【公開講座】ビジネスTikTok入門講座

ビジネスTikTok入門講座 1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

コース概要

本研修では、TikTokをビジネスで活用していく上で知っておくべき基礎知識から効果的な動画の作成方法やアカウント運用方法、分析、成功事例までを解説いたします。

講師は書籍『3秒で勝負を決める ビジネスTikTok 新しい時代の動画マーケティング』の著者で、自社でプロデュースしているTikTokアカウントの総フォロワー数が100万人を超える株式会社アンドゼン代表取締役の堀越大樹氏。3時間のウェビナーで企業担当者に「TikTok売れ」を実現するためのノウハウを伝授します。

<講座資料の配布について>

主催の事務局から特典書籍が郵送されます。

対象者

  • TikTokを自社のPRで活用していきたい企業の広報やマーケティング担当者、人事担当者
  • 企業アカウントを運用しているが、効果が出ないと悩んでいる方
  • “TikTok売れ”を実現して自社の商品・ビジネスを伸ばしたいと考えている方

※講師企業と競合(SNS運用支援など)する企業につきましては、参加をお断りする場合があります

本講座で得られる知識・スキル

  • TikTokをビジネスで活用する理由が明確になります
  • TikTokの仕組みを理解できる
  • 具体的なアカウント運用ノウハウを身につけ、効果的、継続的な運用を可能にします。
  • 動画のクオリティを高める撮影・編集テクニックを身につけます。

講師プロフィール

講師 株式会社アンドゼン 代表取締役 堀越 大樹氏

大学在学中に学外で高校生と関わり、高校生が100人以上集まるファッションショーをTwitterのみで集客した経験からSNSの魅力や楽しさに気づく。

現在はInstagram、TikTok専門の企業アカウントの運用代行事業を展開する株式会社アンドゼンを運営し、SNSマーケティングに関するさまざまなノウハウを自身のTwitterやnoteのマガジンを通して配信している。自社でプロデュースしているTikTokアカウントの総フォロワー数が100万人を超える。有名企業の企業アカウント運用やTikTokに関するセミナーの開催など活躍の場を広げている。

主催団体

本コースは、株式会社インプレスが主催しております。

研修プログラム例

コース内容
内容

はじめに

  • ・講師紹介、全体説明

【1限目】ビジネス活用で「TikTok売れ」を目指す

  • TikTokをビジネスに活用したほうがいい3つの理由
  • TikTokのビジネス活用が生み出す効果
  • 「TikTok売れ」の事例紹介
  • ほかのSNSとうまく使い分けて運用する

【2限目】TikTokの仕組みを理解しよう

  • ・TikTokのアルゴリズムを理解する
  • ・「おすすめ」フィードに表示されるには?
  • ・コメントでユーザーと企業が深くつながる
  • ・TikTok特有のコメント文化
  • ・コメントを増やすには?

【3限目】投稿がバズる! アカウント運用法

  • ・大バズ動画が求められる理由
  • ・TikTok運用の肝は再生回数の伸び方を知ること
  • ・アカウントの世界観作りに「ギャップ」を利用する
  • ・理想の運用体制とは
  • ・運用者が身に着けておくこと
  • ・運用のカギを握る企画の立て方
  • ・再生回数を伸ばす要素とは
  • ・フォロワーの増やし方
  • ・広告でアカウント運用を加速させる
  • ・コスパのいい広告活用

【4限目】効果的な動画の撮り方と編集テクニック

  • ・撮影はカメラの位置やアングルにもこだわる
  • ・押さえておきたい動画構成のポイント
  • ・魅せる動画編集
  • ・カットを工夫して、印象に残る動画を作る
  • ・よく使うフォーマットとアニメーション
  • ・文字に関するテクニック
  • ・ほかと差がつく編集テクニック

【5限目】投稿を分析して改善しよう

  • ・アカウントを分析する「3つの指標」
  • ・投稿のインサイトの見方を習得する
  • ・アカウントのインサイトの見方を習得する
  • ・動画が伸び悩んでいるときの対処法

まとめ/質疑応答

  • 受講者からのご質問にお答えします!

留意事項・備考

【事前に必ず以下をご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
*お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。

*キャンセル期限までは無料にてキャンセルを承ります。
*キャンセル期限を過ぎた後は、受講料全額をキャンセル料として頂戴いたします。
*事前のお席の確保は原則承っておりません。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

■セミナールーム開催

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:info_tokyo@insource.co.jp

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「ビジネスTikTok入門講座」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
144,887
開催数※1
13,557
講座数※2
4,487
WEBinsource
ご利用社数※2
25,017

※1 2024年1月~2024年12月

※2 2024年12月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

新作研修4月25日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します