6階層(部長、課長、係長、リーダー・中堅、若手、新人)

各階層の「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係性を強化するプラン

プランNo.280

プランの概要

  • 全業界向け
  • 6階層(部長、課長、係長、リーダー・中堅、若手、新人)
  • 1年間(各階層に研修を1回実施)

社員同士の関係が希薄化している組織向けに、各階層にタテ(上司・部下)・ヨコ(同僚)・ナナメ(他部署の先輩・後輩)の関係を強化する研修を実施し、結束力を高める

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【個々人がそれぞれ勝手に動いている】全社員が個人商店化した働き方をしており、タテ・ヨコ・ナナメの関係が希薄化している
  • 【コミュニケーションが不足している】普段から社員同士のあいさつが少ない。他部署との連携が上手くいかない
  • 【評価に納得できず離職が多い】評価のフィードバックがなく納得感が得られないために、社員の離職が増えている

問題の要因

  • 管理職に「部門内の一体感を醸成する」「対話が生まれやすい職場を目指す」という意識が低い
  • 管理職がプレイヤーに専念していて、部下との関係が希薄になっている
  • コミュニケーション量や関係の質が低下し、自組織への帰属意識が低下している

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 部長級には自部門内のヨコの関係を強化するために、ビジョン策定ワークショップを実施し、部門内の意識統一をはかってもらう
  • 課長・係長級には、部下とのタテの関係を強化するために、1対1面談研修・リーダーコミュニケーション研修を実施する
  • 中堅社員・リーダーには、他部門との調整や協力体制を築くために、ナナメの関係構築方法を学ばせる。新人・若手社員には、仕事を円滑に進めるために、上司・先輩との仕事の進め方を身につけてもらう

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

「関係性が希薄化している」という課題をお持ちの組織向けに、全社員に研修を実施いたします。各階層に求める役割に応じて、「タテ」「ヨコ」「ナナメ」の関係を強化するプログラムをご用意いたしました。

プランの概要

上級管理職(部長級)~部門内の「ヨコ」の関係

実践リーダーシップ研修~レゴ®シリアスプレイ®の手法と教材を活用して理想のリーダー像をつくる(1日間)

レゴを用いて自部門の課題や方向性をディスカッションします。ワークショップを通じて、組織から求められるリーダーの役割とスキルを学び、自部門の一体感を醸成する方針を再考します。

中級管理職(課長級)~部下との「タテ」の関係

1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編(1日間)

部下のキャリアについて考え支援することで、タテの関係を強化します。実際に面談をする管理職・リーダーが、1対1面談でどのように部下の特徴・キャリア志向を把握していくか、フレームワークをお伝えします。さらに、ワーク・ケーススタディでの実践を通して、部下のキャリア開発を促す面談ができるようになることを目指します。

初級管理職(係長級)~部下との「タテ」の関係

リーダーコミュニケーション研修(1日間)

部下のモチベーションを高め、業務遂行を支援する方法を学びます。リーダーに求められるコミュニケーション能力を分類し、それに沿ったケーススタディとロールプレイングで実践につなげます。

中堅社員・リーダー~他部門との「ナナメ」の関係

「斜めの関係」構築研修(2時間)

若手のうちに強化したタテ・ヨコの関係を踏まえ、ナナメの関係の作り方を学習します。「ナナメの関係」とは、直属の上司・部下、指導者・新人といった関係性は異なる、他部署の先輩・後輩のような関係性をいいます。指示・命令や相談・報告といった部署内での(ライン上で)のコミュニケーションとは異なり、組織全体への帰属意識や広い組織内ネットワークの中での安心感を与えるコミュニケーション・関係性が注目されています。

若手社員~上司・後輩との「タテ」の関係

ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないコミュニケーションで生産性を上げる(1日間)

相手に動いてもらうための過剰でも過小でもないコミュニケーションの取り方を学び、タテの関係を強化します。コミュニケーションの6要素「目的・量・質・タイミング・伝え方・引き取り」を理解し、仕事を遅滞なく前に進めるコツを身につけます。

新入社員~先輩・同期との「タテ・ヨコ」の関係

ビジネスゲーム研修~ドミノ電鉄(半日間)

ビジネスゲームを通じて、仕事におけるチームワークの重要性を認識し、タテ・ヨコの関係を強化します。鉄道事業者に扮し、都市開発を想定したビジネスゲーム「ドミノ電鉄」を行い、仕事の進め方とチームワークを学びます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 12.26 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    全階層が各々に必要なコミュニケーション力を鍛えるプラン

    新人~管理職の4階層に、役割に応じた意識とスキルの強化を図るコミュニケーション研修をそれぞれに実施する。これにより、全社でのトラブルの低減や生産性向上を目指す

  • 02.14 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    6カ月で、全社員のエンゲージメントを高める研修プラン

    エンゲージメントを高めるために、管理職は部下との接し方やマネジメント方法を学び、一般職は成長意欲と主体性を高め、今後のキャリアを描く

  • 02.28 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    多様な人材が主体的に挑戦できる風土をつくるプラン

    多様な人材が主体的に新しいことに挑戦するために、多様な人材を活かす職場づくり、アイデアの創出、主体性の発揮を学ぶ教育を行う

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。 ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する

階層別テスト


「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで114問の設問に回答いただきます。

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント


研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる