大企業向け研修 | 研修セミナー公開講座

loading...

検索結果

大企業向け研修
ラインナップ/選び方ページ

大企業の多様なニーズを「満たしきる」

大企業向け研修

インソース公開講座の大企業向け研修の特徴

大手企業において階層別研修だけでは各部署、各階層、各事業所、工場、研究所の個別のニーズを満たしきることはできません。各業界のリーディングカンパニーとして、幅広い教育を社内に展開する必要があります。インソースの公開講座では、階層別・テーマ・課題別など、様々な切り口で講座をご用意しております。

■人的資本経営

多種多様な人財の教育・成長を動画教材だけでカバーすることはできません。全国主要都市のオープンセミナー会場とオンライン開催も充実させておりますので、このようなテーマでもオープンセミナー型の教育機会を提供可能です。

■新しい概念・技術

DX・生成AI・行動経済学・アートの視点・資本コスト経営・インテグリティ・セールスイネーブルメント・カスハラ・心理的安全性など、業界のリーディングカンパニーである皆様にはビジネスに取り巻く時代変化・環境変化に最速で追いつく為、新たな概念や技術を積極的に勉強する必要があります。弊社では様々な概念・技術についてスピーディに商品開発を進め、皆様のニーズにお応え可能です。

■コンサルティングとプロジェクトマネジメント

業務改善やDX推進といった、社内プロジェクトはもちろん、顧客へのソリューション提案や、経営層向けの新規事業提案など、幅広い業務に「コンサルティング能力」と「プロジェクトマネジメント能力」が求められます。「コンサルタント養成シリーズ」と「プロマネ養成シリーズ」を是非ご検討ください。

主な大企業向け研修の「コースマップ」

右から新入社員、若手層、中堅層、ベテラン、初級管理職、中級管理職、上級管理職

※コースマップに記載のない研修もございます。本ページの下部でもご紹介しています。

今、注目のおすすめ研修!

大企業向け研修 おすすめプラン

ChatGPTマスターコース~効果的な回答を得るためのプロンプトエンジニアリングをマスターする

ChatGPTをこれから使い始める方向けに、業務で頻出の文書作成とExcel業務においてChatGPTで効率化する方法を学んでいただくプランになります。業務への活用を具体的にイメージいただいた後、より業務に効果的な回答を得るためのプロンプトエンジニアリングをマスターします。

生成AI(ChatGPT)を使った
業務の効率化コース~Excelの関数やマクロ作成に活用する

Excel関数の活用や、マクロ作成でExcel作業を効率化したい方向けのプランになります。ChatGPTの基本的な操作方法を学んだあとに、暗記では難しいExcel関数の作成補助にChatGPTを活用したり、定型業務を効率化するマクロのコード作成補助への活用を目指します。

業務改善徹底実践コース~普遍的な「成功の法則」を知る

本コースでは、周囲を巻き込み、組織全体として取り組むことで結果を出す業務改善手法を学びます。成果をあげるために必要な、規模や業態に関わらず求められる「法則」を様々な角度から学んでいきます。