【通信教育】インテリアコーディネーター講座

快適な住環境をつくる、住まいのスペシャリスト
年齢問わず活躍が望める、
“一生モノ”資格!

こんな方におすすめ

target

  • リフォームやインテリアに興味がある方
  • 手に職を付けたいと思っている方
  • 資格の知識は実生活でも役立てたい方
  • 人の役に立てる仕事がしたい方
  • 自分のアイデアやセンスを活かして働きたい方

コース概要

outline

インテリアコーディネーター講座とは

インテリアコーディネーターは暮らしやすい住環境をデザインし、お客様に自分らしく快適な暮らしを提供する、いわば「住まいのスペシャリスト」。

アイデアやセンス、生活感覚を活かして新しい空間を次々に創り出す充実感と、お客様に感謝される喜びを感じられます。

建築やデザインに興味がある方にはぴったりの、クリエイティブでやりがいの大きな仕事です!

知名度も業界での評価も高く、非常に実用的な資格ですが、受験制限はなく、業界未経験の方もチャレンジOK!

過去問題を徹底分析したテキストと問題集の併用で効率よく合格が目指せます。

標準学習期間

8ヵ月

インテリアコーディネーターの試験はどんなもの

1次試験は答えやすいマークシート方式

試験には1次試験と2次試験がありますが、1次試験はマークシート方式。解答のしやすさが魅力です!
1次試験の合格ラインは総得点の約70〜75%といわれています。ポイントを押さえて学習すれば、初めての方でも十分に合格が可能です!

難易度の高い2次試験対策もバッチリ!

2次試験で肝になるのが、この試験特有の「図面作成」。内容がわかりにくく、はじめての方にはイメージしにくいかもしれません。ユーキャンでは、まったく図面に触れたことのない方でもムリなく理解できるよう、パソコンやスマホで見られる「解説付き動画」をご用意!2次試験も安心して臨んでいただけます。

受験時期

1次試験:例年10月上旬の日曜日

2次試験:例年12月上旬の日曜日

受験資格

1次試験:制限はありません。どなたでも受験可能です。

2次試験:1次試験に合格していること。

試験内容

1次試験:インテリアに関する知識全般

2次試験:論文・プレゼンテーション試験(図面)

※詳細は(社)インテリア産業協会のホームページでご確認ください。

試験形式

1次試験:マークシート式筆記試験

2次試験:論文・プレゼンテーション試験

受験料

14,850円(1次+2次試験、税込)

試験実施団体

公益社団法人インテリア産業協会

教材・テキスト

material

ゼロからのスタートでも安心!工夫いっぱいのテキスト

ユーキャンのインテリアコーディネーター講座は開講実績30年以上。テキストは過去問題を徹底的に分析し、出題頻度の高い重要項目を効率よく学べるように作っており、さらに図解やイラストが豊富なのでわかりやすく、初めての方でも安心です。レッスンの冒頭では各章ごとに学習内容をピックアップ。スムーズにレッスンに入れます。欄外には補足や専門用語の詳しい解説も。

2次試験対策もバッチリ!

2次試験の論文と図面対策に、動画講義とワークブックをご用意。まったく図面に触れたことがない方でも、スムーズにコツをつかめます。

見ているだけでも楽しい!

パラパラと眺めているだけでも楽しめる、カラーの写真資料集『インテリアエレメント写真資料集』。日常的な家具からインテリアグリーンまで、幅広くご紹介しています。素材感や質感の違いもわかりやすく、メインテキストの頼れるアシスタントしても役立ちます。

【お届けする教材】

メインテキスト:3冊

副教材:写真資料集『インテリアエレメント写真資料集』、基礎力強化問題集、解答力養成問題集2冊、資格試験問題集、攻略ワークブック、まるごと覚える!1次試験の重要ポイント集、ガイドブック、その他添削関係書類ほか

※画像はイメージです。実際の教材・テキストとはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます

【添削・質問】

添削:あり 10回

質問:あり(1日3問までとさせていただきます)

標準学習期間:8ヵ月(受講開始から直近の2次試験までが標準学習期間に満たない場合は、次回の試験月まで指導します)

主催団体

host

本コースは株式会社ユーキャンが主催しております。

学習の流れ

flow

【STEP 1】
まずはメイン教材となるテキストで基礎知識を習得!大事なところを絞っているので、ムダなく効率的に学べます。図表が豊富で、欄外には重要ポイントの解説も。初学者にもやさしいテキストです

ポイントを絞ったわかりやすいテキストで、出題されやすい重要箇所を効率よく学習!聞きなれない専門用語や複雑な知識も、やさしく理解できます。

【STEP 2】
問題集にチャレンジで解答力を養います

テキスト学習の後は「基礎力強化問題集」や「解答力養成問題集」を解いて、知識を定着させましょう。わからなかったところはテキストでもう一度復習を。反復学習で解答力を養います。

【STEP 3】
まずは1次試験をクリア!

