loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないぴったりのコミュニケーションで生産性を上げる(1日間)

ジャストコミュニケーション研修~やりすぎず少なすぎないぴったりのコミュニケーションで生産性を上げる(1日間)

過剰・過小なコミュニケーションを改善!お互いが「ちょうどいい」質・ボリュームで仕事をスムーズに進める

研修No.B TMG180-0600-4035

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・もっと短時間で成果を上げたいと考えている方
・意図が相手に伝わらないことが多く、自分のコミュニケーションスキルに自信のない方
・「もっと端的に話して」と上司や同僚に指摘されることが多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 気づくといつも、メールや電話・会話をしていて仕事が前に進まない
  • 相手にうまく意図を伝えられずに話が冗長になったり、ロングメールになったりする
  • コミュニケーション時間をかけただけの成果が出ていない気がする
  • 相手の話が長いと聴くのが面倒になる。早く用件を引き出して、会話をうまく終わらせたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、生産性を高めるコミュニケーションのことを「ジャストコミュニケーション」と定義しています。以前にもまして働き方が多様化するなかで、限られた時間内に・制約のある人材で、以前と変わらない成果を上げることが、求められる時代です。仕事が遅滞なく前に進むかどうかを決定づけるコミュニケーションを6要素「目的・量・質・タイミング・伝え方・引き取り」に分解し、自身がそれぞれのどの部分が弱いのか・得意なのかを見つめます。

研修のゴールgoal

  • ①「やりすぎ・少なすぎ」のコミュニケーションの弊害を理解し、職場のムダを発見する
  • ②仕事を効率よく進める適切なコミュニケーションに必要なことや実践方法を身につける
  • ③コミュニケーションが難しい相手ともうまく対応できる

研修プログラム例program

内容 手法
  • 1.はじめに ~働き方の変容は、コミュニケーションのあり方を変える
    (1)働き方はどう変わるか
     ①人手不足と生産性向上の両立
     ②空間・時間をともにしない働き方
     ③多様な人材との協働(ダイバーシティ)
     ④AI・RPAによる効率化
    【ワーク】働き方の変化を受けて、コミュニケーションがどう変わるか考える
    (2)コミュニケーションを適正にしてムダをなくす
     ①トヨタ生産方式をビジネスに応用する ~ジャスト・イン・タイムの原則
     ②職場に潜む5つのムダ
    (3)「ジャストコミュニケーション」で生産性を向上させる
講義
ワーク
  • 2.ビジネスにブレーキをかける、「やりすぎ」「少なすぎ」コミュニケーション
    (1)過剰なコミュニケーションは、一見「いいこと」に見える
     ■やりすぎコミュニケーションが起きる理由
    【ワーク】職場を振り返り、過剰なコミュニケーションを洗い出す
    (2)過少なコミュニケーションは、不信を生み確認の工数を増やす
     ■少なすぎるコミュニケーションが起きる理由
    【ワーク】職場を振り返り、過少なコミュニケーションを洗い出す
    (3)コミュニケーションを決定づける6要素
     ①目的 ②量 ③質 ④タイミング ⑤伝え方 ⑥引き取り
講義
ワーク
  • 3.実践ジャストコミュニケーション
    (1)「目的」を整理する
    (2)「質」を高めて主体性を引き出す
    (3)「量」は相手に応じて決定する
    (4)「タイミング」を見極め価値を上げる
    (5)「伝え方」の工夫で円滑に進める
    (6)「引き取り」を行う
    (7)実践ケーススタディ
    【ケーススタディ】ケースを読み、6要素に基づいてコミュニケーションを考える
講義
ワーク
  • 4.応用ジャストコミュニケーション
    (1)コミュニケーションを難しくするもの
    (2)「集中」と張り付きのコミュニケーション
    (3)関係構築のコミュニケーション
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】明日から取り組むことを発表する
ワーク

5970

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2019年12月     9名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
77.8%
参加者の声
  • 部下には日々ありがとうと伝えているつもりでしたが、やはり少なすぎると感じたので、今後はもっと増やしていきたいです。
  • 目的を明確にし、相手の状況を意識しながら話すようにしようと思いました。
  • コミュニケーションの適正化に努め、組織として生産性を向上させていきたいと思います。

開発者コメントcomment

テレワークの導入が進み、職場でのコミュニケーションが、一層重視されるようになりました。しかし本質を得ないコミュニケーションを増やしても、生産性ややりがいの向上にはつながらず、かえって業務の進行を阻み逆効果になることもあります。ムダをなくして仕事を円滑に進める、ビジネスの本質を捉えたコミュニケーションの取り方を身につけられるように設計しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる