評価方法が差別的だと言われた時に受けたい研修
部長(上級管理職)といえど、全てを機械のように、完全に正確な人事評価を行うことは不可能です。だからと言って、自分の部下に対してあえて差別的な評価をすることもないでしょう。 それでも、評価の方法によっては部下にそのように感じさせてしまうことがあるのもまた事実です。実際に、自分が行った評価が差別的だと言われてしまった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
評価に対する部下の不満を減らすためには、正しい評価の手順や起こりやすい評価エラー、相手が納得する評価の伝え方について理解することが大切です。正しく且つ公平な評価を行うことは、部下の納得度を高めるだけではなく、今後の仕事に対するモチベーションの向上や、更なる成果を発揮することへの期待にもつながります。部下一人ひとりの成果を最大限に発揮できるよう、ご自身の評価スキルを高めてみてはいかがでしょうか。
公平な評価を行うため、評価の基本を学びたい管理職の方
評価面談で、部下が納得する形で評点やその根拠を伝えることに課題を感じている方
評価に関する一定の知識・スキルはあるが、実践につながっていない管理職の方
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
公開講座からの新着メッセージ
お知らせ
直近の公開講座開催研修