1次試験は毎年10月に行われます。解答しやすいマークシート方式。毎年若干変動しますが、合格ラインは総得点の70~75%といわれています。

【STEP4】

「資格試験問題集」で学習の総復習を!問題を徹底的に解くことで、本番試験で使える実践的なテクニックが身につきます。落ち着いて、本番試験に臨みましょう!

留意事項・備考

notice

必要な機材 / 動作環境

■スマートフォン・タブレット

・iOS 15 × Safari 最新版

・Android 11 × Google Chrome 最新版

■パソコン

・Windows 10 × Google Chrome / Microsoft Edge 各最新版

・macOS 12 × Safari / Google Chrome 各最新版

●推奨環境・利用規約

最新の推奨環境は以下ご確認ください。

https://www.u-can.co.jp/topics/digital/

注意事項

※法改正や試験に関する情報の変更があった際にはお知らせし、写真の教材と併せて学習していただく場合があります

※内容・仕様は変更になる場合があります

お申込み

apply

受講料

59,000円(税込)

※金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます

申込方法

お申し込みの流れ

flow

STEP

1

提供団体へ申込み

お申込いただきました翌営業日に、インソースから申込担当者様へ、教材送付先について確認のメールを送らせていただきます。

教材の送付先ご住所は原則、ご受講者様のご自宅住所です。

STEP

2

教材のご送付

お申込から10日前後で、提供団体からご指定の送付先に教材・商品(初回送付物)をお送りします。

送料のご負担はございません

教材に同封されている「ガイドブック」に学習全般についての説明が記載されております。必ず内容をご確認ください。

STEP

3

受講開始

ご案内に沿って、ご受講を開始ください。
添削課題の提出期限につきましては「ガイドブック」にて必ずご確認ください。

受講者の声

voice

30代・女性・H.Sさん

自宅マンションを購入した際、「インテリアの知識があれば、もっと理想的なセレクトができたのに…」と、ちょっと悔しい思いをしたんです。それを機に、独身時代に憧れていたインテリアコーディネーターの資格を取りたいと思うようになって。専業主婦のうちに取得したいと、育児をしながらでも短時間で効率よく学べるユーキャンを選びました。
テキストは写真や図解があって読みやすく、的が絞ってあるので無駄な勉強をしなくていいところがとても良かったですね。
それから、先生方の添削のコメントもすごく温かい言葉が多くて、ありがたかったです。コメントが手書きなので、「あ、人が見てくださっているんだな」という感じがすごくありました。とにかく総合的な満足度が高い、そこが良かったです!

50代・女性・I.Mさん

主人が大工として働いていた建築会社を離れて独立したため、私も建築関係のことを勉強して、ゆくゆくは少しでも家業の手伝いがしたいと考え受講しました。
インテリアコーディネーターの仕事は定年後でも年齢に関係なくできますし、学歴や経験がなくても受験できますしね。 テキストは図や絵が多くわかりやすかったです。欄外の所に“ここは重要だ”というポイントが載っていたので、どこを重点的に勉強したらいいのか、すぐにわかりました。
この欄外のポイントのところがそのまま試験に出た箇所もあって驚きましたね。ユーキャンの教材をしっかり勉強しておけば、何も心配ないと言いきれます。
わかりやすいテキスト、自分の弱点を知ることができる添削指導、2次試験に向けたサポートと、どれも資格を取るために考えられた内容になっていますので、これからインテリアコーディネーターを目指される方には、ユーキャンの講座をお勧めします。ぜひ、自分を信じて、ユーキャンを信頼して頑張ってください!

よくあるご質問

faq

  • まったくの初心者なのですが、受かりますか?

    例年、試験合格者の約3割近くはインテリア業界にお勤めの方“以外”の受験者で占められています。
    未経験の方もどんどん合格していますので、ご安心ください!!

  • 受験の際、受験資格はありますか?

    年齢・実務経験などの受験制限は一切なく、どなたでも挑戦することが可能です。試験は1次試験と2次試験がありますが、1次はマークシート方式!初めての方でも取り組みやすいのが魅力です。

    ※2次試験の受験は、1次試験に合格していることが条件となります。

関連リンク

related links

関連研修・サービス

通信教育全力Q&A

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声


公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修