学習時間: 4時間
研修プログラム | ||
1.プロジェクト憲章の作成のツールと技法
1-1 プロジェクト統合マネジメントの概要
1-2 プロジェクト憲章の作成プロセス
1-3 専門家の判断
1-4 データ収集
1-5 人間関係とチームに関するスキル
1-6 会議
1-7 まとめ
2.プロジェクトマネジメント計画書の作成のツールと技法
2-1 プロジェクトマネジメント計画書の作成プロセス
2-2 専門家の判断
2-3 データ収集
2-4 人間関係とチームに関するスキル
2-5 会議
2-6 まとめ
3.プロジェクト作業の指揮・マネジメントのツールと技法
3-1 プロジェクト作業の指揮・マネジメント・プロセス
3-2 専門家の判断
3-3 プロジェクトマネジメント情報システム(PMIS)
3-4 会議
3-5 まとめ
4.プロジェクト知識のマネジメントのツールと技法
4-1 プロジェクト知識のマネジメント・プロセス
4-2 専門家の判断
4-3 知識マネジメント
4-4 情報マネジメント
4-5 人間関係とチームに関するスキル
4-6 まとめ
5.プロジェクト作業の監視・コントロールのツールと技法
5-1 プロジェクト作業の監視・コントロール・プロセス
5-2 専門家の判断
5-3 データ分析
5-4 意思決定
5-5 会議
5-6 まとめ
6.統合変更管理のツールと技法
6-1 統合変更管理プロセス
6-2 専門家の判断
6-3 変更管理ツール
6-4 データ分析
6-5 意思決定
6-6 会議
6-7 まとめ
7.プロジェクトやフェーズの終結のツールと技法
7-1 プロジェクトやフェーズの終結プロセス
7-2 専門家の判断
7-3 データ分析
7-4 会議
7-5 まとめ
|
お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください。
・ご希望の方へは受講証明書【Ways of Working 2PDU】【Power Skills 1.5PDU】【Business Acumen 0.5PDU】を発行いたします。
・本コースはPMBOK(R)ガイド第6版対応コースです。
本コンテンツについては、以下のパターンから購入・視聴プランをお選びいただけます。
■定額制eラーニングプラン
お申し込み受け付け後、学習開始日の当日までに、ご受講者の方へ「ユーザID」と「パスワード」をメールにてご通知いたします。
STEP
1
提供団体へ申込み
(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
STEP
2
ご案内の送付
ご登録いただいたメールアドレスへご案内をお送りいたします
STEP
3
受講開始
ご案内に沿って、配信サイトにログインしていただくと、eラーニングのご視聴が可能になります
受講案内は視聴開始日の前週の金曜日に主催元より配信します
本動画コンテンツは、BIPROGY株式会社が提供しております。
問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!