評価者、被評価者向け
人事評価制度を人財育成ツールとして最大限活用するプラン
プランNo.129
プランの概要
- 全業界向け
- 評価者、被評価者
- 3カ月(評価者に2日間、被評価者に半日間の研修を実施)
評価者へ評価制度の理解を促すとともに、期中のマネジメント方法など必要なスキルを習得してもらう。被評価者にも適切な目標設定方法を学んでもらい、効率的な育成を実現する
課題解決の流れ
現状の課題
このような課題を解決する施策をご提案いたします
- 【評価に納得できない】評価に対する満足度・納得度が低く、そのことが被評価者層のやる気の低下を招いている
- 【評価制度の理解が低い】評価者が評価制度をじゅうぶんに理解できていない
- 【制度が機能していない】人事評価制度が人材育成のツールとして機能していない
問題の要因
- 評価者の評価スキル・面談時のフィードバック力が低い
- 評価者研修など評価に関する教育を行っておらず、人事部からの説明のみになっていて、個々人の力に任せている
- 被評価者の目標設定が曖昧で、適切な取り組みができているのかどうかを判断できない
解決策
課題を解決するソリューション例をご紹介いたします
- 評価者と被評価者にそれぞれ研修を実施し、評価制度への共通認識を持ってもらう
- 評価者には、評価の意義を理解し、評価の流れや、評価面談の仕方を習得する研修を実施する。フォローアップとして日頃から部下の成長を支援する方法について学ぶ研修も実施する
- 同時に被評価者には、評価制度の理解を促進し、目標設定の仕方を習得する研修を実施する
プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)
本プランは、評価者に最低限必要な知識・スキルの習得と、被評価者には目標設定方法の習得を目的にした研修をそれぞれに実施いたします。
お客さまの評価制度やマニュアルの内容を踏まえ、研修内容を調整させていただきます
評価者向け
【1日目:期初に実施】
<研修のゴール>
- ①評価の意義と重要性を理解する
- ②評価のポイントを習得する
- ③評価面談の基本を習得する
【2日目:期中に実施】
<研修のゴール>
- ①評価者としての役割認識を改めて考える
- ②評価の意義と重要性を改めて理解する
- ③評価における不安要素を洗いだす
- ④部下の成長を支援する方法を習得する
- ⑤現場指導の進め方を習得する
- ⑥評価のポイントを振り返る
被評価者向け
研修のプロがお答え 全力Q&A
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
似た課題のプラン
-
11.01 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
6カ月で管理職の意識とマネジメント力を強化するプラン
6カ月で、管理職としての意識を醸成し、マネジメントに必要な部下指導スキル、業務改善スキル、リスクマネジメント、数字力を一つずつ強化する
-
11.29 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶプラン
1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶ。内容については、期初・期末にアセスメントテストを実施することで、全体の弱点を補強しながらスキルの足並みを揃える
-
11.01 UP
- 若手
- 中堅
- 管理職
- 経営層
3年間で管理職候補者と新人の育成を強化するプラン
場当たり的な人材教育から脱却し、「組織が目指すべき未来の姿」を実現できる人材を時間をかけて教育する体制を作る。プロパーの若手・組織を率いる管理職向け
施策の効果を高める +α のソリューション例
人事サポートシステムLeafをご用意しております。受講者との連絡や出欠確認など、研修事務の効率化をはかる「研修管理」機能や研修内容の定着させる「課題・テスト」「動画教育」機能など、豊富な機能がございます。
お客さまが今、紙やExcelでお使いの人事評価シートをそのままWEB化して、運用を効率化していただくサービスです。
教育体系・評価制度の構築や研修の内製化支援など、人事制度に関するあらゆるサポートを行います。人事制度を構築するフェーズや、制度の定着・人材育成の構築・教育実施のフェーズなど、まずは貴組織の現状をヒアリングの上、最適なご提案をいたします。