CFO という役職名が使用されるようになって、かなりの年月が経ちました。当初、CFO という名称は、経理・財務の担当役員を指す「呼び名」としていることも多かったと思われます。
本来、CFO は、CEO の片腕として経理財務の根幹に携わっていく役割を担う役職です。
一方で、日本の場合、経理部長から昇進して CFO になる場合が多く、「適切な財務報告を作成する」という経理部長の役割から、CFO としての役割を果てしていくために何を準備しておけばいいのか不安に思う方も多いのではないでしょうか。
この講座では、中堅会社の CFO 候補の方に向けて、経営に携わっていくための実践的な知識について解説をしていきます。また、ブックキーパーからの脱却を狙う経理部門の責任者にも有用な視点をご提供いたします。