インソースの研修運営 チョット役立つ101のコツ

広報誌・パンフレットの作成研修

広報誌・パンフレットの作成研修

■読み手にとってわかりやすい資料作りに必要なこと

今回、ある自治体さまにおいてわかりやすい広報誌・パンフレットの作成方法を学ぶための研修を実施させていただきました。

紙面において相手に何かを訴求したいと考えるなら、単純にレイアウトや文言をきれいに見せるだけではなく、「読み手はどのような紙面がわかりやすいと感じるのか」を意識して作成することが重要です。
たとえば、高齢者向けであれば文字を大きく、色使いはシックにといったものです。しかし、どうすれば相手にわかりやすいのかについて、改めて学ぶ場は少なく、どうしても作り手のセンスや勘だけに頼った資料が多くなっているということが今回の課題でした。

そこで、研修ではその「読み手にとってのわかりやすさ」を具現化する手法を学んでいただきました。
今回は自治体様での研修でしたので、以下の点をポイントとしてお伝えしました。

1.住民の視点で書かれていること
2.情報がきちんと整理されていること
3.図解や写真を使い、視覚的にも理解を促す工夫がなされていること

これら3つの相乗効果で、読んでみたいと思わせる資料が完成しますが、このために必要なのは「情報の整理」と「図解」であり、それに必要な手法は、「ロジカルシンキングの手法」が効果的です。

■受講者さまの声にはこんなものがありました


「これまではこちらの視点でデザインがいいとか、わかりやすいとかという判断を下していたが、ターゲットしだいでレイアウトや情報の整理方法が異なるということは新しい発見だった」

「具体的な作成スキルの習得だけではなく、作成する上での意識も含めた前準備が中心で、どんな広報誌作成にも対応できる知識を学べた」

読む相手を意識した資料作成は、CSの観点からも非常に有効です。なんらかの資料作成に携わる方は、ぜひ一度この研修を受講されることをお勧めします。


◇◆わかりやすい資料の作り方研修(1日間)◇◆
 


おすすめサービス

職場改善プログラム

人事サポートシステムリーフ

インソースの研修の特徴


インソースのもと

インソースのHRMレポート
【講演録】人的資源管理の流れ
日本型経営を支える管理職の役割「現在求められる中間管理職の役割」
管理職に求められる能力について
「成長企業の人材育成」
経営マネジメントのコツ~バーチャルマネジメント研究所

研修運営に役立つレポート
新入社員研修を成功させる10のポイント
研修運営「ちょっと役立つ」101のコツ
研修を語る~ベテラン講師や研修制作者が研修に込めた「想い」とは
新作研修ができるまで

ビジネスに役立つレポート
ビジネス文書文例集
あなたにも簡単にできるクレーム対応の勘所
オフィス節電プロジェクト
インソースが考える「奥の手・猫の手」
インソースマナーブック
社長に必要なノウハウを学ぶ2ヶ月間

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク