不安がある
  • 障がいのある方を迎えることで組織にもたらされる良い点を理解していない
  • 自組織が展開しているサービスのどのような部分が当事者にとって使いづらい・分かりにくいのかが理解できず、対策を立てられずにいる

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 障がいのある人材との基本的な接し方や注意点、心がけることなどを従業員全員が理解し、ともに働くことで得られる新たな考え方やメリットを知る機会を設ける
  • 障がいのある方への業務采配や指導・指示の出し方を学び、認識をすり合わせるポイントを知る
  • いわゆるユニバーサルデザインを考慮したWEBサイト構築・チラシ作成などのスキルを身につける

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

全従業員向けに2回、障がいのある方を受け入れる部署や管理職層向けとシステム開発・広報部などで業務にあたる方向けにさらに1回、研修を実施します。様々な障がいの特性と個人の障がいの程度を理解したうえで、成果の上がる業務の切り出し方や具体的な指示・指導のコツを学びます。組織内に障がいのある方を受け入れることにより、新たな視点で自社サービスを見つめ直し、改善することで組織力強化へとつなげます。

プランの概要

全社員対象 障がいをもつ方を受け入れる素地をつくる

1回目:障害者差別解消法研修(半日間)

障害者差別解消法を理解し、障がいのある方々に対する適切な応対方法を学ぶための研修です。障がい者に対する不当な差別的扱いや、求められる合理的配慮とはどのようなものかを考えます。視覚障害や肢体不自由などの見た目で分かる障がいの他、知的障害・精神障害など一見して分からない障がいの特徴や、その特徴に合わせたコミュニケーションの取り方をケーススタディを通じて身につけます。


2回目:ビジネスチャンスを広げるアンコンシャス・バイアス研修(半日間)

1回目の研修で障がいのある方との接し方やその障がいの特性を学んだあとに本研修を実施し、それまでの自身の「障がいのある方」への思い込みを取り払います。本研修を受講いただくことで障がいを持つ方と共に働くうえで任せる仕事の範囲を広げる・適性に応じた仕事を見つけるヒントを得られたり、障がいを持つ方に向けて開発した商品・サービスが実は健常者の方にも評価されたりするなど、労働力不足の補填や働き方改革の実現と売上向上・新規事業の展開の両面を叶えられることを理解いただけます。


管理者・受け入れ部署 ともに働くうえで気をつけるべきことを知る

3回目:障がいのある方とともに働くための研修(2時間)

障がい者雇用促進法による雇用義務と社会の状況をふまえ、障がいのある方の違いを「個性」としてとらえてお互いの認識をすり合わせながら業務を円滑に進める準備の仕方・適切な指示の出し方を身につけることを目指すプログラムです。できないことよりもできることに着目しプラス思考で接することや、業務を細分化して指示を出すなどのポイントをお伝えします。


関連部署 障がいをもつ方が読みやすく、使いやすい成果物をつくる

多様な生き方・働き方・価値観を認め、誰もが気持ちよく生活ができる社会を目指すうえでは、例えば組織が公開しているWEBサイトやパンフレットは障がいを持つ方でも認識しやすく、使い心地が良いものであることが望まれます。組織内部で使用する管理システムなども同様です。
いわゆるユニバーサルデザインの考え方を応用し、心理的な人の行動・環境がもたらす人の癖を軸にした紙面・画面設計を学ぶ研修も、インソースは多く開発してまいりました。この他、ダイバーシティへの感度が低いために起こる広告・メディアにおける炎上事案から、クリエイターが制作時に注意すべきことを学ぶ研修もおすすめです。

3回目:

UI(ユーザーインターフェイス)設計力向上研修(1日間)

WordPressでわかるUIとUX研修(1日間)

チラシ/WEBデザイン研修~顧客視点のクリエイティブディレクション(1日間)

クリエイターのためのダイバーシティ感度向上研修~制作物に反映させる(半日間)


研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 08.06 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    日本式ビジネスの進め方と協働のための考え方を学ぶプラン

    外国人社員には、日本における働き方を基礎・応用の2段階に分けて習得させる。受け入れ側には、多様な人材を活躍させるための意識醸成と効果的な支援方法を学ばせる

  • 07.01 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    育児や介護との両立を支援する管理職(イクボス)育成プラン

    役職の高いメンバーがイクボスにならなければ、メンバーがいくら頑張っても育児や介護と仕事の両立をすることは難しい。本プランでは、役員と全管理職にイクボス研修を行う

  • 09.30 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    復職者・シニア社員の成長を促すリカレント教育プラン

    復職者やシニア社員が、研修(スキル教育)とeラーニング(資格講座など)で実務スキルを習得・強化するプログラム。合わせて、対象のメンバーを支援する管理職向けの研修も実施

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店

人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。

人事サポートシステム・LMS  Leaf

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる