全階層

読み手の心に響く資料作成スキルを3カ月で習得するプラン

プランNo.368

プランの概要

  • 全業界向け
  • 全階層
  • 3カ月

集合研修と動画教材の視聴で「分かりづらく、つまらない資料」からの脱却を目指す作成力向上プラン。シンプルで論理的、かつ相手を動かす資料づくりを3カ月で学ぶ

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【読みづらい資料になってしまう】資料が見づらい、何を伝えようとしているかわからないと言われることが多い
  • 【相手を動かす資料を作りたい】事実を事実として残す資料ではなく、読み手に強い印象を残し、行動変容を促す資料を作りたい
  • 【作成に時間がかかる】いつも資料作成に時間がかかっている。短時間で魅力的な資料を作りたい

問題の要因

  • 作成しようとしている資料の目的を理解できていない。また、資料に盛り込むべき情報の取捨選択や、その情報同士をどのように紐づけるかを理論的に構成するのが得意でない
  • 他者に効果的に訴えかける資料とはどのようなものかが分からない
  • 文字や数字を図や表に落とし込めない。パワーポイントをうまく使いこなせず、作成に手間取っている

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 何のための資料を作成するのかその目的を明確にとらえ、伝えたい情報を適切にピックアップし理論を展開するロジカルシンキングを身につける
  • 読み手の行動変容を促す「ナッジ理論」をもとに、魅力的な言葉の表現方法、提示する情報数を調整するポイント、事例の挙げ方を学ぶ
  • 文字情報を図解化する考え方、パワーポイントの操作方法、情報を印象的に見せるデザインを動画で繰り返し見ながら現場で実践する

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

1回目の研修では、今から作ろうとしている資料が何のために活用されるものなのか、目的達成のために必要なことや情報を客観的に表すためのロジカルシンキングの基本を身につけます。2回目の研修は、誰もが納得できる情報の「見せ方」を、行動経済学の視点から改めてとらえます。最後に作成のプロセスにおける実践スキルを動画視聴の形式で自分の苦手と向き合いながら学びます。

プランの概要

1回目:研修実施

ロジカルシンキング研修~基本編(1日間)

ビジネスにおいて「論理的である」とは、筋道が通っていることだけではなく、相手が納得できること、また会社の目的に沿っていることです。聞き手に納得してもらうためには、相手に関わることも含めあらゆる要素を洗い出し、全体像をふまえ、論理を組み立てる必要があります。また、自社のパーパスに合わせるためには、企業理念や目標を正しく理解し、個々の業務に落とし込む必要があります。
自分たちが作成しようとしている資料は何を説明するためのものなのか、資料に掲載すべき適切な情報をどのように抽出し紐づければ相手に伝わるか。本研修ではこれらを実現するための基本的な考え方を、ケーススタディを通じて実践的に身につけます。

2回目:研修実施

資料作成研修~ナッジ理論を活用し、読み手を動かす資料を作成する(1日間)

ナッジ理論を活用して、読み手を動かす資料を作成できるようになることを目指す研修です。
選択の余地を残しながらも、相手が自発的により良い選択をするように導く資料とはどのようなものか、EASTのフレームワークで学びます。ナッジ理論は少しの工夫で実践できるため、コストをかけずに読み手を動かすことができる手法として、近年注目を集めています。

3回目:動画で学ぶ「資料の作り方」

分かりやすい資料の作り方講座~基本編

分かりやすい資料の作り方講座~操作編

分かりやすい資料の作り方講座~デザイン編

2回目までに相手が分かりやすい資料とはどのようなものかを身につけることができたら、次はいよいよ実践です。
資料作成の場面でうまくいかないと感じるのは、①文書や数値を上手に図や表に落とし込めない、②パワーポイントの操作が不得手である、③なぜかごちゃごちゃして「見づらい」あるいは印象に残らないという3点のいずれかに当てはまることが少なくありません。
インソースでは、集合研修の実施だけでなく上記のようなお悩みを解決する動画教材も開発しています。動画教材で学べば、自分が強化したいと思うテーマを何度でも繰り返し視聴でき、自分が持っているパソコン端末でパワーポイントを動画に合わせて動かすといったことも可能です。自分のペースで時間をかけて、実践スキルを習得できます。視聴人数が少ない場合は期間限定レンタルプラン、多ければコンテンツ買取プランがおすすめです。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 05.27 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    文書添削とレベル別研修を組み合わせた伝える力強化プラン

    まずは文書添削を行い受講者のレベルを確認する。点数の不十分な受講者に対しては文書研修を、点数の高い受講者に対してはプレゼン研修を実施し、相手に伝える力を強化する

  • 04.30 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    若手の文書力と上司の添削力を向上させる文書力向上プラン

    若手社員には文書研修と文書添削を通じて、文書作成力を向上させる。加えて、管理職には添削力を向上させることで、手戻りが少ない文書力の高い職場にする

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店


人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。

人事サポートシステム・LMS  Leaf

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる