(半日研修)Microsoft 365 Copilotの使い方研修~Excel・PowerPoint操作を効率化する

DX・OA・ITスキル

(半日研修)Microsoft 365 Copilotの使い方研修~Excel・PowerPoint操作を効率化する

Copilotの使い方を学び、企画・分析・デザインの効率化につなげる

No. 6980107 9909137

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • Copilotをこれから使い始める方や、使い始めたばかりの方
  • 定型書類の作成やプレゼン資料を作成する機会が多い方
  • デジタルツールの組織への導入を検討する方

よくあるお悩み・ニーズ

  • Copilotを使ってみたいが、なにから始めて良いかわからない
  • Copilotは使っているが、更に効果的な回答を得たい
  • Copilotの導入を判断するために、業務への活用方法を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

Microsoft 365 Copilotとは、話し言葉で命令を入力することでExcelを活用したデータ分析や、PowerPointのプレゼン資料を作成できるツールです。 Copilotは、命令文を入力するだけで様々な回答を生成しますが、ビジネスにおいて有益な情報を出力するためには、命令文に工夫を凝らす必要があります。

本研修は、はじめてCopilotを使用する方向けに、Copilotの使い方から、更に使いこなすためのテクニックを半日で体感する研修です。 ケーススタディでは「Copilotで企画案のプレゼン資料を作成した後、命令文を工夫して資料のブラッシュアップを行う」というCopilot活用の一連の流れを学びます。

研修ではCopilotへの理解を深めることや、講師のCopilotの動作をご確認いただくことで、ご自身の業務への活用をお考えいただくことがメインテーマになります。 また一部のワークでは、Zoomチャットで皆様からCopilotに入力する命令を募集いたしますので、 Copilotのアカウントをお持ちでない方も実際に操作するイメージを思い浮かべていただけます。

▼本講座の注意事項
※Copilotのアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます
※Copilotをご自身のPCで動作させる場合は、お客さまご自身でアカウントのご準備をお願いいたします

到達目標goal

  • ①Copilotを使ってMicrosoft365アプリケーションを操作することができる
  • ②Copilotで、業務に活用できる回答を引き出すことができる
  • ③Copilotで効率化できる業務を具体的に説明できる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.Microsoft365Copilotとは
    (1)Copilotとは
    (2)Copilotでできること
    (3)一般的な生成AIとの違い
    (4)Copilotの使用上の注意点
    ①生成内容の確認 ②著作権上の配慮
講義
  • 2.Copilotの使用方法と活用例
    (1)プロンプトの推奨構造
    (2)Copilot Chatの使い方
    (3)ExcelファイルでCopilotを活用する
    (4)WordファイルでCopilotを活用する
    (5)PPTファイルでCopilotを活用する
    【参考】OutlookでCopilotを活用する
    【参考】TeamsでCopilotを活用する
講義
ワーク
  • 3.Copilotを使いこなすためのテクニック
    (1)「魔法の呪文」を駆使して望んだ答えを引き出す
    ①命令の理由を明記する ②解決策を提示する
    (2)Copilotへの質問の手順を工夫する
    ①明確な指示 ②背景の追加 
    ③応答方法の指定 ④情報ソースの明記
    (3)プラグインを駆使してCopilotの生産性を高める
講義
ワーク
  • 4.まとめ
    【ワーク】学んだ内容をもとに、明日から取り組む内容を共有する
ワーク

※カリキュラムは一部変更の可能性がございます

8770

企画者コメントcomment

ビジネスへのAI活用が急速に進んでおり、これからはAIを使いこなして生産性を高められる人材になることが求められていきます。特にCopilotに代表されるような生成AIは、話し言葉で命令を入力するだけで日頃のルーティーン業務を効率化することができます。

本研修ではこれからCopilotを使い始める方向けに、生成AIを使いこなすために必要な業務への活用方法の紹介と、有益な回答を引き出すためのテクニックをお伝えします。Copilotを業務の副操縦士として使いこなすのに、本研修を役立てていただけましたら幸いです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

①Copilotのアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
講師が研修中にCopilotの動作をお見せいたしますので、Microsoft 365 Copilotを使用できない場合も、操作をイメージできる研修になっております。

②Copilotをご自身のPCで動作させる場合は、お客さまご自身でアカウントのご準備をお願いいたします。
その際は事前に「Copilot」と「OneDrive」へのアクセスが可能かをご確認ください。
Microsoft 365 Copilotでは、アプリケーション上にCopilotアイコンが表示されます。
本研修では、弊社からお送りするファイルをご自身のOneDrive上に格納していただき、Webブラウザ上のWord・Excel・PPTアプリケーションで動作するMicrosoft 365 Copilotを使用します。

③チャットルーム上で生成AIと対話する、Copilotを活用した業務改善につきましては、「(半日研修)Copilotのはじめ方研修~生成AIを仕事で頼れるパートナーにする」のご受講をお勧めします。

※Copilot:チャット機能のみのもの
※Microsoft 365 Copilot:アプリ内で動作するCopilot(追加料金が必要なプラン)  

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年7月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
77.8%
講師:大変良かった・良かった
66.7%
参加者の声
  • まずは壁打ちからCopilotを使う習慣をつけて、業務を効率化したいと思います。定型書類の作成やプレゼン資料作成に活かします。
  • ハンズオンが多く、ボタン操作もわかりやすかったので生成AIの導入部分に役立ちました。プロンプトの効果的な入力例を業務の参考にしていきます。

実施、実施対象
2024年6月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
71.4%
参加者の声
  • Copilotの利用方法を理解できたため、エクセルの関数を調べたり、資料を可視化したりして資料作成に活用していきたい。
  • 社内の規定集、マニュアル、社内文書をCopilotに反映して検索する。また、wordやExcelの報告書を発表用のパワーポイントに、Copilotで編集して作ってもらいたい。

実施、実施対象
2024年6月     22名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
72.7%
講師:大変良かった・良かった
54.5%
参加者の声
  • CopilotとMicrosoftと合わせて使う方法の実例がイメージでき、特にパワーポイントでの資料作成に活用していきたい。
  • 社内の資料は全てSharePointでの保存を行っているので、既存資料との対比や国税関係の最新情報等を比較するなど、従来インターネット検索した結果を資料に落とし込む作業時間を大幅に短縮できると期待している。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します