ビジネス文書レベルアップ研修~相手が唸る文書の書き方(2時間×3回)

ビジネス文書レベルアップ研修~相手が唸る文書の書き方(2時間×3回)

誰でも「見れば唸る」文章をマスターする

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・基本的なレベルからスキルアップしたい方
・部下に文書を指導される方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 相手の興味をそそるような文章を作成したい
  • 的確に部下・後輩の文書の指導ができるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

通常の文書でなく、相手が思わずうなるような文書や、部下後輩の文書添削ができるようになるレベルが求められます。状況ごとの文書に関わる作業のポイントを踏まえ、必要なスキルをワークで実際に手を動かしながら習得することで、総合的な文書作成力の向上を目指します。オンライン上で、相手のことがよくわからない状況でも、伝わる文書の作成の仕方を学んでいただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日目/3日間)
内容 手法
  • 1.文書作成においてミドルクラスに期待されること
    (1)ミドルクラスならではの文書における課題とは
    【ワーク】ビジネス文書に関わるシーンで感じる課題を共有する
    (2)ミドルクラスが遭遇する4つのシチュエーション
講義
ワーク
  • 2.忙しい人に確実に読んでもらえる文書を書く
    (1)「要するにどういうこと?」と言われないために
    (2)読む相手の状況に思いをはせる
    【ワーク】読む相手の状況に思いをはせる
    (3)作成する文書の目的を明確にする
    (4)必要な要素をミニマムに厳選する
    (5)要約力を磨く
    【ワーク】文書を塊ごとに区切り、小見出しを付ける
    (6)タイトルで端的に表現する
    【ワーク】文書にタイトルをつける
講義
ワーク


研修プログラム例(所要時間:2日目/3日間)
内容 手法
  • 3.一目置かれる説得力のある文章を書く
    (1)本当のことなのに納得感に欠けるのはなぜ?
    (2)「主張」と「根拠」と「提言」を整理する
    (3)根拠をファクト(事実)で補強する
    【ワーク①】文書を「主張」「根拠」「提言」に分けて再構成する
    【ワーク②】説得力を高めるためのファクトを補う
講義
ワーク
  • 4.相手を動かす印象に残る文章を書く
    (1)きれいな文章は相手の印象に残らない!?
    (2)人柄を伝える「パーソナルな要素」
    (3)熱意を伝える「エモーショナルな要素」
    (4)興味をそそる「Something Newな要素」
    【ワーク】相手の印象に残るような文面にするために加筆する
講義
ワーク


研修プログラム例(所要時間:3日目/3日間)
内容 手法
  • 5.部下の作成した文書を添削する
    (1)部下の文書力向上は上司の添削力次第!?
    (2)「型」のチェック
    (3)「表現」のチェック
    (4)「中身」のチェック
    【ワーク】部下の報告書に「型」「表現」「中身」の3つの観点で添削する
講義
ワーク

6345

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年3月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90.9%
参加者の声
  • 型どおりのメールではなく、「誰に対して」「どんな目的で」という認識を大切にする。相手の印象に残るためのプラスアルファを意識して、人間関係・信頼関係を構築する。
  • 日々の業務で資料作る機会が多くあるため、そこで活かします。特に説得力のある文章を作成するために提言・主張・根拠を整理します。
  • 報告業務が多いので、効率的かつ正確に伝える。一旦おさらいして、まとめて、要点を絞ってから、文章を書く。自身と部下に対する要約力を更に向上させるべく、日々の訓練を継続する。

実施、実施対象
2021年12月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
87.5%
参加者の声
  • 要約の考え方を活かして、効果的な文章作成を心掛けます。訴えたいことを整理し、訴求が弱い部分を見える化するために、マトリクスを活用します。
  • 相手の時間を奪う文章は印象に残らないという言葉が心に残りました。相手の目線に立つことと的確な文章にすることを意識して作成します。
  • お客様に送付するメール文書に活用します。どのようなシチュエーションであっても、常に相手の立場になって考えた文章作成が必要ということがわかりました。
  • メールや提案文書・報告書等あらゆる場面で活かします。定型文に一捻り加えて、目的を達成するメール作成を目指します。

実施、実施対象
2021年8月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 文章を作成する時は、体裁が整っているか・失礼な言い回しがないか・誤字脱字がないかなどに気をとられて、それさえクリアすればOKだと思っていた。今後は読み手の心を動かす文書作成スキルを身につける。
  • 相手の口癖、相手の好きなキーワードを文章に盛り込む、といった視点にハッとさせられました。きちんと読み手一人ひとりに向き合って、こちらの情熱をかけ、印象に残る文書を作成します。
  • 長年の経験に胡坐をかいて、どこかに似た表現がないかなと検索して、それらしい文章を引っ張って作成することも多くありました。相手目線で文書を作成するように取り組みます。

実施、実施対象
2021年1月     17名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.2%
講師:大変良かった・良かった
82.4%
参加者の声
  • 上司に「要するにどういうこと?」と言われることが多いので、読み手の求める文章を短時間で作成するスキルを上げていきたい。
  • 主張と根拠の入れ方など、すぐにでも活かしていきたいです。今まで後輩指導では文書をすべて直すか、あまりにもひどいところだけを直すかしかできていなかったので、大変勉強になりました。早く報告書を作りたい気分です。
  • 相手の印象に残る文章を書くということを普段のメールでのやり取りに活かしていきたい。文書を添削する項目は、他人の文書も自分の文書も客観的に添削するのに役立つので、メールや申請文書作成時に活用する。
  • コロナの影響でお客さまとメールでやり取りすることが増えているので、今回の研修で習得したお礼メールの書き方を実践していきたいと思います。

実施、実施対象
2020年12月    33名
参加者の声
  • ロジックツリーの概念を活用した文書作成を意識する。とくにSomething NEWな内容を取り入れられているか、注意したい。
  • 意図が伝わって、納得感のある文章で、お客様と上司を唸らせることができるように頑張ります。対面での活動が難しい昨今の状況では、文書でのアピールができるようになると良いと感じました。
  • 上司報告書用資料や部下の文章添削に活用できると感じた。日々のメールなどのやり取りの文章の質向上にも努めたい。
  • 文章を書く際に必要最低限のことしか書かず、パーソナルな要素や、エモーショナルな要素を入れ込むことが苦手でした。相手を動かすことに有効なことが理解できたので、うまく使っていきたいと思いました。
  • まずは日常のメールから活かしていきたいと思います。ビジネス文書の研修とはいえ、友人とのLINEなどのコミュニケーションでも必要なスキルだと感じました。論理的に情報を整理することを意識し、ビジネスがスムーズに進むよう、得た知識を活用します。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる