【AIエンジニア中級コース】AIビジネス実践塾「AT20」

【AIエンジニア中級コース】AIビジネス実践塾「AT20」

AIのリスキリングといえば/AI人材の社内育成なら

対象者TARGET PERSON

ハイレベルなAIエンジニアを目指したい方

よくあるお悩み・ニーズ

・AIエンジニアとして様々なAI案件に携われるようになりたい

研修内容・特徴OUTLINE・FEATURE

■ご受講について 週ごとに受講開始タイミングを設けております。お申込の際に最短のご受講開始日程をご案内いたします。 ※受講期間はご受講開始から3カ月間です。 ■本講座の特徴 ①通信教育制度:時間や場所を問わず、ご⾃⾝のペースで学習できます。 ②サポーター制度:弊社AIエンジニアが専属でサポート致します。 ③選べる4つのコース:職種、目的、スキルレベルなどに合わせたコース選択が可能です。 ※エンジニアの方だけでなく、AIの知識を学習するコースもございます。 ※ご希望の方には、定期的な進捗状況などをご担当者様向けにメールやオンラインMTGなどにより
個別フィードバックを実施しております。お気兼ねなくお申し付けくださいませ。

到達目標GOAL

精度向上、一般物体検知アルゴリズムSSDの実装などが身につく

収録内容DETAIL

研修プログラム
内容
Term1 AIプロジェクトのすすめ ・AI案件の進み方 ・プロジェクトコスト感 ・関連法律、弊社実績 Term2 時系列データアルゴリズム(RNN) ・知識・実装 ・RNNの基礎知識学習 ・Pythonプログラムの実装 Term3 時系列データアルゴリズム(RNN) ・モデル作成・精度評価 ・時系列予測AIモデル作成 ・AIモデルの評価 Term4 物体検出アルゴリズム(SSD) ・知識・実装 ・SSDの基礎知識学習 ・Pythonプログラムの実装 Term5 物体検出アルゴリズム(SSD) ・学習データ作成 ・アノテーションツールを活用しラベル付けを実施する Term6 物体検出アルゴリズム(SSD) ・モデル作成、精度評価 ・物体検出AIモデル作成 ・AIモデルの評価 Term7 修了課題 ※研修プログラム内容は、随時変更、アップデートする場合がございます。

受講の流れCOURSE FLOW

受講開始当日に、学習資料、課題、講義動画(コースによる)が添付されたメールを送付いたします。
お好きな時間や場所で学習の上、課題提出をお願いいたします。

留意事項・備考ATTENTION

※講義画面をキャプチャー・撮影するなどして配布する、フリマサイト等で動画・サンプルコードのURLを掲載したPDFを転売するといった行為は禁止します。 ※解説動画の視聴用URLはご本人様のみ有効です。第三者への貸与、譲渡、コピーは禁止です。リンクの共有などを行なった場合、ご自身の視聴権利がなくなるだけでなく、法的措置を取らせていただくこともございます。ご注意ください。必ずご購入したご本人様のみがご利用いただきますよう、お願いいたします(払い戻しはいたしません)。

お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください

お申込後の流れFLOW

STEP

1

提供団体へ申込み

お申込いただきました翌営業日に、インソースから申込担当者様へ、お申込み確認のメールをお送りいたします。

STEP

2

教材のご送付

ご受講開始の当日に、提供団体からご指定のメールアドレス宛に教材をお送りします。

STEP

3

受講開始

ご案内に沿って、ご受講を開始ください。

添削課題の提出期限につきましては「メール本文」にてご確認ください。

提供団体ORGANIZER

本コースは株式会社トリプルアイズが主催しております。

関連リンクrelated links

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します